X



東武鉄道車両総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 15:51:20.60ID:GpHz2juF
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part90
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1502356384/
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:32:08.18ID:LL+BeVTu
物持ちのいい東武で採用されている以上、全滅の目途がついたとはとても言えないんじゃないかと
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:17.78ID:3r4H4RcV
>>887
何バカなことを言ってるんだ?
日本最後の電機子チョッパ車は東武9000だろう。
20000廃車でチョッパの部品取りも捗るだろうし。
新車を入れるなんて話も本線のポンコツを島流しするって話も
何もないのが今の東上線だし。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:34.25ID:2UZkHKtE
>>889
そんな観点からだと、電機子チョッパと西武6000系の爆音GTO-VVVFインバータ
が炸裂する有楽町線副都心線、もっと言えば小竹向原駅は貴重なスポットだよね。
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:27.70ID:yoVZq7yQ
>>884
直流電源の意味があるなw
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:16.86ID:XV/8dCqz
>>892
饋電の直流・交流とモーターの直流・交流は関係ないから。
そもそも交流饋電は単相交流で、交流モーターは三相交流で全く異なるし。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 09:34:20.34ID:NkzOOOXt
もし東武が山手線所有してたら、マウンテンハンドラインなんておかしな愛称つけてたのかな?
まぁ、無名な路線に愛称つけて注目を浴びる手法だからやらないか。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 11:51:54.88ID:UWZcVcI/
んなこといったら、東上線なんて瞬く間に
「イーストアップライン」
とか不可思議な名を付けられるぞ。

あとはなんだ、
スモールファウンテンラインとか
デーモンアングリーリバーライン
タートルドアライン
ビックマスターラインとか…

佐野…佐野…。
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:17.42ID:D8ZJzTaP
穴向こうをガーデンシティラインで
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:25.15ID:ltBRMPw5
たまプラーザって変な名前だよね
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:27.61ID:zFQVtB6q
沿線の不動産屋が、森林都市線って名前を作って広めようとしたら
東武に怒られた、って伝説が残っているのに。
スカイツリーラインはまだしも、アーバンパークラインって名前を
自ら付けちゃうって、東武はなんでここまで堕落したんだろう。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:46.37ID:D8ZJzTaP
>>897
シローフユヒコライン
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:31.82ID:o+osk2te
9000&20000って主回路チョッパじゃなかったっけか?
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:44.35ID:vf1etgun
>>903
そうだけど
何でそれを聞く?
みんなそれ前提に書いてるじゃん
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:50.39ID:alqNkacX
アーバンパークラインは別にして、スカイツリーは沿線にあって、全国的にも有名で、西新井大師があるから大師線っていうのと同じ感じするけどなー。カタカナだから違和感あるだけでしょ。
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:19:18.99ID:i2/LEofp
>>897
桐生線「」
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:28.18ID:C9LfngCU
>>901
何度も言うけど、昔の東武鉄道をなかったことにしたいんじゃない?今の東武鉄道を見ているとそんな気がする。
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:49:14.15ID:2I5pQ9+q
路線のイメージ向上って名前だけ変えりゃいいってもんじゃないよな。

駅設備が総じてダサい(ブロック塀があるとか)
看板がダサい(何でもかんでも新ゴ。ローマ字でも新ゴ)

こういうとこも直してほしい。
コンサルだか代理店だか知らんけど、そういうのいないんだろうか。
いるなら変えた方がいい。
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:25:48.55ID:FiRtTxC3
小泉線はブラジルライン
佐野線はアウトレットライン
桐生線はうどんラインで
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:03:59.06ID:/lH3SLJD
ここはアーバンパークラインなんてつけちゃう会社だぞ
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:42:56.54ID:vo4dWqr6
>>911
群馬県内は英語じゃなくてポルトガル語の表記・放送にすればいいと思う
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:55.25ID:cJOhOebX
日光・鬼怒川・川治・湯西川
東武アーバンパークラインのりば

