X



JR東日本 211系転属 その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:16.16ID:ONDsd/+A
211系、高崎ローカル用にするにあたり、何でわざわざ4連化したんだ?
元々5連でローカルに使っているのに。
5連のまま4連運用置き換えればいいじゃん。
併結8連の運用でもあれば分かるが。
6連も電連で繋がってるのにジャンパも繋ぐとか、やってる事がよく分からん。
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:23.75ID:uCBPIjaq
5連だと祖母島と群馬大津でドアカットが必要になるんじゃね
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:55:20.29ID:Qgbt1ffM
>>369
6連は中間運転台(特にクモハ)に必要な機器の一部がついてなくて
本線上で先頭に出て運転できないので、誤って切り離してしまわないよう
ジャンパ線で接続しているものかと

以前両毛線で5連で運転されていた列車は115系の4連で運転していた列車を
置き換えたものなので、元に戻っただけ
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 13:12:41.25ID:qFvxzySm
>>372
ならば高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 17:18:57.09ID:kDNyTA+D
>>368
組合員の投票で211系がダントツトップ当選しE系列車両は落選したようです
理由は労組本部へお確かめ下さい
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 18:11:26.21ID:85y/t3OR
乗務員が恐れる枯葉での空転が恐ろしい2M3T
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 18:32:53.18ID:ZivfdodK
上信越吾妻で2M3Tは辛いと思う
運用に柔軟性もたせるなら編成は統一した方がいい
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:09:49.45ID:W63GrShF
>>371
オレも何度か書いているんだが増解結の手間が面倒と判断されたものかと思う。
これは日光線の205系についても同じ事が言える。
6連の場合どうせ増解結しないなら先にナノに行った元チタの基本編成を先にタカに与えても良かったのでは?と思った。
特にセミクロス全部ナノに取られたと思ってるならここでセミクロス6連6本タカ用に温存しておけばな。
タカの6連は7本だから残り1本はロングになってたかもしれないが。
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 21:14:25.60ID:Qgbt1ffM
>>378
C編成の中間クモハはグリーン車連結時点で既に放送・空調の制御盤が撤去されていて、
その後に他の先頭車で実施されたのデジタル列車無線への対応やEB装置
(何も操作していないと警報ブザーが鳴る)の取り付けなども実施されてなかった
要するに、増解結の手間以前に、改修の手間や費用の削減のために
分割不可にしたものと考えられる

C編成の中間クハの放送・空調制御盤も撤去されているなら、C編成を分割して4連×2にした編成に
部品を流用したと考えられるので(グリーン車連結時は5連の予備車不足時に5連運用に
入れるよう必要な機器は全て取り付けられていた)、その場合は6連となった編成は
改造しようにも部品が確保できなかったという理由もついてくることになる
こちらは自分では実際に確認していないので外しているかもしれんけど
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 21:39:12.13ID:W63GrShF
>>379
部品絡みだとナノ向けに改造された分にも回ってしまったという事か?
グリーン車連結時に取り外された部品ってそこまで足りなかったのかな?
取り外した各編成分全て温存もしてなかったようにも思えるが。
部品不足だったのは当時のC編成の上野寄りの3両だっけ?
本当なら3両ずつに分割したかったのかもしれないが部品がないから仕方なく6連にしてしまおうという事か?
107系も115系でも6連で走ってたから使えない事はないしな。
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 21:42:00.26ID:W63GrShF
いや待てよ、
チタの付属から廃車された部品もあったはず。
あれ使えなかったか?使えたけどそれでも足りなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況