X



【新潟】上越新幹線Part72【東京】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:49:06.440
新潟駅のいなほ乗換ホーム完成が待ち遠しい上越新幹線スレです。
北陸新幹線などのスレチな話題は控えて、それぞれの該当スレで行って下さい。

荒らしはスルー。荒らしに反応する人も荒らしです。

前スレ
【新潟】上越新幹線Part71【東京】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513448927/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:01:40.45a
新潟支社って8階建て自社ビル新築するのか
またまた北陸民が嫉妬するなw
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 20:32:36.87M
>>101
今でも向かって右手にビルなかったか?6階くらいの
まあ、南口の商業ビルとかホテルもJRのものなんだろうし
もういらなそうだが
ルミネにでもするのかねえ
0107106
垢版 |
2018/03/24(土) 21:25:08.13M
と、思ってマップ見てみたら
その奥にも6つもビルあって草
クリニック、西分館、施設センター、電気センター、宿泊所、新潟鉄道信用組合? 
鉄道村ですなこりゃ
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 21:54:42.47a
支社ビル8階&関連施設ビル7or8階&立体駐車場だから結構な規模だな
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 22:36:24.83M
>>108
だよねえ
団地とかすごかった覚えがある
鉄道病院はもうないみたいだね
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 23:20:27.460
群馬から東京までを新幹線で行く予定なのですが
新幹線はどのぐらい混んでますか?
予定では金曜の朝に乗るつもりです

指定席やグリーンとかじゃないと座れないぐらい混んでますかね?
普段乗ってる人がいたら教えてください
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 03:20:27.630
          / ,.ィニニニニニニ`ヽ、
       / .イニニニニニニニニ`ト、
        /'  .{ニニニニニニニニニニニ} :、
      〃    Vニニニニ二_,,,_ニニニニリ  i
     :{i(    ,>‐:::'^二_;ニニニニ=マ_  }
     マh,_.ィ^>xrァ'^  j:/ 1::} ヾi''ト:^ヽノ
       Y:{::::.:::|'メ^_,ニ゙/  レ゙二,_ V::::}
       .l::|::::.:::l f゙f筑:     i惑.` ハ:::|
         |::{::: :::|   `''゚     `'~,,,, ':::i::j   おいやめろぉおおおおおおお
        i:::l;:: :::l ゙゙゙゙     `    u}::::::i
        1::1::::::}u   /^⌒`Y   ,イ:::::j}
          | ::'、:::|:丶、 ヽ-〜' uイ::|::::‖
         1::ハ:::::l_,../1 `'  'jヘ;_::::::j!:::カ
        .};.xヘ:::Vト、,_`¨^~´_>/kY:::/:!
        /i///ハ::Nl  _,xェ.、,_ 从リ:/`:ト、
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 03:39:56.760
上越新幹線が湯沢〜十日町〜長岡で
十日町から北陸新幹線が分岐する形が良かった
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 05:15:19.390
北越北線が頓挫した難工事が予想されるルートで上越新幹線は作らない
上越新幹線が完成したタイミングでオイルショックが来て
整備新幹線は無駄という世論が完成されてしまった
北陸新幹線と羽越新幹線の中間の妥協の産物、それが今のほくほく線だ
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 09:15:16.26a
>>115
北陸民は新潟日報までチェックしてるのかw
ホンマ陰湿な連中やで
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:36.15d
>>111
正直群馬からは厳しいんじゃないかなあ。
Maxとき16両編成で真ん中席であれば多分座れる。
8両とか普通のときは保証できないな。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 15:27:15.110
>>120
角栄は北陸新幹線も羽越新幹線も着工は不可能と判断して、ほくほく線の工事再開に尽力したんだってば
整備新幹線に吹き荒れる世論の大逆風で、新しい新幹線は角栄でも無理だった
長野がダメなら距離の短い長岡から延ばせってなるでしょ、普通なら
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:10.110
>>118 >>120
上越新幹線開業前の特急はくたかは、信越線廻りの白山よりも所要時間が短かった
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:16.690
>>125
高崎直江津間を途中下車しないで乗り通す場合
乗車券は長野経由だった
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:10.520
>>112
社員向けの診療所になってたはず
健康診断とかしてるんじゃね
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 23:41:01.17d
京都から初めて新潟まで出張で、乗ったけど遠いな
東京経由で行ったけど、金沢回りとどっちが早いの?

早く北陸新幹線京都まで来てやー
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:34.960
>>45
本数、所要時間とも東京回り。
新潟〜金沢も三時間以上かかるし、繋ぎの在来線特急も一日五往復しかない。
新潟県民(下越)は関西圏行くなら飛行機一択。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:41.340
北陸新幹線新大阪延伸って2035年だっけ? 気が遠くなるな
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 00:48:19.97a
2030年以降くらいになれば新たに大深度地下掘ろうなんて機運も金も無くなってなるから安心しろ。
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:34.370
E7投入車両ですぐに260〜275運転するかね?
それとも2020年度末のE4の全廃を待ってからかな?

個人的には前者で在ってほしいし、それでも十分運用可能だから、
そうなると思ってるが。
早ければ今年の秋改正で275q化も有り得るか?
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 18:48:31.740
>>136
更新予想スレ倉庫wikiによるとダイヤ情報12月号に「E4全廃後に275km/hにする」とあったらしいから、2021/3改正じゃないか。
E7は来年の改正で入ると思うけど。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 19:19:28.74d
275km/hなら、既存E7/W7を含め機能追加して。
北陸新幹線長野以南や上越は、スラブが新しい訳ではない。

■1/11/12号車にフルアクサス
■全車車体間ダンパ
■パンタカバー
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 20:09:07.98M
熊谷ラグビー場は駅から遠いな
ワールドカップの会場なんだが
熊谷はたまに天皇杯とかで使うと帰りのバスが全然来ないことで滅茶苦茶評判が悪いんだが、
これでW杯なんか乗り切れるのか本気で心配している
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 21:56:58.800
パンタカバーだけで終わりだろ。
フルアクサスなんかやる訳ない
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 22:31:54.220
実際のところ275km/hになるとどのくらい縮まるんだろ。
10分くらい?
スーパーやまびこが200系からE2系になったときは東京〜仙台でどのくらい縮まったんだろうか。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 08:01:38.560
東北とか、今でも最高速度が違う列車が混在してる区間はあるわけだろ。
なら、275出せる車両が入れば、逐次その車両から高速運転しても支障はないわけだ。
新潟駅が対面になり、JRとしては庄内需要を早めに取り込めればその分利益になるから、
やらない理由はないと思うがねー。
今の所、パンタカバー等で騒音対策みたいだけど、
新潟の車両がすべてそうなった場合、北陸の高崎〜大宮 はどうなるんだろう?
240のまま?
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 09:52:52.39d
>>145
本庄早稲田駅通過のシーンで275キロ出てるから出す気は有るだろうが、問題は北陸新幹線の方をどうするか
そっちの方も車両を改善して275キロに上げるのかどうかで決まるような
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 09:58:28.860
東北だと騒音問題で速度出せない区間は大宮〜宇都宮らしいけど、上越は熊谷までらしいので熊谷〜高崎は275km/hも行けるんじゃないかな。
ただ>>148のいうように、北陸側をどうするか。
新潟車と共通運用になる可能性のある長野E7はともかく、この短い区間のためにW7改造のための追加負担をするのを西が嫌がる可能性がある。
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 12:09:29.320
ところで、京都新潟間の最速の移動手段は今は上越新幹線と東海道新幹線の乗り継ぎで、
北陸新幹線敦賀開業後は北陸周りが最速になると現在の運転速度をベースに考えていたけれど、

上越新幹線のE4引退275km/h化と、東海道新幹線が700系引退によるスジの引き直しで高速化することを考慮すると、
結局東海道周りのほうが早くなるのだろうか?

可能性としては
1.西が儲けるために頑張って京都-敦賀-上越妙高の速達ダイヤを組む。東がそれに協力し、しらゆきの接続を取る
2-a.西があきらめてろくな接続を取らない。(敦賀発着列車は富山止まりor上越妙高通過、あるいは接続が悪いand/or各停で遅い)
2-b.東が儲けるために東京経由に誘導、敦賀発着列車と上越妙高でまともな接続を取らない
といったところか。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 12:15:50.16a
上越妙高に速達は停まらない
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 12:24:43.23d
>>152
そもそも北陸のための新幹線だし、あんな田んぼだらけのど田舎駅に止まるわけがない
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 12:56:33.06d
>>151
北越+サンダバも接続イマイチだったから、少なくとも2010年代内に入ってからは余り考えてはないと思うが、新幹線が大阪まで延びたら金沢〜大阪がどのくらいの本数になるかによるな
20分ヘッド位で金沢敦賀から大阪京都方面が出るなら、はくたかから乗り継く時は待ち時間が自動的に20分以下にはなるだろうし
まだ先だから分からないけどな
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 12:59:48.57d
>ところで、京都新潟間の最速の移動手段は今は上越新幹線と東海道新幹線の乗り継ぎで、
北陸新幹線敦賀開業後は北陸周りが最速になると現在の運転速度をベースに考えていたけれど、
上越新幹線のE4引退275km/h化と、東海道新幹線が700系引退によるスジの引き直しで高速化することを考慮すると、
結局東海道周りのほうが早くなるのだろうか?
可能性としては
1.西が儲けるために頑張って京都-敦賀-上越妙高の速達ダイヤを組む。東がそれに協力し、しらゆきの接続を取る
2-a.西があきらめてろくな接続を取らない。(敦賀発着列車は富山止まりor上越妙高通過、あるいは接続が悪いand/or各停で遅い)
2-b.東が儲けるために東京経由に誘導、敦賀発着列車と上越妙高でまともな接続を取らない
といったところか。


特に意識はしないと思うが、糸魚川と黒部宇奈月温泉から京都大阪も考えて敦賀で可能なら、はくたか+サンダバて乗り継ぎできるダイヤに組むのが普通の考えだな
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 16:08:23.460
新潟市民として、京都は伊丹一択だわ。
飛行機+宿が割安になったからねぇ。
昔は地方発の航空便の宿泊パックは結構割高だったし、
なかなか商品もなかったけど、今はネットで簡単。
昨秋、京都いったけど、2万5千くらいで、往復航空券+宿泊朝食できたからなぁ。

北陸新幹線が全通して、しらゆき+サンダバが上記料金くらいでできれば、
選択肢にはなりうるけど、結構きつい気がする。
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 16:33:49.01a
直江津は雷鳥も白鳥も停まったので京都延伸後は長野発着のうち1往復停車があるかもな
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 17:33:25.63d
>>156
今も伊丹新潟は機材が小さいからあまり安くないけどな
ツアーでもイマイチ安くない
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 20:23:46.320
北陸新幹線が大阪に来るまでに、リニアが全線開業するので、
関西〜新潟の最速鉄道アクセスは上越新幹線で変わらない
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:11.59d
新潟〜上越妙高(JR東・新潟新幹線) 146.7km 50分
乗換時間 10分
上越妙高〜京都(JR西・北陸新幹線) 393.4km 2時間

新潟駅から上越妙高乗換で京都まで全線が
フル規格新幹線でもざっくり3時間。
金沢新潟間くらいの距離なら新幹線整備が
効果的だけど、関西新潟間だと航空かな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 20:53:02.900
>>163
羽越新幹線が出来れば新潟〜京都は新幹線1択じゃない?
対大阪は良い勝負
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 21:03:40.12d
まず新潟県が羽越新幹線に対するやる気がない。
だからピーチ関西の誘致したんだろ。
そしていまの新潟県のプランは関西便増加→空港利用増加→上越新幹線の新潟空港延長だし、新幹線で関西へという考えは毛頭ない。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 21:35:39.260
>>145
本音としては北陸の高崎〜大宮の高速化がメインだろ
上越の場合は高速化しても新潟まで短すぎる
まあ停車駅を増やして所時間が大差なくなるという利点もあるが
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 22:04:40.35p
上越新幹線はスピードアップにやる気がない。
東京新潟間2時間切れればok、みたいな考えなんじゃないの?
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 23:19:14.130
>>166
で、どうやって、北陸の車両の騒音対策するん?w
目下、運用中の車両にそれだけの改造する余裕あるん?

新潟の場合は、新造でE7系改(騒音対策版)が入り、
E2も新潟に入る前に改造してから投入するわけだろ。

北陸が上越で275出すには、地上部(熊谷〜大宮)の防音対策しないといけないけど、
それは2021年度までにはできないでしょ。

昨年末に行われたように、文字通り、上越新幹線の高速化 なんだよ。
目的は新潟駅対面乗換えに合わせての庄内の需要取り込み。
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 23:34:13.770
おまえ、西のWi-Fi取付工事をどうやってやってると思ってるんだ…。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 00:33:31.900
車両改造自体は検査で仙台に行った時にやればいいだけだろう。
ただ、大宮高崎で速度上げたところでせいぜい2〜3分程度の短縮にしかならないので、主目的は上越の高速化であって北陸の高速化ではないわな。
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 00:51:41.59a
リニアが大阪まで開業したら、新潟・長岡〜名古屋・大阪は新幹線東京経由&リニア利用が主流だろうね。

リニアが大阪まで開業したら、伊丹を廃港にするらしいから、そうなると新潟発大阪行きは関空行きになるだろう。

リニアが大阪まで開業したら、その10年後に北陸新幹線が大阪延伸する予定なので、殆ど意味ない状態になってるw
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 06:59:36.97a
>>168
E7系改?
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 07:17:16.44M
ヒント
24日夜、上山市のJRかみのやま温泉駅で、車掌がホームに置いてきぼりになったまま列車が発車してしまい、この列車に20分以上の遅れが出た。

JR東日本山形支店によると、24日午後9時すぎ、奥羽線の米沢発―山形行き、下り普通列車が上山市のかみのやま温泉駅を発車した直後、車掌が駅のホームで列車に乗ろうとした人を見つけたため非常ボタンを押して車両を停車させた。

車掌がホームで乗客を探している間に運転士は列車を発車させてしまったため、車掌は列車に乗車できなかったという。車掌は次の停車駅の茂吉記念館前駅までタクシーで移動し乗車した。

この影響で列車は23分の遅れとなり、乗客およそ80人に影響が出た。運転士は「停止した後、列車の扉が閉まっていたので車掌は車内で対応したのだと思った」と話しているという。

3/25 12:24 山形放送
http://www.tvi.jp/nnn/news8878529.html
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 07:43:36.40a
E7投入して3年経つんだから全くの同一仕様ってのはないだろ
上越向けに若干の改良はするだろうな
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 07:44:34.31a
>>168
新造?
同一仕様なんだが?
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 08:06:52.39a
高速化の前に配備が終わる
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 10:00:37.85d
>>176
ヒント
グランクラス無し、急勾配必要無しだから電動車を減らすとかありそうだね。
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 11:57:20.88d
>>179
共通運用するってJRがいってるんだから、
急勾配対策、グランクラス、カラーリング
すべて同じになる。
0182越後人
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:09.35d
上越新幹線用のE7系は社畜を運ぶ必要もあるから
グラングラスなし、グリーン車なし、温水洗浄便座なしのオールロングシートで十分です。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:16:55.84a
>>180
騒音対策もしない同一仕様なら
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:20:23.17p
同一仕様なんだから、260km/hが最高速度。
その範囲内で240km/h運転するなら問題ないよな。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:36:24.96a
260km/hで運転するなら遮音板やダンパー付けてテストせんやろ
JRが同一仕様つってもあの時点ではって事やし
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:38:04.65a
北陸のせいで実施が遅れるのか。
オリンピックの前で出来るだろw
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:32.01a
>>181
まあスペックが同一仕様なら北陸方面での運用も視野に入ってる
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 12:51:44.44d
あとはカラーリングがどうなるか?
まさかの北陸と同一色かな?
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:22.58d
黄金色 金沢金箔
グリーン車の群青色 金沢の貴室

上越は朱鷺ピンクだが、オリジナルカラーでは
文化で負けてしまうな…
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 14:12:25.970
>>192
ダイヤ情報2017年12月号に275km/hにあげる予定とあるので多分上がるよ。
君の願望がどうかは知らないけどね。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:56.870
>>186
ヒント
上越新幹線の線路が防音対策してないから、車両に防音板つけて実験したらしい。
もう外したけど
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:50.11M
>>193
そっか。個人的にも上げてほしいとこなんだけど
結局遮音板つけても騒音基準厳しかったという
噂を聞いただけなので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況