こんなネオンサインがあってもいいんじゃないかな
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:59:27.37ID:1TFJmjCw
アーバンパークライナーも、アーバンライナーのパクりだし。
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:06.32ID:ggUWxxjb
アーバンパークラインは公園都市線のパクり。
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:21:50.71ID:qF9vStRi
>>909
なんだろうけど、田舎のヤンキーが頑張って表参道あたりを歩いているであろう人(実際見たわけではない)の真似を精一杯やってる感じで、やっぱアレって感じなんだよな。
>>910の言う通りな感じで。
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:40.14ID:XV/8dCqz
>>905
それは違う。主回路チョッパと電機子チョッパは同一の意味ではない。
9000と20000に使われているAFEチョッパは主回路チョッパだが電機子チョッパではない。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:50.03ID:mGNFkK/i
話が変わるけど乗り入れの東急8500系の置き換え用に導入された東急2020系のVVVF装置が山手線と同じのだった。
トンネルの向こうでも前例のない三菱電機製VVVFとは。
なんか目茶苦茶だ。
日立が英国絡みで忙しいせいなのか。
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:40.10ID:ha8du8fc
なんで、佐野線がアウトレットラインなの?
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:01.76ID:fIZHfDuv
行った事ないので佐野新都市行きバスは
何か凄い未来都市に行きそうと想像してしまう
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:31.09ID:6Zj7xSY5
主回路チョッパ車で置き換えもしくはVVVF改造へのロードマップが現時点で不明なのは
東武の9000と名市交の3000後期車とJR西の201くらいか
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:47.84ID:emJNMtM5
>>909
最近の東武(伊勢崎、野田線)は東急などに対するコンプレックスなのか、やけに背伸びしているように感じるのは俺だけ?

沿線開発の思想やプロセスからして全く違うんだから、横文字の路線名を後付けしたところで何も変わらないんだけどね。
一方で東上線は我が道を行き、沿線のブランディングに成功しているのとは対照的。
0927名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:31:13.24ID:J+AZCNhg
>>926
その東上線だって、東上業務部が営業支社になって権限のかなりの
部分を本社に分捕られた以上、今後に暗雲が立ちこめてるんだよな。
押上の本社にいる奴らに、遠く離れた所にある東上線の実情なんて
わかるわけないんだし。
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:58.67ID:qO6py+/L
>>926
東武のお偉方は
田園都市線みたいな血を見る頃し合いが理想なんだな…冗談抜きで死人出てるのに
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:46.53ID:sBd+30kF
というか危機感を持っているのでは

今後20年で団塊世代は亡くなっていけば、日本の人口は大幅に減少していくし
その頃になれば、団塊ジュニア世代も定年の年齢になって通勤客は半分以下に減る
さらに人口減少で都心の地価も割安になって、都心回帰が今以上に進んでいく

そうなったときに、魅力度が低い路線は相当沿線人口が他の路線より大幅に減少するだろうし
そうなれば乗客数も大幅に減って経営危機になる可能性すらある
0930名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:40:21.90ID:25MKtjqL
有価証券報告書を見ると東武の考え方将来の方向性とかよくわかるよね。
中長期計画よりも短いスパンのね。
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:11.56ID:j3CG9PyR
たまプラーザみたいなオシャレスポットを東武は自前で作れないの?
魅力度ランキング最下層の群馬栃木を抱えてる以上、横浜を持つ東急にイメージ戦略で敵うわけないんだから、北関東エリアにはさっさと見切りをつけて
スカツリ区間と東上線の沿線開発に注力した方がいいと思うんだが
0933名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:22.96ID:CCfUTsSV
金妻に憧れて移住してきた意識高い系のしわざだとおもう
あいつらおのぼりでアイデンティティ皆無だからいっちょかみしたくてしょうがないんだ
土着民は上京組がホルホルしようが元々田舎だしーってかんじだし
スルースキルは高いほうだとおもう
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:39:29.27ID:HmAmkO8E
>>931
がんばって作ったのがスカイツリーだ
全然オシャレではないが
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 06:47:32.30ID:DsKpUNqN
>>931
春日部にグランベリーモール立てるべきだった
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:18:26.79ID:pXf8kF9m
>>929
スカイツリーラインの複線区間では人口減少が始まってるから厳しいね
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:27:23.72ID:cOxgrDaR
東上線は好調なんだよな
本線はしっかりしてよ
春日部以南に力を入れなきゃね
群馬栃木はもういいだろ
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:19.54ID:HcNMgH0H
>>934
東急がスカイツリー事業を請け負ってたら、それは魅力的なオシャレスポットに変身してただろうね。
業平橋なんて下町の屋根の低いコンクリートジャングルのど真ん中に巨大鉄塔建てたところで、田舎にある高圧鉄塔と何ら変わらないっつーの。
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:01:35.85ID:FplldxgD
>>912
英字表記まで愚直に新ゴのままのとこなんか他にないよたぶん。
いや…最近乗ってないからはっきりしないけど、もしかしたら京王もそうだったかもしれない。
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:28:29.48ID:RGuLS0Sd
田園都市線は鉄道と沿線開発を同時進行させたから、ゆりかごから墓場まで東急グループが関わっているのが大きい。
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:36:32.64ID:KH48+BuJ
>>938
スカイツリーが魅力的なスポットじゃないとか草
その理論は無理があるわ
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:22.64ID:JgIJHn8Z
東急って貨物やってないのがダメだったねw
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:54.62ID:45Wr0xw7
>>938
東急が開発してたら最寄り駅名を“とうきゅうスカイツリー”とかふざけた駅名には…

しそうだな
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:00:02.56ID:JgIJHn8Z
セルリアンタワーかキャロットタワーの名前移すんじゃw
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:05:00.64ID:RGuLS0Sd
>>945
むしろ駅名は変えないかも。クランベリーモールも二子玉川ライズも駅名に反映されてないし。せいぜいカッコ書きで副駅名つける程度でしょ。
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:56:17.59ID:7K6CiO9t
>>938
あれだけ集客力ある施設作れてるんだから割と上手くやってるじゃん。リスクありながら、電波収入が見込めるタワーを立てようって判断できたのはすごいよ。東急こそ実はあんまり全国に知られた施設はなかったりするし。最近いろんな改善に積極的だし。
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:39:54.49ID:k8lzxgCP
会社間の呼称が違ったりするから同一じゃないって勘違いしてるのかもしれないな
何をスイッチング制御してんのかで考えれば呼称が違ってもすぐ分かるべ

20000のワンマン改造は10000の初回改造のように時間がかかりそうだがもたもたしてると70000の増備が進むし改造待ちで溢れるぞ
0952名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:29.59ID:KH48+BuJ
>>951
もしかして70000の増備ペースが割と遅いのってそういうの見越してなんかね
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:38.52ID:wLoRN53V
館林の側線に鎮座させる事は出来るのか?
0954名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:39.83ID:k8lzxgCP
>>952
んーどうなんだろう
ただドアボタンの追加やら今までにないメニューも増えてるし時間がかかるのは確か
今年度はあと6本来るしどちらにしても改造ペースが追い付かないのはほぼ確実なのよね
東上線用10030も森林公園で青空工事する気配ないし
0955名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:04:56.11ID:1CzWuTwA
>>952
あまり早すぎると要検全検のタイミングが一斉に来てしまって不味いっていう事情のほうがでかいと思う
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:53:13.03ID:kthobbNe
>>952
>>956
増備させる数からすればメトロの車両を優先させて行くだろうな。
来年度も4〜10月までメトロ。11月から東武になるんじゃない?
0958名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:26:50.75ID:QDKzVBw6
一部に北千住分断来るかもな
0960名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 20:33:33.28ID:7AIS269k
ドアボタン、付くのか。
それは、良かった。
0963名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:19:23.87ID:qJVRMjPS
>>952
年度前半は13000、後半は70000を造るっちゅー近車のスケジュール絡みもあるのでは?
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:37:52.09ID:X0I5n5M3
>>956
東武車に対してメトロ車の数が圧倒的に多いから、ペースが早いように見えるんじゃない?
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:45:33.01ID:qJVRMjPS
>>956
導入編成数知ってる?
0967名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:42:12.89ID:Trjd7ov8
>>940
京王も同じく新ゴだらけだけど、カラーデザインとピクトグラムを上手く使って小洒落た感じだぞ。

京王は東武が黒色の文字にしているところを茶色にしたりしてる
0968名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:30:02.46ID:8sk0lcp2
>>960
6050系にも付けてほしい。まだまだ使う気なんでしょ。
0969名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 09:31:20.67ID:pZwsEWlp
浅草乗り入れは無くなったけど残りの編成もどうにかしてほしいな。
完全新造車でも古臭い。
0970名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 09:35:33.33ID:M4vNCTuU
>>963
東武/東京メトロ。
1工程1.5ピッチで製造。俺ら死にそうになってるが何か?

だいたい2週間で1編成分出して行かなくちゃならん。
隣のステンラインがのんびりこいてるorz
0971名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:32:32.72ID:/6bie9wh
>>970
工場ってそんな建て替えとか無いもんね。
終わったら近鉄向けとかあり?
0972名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 11:09:02.66ID:43aE96+R
それが終わったらJR西向けが待ってる。
岡山、広島、福知山の113・115と和歌山の105の置き換え用。

近鉄向けはこれだけブランクが空いていれば
シリーズ21をそのまま増やすのではなく最初から設計変更しなきゃ無理。
0973名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:50.06ID:2r/BqaMK
>>970 中の人か?
東武むけはステンレス車体で提案すればよかったのに。
って営業担当者を恨んでみては?
東武がアルミ車体マンセーに寝返った理由は一体なんなんだろう。
糞メンテで車体のヨゴレがステンレスより目立つのに。
0974名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:51:20.08ID:LZuDOkg6
提案ったってメトロと共通設計って大前提忘れてんの?
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:25:31.38ID:5PHK1S1A
>>970
70000型、ステンレスにしチャイナよ。
0977名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:51.95ID:LRQZSmm2
小田急の新型ロマンスカーを見て、これならスペーシアの方がまだ高級感がある特急と思った人は少なくないはず。
0979名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:59:10.45ID:pb9cyT/T
>>973
自称中の人だから気にすんな。
近畿なんか外から見れるんだし大体工程分かるでしょ。
0980名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:55:56.66ID:B+XdR87d
>>977
高級感ある無い以前に名古屋臭い
0981名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:53.41ID:VXT959Kt
>>977
でも金色の悪趣味は無理
0982名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:55.67ID:JNYaOk0d
スペーシアは搭載しているVVVは大丈夫?
果てには30000系のVVVFも同じ型を搭載した京王井の頭線の1000系も交換でメトロも無くなる目途付いた。
VVVF装置自体は当時より安いんだけど調整は大変だ。
0983名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:39:19.45ID:VXT959Kt
日本語
0984名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:10.56ID:tHBmDDgK
>>982
メーカーがサポートやめるぞって言ったAFEチョッパを未だに使い続けてる会社だぞ。
意地になって使い続ける気がする。
0985名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:00:58.01ID:rOb9kPqx
ここまで足回りの更新をしない鉄道会社も珍しい気がする
0986名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:15:36.51ID:tHBmDDgK
よくよく考えたら、10030方式にするかもな。
数編成だけ部品取りのために新しい装置に入れ替えて、
外した部品が補修用パーツに。

でも、10030のVVVF化編成の選び方が未だに理解出来ない。
10両編成2本から部品調達したかったのなら、10コテ2編成を改造すればいいのに
10コテと6+4コテをVVVF化改造した。残った11031Fは未だ未修繕だし。
異形式併結を嫌うから30000を東上に島流しにしているのに、6+4だと
バラして使うにも用途が狭くなる。
東上の池袋口で廃車まで使い続けるつもりなら、中間運転台を客室化しろと。
修繕工事対象編成の選び方と言い、最近の東武は理解不能・・・
0987名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:50:11.72ID:OvyzJUXB
足回り放置してるから動けなくなる車両多数なんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況