X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 09:17:13.73ID:ol61bFlr
廃車か維持か判断が難しいところ
体質改善は結果的に新車投入と変わらないくらいにコストがかかるからなぁ

西も体質改善はやめて新車置き換えに舵を切ったし
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 09:23:30.40ID:ol61bFlr
上場前に現会長が老朽化の進んだ特急車は全部新車に置き換えて投資を終わったから安泰(もう金はかからない)、みたいなことを言っていたから821ベースの新型特急車を作るとは思えない
だが社長が変わってやり方が変わったから何とも
机上で計算してその時に安いと思われる方になるのだろう

783や787がどれだけ疲弊しているかはQの中の人しか知らない
外装はベコベコだが足回りは長持ちしそうだからハウステンボスをリニューアルしたのかと
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 12:59:13.59ID:Qi9JPDPX
>>491
どうなってんだこれ。特急車両が余ってると言う事なのか
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:03:11.09ID:JdxF2usp
18切符を使うとしたら
延岡19:33→佐伯20:44で大分のネカフェかスーパー銭湯に逃げ切るか、

佐伯駅近くのネカフェに泊まって
佐伯6:18→延岡7:26
になるのか

延岡は唯一のネカフェは駅から遠いし、カラオケのコロッケ倶楽部も南延岡駅だから朝の延岡→佐伯に乗るのは苦労する
延岡駅近くのジョイフルで朝を待つしかない

南延岡始発から延岡始発に変わってしまうから難易度が高くなった
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:05:17.30ID:RKiKdJab
>>493
佐伯ー南延岡専用だったキハ220をわざわざ南延岡に留置しててムダだから
朝や夜に運転される佐伯ー大分のにちりんや延岡ー宮崎のひゅうが用の特急車両で代替するということ
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:18:40.08ID:oxuAMrFh
>>493
235 名無し野電車区 sage 2018/02/19(月) 12:49:31.11 ID:NQR2ktRS
>>223
>>226
>>230
佐伯ソニックの一部大分短縮に伴い佐伯ー大分で運転されるにちりん用車両に
前晩ひゅうがで使用した車両を充当するため延岡佐伯送り込み運用を普通列車扱いにするかと思われる
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:21:44.37ID:JdxF2usp
わざわざこの区間のために220を追加製造したのに昼寝させてるだけじゃもったいないもんな
この区間の維持のためだけに車両だけで3億円使ったようなものだったから

ホームの嵩上げとミラー設置でさらに金がかかってるし、運賃収入に対する投資の額の比率がとんでもない区間だった
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:40:14.70ID:qx9AJWgi
特急のみにしたら面倒だし過剰サービス始めないといかなくなる
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:42:50.64ID:eXxI3nH/
夕方の普通佐伯→延岡に2回乗ったことがある

18期間の春休み→客はすべて18きっぷのおっさん。みんな延岡から先に行った
通常の平日→客はすべて中高生。重岡までに全員降りた

本当は通学マイクロバスでいいよね
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:30.43ID:Jsudpc53
先頭のみドア解放ってことは 乗車は先頭車両のみ?415が臨時で走った時みたいに
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:54.04ID:Jsudpc53
佐伯〜延岡 787系の普通列車はツーマンだろうか
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 16:04:10.84ID:bgxTxnd7
ワンマンだったらグリーン乗り得やん
ツーマンだったら馬鹿じゃねーの?特急使う時点で馬鹿なんだけどな
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 18:47:02.11ID:VlzM6hjw
一時間も787も乗れるなんて18乞食大歓喜やないかどんだけ大盤振る舞いなんだよ、18乞食から1000円ぐらいとれ!
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 19:12:29.25ID:HY/RFwwn
>>494
佐伯始発下りは前日いっぱい四国旅行して
宿毛00:30→佐伯03:40、駅前ジョイフルで朝食からというルートも有る
ちなみにドリームにちりんの頃から有効なルートだった

延岡始発上りは素直に延岡に宿取るのが無難かも
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 19:29:54.90ID:VSs+S/4e
18シーズン 満席になったりして
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:01.72ID:NNYLSFHR
>>502
>>502
ワンマンでも締め切りでしょ。1号車の扉から乗って2号車に乗車。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:21:11.56ID:J687MhG6
宗太郎はどうドア扱いするやら 所定位置だとかさ上げしてない所にドアが
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:43.56ID:dldqgOpC
787系が普通電車か。
419系みたいだね。
コストカットのためには手段は問わないということね。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:45:51.97ID:F2EFnfVw
大分〜佐伯の高速化事業で博多〜佐伯の直通特急を走らせるのが前提条件だったはず。
だから1往復でも佐伯直通ソニックを残さないと、佐伯・津久見・臼杵・大分市・大分県からボコボコにされる。

自治体から金をせびって、結局減便ってのはたちが悪い。しかも885が大分市内をほとんど走らなくなった。
次は889系を導入して佐伯まで160km/h化した上で、300mカーブを120km/hの爆速で突っ込んでいけるくらいの新技術導入せよ。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:09.13ID:XFNDpTtI
佐伯発着のソニックとフェリーの接続って考慮されてんのかな
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:24:41.08ID:5aw7JhnX
宗太郎越えにまさかの乗り得列車登場ってw
気動車使うよりか間合い運用で特急型使った方が低コスト且つ集客になると判断したとか?
いわき〜竜田間の651系普通列車は地元の要望で設定されたとか
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:04.73ID:4YH6HkUP
787に815に駅と今更設備を改修していくらかかるんだか
やるならもっと早くやっておけばよかったのに
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:34:05.51ID:R9/fKIWZ
まさかロングシートに改造された787系じゃないよね?
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:36:15.43ID:Hcjc3GyD
>>516
787が中津に行ってた分を佐伯〜延岡用に持って来たからな。
ただこのおかげで、787×4両、5001Mで大分車両センターでたら、10日後の5002M到着まで車両センターに
戻って来なさそう。
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:46:49.80ID:ENCt/1jN
>>506
流石に18キッパーで満席にできるぐらいの需要はないんだな
ヲタが大勢押し寄せてもwww
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:17.56ID:kyyKKFIa
>>517
共通運用できなくしてどうすんだよ
ロングにする意味がない
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:59:51.58ID:wl/TM7P4
佐伯〜延岡が石勝線みたいになるのは時間の問題になると思ってたけど
まさか早岐〜佐世保の方が先だとは思わなかったよ
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:21.89ID:FEk5hY8p
>>511
今でさえ110km出そうと思ったら間引いたりしなきゃならんのに
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:25:23.30ID:4zm6fP8y
787系も 今にか373系みたいな扱い受けるかもな
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:27:09.85ID:n2l18Qnx
>>510
意味不明
そもそも九州スレだから例えに出すなら715だろjk
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:33:30.44ID:C725z6gx
>>510
787の普通電車なら、新幹線開業前の豊肥線熊本口で早朝にあったやん
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:36:17.76ID:Hcjc3GyD
>>523
14本もつくったのに、わずか13年で本来の役目がなくなり、余剰がたっぷりある373系と、
いまだに1線級で活躍してる787系を同レベルでみるなよ。
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:55:19.00ID:48JZEZsl
毎日長野松本で片道1時間の快速や房総特急末端区間で普通になったりするE257なんか…って話だろ?
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:17.79ID:XI0LTWld
>>527
それはE257時代に限らず183・189時代にもあったただろ
知識がないのに背伸びしようとするから突っ込まれるわけで
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 23:04:47.32ID:4zm6fP8y
軽トラより遅い特急があるくらいだからな
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 23:06:38.24ID:aMLuzndW
>>511
大分県は無能なのでQには何も言えません
他県が要望を出した時には社長でてきたのに、大分には本部長クラスでお茶を濁されたし
県職員利用の多かった夜の佐伯ソニックの代替にちりんの運行さえできなかった

大分の交通行政は
大分空港のホーバーを廃止にしておいて
今更「やっぱり不便だから高速船を導入しよう」なんて言い出すレベルの迷走っぷりだから
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 23:08:50.13ID:aMLuzndW
>>529
多分佐伯から延岡だったら
にちりんより軽トラで東九州道走って行った方が速いと思う
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 23:13:07.90ID:Hcjc3GyD
>>531
軽トラの前に、制限速度ぴったりで走る(田舎の)ベンツがいたらほぼ所要時間同じ。
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:51.44ID:u7ie6BHG
アッと驚く宗太郎
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:29:39.12ID:bEeYhr8C
原付より遅い特急ふじかわ
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 13:26:33.21ID:OEu1U4R1
原付と一緒なホームエクスプレス阿南

KBCドォーモで、武内裕之とJR四国松岡哲也が
津田海岸材木店小山和子をアタックする「謎の会社 カンパニーX」
内容もJR四国の副業スープ事業失敗談と、仮想通貨出川ヤバイよで二頭身こけし作りに情熱を傾けているを冷やかす
不真面目なロケ敢行

しないかな
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:42.80ID:3yfpGWYI
>>506
絶対ないwww
何回か乗ったがいつも重岡〜延岡は自分だけ。

ちなみに、ネットきっぷや特急乗り放題で何回か乗ったことはあるが、やはり佐伯〜延岡は少ない…
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:41.47ID:OTr/MaYA
横ナハ
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:03.02ID:GZTtFwVH
>>537
この区間って、街沿いでもないし326みたいなショートカットルートでも無いからね。本当に何もない。
ローカル輸送に限ったら蒲江経由で線路があったほうがまだマシだったかも。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 01:24:23.01ID:7p2CtcVL
>>508
そら飛び降りろ
昔の折尾のホームがそんな感じだった
0541名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/02/21(水) 03:47:48.90ID:3/13bVVh
>>536
かもめ104号、4号、6号の1号車はグリーン車+女性専用指定席に変更すべき。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:41:54.87ID:ZG+ehEC9
特急で、「自由席特急券でも指定席の空いているお席にご乗車できます」っていうのが不満なんだが。
長崎県民だが、特急みどりの佐賀-博多がそれ。混んでるから仕方がないかとも思うが、やっぱり自分の席でも「どいてください」とは言いにくいものだ。
かもめ100号台を増やすとかできないのか?長崎本線はもう一杯一杯なんだろうか。
愚痴ばかりですまん。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:25:30.66ID:APFdbWHt
>>535 ドォーモ 武内って何年前の話だよ!
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:21:18.11ID:85WDLcs1
>>548
第1期で
中島浩二・スター高橋でジャンプしている所だけ編集して立ちで空中浮揚している「飛ぶ」の企画をしていた頃
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:22:40.47ID:85WDLcs1
不動産投資失敗ヤバイよヤバイよ
仮想通貨投資ヤバイよヤバイよ
錦野旦投資ヤバイよヤバイよ
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:26:45.46ID:85WDLcs1
運転本数減便ヤバイよヤバイよ
マンション投資ヤバイよヤバイよ
インバウンド投資ヤバイよヤバイよ
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:28:21.64ID:85WDLcs1
あなたの快速リレー号博多(鳥栖乗り継ぎ)行き一時間おき
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:09.25ID:85WDLcs1
あなたの快速リレー号八代(鳥栖乗り継ぎ)一時間おき
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:06.22ID:UjrhLhAN
早く帰って寝ろというお達し
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:04:34.65ID:abry9CMg
0時過ぎの普通が1本残るからこれで行ける所まで行ってタクシー乗るか。でも普通は遅いんだよな
でもこれで鳥栖より南に行く特急が全滅するんだな
並行在来線だからしょうがないんだろうけど
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:26.94ID:iB23DmVu
>>558
ゆふとゆふいんの森がまだ残ってるぜ!
今はそれどころじゃないがな
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:24:39.99ID:abry9CMg
>>559
じゃあ特急電車が全滅だな。久大線は復旧させるだろうし
あと、鳥栖より新鳥栖の方が南になったからそれも訂正しておく
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 08:38:37.59ID:2OgLYFyK
日豊本線にバケ急ならぬ バケ特急登場とは
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 13:26:16.30ID:8GwpX990
>>561
そうじゃなくて、新鳥栖は鳥栖より南にあるから、鹿児島本線と限らずに鳥栖以南とすると新鳥栖も含むということだろう。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 15:23:23.36ID:H87tB1Uc
787系の出血大サービスか 

佐伯行きのトイレはどうなるんですかね

4号車トイレ無いから 3号車の車内は施錠してトイレのみ使うのか

だとしたらトイレ二つ、自販機付の豪華な普通列車になるぞ
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 18:17:37.59ID:7QBr5Ccl
下り佐伯〜延岡 グリーンはしっかり営業 車内払いだけど 一時間乗れるから乗る人いるだろうな〜 まぁグリーン券の取りっぱぐれはないと思うが
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:11:45.43ID:i4jKmQ3y
宗太郎発着列車のおよそ7割がグリーン車付の普通列車になるってこと?
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:27.07ID:OjR1271h
18乞食歓喜と言っても佐伯前泊か宿毛からの深夜フェリー必須、全区画1時間と8分乗ればグリーン券980円だからハードルは高い
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:51.68ID:gkH1szCk
日向長井迄買って安くあげる輩居るかもな
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:58:00.44ID:zX3zzOVU
佐伯延岡の通学はバスに切り替えて、普通列車廃止で、18きっぷはオプション券2000円でいいのに
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:17:29.16ID:gkH1szCk
今にか重岡〜市棚 普通列車全廃になるでしょう

延岡口には817や713居るんだし
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:44.95ID:b6eWu7af
787系で塗装剥離多発とかいくら何でもメンテナンス雑すぎないか?
鋼製車体であるが故に見るも無残な姿になってるのやたら多い
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:06.46ID:gkH1szCk
引退間近の185系は海沿い走るのにボロボロになっていない 787はボロボロで可哀想
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 22:54:17.50ID:LXEtMvwN
来週のカンブリア宮殿はJR九州。
唐池会長をキーマンに放送だそうです。
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:07.89ID:mI0w0D3R
日経新聞の私の履歴書やテレ東系のカンブリア宮殿に採り上げられると没落するフラグ
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 23:37:49.59ID:roxH3zSQ
やってることを華やかに見せてるなあとは思うが、功績って言えるのななつ星ぐらいじゃね?
ななつ星も人件費や線路補修費でまったくペイしてないらしいが
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 00:08:07.38ID:2yB6hAKr
石井・田中時代の貯金を下ろしながら大盤振る舞いして英雄気取りってか
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 07:00:44.83ID:Z5p7WeJG
首都圏料金やん

九州のグリーンは特急含め安い
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 07:09:58.53ID:jc78XvFc
>>587
九州の普通列車グリーン料金は、50キロまで770円、51キロ以上980円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況