X



JR西日本車両更新予想スレッド Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:13.81ID:TFpCRjek
>>599
> 貨物支線連立事業が完成するまで

梅北開業時に運用数が増えるはずなので
モリから捻出される201系の一部を休車して保存しておいて
開業に併せて復帰させても数は足りると思うが

何年も保存したりせずに一旦廃車したら、梅北開業時に新製車を増備して
それを切り口として順次201系を更新の流れを想像
0603586
垢版 |
2018/04/23(月) 15:19:00.54ID:uheVf3/t
>>595
>>598
なんだ、何にも知らないやつが偉そうに語ってるのかこのスレ。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:18.24ID:Y09VyNNE
>>604-605
きれい事は小学生でも言える。
今のうちに勉強頑張ってJRの社長にでもなってくれ(^^)
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:09:12.36ID:GSPDeL8q
株主の立場からすると利用客が少ない時間帯の減便を徹底するのが善。
JR九州は実践しているが。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:15:21.15ID:SrzTqjPI
>>606
お前はどの目線でしゃべってるの?
じぇいあーるのしゃちょうさんかな?
利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:52.80ID:Y09VyNNE
>>608
>利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない

これこそまさにきれい事だねw
「利用者目線」は一つではないから。
君だけが利用者だと思ってるのかな?
1万人いれば1万通りの目線がある。
その代表にでもなったつもりかな?
かなり痛いねぇお前ww
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:36.20ID:WZ7A2xGH
>>593 >>594
227系も323系も225系から混結装置を取り除いたもの。
ほぼ同じ仕様と言ってよいよ。
227系は225-5000をベースにしつつも、登坂対策のために225-0のブレーキを設置。
323系は225-5000と性能、仕様はまったくの同一品。
違うのは223系併結装置を取り外したところだけ。

価格は
225-0&100>225-5000&5100>227系>323系って並びなるね。
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:17.30ID:n0EFjeDl
>>576 >>578-579
205系本線撤退時の減便はラッシュピーク時の削減(京都線・神戸線・宝塚線で各1本ずつ)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_kinki.pdf

>>594
227系と225系1000番台は車体だけでなく電装品のハードウェアも全く同じ

>>610
それ「207系は0番台も1000番台も2000番台も主要機器の設計はすべて同じ」と
言っているのと同レベルの発言だぞw

227系は制御伝送系のソフトウェア仕様が国際標準規格準拠、225系は既存の独自規格
よって、227系に225系用の制御伝送系読み替え装置を取り付けてもそのままでは動作しない

323系は主回路のハードウェア構成が変更されたので形式が分けられたもの
例えば主制御装置は外形寸法は同じだが中身は全く異なる
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 19:20:11.39ID:h4cJAeqh
>>601
線区毎や線区群でというより
近畿圏近郊形か近畿圏通勤形か
亜幹線支線用近郊形かといったところ
さらに207や223と併結の有無

線区や線区群が
運用上でどの条件に当て嵌まるか
例えば阪和線用の関空快速形は
近畿圏近郊形で223併結対応の225だと

>>602
貨物支線としての地下新線部分は
カモレ対応で山岳隧道規格
よって少なくとも
新大阪方面からは201でも直通可

しかし
東線全通から貨物支線連立事業完成まで
5年程度あるため
その長期間を数十両も車両を寝かせるのは
2点において賢明でなく
まず保有資産として課税対象であること

そして電気絶縁性能を維持するのが大変で
特に経年のチョッパー装置関係は
フィルタリアクトルの絶縁低下が顕著
また電子部品が多いため半田劣化の懸念
さらに休車からの復帰は5年も経ると
全般検査相当の手当も要し

ならば全通時点で201余剰車を整理し
貨物支線直通段階で改めて新造した方が
大和路線系統の車両更新も兼ねて得策
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:49.01ID:h4cJAeqh
>>611
編成単位の運用数削減なしに
線区の運転本数を単に減じた可能性も
ない訳ではないが

ここでは朝ラッシュ時に
3方面から大阪都心へ向かう列車を
C電中心に1本ずつ減じており
単純に3運用削減とも考えられ
予備含め4本あったミハ205を捻出したと

それと323について
227のロングシート8連版とも言えるが
やはり新形式付与のトリガーは
企画の起源が近畿圏通勤形標準ということ

近畿圏主要線区だと
環状線以外の運用で当面投入の動機がなく
車両制御装置のVVVF部をSiC-MOSFET
そしてモーターを全閉外扇と
環状線特化のカスタマイズ

227-1000はロングシート車だが
亜幹線支線用2連ということが
形式の定義と合致させる決定打
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:09:44.99ID:jFtpT7b8
>>610
323のハードは性能が優れてるから、改造レベルで120km対応できたら改番作って大和路来るかなとも思ったが
やっぱりお高いんですね
227系になるかな何年後かは知らんけど
最速で>>602と思うけど、そこまで景気つづくかな

ナラは今深刻な寝床不足だから、あんまり余分に201を置いておけない
他所で走らせずに通電しておいとくの勿体ないね。今要らない分は部品だけとって廃車しそう
多分奈良線には早めに新車入れるから、205をそのまま大和路に玉突きして使い倒すか、
足りない分だけ奈良線の分と同形式で作ってあとは使えるだけ201を使い倒すと予想
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:37:10.33ID:xpGGFXvN
ヒネの205-0番台がまだナラに来ないのは
1000番台での習熟待ちとか車庫が足りんとかか?
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:54:39.23ID:qHSYA2Bw
>>586
大和路線内の混雑なら東線開通前の状態(柏原始発快速をなくして奈良発にする)に戻すだけでしょ
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:22.78ID:1+7DcEHP
>>552 >>555
2013年の春までだったと思うが、さらにその前、2006年の春ごろから2010年11月までも、阪和線にいたよね。
東海道線山陽線で321系に追い出されたあと、阪和線で225系に追い出された。2011年3月、尼崎〜久宝寺〜奈良の直通快速が、223系→207系に変更されたことにより、不足分を補うように205系が復帰した。

>>557
2006〜2010年には、阪和線で、6両と8両になっていたよね。2013年以降も、そうすればよかったのにと思う。

>>588
代替バスがある。それがなければ、悪だと言えるかもしれない。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:05:24.80ID:hiLndK4T
>>617
ここ10年ほどの間に阪和線からの直通を増発したり停車時間も延ばしたりしてる訳だが、元に戻せると思う?
天王寺〜新今宮だけとはいえかなり過密だぞ
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:12:48.15ID:MM7qt7oN
>>617
まさにそうなんだよね。難波快速に戻せば解決だよ。
それに東線の普通も混んでるし、ラッシュ時に本数が少ないから直通快速なくして普通を増発した方がいい。
直通快速が満員といっても区間快速に比べればましだし積み残しまではいかない。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:15:50.49ID:MM7qt7oN
>>619
柏原始発快速はどうやって走ってるの?
直通快速で減った天王寺口の列車は補完してるから元には戻せる。
0622酉MP
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:37.75ID:iQUZOt7R
>>567
どの車両においてもいずれ寿命が来るのは間違いないけど、
新車導入に伴って金欠状態になるのを考えたら、213系はあと20年ちょいだろうな。

その頃には221系も置き換えられていくでしょうに。

>>574
223系の時は425絡みのことがあったし、酉としても増産するだけで精一杯やったわけでしょ。
今はそんな時代じゃなければ、安全意識が高まってるからの。

とりあえず >>593>>601 の意見を照らして考えると、229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。
絶対とは言わんけど、今の酉の利益見ると和歌山に新車を入れるに精一杯やろうしな。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 23:57:04.21ID:SrzTqjPI
>>609
きれいごとの意味、わかってないだろ?
利用者目線でいうきれいごとは、例えばJRが減便するのも理由があるから、自分達が我慢しないとねー、これがきれいごと

だから、お前が利用者目線で減便に理解を示すのなら、それこそがきれいごとなんだよ

利用者が減便するなってのは、きれいごとじゃなくて、要望
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 00:01:00.50ID:n0OIxhfy
>>615
どうせまたボロを使う…と言いたかったが
大和路スレの方で新車が入るぞーって噂が立ちだしたw

>>616
習熟も車庫も足りない
でも昨日はけっこう205系みかけたからちょっとずつやってるみたい。
103ウグイスも今年限りかな
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 03:43:26.08ID:rD88oCH+
>>611
SiC-MOSFETと全閉外扇モーターのどこが環状線特化なのかわからん。
この組み合わせは別に加速性能に比重を置いた組み合わせというわけでもない。
十分以上に130km/hクラスの走行性能は満たしてるよ。
323系が225系5000番台のブレーキと同一品なので、減速性能面で120km/h妥当といったところだろう。
そもそも、323系が環状線以外の高速性能を満たすための準備工事が行われているし、公式でそう言っている
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 03:54:20.77ID:rD88oCH+
>>611
227系と323系は、足回り、特にブレーキが違う。
あとはM台車の配置も違う。
形式変更のトリガーは、単純に編制を構成するシステムがこのように違うからだよ。
227のロングシート8連版とか適当なこと言わない用にね。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 04:53:39.15ID:ev1kPEIc
>>623
自称利用者代表さん、必死w
誰も減便賛成なんて言ってないのにねぇ
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:07:41.07ID:h22IQDC2
>>627
草生やして、平静装って大変だね
中身のない煽りは、いらないから
きれいごとの意味調べてみたかい?
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:55:09.71ID:uYmHKyJB
まぁ、次まとまった数の新車が入るとすれば、
ナラの201系置き換え用だとは思う。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:27.75ID:w64agv5c
205系0番台はやく奈良に来ないかな?
どうせなら6両のまま奈良線で運用してほしい
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:17:18.11ID:WGQZ7gCh
今も金が無く、少子高齢化と関西圏経済の地盤沈下でこの先も金の無いのがわかっているのだから、小田急3000形のような箱形食パンの超低コストモデルを開発してそれで置き換えればいいのに。
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:43:02.86ID:BgfmMWr2
>>625-626
VVVFをSiC-MOSFETとするのは
227や225-2次車以降にも水平展開可能
しかし全閉IMに関しては熱容量不足で
西が求める最大効率を確保できず
100km/hまでが限界
台車のブレーキ機構が120km/h準備を含め
そこは>>453,457.462で既出

現状の全閉IMでは
227や225-2次車以降へ水平展開できず

特に三菱が効率に関して
SiC-MOSFET-VVVFと外扇形全閉IMの
各々単独では効果が出にくいとして
ポテンシャル発揮でパッケージとしたのも
他社他形式の仕様策定にも影響
ただし323のIMは東芝設計

亜幹線支線用と
近畿圏通勤形で用途が異なるから
別形式とし仕様も違えているのであり
主回路機器のカスタマイズはその先のこと

>>631
227と225-2次車と323は
概念上で集約されたプロトタイプ設計
から派生しており
通勤形近郊形問わず基本仕様が統一され
調達コストも抑制
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:44:49.08ID:W3AkH+qg
>>620
難波快速だけだと8両分の輸送力しかない
柏原始発快速+直通快速なら8両+7両の15両分ある
半減したら久宝寺がますます大変なことになるだろうねぇ
実際に何年か前に車両トラブルか何かで直通快速がウヤになったときはカオスだったわ
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:30.43ID:5kqnoLJ6
>>633
みんな勘違いしてるけど大和路線から見たら直通快速は純増だった訳だな
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:40:42.62ID:rD88oCH+
>>636
全閉IMで130km/h設計車が既に現役であるのに、この馬鹿は何言ってるんだ?
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:44:37.39ID:rD88oCH+
>>636
というか、323系が220kwと、在来線鉄道車としたら、そもそもかなりの高出力を誇る。
これを超える、または匹敵する出力は、近鉄の一部特急車両と寒冷地用のJR北海道の車に一部あるぐらい。
出力が足りないという理論がそもそも成り立っていない。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:45:56.29ID:rD88oCH+
>>635-636
これは>>632向けね
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:57:03.06ID:rD88oCH+
ID:BgfmMWr2
こいつ、スマホで延々と嘘の技術話をやっていたのか。
アク禁にして欲しいレベルだわ。
ワケ知り顔でデタラメ言ってるのがヤバ過ぎる
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 11:05:39.30ID:sr5mBy0k
>>625
指摘されても、回路とモーターそれぞれの熱の問題をお勉強せず、
部分的に逆に覚えた上で、壊れたテープレコーダーしてるのが一人いる

実際の所を列挙すると下記の感じで、経済性とか総合的に判断して環状線向け形式に新技術を絞った程度だろう
SiC-MOSFETのVVVFが本来一番特徴出せるのは高速からの回生率が高いところ
主電動機の回生での熱容量不足は0rpm近くに落ちた所で出るから、環状線仕業は原理的に苦手側
全閉だと比較より厳しいって話で同じ
225系以降の大容量(540kw/両)に対する不利が最初に出るのはMMカット時の高速力行性能
余力込みでの冗長性が同等ではないこと
SiC 半導体にしろ全閉にしろイニシャルコストは高い
全閉外扇を敢えて使うことで騒音が下がるメリットが出るのは市街地走行
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:40.17ID:rD88oCH+
>>640
あのね?
もう前閉IMで130km/h対応車はとっくの昔に実用化されていることぐらい知っておこうね?
で、公式に323系はもっと速度出せると取材に答えてることを、なぜ君は無視しているの?
公式の発言よりも君の持論が正しいと主張する気?

大体、130km/h走行ですら、もうそんな高出力なんて必要ない。
出力を上げているのはあくまで回生電力の確保のためでしかなく、
山岳路線の下り坂、130km/hからの減速から得られるエネルギーならまだしも、
まっ平らの市街地、その郊外を走る程度の走行、精々120km/hまで程度なら323系で十分という判断をされているだけ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:27:20.49ID:VSjZcmQV
>>622
新車導入って、寿命だけで決まっているのではなく
今度の227-1000の新製にしても、105系4扉は既に寿命を越えて手遅れに近かったが
まだ寿命を迎えていない2扉の117系も同時に淘汰されるんだよな
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:09.24ID:+bvhN3KU
117の基本番台はもう40手前だよ。更新工事もなく。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:28.24ID:lq7xqIka
>>622
> 増産するだけで精一杯

新製数じゃなくて、形式名の話をしているのですが

> >>593>>601 の意見を照らして考えると

どちらの方も新形式の登場の可能性を否定はしていないが
基本的には225系、227系、323系の3形式に集約されるという考えだと思うが。

照らして考えたというより、
可能性を残したことを自分の意見の正当化に利用しただけじゃない?

> 229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。

個人的意見としては、オカとヒロは連続する区間で、今までは相互乗り入れもあった訳で
新形式ではなく、同じ227系で番台が異なる程度かと。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:55.30ID:Wo/IkRDN
>>643
たまたま同じとこにいたからだろ。
115-3500は消えたし、1編成はジョイフル改造だし。
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:41.98ID:uYmHKyJB
JR型の新しい車両と国鉄型古い車両が混在してる今が一番面白い。
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 17:18:31.76ID:sr5mBy0k
>>649
で思い出した
>>412まであと3日
さてどのエリアの脱国鉄が宣言されるのか
てか有るのかそもそも
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:23:25.32ID:gG1DQ2pp
>>631
北KinKiのある田舎だと閉鎖的で地元以外の企業を誘致でくないと言うしな
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:24:31.78ID:Wq4p3HPW
>>644
でも、105系3扉車を抜かして先に廃車されるんだよね

>>647
たまたま115系等と同じとこにいる213系が
ステンレス車ということで115系以上に長生きするかどうかの話ですが
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:16:05.91ID:0/63XD9R
>>652
JR西日本管内の117系(100番台除く)は1978〜1980年製、105系3扉車は1980〜1981年製
体質改善工事の実施の有無を考慮せずに車齢順に廃車していくとしても117系の方が先

213系はどう考えても115系より長生きするだろ
廃車まで岡山にとどまり続けるかどうかはわからんけど
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:30:33.98ID:BgfmMWr2
PMSMもそうだが
パワーデバイスや各種交流モーターとも
得意な速度域や運用は各々特性上あると

しかしVVVFの時代それもIGBT世代以降
新世代の選択肢が増えてきた昨今
経費の考慮は別として
開発する新形式車両の用途や特性で
基本的な装置の仕様策定はされておらず

そこにあるのは新機軸に対する関心か
レガシーで実績がある技術での担保か

電機メーカーも鉄道事業者に対し
電気車なら広範に適用可能と訴求した方が
そして
制約がない物を志向した技術開発でないと
意味がないのは事実

そこで323は近畿圏通勤形として
当面環状線以外での投入局面が想定されず
C電対応性能も必要なく
西の求める熱容量の水準に
まだ未達の全閉IMと
それとの組み合わせで高効率と
売り込まれたSiC-MOSFET-VVVFなど
新機軸採用には好機だったと

これがPMSMなら既に270kWは達成
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:43:53.07ID:QV9pFTI3
混雑対策ならグリーン車がベスト
まずは神戸線、京都線、琵琶湖線の快速、新快速にグリーン車を導入
基本編成はグリーン車付8連に組み替え
完了したら丹波路快速、大和路快速、みやこ路快速にも導入
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:51:48.86ID:5kqnoLJ6
燃料投下してもうて
好きだねえ〜長文君は
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:57:33.24ID:5kqnoLJ6
どうでもいい事語り過ぎだよ、長文君
そんな話、誰も求めてないよ

連スレ失礼
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:07:48.03ID:Kic94k0U
>>633
>>634
さては柏原利用者かな
柏原だけが始発快速分だけ確かに純増だけれど王寺以遠は1両減車でしょ

東線開通以前
奈良→王寺→柏原通過→久宝寺→JR難波(モリ8両)
東線開通後
          柏原始発→久宝寺(直通快速が来るまで待機)→JR難波(モリ8両→ナラ8両)
奈良→王寺→柏原通過→久宝寺→放出(8両→7両)
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:17:22.89ID:rBkGH5fN
もう岡山の国鉄型限界だから、金曜日の発表は期待するよ。
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:35:50.38ID:0/63XD9R
>>660
明らかに限界なのは115系300番台くらいで、他は車齢的には少なくともあと
5年以上は使える状況だから、期待外れに終わる可能性もないでもないけどな
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:45:24.50ID:n0OIxhfy
>>640
>225系以降の大容量(540kw/両)に対する不利が最初に出るのはMMカット時の高速力行性能
余力込みでの冗長性が同等ではないこと

SiC-MOSFETが今のところ環状線の電車にだけ使われてるのはその辺が理由?
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:50:27.70ID:IsTHtINW
半導体の熱時定数はmsオーダーなので、採用している素子の種別どうこうなんて関係ない。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 22:56:40.04ID:Wq4p3HPW
>>654
本当だ。105系って、115-1000の辺りと同世代だと思っていたが、意外と新しいんだ

213系の件は、廃車される年度ではなく、廃車時の経年を言っているので、念の為
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:25.97ID:e2Cgq9FX
>>619
どっちにしろ大和路線は来年白紙改正だけど
・快速停車駅追加
・快速運転区間見直し

>>629
置き換えは決まってる
おおさか東線は1度221系に置き換え
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:27:46.79ID:pcJl59uH
>>665
大和路線が白紙ということは、連携している環状、阪和も白紙改正になるんだけど
つい最近リニューアルしたのにもう白紙改正?環状線ダイヤリニューアルはなんだったんだって話になるよ
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:32:49.35ID:pcJl59uH
快速停車駅追加としたら八尾、柏原への全列車全停車か
環状線通過運転廃止くらいか。種別見直しすれば、6両以下限定で、天王寺〜久宝寺、または、久宝寺か柏原〜王寺を各駅停車化するか?
大和路線は、快速か普通の2択しか停車種別設定できなかったから、前者になるかもだけど
あとは久宝寺の緩急やめるって話もあったな
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:09.95ID:pcJl59uH
まあ、大和路快速を区間快速化し夕方みたいなダイヤにして環状線利用をわざと不便にして、東線に誘導って線はなくはないが
0670酉MP米穀大統領
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:41.86ID:Mo8AlqXj
>>643
ついでで言えば下関の貰い物だしな。
大阪環状線の201系みたいな扱いに変わりはない。

>>645
色々突っ込んでくれるんはいいんだが、俺も含め、自分のこだわりで動くわけではないからな。
とりあえず、3日後にある中間発表 >>421 を待とう。それで納得できんかったらこのスレから去るしかない(キリ !!
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 00:11:38.99ID:6keiW9/2
>>666
どうみても115系廃車にするペースが速すぎたんじゃないかね
S編成少な過ぎ3連多すぎでバランスがすごく悪い
6月頃にやる修正改正までもう少し置いとくべきだったよ

夕ラッシュ本線で3連は無謀
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 00:23:16.26ID:Hsjxr+rC
今月だけで今んとこ227系を22両追加+近畿車輛で次の7両がスタンバイ、川崎重工も連休明けに5両が出場予定だから、その辺りのが揃えば違ってくるかもよ?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 00:36:23.35ID:SURS0lLf
>>654
117系でキトで使われている100番台を岡山集結することはないのか。
年式的には213系に近く保守に有利だし、E04〜06のM車と組み直して100番台に統一とか。
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 00:42:53.88ID:6keiW9/2
>>673
今やサンライナーも数える程しかねえからなあ
岡山は4連自体がいらなくなるだろ

しかしあそこまで快速減らすと平時の移動がしずらくてかなわん
1時間に1本くらいはないとなあ
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 00:53:22.92ID:6keiW9/2
45分でつけた往年かんがえると
余りにもコスパ悪すぎでなあ
お陰で鉄道利用が大いに減った
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 01:01:11.21ID:hvG+VdBU
>>676
せめて特定特急料金が設定されてればな…岡山福山
15〜16分で到着できるのは魅力だけど
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 01:09:27.74ID:6keiW9/2
>>677
2000円ちょいで15分なら時間さえ合えば乗るわな
三原〜広島は新幹線と接続しないパターンもあるし
今の山陽筋は節約がしにくいパターンに出くわすと参る

車使えない時は
ああええわもう回数券バラ買ってバスにするかとなってしまうw
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 02:54:29.89ID:zljTrz/o
>>659
遠方が減車は特に問題ないと思うが。
明らかに大阪に近いほうが客多いだろ。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 07:07:05.02ID:X/U40IX7
>>666
写真を確認したが
ラッシュ時に3本連続3連は(笑)だが
11分間隔だから、15分間隔で4連より輸送力は減って無く
高頻度で快適になっているんだな

まあ、過去には1時間に各停4本、快速2本の計6本が最低4連で運転されていたから
そこ頃よりは大幅に輸送力低下しているな
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 08:12:14.55ID:sJuyPr2m
6〜8連にして本数を減らせばコストダウンになるのにね。
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:59.91ID:VNkz6ufm
>>670
> 下関の貰い物

元々、宮原から下関に来ていた117系が再転属したもので
(他から貰ったから要らない/昔から居たから大切にするって話ではなく)
2扉は、たらい回しにされるような要らない車両という印象を持っている

> 俺も含め、自分のこだわりで動くわけではないから

そうなんですか?
しつこく229系にこだわっているように感じるのだが
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 12:32:15.93ID:luUzBv6j
>>677
岡山〜福山より福山〜広島を値下げして欲しい
岡山〜広島の約半分の距離の1730円と思って、2480円(岡山〜広島と同額)だとゲンナリする
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:30:36.86ID:0Dnr+qoV
>>673
2020年登場の「新たな長距離列車」が117系の改造を前提としているようなので、
それとの兼ね合いからむしろ逆に岡山から撤退して京都に集結する可能性の方が
高いのではないかと

>>684
4連の列車2本を8連の列車1本にするというのは227系投入前に既に実施されてた
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 19:56:21.09ID:XUdudaDJ
>>680
広島駅からの移動はバスなり路面電車なりに乗り換えたほうが体の負担は軽い?
病弱な人連れてでかけるもんでね
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 19:57:02.47ID:tOijJGsz
改造用の117って227に追い出される日根野のやつが最有力なんじゃないの
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:04:45.11ID:+W/myzx9
>>665
今年度から5年間の西の新中期経営計画が
週末に示されるとのことで
前計画で阪和線と大阪環状線の
車両更新が強力に推進されたこともあり
他スレではいよいよ大和路線へ注力かと
関心が持たれているようだが

それも
関連線区である桜井線和歌山線への
227-1000投入が先行する状況下でもあり

227ベースの新近郊形投入により
まず221が捻出されるのか
阪和線同様の近郊形統一で201置き換えか
全て新形車になるのか

やはり関係線区において
東線全通や奈良線複線化延伸など
経営や管理で相乗効果は期待できるところ
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:10:13.61ID:skIz8H0T
>>692
ラッシュ時間を避けたら、電車でも良いんじゃない?
確実なのは、自家用車やタクシーかな
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:21:22.80ID:+W/myzx9
あと伯備線特急の車両更新も
新計画の期間で着手することに

先日国交省が
北陸新幹線新大阪開業時に
西側から北陸用地下ホームへ
山陽区間から分岐の接続線検討
が報道されていたはずだが

山陽九州区間内列車の発着本数確保で
どうも西などの意向を受けてのようだと

西では新大阪までの計画策定で
路線設備の基本設計を行うため
ある程度具体の運転や車両仕様を検討
ここで東や海の形式準拠でない車両が想定

東北と北陸の直通機運も生まれるなか
果たして山陽北陸直通も念頭になるか
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:03.37ID:hvG+VdBU
>>689>>690
長距離列車ってどういう運用方式取るんだろうな?実際

下関〜米原間を時間かかっても快速扱いで、
長距離列車で毎日数往復運行なら使い道あるけど

高速バスの代わりとしても使われそうではあるよね
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:53:04.30ID:XUdudaDJ
>>695
ありがとう。昼なら平気か。

以前一人で夕方に横川→広島乗った時も自分の意思とは関係なく女性に体を密着しなければならないような環境になったし、現状を改善しないと冤罪の温床になりかねない
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:54:45.56ID:XUdudaDJ
>>689
京都の117は朝夕メインで使われてるがむしろ混まない昼間に優先的に使えばいいのに
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:57:25.32ID:XUdudaDJ
>>698
117は直流車だから敦賀までしか走行できないんだよな。
最長でも敦賀ー下関?
海も乗り入れ出来なくなさそうだし、臨時で名古屋発もできるかな?
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:43.61ID:N6OuuD/j
>>693
改造後しばらく使う事考えたらまだいくらか車齢の若い100番台使うんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています