X



西武鉄道車両総合スレッド Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級) (ワッチョイ 63d2-eew0 [116.65.104.129])
垢版 |
2017/12/27(水) 23:38:18.58ID:CVbmWwLM0

西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨※は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。

編成表
ttp://www.geocities.jp/number_of_formation/save-formation.html

公式サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510912139/

関連スレ
西武新宿線 Part112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510745465/
西武池袋線 Part108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1495718174/
【練馬】西武有楽町線スレ Part28【小竹向原】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513612811/
【西武ドーム】西武狭山線・山口線 Part7【大改修】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510986551/
西武・メトロ】S-TRAIN 4号【東急・横浜高速】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505896664/
西武多摩川線
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494604604/
西武拝島線
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492811025/
西武レッドアロー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1451175815/
西武新宿線の改善案を考えるスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511503518/
西武鉄道のダイヤを考察するスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466758662/
【西武】Sトレインはなぜ失敗したのか?【メトロ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494335718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-lXUw [113.148.123.126])
垢版 |
2018/01/13(土) 10:00:54.11ID:ASranUqD0
10M充当用の6000系が車両故障を起こした模様
メトロ10123Fが代走で武蔵小杉へ

・6116F 入場中
・40102F 貫通路扉窓ガラス破損
・6000系1編成故障

30105Fが池袋線の運用に充当中(今日から?)
0087名無し野電車区 (スップ Sdff-94NK [49.97.106.235])
垢版 |
2018/01/13(土) 11:47:50.46ID:iinrWC79d
6本とも池袋線かな
拝島ライナーたけ貸し出し
今も試運転は東村山〜本川越しかやってないな
0089名無し野電車区 (ガックシ 06ff-SbKl [133.9.85.196])
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:51.88ID:hhuR5Zws6
>>88
ムーミンの作者がフィンランド人だからあり得るなこれ
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-zETe [106.72.37.224])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:01:38.00ID:fqVtnYct0
9000は同期の351も廃車になってるから驚かない
0092名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp7f-SbKl [126.205.130.189])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:43.38ID:nbfDOVqdp
>>91
e351系は特急車両だから話が違うね。
0093名無し野電車区 (スップ Sdff-1B7J [1.66.105.185])
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:29.31ID:Iom1CnpWd
>>92
そいつBOTやで

それよりも40000ってロングシート編成はいつ出てくるんだ
結局拝島ライナー設定でとりあえず2だか3次ロットもL/C編成になったのかな
西武公式の形式紹介だと最初の発表の通り、一部編成が転換可能って紹介文だな
0095名無し野電車区 (スップ Sdff-0zc0 [49.97.104.245])
垢版 |
2018/01/14(日) 13:15:45.29ID:T09HFfcDd
20104F L-trainに
20103Fが新宿線に戻す?
0102名無し野電車区 (スップ Sdff-0zc0 [49.97.104.245])
垢版 |
2018/01/14(日) 20:24:09.02ID:T09HFfcDd
>>100
早速、急行本川越行でスタート
今夜は本川越一泊
0103名無し野電車区 (スッップ Sdff-wmIo [49.98.136.87])
垢版 |
2018/01/15(月) 08:07:36.62ID:KNhj/CHPd
9108Fも、もうそんなに長くはないか...
0105名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp7f-U8bG [126.205.65.192])
垢版 |
2018/01/15(月) 14:05:44.98ID:b9zy3B64p
8+2自体は大した問題ではない
中間運転台は比較的混雑率の低い場所に来るし

20000は車椅子スペースの簡易座席を取り払うべきだわ
手すりが無いから踏ん張れないのに下に人が座ってるから押しつぶされて危険
0109名無し野電車区 (ワッチョイ df12-6iFf [59.134.80.239])
垢版 |
2018/01/15(月) 17:56:17.80ID:Wj+RCfOM0
新型特急の続報、もう登場まで出ないのかな〜
0110名無し野電車区 (ワッチョイ bbeb-u4ja [220.210.184.62])
垢版 |
2018/01/15(月) 18:22:28.79ID:1ZDD5Koz0
訂正
10
×サンシャインシティ・西武ドーム(リラックマとすみっこぐらしそれぞれのキャラクターに西武ライオンズの帽子とユニフォームを着用させる演出が入る)・
巾着田と曼珠沙華・秩父の芝桜
○サンシャインシティ・としまえん(リラックマとすみっこぐらしそれぞれのキャラクターが
観覧車やジェットコースターに乗ったり豊島園の横にある温泉・庭の湯に入っているという演出が入る)・西武ドーム(リラックマとすみっこぐらしそれぞれのキャラクターに西武ライオンズの帽子とユニフォームを着用させる演出が入る)・
巾着田と曼珠沙華・秩父の芝桜
0115名無し野電車区 (スップ Sdff-0zc0 [49.97.108.152])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:17.98ID:ywWihud6d
2003F武蔵丘出場
0118名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-ZZVj [61.205.92.196])
垢版 |
2018/01/16(火) 00:54:25.54ID:T+itGfkqM
6000をLトレにして横浜乗り込めばいいのに
向こうからベイスターズの来るし
広告規制とかあるのかな
0122名無し野電車区 (ワッチョイ bbeb-lXUw [220.100.88.239])
垢版 |
2018/01/16(火) 06:48:22.08ID:U2L0rk5q0
>>111
「鉄道ファン」のHPの方には、20105Fにもラッピングが施され、新宿線系統&池袋線系統でそれぞれ1本ずつ運転される予定、
とあるが、20104F or 20105Fのどちらかは一旦池袋線に戻るということ?
あと、9108Fは2018年度末で運転が終了ともあるが、あと1年ほどは活躍ということで?
0125名無し野電車区 (スップ Sdff-ncPe [1.66.96.198])
垢版 |
2018/01/16(火) 15:09:22.06ID:kBD4k7Jvd
>>120
6連が1番重宝されそうだが
0126名無し野電車区 (スップ Sdff-ncPe [1.66.96.198])
垢版 |
2018/01/16(火) 15:10:05.52ID:kBD4k7Jvd
>>121
お前、今まで2000が汚物とか言ってたくせに。このウンコたれ
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 6fd2-53ns [119.171.5.41])
垢版 |
2018/01/17(水) 01:06:53.57ID:mniz81Ma0
2019年に製造される40000系ロングシート車は20000系ぐらいの広さになるのかな?

2000系より9000系が先に消えるとは思わなかった。
2000系は40000系追加増備で廃車に進めるのか、それとも別形式作るのか。
できれば、30000系タイプの幅広車で増備してほしいけど。
0132名無し野電車区 (ワッチョイ 4b1c-J8Na [114.179.102.159])
垢版 |
2018/01/17(水) 08:05:47.61ID:uAF/BHEU0
>>130
30000も計画変更したんだから40000も計画変更してもう数編成追加で入れるべきだよな。
0135名無し野電車区 (オッペケ Sr7f-heEM [126.237.122.14])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:22:53.26ID:VwMPFQCHr
恐らくループした話題だろうが、
6000を地下直から追い出す必要性って無くね
運転士側からはブレーキ性能とかで不評だとか?
それとも10連を10000にしたメトロみたいな見栄?
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 6fd2-53ns [119.171.5.41])
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:55.40ID:mniz81Ma0
>>137
シール貼って居ないだけ。
来週とさ来週に新秋津まで甲種輸送される。

6000系はたまに、停止位置にとめられなくて、停止位置修正してからホームドア開けている。
メトロや東急からは不評だろうね。
東武は70000系導入後に、9000系の置き換えやるようだし。
もともと、ATOやホームドア対応車ではなかったからね。
0143名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-zETe [59.166.89.230])
垢版 |
2018/01/17(水) 22:34:37.67ID:rqCN66mH0
相鉄、新型車両「20000系」お披露目 東急直通線用
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1516153615858
https://news.mynavi.jp/article/20180117-572630:amp/

https://news.mynavi.jp/photo/article/20180117-572630/images/039l.jpg
https://news.mynavi.jp/photo/article/20180117-572630/images/044l.jpg

本当に西武線乗り入れ対応なんじゃない?
マスコンキーに西武って書いてある
0145名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-fHUP [122.18.170.9])
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:23.57ID:IGk2YWvx0
なんか言いたいので勝手に書く
・時代錯誤のデザインだな、若者取り込むんじゃなかったのか?
・夏暑くなりそうな車両だな
・これでJRにも直通すんのか?(丁字ワンハン)
・運転台周りとか案内モニタの仕様が独自路線走りすぎてる
・既存の東急・メトロ・西武の仕様に合わせる気ゼロ
・ダイヤ乱れのときこれ有楽町線行くの??
0146名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-zETe [59.166.89.230])
垢版 |
2018/01/17(水) 23:32:48.41ID:rqCN66mH0
東急直通用ってあるだろ
JR直通用はまた別だって
さすがにそれぐらいは読み取れるだろ
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 7ad2-ZwRK [59.166.89.230])
垢版 |
2018/01/18(木) 00:11:44.66ID:0gmmDhEM0
新横浜には行くと思うよ
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 7ad2-ZwRK [59.166.89.230])
垢版 |
2018/01/18(木) 00:21:02.14ID:0gmmDhEM0
40000は確か相鉄の機器をつけられるスペースはあったと思うよ
使ってない空の箱があったはず

将来的には6000はYマーク復活して、段階的に淘汰されていきそう
0158名無し野電車区 (スッップ Sd1a-hdId [49.98.135.207])
垢版 |
2018/01/18(木) 12:08:01.53ID:ndrVODuHd
>>151
元日吉www
0159名無し野電車区 (スップ Sdfa-L/7q [1.75.1.241])
垢版 |
2018/01/18(木) 12:12:29.21ID:YZQ7cXehd
このスレってかなり無知な奴が多いよな
西武以外眼中にないんだよな
ツイッターでも西武ヲタは無知ばかりで恥さらしてる
0161名無し野電車区 (ワッチョイ fdeb-7Sbu [222.230.59.226])
垢版 |
2018/01/18(木) 12:55:39.48ID:7fcuk9km0
>>142
2年後計画変更で残りの2編成もLCになるなんてことは無いのかな?

>>145
時代錯誤かどうかは個人の心象なんだろうけど
相鉄って個人的に垢抜けた感じがしないデザインが相鉄らしく感じる。
ライトの位置がおもしろかったり行き先がデカかったり
武骨でスタイリッシュじゃない感じが。
でもこれはこれで好きだな。

>>154
国電総研でもE235ベースってお漏らし出てるしね。
0166名無し野電車区 (ワッチョイ 7ad2-ZwRK [59.166.89.230])
垢版 |
2018/01/19(金) 03:05:25.75ID:C3R21oME0
https://news.mynavi.jp/photo/article/20180117-572971/images/022l.jpg

羽沢の見学会で公開された配線略図を見ると
新横浜に引き上げ線が設置されないから
西武が新横浜まで行きたいなら折り返しに余裕のある相鉄西谷まで入れるようにしとかないとダメってことじゃないの?
西谷の引き上げ線はダイヤ乱れ時に使うということだし
0168名無し野電車区 (ワッチョイ 9db3-QV1c [126.209.47.147])
垢版 |
2018/01/19(金) 05:55:36.46ID:Ull0LpJA0
>>164
そろそろ目黒線関連を8両化する話が出て来ないと間に合わないと思うが、相鉄の新車はそれどころか10両だからなあ
まさか実際の乗り入れ時は6連に短縮とか…?
混雑放置は西武以上に鬼畜な東急なら要求しかねないがそれなら流石に酷いな
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 85eb-resU [220.156.127.212])
垢版 |
2018/01/19(金) 06:54:14.47ID:oyf78EpB0
>>163
いずれにせよ、今年中にはラッピングは剥がされるんだろうな。
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 0ed2-weOF [119.171.5.41])
垢版 |
2018/01/19(金) 11:06:16.62ID:yg+8Y0+M0
>>172
この車両は、2022年度(平成34年度)下期に開業予定の相鉄・東急直通線※の車両として使用するも
ので、「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを反映した新型車両としては初めてのものです。

※ 「相鉄・東急直通線」とは・・・
相鉄・東急直通線[2022年度(平成34年度)下期開業予定]は、
JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近と東急東横線・目黒線日吉駅間に連絡線(約10.0km)を新設し、
この連絡線を利用して相鉄線と東急線が相互直通運転を行うものです。
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/170605_01.pdf

ここで東急線は東急東横線と東急目黒線のこと。
何れは東急目黒線用の車両も出てくる。
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 0ed2-weOF [119.171.5.41])
垢版 |
2018/01/19(金) 11:15:24.04ID:yg+8Y0+M0
都営は6300形の置き換えに、新型の8両編成を製造予定
東急目黒線は相互乗り入れ開始までには8両編成が走るだろう。

車両使用精算の必要もあるから、東急目黒線の方がメインになるだろう。
通常ダイヤでは東横線に乗り入れても新宿3丁目、池袋折り返しかな。
0175名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp45-QV1c [126.254.200.252])
垢版 |
2018/01/19(金) 11:34:15.32ID:JlXbGsp/p
>>170
>>172
一応以前は目黒線方面直通という様な話だったが最近はぼやかされてるね
増結の最大の問題は埼玉高速が現状6連でも過剰だとして増結は拒否ってる事だが…
いずれにせよ只でさえ悪化してる武蔵小杉に更に相鉄需要まで取り込むなら現状じゃムチャ過ぎる
そのとばっちりが西武にもモロに来そうで、それがわかってるから6000は最低限の改良で使い続け、車齢30年超える2022過ぎ頃からそのまま廃車ではないかと思う
本線系への転用はないと見てる
10連は過剰だし8連化したら6M2Tになるし
0176名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-iBiq [1.75.239.2])
垢版 |
2018/01/19(金) 11:59:23.53ID:jHN5/6t0d
>>175
相互直通にはならなくても、相鉄の電車とか東急メトロの電車に限っては相鉄から西武東武直通とかになりそうだな
都営も段々と6連を置き換えていくみたい(8連は恐らく直通分の最低限から開始?)だし、目黒線系は6連運用が存置ってパターンかな?

40000が今後相鉄直通っぽい予備工事がある編成が出て来たら分かりやすいんだけどね、相鉄デジタル無線台座つきとか
0177名無し野電車区 (スップ Sd1a-L/7q [49.97.106.83])
垢版 |
2018/01/19(金) 14:15:27.91ID:heSwg1Uqd
>>173
相鉄社長
「平成34年に東急東横線に乗り入れる為に造られた車両です」
https://www.youtube.com/watch?v=224NfJSzOuY

はっきり東急「東横線」って言ってるぞ
少なくとも10連は東横線用なんだろう
JR用より習熟、調整に時間がかかるから先に1本出てきたということだが
東急メトロ西武東武と、各社乗り入れなんだろ
0178名無し野電車区 (スップ Sd1a-L/7q [49.97.106.83])
垢版 |
2018/01/19(金) 14:17:51.38ID:heSwg1Uqd
おそらく東横直通前のように
相鉄車が開業前にこっちで営業運転しそうだな

相鉄、新型車両「20000系」お披露目 東急直通線用
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1516153615858

>次期新造車はJRに乗り入れる車両で、20000系第2編成以後はJR直通後に製作するという。
>各種準備期間を勘案し、東急直通車両を先行
0180名無し野電車区 (スップ Sd1a-L/7q [49.97.106.83])
垢版 |
2018/01/19(金) 15:58:50.80ID:heSwg1Uqd
会社に勤めたことないの?
株式会社でそんな見切り発車で多額の投資
をすると思ってる?
東急側と話つけてるだろうし、プロジェクトチームもつくったシミュレーションしてるでしょ。
その上での車両増備でしょ。
こんな高価な機器をそう簡単に見切り発車で何社分も積まないよ。
そりゃ発表できないことは現段階では公表しないし。

あと東急の社長は新幹線接続の新横浜に路線が伸びることで、
関西や名古屋から新幹線で来た乗客を渋谷に運びたいって言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています