X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 01:19:12.24ID:Hl6vgaWy
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】
ダイヤ改正で特急は24本減の277本に。有明は朝1本のみ
早岐〜佐世保間特急券不要に

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516760883/
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 13:24:20.28ID:3Xxa9Dld
>>830
うわっ!怖いね、その偶然が運命を分けたわけか。結局106名も犠牲になり500人以上が重軽傷だったんだよね。ニュースの特集で両足切断した大学生や、局所麻痺になったOLの人が懸命にリハビリに取り組む姿を見たことあるが悲しくなって途中でチャンネル変えた。

JR九州もちゃんと安全第一でやって欲しいね、
前々から一部のネットでは事故を起こすんじゃないかみたいな内容の書き込みがあったって今後、報道されない事を祈るばかり。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 19:19:32.34ID:5cLOfNEN
このままの状態だったら
おそらくやらかす
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 19:54:07.55ID:XcAwGB2i
この前大分から博多まで特急に乗ったが、揺れすぎて危険を感じた
特に左右方向の横揺れが激しくてあれだといつ脱線してもおかしくない
JR東の特急はあんなに揺れなかった
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:06:26.83ID:ExPh2iyv
青柳が金儲け主義だからメンテナンスに金かけたくないのだろう。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:10.64ID:k3wa7i4n
もしもの時に備えて鹿児島魔改造センター…じゃない
鹿児島車両センターに工場機能残しておけばよかったのに
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:44.31ID:3Xxa9Dld
>>873
特急に乗る機会はないけど、以前からそんなに横揺れ激しかった?それともアホヤギになってから?

赤字だからダイヤ改悪したり減車など何とかしないといけない企業側の気持ちはわかるが、安全は怠らないで欲しいところ。
以前も書いたが、本当に1本1本の乗車状況を把握して改正したのか疑問だが。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:52:57.90ID:3QCnFM71
787系でそろそろ廃車が出てもおかしくないだろうな
あれメンテが乱雑で塗装がボロボロになってるの散見される
普通鋼車体の宿命と片付けてはいけない
ちゃんと手入れすれば美しく保てる
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:07:51.61ID:lZxKDclm
>>873
普段から西鉄特急にかぶりつきで
乗ってれば何ということはないw
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:54.94ID:U8ojnAEf
>>873
京都と草津間の在来線をよく使う。
福知山の事故以前は速いが揺れも大きくて心地よくはなかった。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:23.78ID:9a2XWWXm
俊足特急の1位2位であるサンダーバードとソニックを同日に乗り比べた時は
振り子であることを差し引いても明らかに揺れが違ったな
直線でもガタガタなるのは保線のレベルもあるんだろう
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 22:14:15.12ID:Y9ba/0vX
昔、急行きたぐにに乗ったら直江津を境にあからさまに乗り心地が違った。
特急が高速で走る区間とそうでない区間ではレールや保線状態が違うのだろう。
特急ひだも高山線に入った方が遅いのに揺れが激しくなる。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 00:32:05.18ID:RjqjgZ+8
九州の保線、全体的に悪い気もする。
博多出た時のかもめとか、左右にガンガンゆられるし。
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 00:55:33.42ID:N91sU2Ma
そりゃポイント渡れば左右に揺られるだろうよ
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 01:14:52.92ID:SSkkG/XT
九州の特急はむしろ直線区間の方が横揺れが激しい
ソニックが130kmで走ってるときはジェットコースターかと思うくらい左右に振り回される
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 01:47:47.94ID:DmHdp5ml
博多から福工大前あたりはチンタラ走るからさほど揺れないけど
小倉ー行橋はカーブ多いのに飛ばすからものすごく揺れる
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 05:04:00.81ID:ekvzZhKb
>>873
気のせいかもしれんが
ソニックが通過する時ガタンガタンって感じの音じゃなくて
なんかいつもと違う音だった保線もケチってるのかな?
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 07:42:38.41ID:/BWvYeSz
>>886
鈍臭い鳥って居るんだな
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:31.55ID:ukS6ho+2
>>873
うる覚えで良いが特に不快な揺れ感じたのはどの区間?
ワイは単線区間含む宇佐〜日出のあたりで感じる。

ま、振子式車両ってこういうもんかな…?と思えばそれまで。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 10:33:48.01ID:Ja/i/iOa
>>873

振り子は小倉−博多間でも結構揺れるよ

座席から入り口(の連結部断面)見てると
カーブでぶらんぶらんしてるのがよくわかる
それ見て気分悪くなっちゃう人もいるんだよね
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 10:40:46.77ID:nZoAjnCJ
>>891
下り海老津付近
カーブがあること差し置いても音が普通と違ったわ
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 10:54:25.09ID:kgxFA6Qo
かもめが田んぼに突っ込んだり教育大の追突事故とか死者が出てもおかしく事故10年近く前にやらかしてるのに運良く死者が出てない
なのに保線やメンテの手を抜くとか次はマジで福知山線事故級のことやらかしかねんぞ…
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 11:51:44.46ID:PffhrJHp
青柳は自分が儲かればいいと思ってるから。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 12:48:09.17ID:k2o161WS
>>894
最近のQのプレスリリース見てみ
不動産のことばっかやで
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:21.57ID:Dc5foz5v
>>894
アホヤギ体制だめやわ、、

辞めてくれんかな
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 13:25:43.81ID:2lcAx3M8
>>895
マジレスすると
持ち株なし(ストックオプションがあるかもしれんが)の雇われ社長じゃ業績を上げたところでせいぜい役員報酬が数万円昇給されるだけ。
それすら取締役会経由だから自由にできない。
しかも他の役員や株主の顔を伺いながらだから独裁経営すらできないし、やりたいこともできない。

株式会社がどういう物なのかわからないからアホヤギアホヤギ言うんだろうが、
あんなサラリーマンと変わらん立場の代表に会社を動かす程の力があるわけがないのはすぐにわかること。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 17:38:06.12ID:hTmqxUNp
>>898
じゃあ、そもそもそんな人物を社長にするなよ、と言いたい
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 17:46:14.11ID:1SgMpPNR
>>881
信越海線は時速110以下だったらしいからね。
はくたかも走る北陸本線は130キロ対応。
110キロなら鹿児島本線八代以南だったっけ。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:00:07.84ID:bbtDURn0
>>898
業績上げても役員報酬は数万支給?
んなわけないやん。Qの役員報酬は平均2000万越えなの知らないの?
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:05:59.90ID:764nCZEU
赤字なんだから
ぼんくら役員は時給1000円で働けボケ
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:45:29.13ID:pFFWcpUO
>>908
会社自体は黒だろ
鉄道が赤なだけで
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:48:26.78ID:xGO13imF
JR九州だけじゃないが赤字なのに社員には福利厚生サービスが良いからな。

利益を求めるために不便にするなら、テメーらの福利厚生をなくせ。それが出来ないなら死ね。
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:54:26.97ID:2lcAx3M8
>>903
意味がわかってないならレスするなよ。
今後数年の会社の方向性にたまたま青柳が向いてそうだったってだけの話。

>>906
数万も数十万も同じようなもんだろ。
国も関与してた社会的な影響力もある大企業の社長でも、業績上げたところで雇われサラリーマン社長ならその程度しか稼げない。
そんな立場でよく批判覚悟で必死こいて利益取りに行けるなと逆に感心するわ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:37:15.02ID:aR6csJCI
>>912
どー見ても次期社長が苦労する未来しか見えないんですがそれは
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:05.43ID:2lcAx3M8
>>913
そりゃJR九州という会社全体の経営方針がそうで、次の社長に指名される奴も志を共にする仲間なんだから頑張るしかないわな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 21:17:45.03ID:QXx4TMLm
もうじき決算発表の時期だからな
おそらく今年も過去最高益を記録するはず

>>911
2017年度は鉄道部門すら黒字だったよ。JRになってはじめての鉄道部門黒字化だった
まあ財務テクニック駆使しての黒字ではあるんだが、それでも黒字は黒字

>鉄道事業は熊本地震による運休などの影響で減収。
>ただ、単独ベースの鉄道事業の営業利益は250億円となり、1987年の発足以来初の通期黒字を果たした。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:01:09.45ID:kNnfCaOK
直線は揺れても脱線しないからダイジョブ。
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:15:21.54ID:yMbtDhk7
821系に検測機能を搭載しようとしているのは
おそらく保線手抜きの限界に挑戦しようとしてるんだな。
「うわやべぇ!ここの歪みもう限界」ってなってから保線部隊が出動してそこだけ直す。
乗り心地は観光列車だけダンパーを搭載しとけばいいやって感じ。
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:24:23.59ID:FZqdBbT1
443系のレンタルに頼るより自前で持ってる方がまともだと思うが
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:36:50.43ID:pFFWcpUO
>>917
というか検測機能はE235系でも搭載されてる人に変わっていくつかの点検項目を自動化するためのもので今後鉄道では主流になるもの
手抜きというか効率化
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:31.72ID:X7m3dELD
まもなく自然災害の季節やからな今度はどこをやられるか
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:58.12ID:wJHmSby3
なんか800系に検測機能ついてんのを知らない奴が
「Qはドクターイエローも持ってないのか!だから地震で脱線するんだ!」
みたいな全然的外れの批判やってたの思い出した。
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:16.64ID:Fv2Nk9lC
批判をするのは大いに結構だと思うけど、>>917みたいにどうしようもなく馬鹿で的外れな批判を見ると逆にイラついてくるよな。
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:29:24.91ID:p/kBgBHn
>>915
ということは、この3月のダイヤ見直しは不要だったということか?
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:39:08.63ID:wQbC2YPE
IPOが失敗だったとか酷評する人出てきそうだな
目先の利益だけ優先して安全対策が蔑ろになりそうで怖い
一番収益が大きい九州新幹線も微妙に減便した
大阪メトロは全額大阪市出資でIPOは考えてないみたいである
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:02:40.24ID:WIqgofQ5
>>925
そりゃ大阪メトロはまだ伸び代があって価値上げられそうだから売却はしないだろ
東京メトロも

JR九州なんて先の見えない会社今みたいな売り時に売らないでいつ売るんだっていう
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:05:36.68ID:M+C5uPhD
そういえば社長は「6月にダイヤ見直しを検討する」と言ってたがどうなることやら。
見直しを検討はしたがダイヤをいじるのは無理でしたってオチになりそうだが。
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:10:42.65ID:SW6seSp7
一応鉄道会社なのに株主から鉄道事業を手放せとか言われてるんじゃね
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:21:57.53ID:TCTPWwLd
株主もロクな奴が居ない。
株主も金のことしか考えないから、鉄道利用が増える経営をしないのだろうな。
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:37:47.67ID:jYTmrYKV
JRQ株持ってるのが九州外の住民だったり、それこそ日本人ですらなかったりするから
そういう奴らからすれば儲からない鉄道事業なんてとっとと全廃して
不動産と商業だけに絞れとか言ってそうだな。

「公共交通なんてどうでもいい、とにかく俺らにより多く還元しろ」たたそれだけだから。

西武鉄道ですら外資に乗っ取られていたときは秩父線や都内の一部路線廃止しろと迫っていたし。
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:06.09ID:ITyVXGqS
>>929
金というよりその場のことだからな
ヤフーの株掲示板とか見てると頭の中お花畑で驚くし、懸念を書いてるコメントには低評価つくしな
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:06.79ID:2uMbNb1c
この間、数日だけだが無人駅の某駅を利用したんだが、なかなか悲惨なんで書いておく。
やはり特に県外から来た人は無人って知らんようで駅に人がいない事実を知り固まったりオロオロしてるやつ多数。


中にはどうしたらいいの!!!と叫び出すババアや元駅事務室後のシャッターをガンガン叩くやつ、乗り越しの事実が信じられないのか、何度も切符を通すやつがいてまさにカオス。
あと駅のタムロが酷いし、酔っぱらいが叫ぶ。
中には酔って線路に降りようとするやつや、駅員がいないからなのかコンビニで買ったものを堂々とホームに広げそのままゴミは放置。

まさにやりたい放題
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 00:00:08.99ID:MnJnHKoi
県外からってのは話した言葉が関西訛りだったから県外って判断したんだが。

意外に端から不正しようとするやつ以外はなんとかしようとするもんなんだな。

今はネット切符とか増えてるから、着駅で足りない分は払おう。って考えてるやつが多い気がする。
で、知らないで行ったら無人。
でパニックになり焦るという
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 00:08:20.47ID:zwCMShQn
購買意欲が湧くような経営をすべきなのに、客を減らしても経費が削減されるならいいとかふざけてことを思ってるんだろう。

それと運賃のみの安い普通列車を削減して、用事があったら特急を使わざるを得ないダイヤは卑怯すぎて腹立つ。

たとえ株式会社であっても、金儲け主義は嫌われるって自覚がない。
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 01:00:27.87ID:NM0O3/kO
>>244
というより、普通車も木目調で上質だからグリーン車に乗ってもステイタス感がない。
まあ、5ch民は水戸岡デザイン嫌いな人多いだろうけど、普通車と差を付けないと面白みが感じないな。
亀レスで悪いが。
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 01:12:44.83ID:Siv35KM6
>>934
平成不況の時にどこの会社もそれやってさらに泥沼に嵌ったのに
今頃になってそれをやるとか終わってる
九州は企業経営まで10年遅れてるのかよ
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:30:14.05ID:L8BbTqSF
>>934
九州の鉄道事業はまず普通の経営すら成り立っていない状態だということがまだわかってないんだな。
いままで毎年100億円もの国民の血税が投入されて食いつないでいた会社だという認識がないんじゃないの君?

金儲けというのは収支がゼロ以上の会社が使える言葉。
税金の補填が無くなった今もゼロにも程遠いマイナスなんだから、早く普通の経営をできるところまでマイナスを減らさないと話にならないんだよ。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:57:40.79ID:qRV2nb51
>>早く普通の経営をできるところまでマイナスを減らさないと話にならないんだよ。

それなら、真っ先にななつ星を廃止するべき。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 10:25:23.88ID:PTDGVf7A
Qの赤字補填は税金じゃなかったろ
経営安定基金じゃろ
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 11:51:37.71ID:tNaj43//
>>940
その原資は税金だろ
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:26:17.14ID:Rzq8hHMh
>>933
初乗り運賃の切符買って行き先決めずに旅に出る、
ってブログや動画の影響受けた人も少なくなさそうだな
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 13:40:27.54ID:l26PfuNG
あらかじめ目的地までの切符を買うのが基本だからあまり感心しないなそういう買い方は。目的地決めないんだったら18きっぷなり旅名人にすべきだな。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:23:14.75ID:91sGqXLb
ななつ星は宣伝塔になってるからいいんだよ
…けどななつ星の存在すら知らない奴多そうだけどな、九州では有名かも知れんが東京だと東日本の四季島ですら知名度全然ないのに(下手しなくてもサンライズの方が有名かも知れん)ななつ星なんてとてもとても
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:35:58.46ID:pd4aViPE
>>946
宣伝費は宣伝費という経費になるが、ななつ星は鉄道事業の赤字という形で計上されてる
鉄道ネットワークや車両が維持されているならさほど問題にならないだろうが、鉄道の縮小策をとったり、故障連発して明らかに不便をかけてるからな。当然ななつ星も見直しの対象にすべきって意見もでるだろう
…まともな株主たちならな。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:47.56ID:fR7wKO8+
>>944
これ、コソッとワッチョイ入れてるから普通のスレを立てておきますね
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 19:06:49.20ID:JS2lFZ47
>>920
Qは採算が厳しい所がやられて欲しいと願ってるだろうな
吉都線とか日南線とか指宿枕崎線とか
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 20:50:02.57ID:fR7wKO8+
>>954
このスレは今までワッチョイ無しで立てています。何もしなければIP化されてしまうんですよ
ワッチョイ工作員が各所で強引に勝手にワッチョイスレを立てていますが目的はIP化でしょう
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 20:54:09.67ID:/Z0Tu4Hk
>>917
人を減らすと急に対応できないから、
次はここがヤバくなるのかな、
ここはまだ大丈夫だから、
順番はどうしようか。
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:03:34.74ID:Rzq8hHMh
>>948
まともな株主とか都市伝説レベルだろ
銀行とか保険会社がまともなレベル
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:08:16.79ID:tak4yoTs
6月にダイヤを見直すって「鉄道事業黒字なんだから本数増やしてもいいよね?」って話に
株主総会でもっていくつもりなのかもしれない
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:44:51.32ID:7wWSenKk
ななつ星は有益赤字って言われてるらしいな。
有益なのは確かにそうだが、赤字だったのは意外。

倍率は高いんだし値上げすればいいのに。普通の鉄道もサービスを向上してほしい。
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:09:14.81ID:9CaiYEgZ
>>959
もう何度も値上げしてるやろ
あと、お前のいうサービス向上とは何ぞや
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:35.64ID:aPz+TELk
>>940
基金は民営化前に税金で拠出された
それを国の組織の鉄建機構が高利で借り入れて金利をQに払っていたから間接的に国が税金で毎年補填していた
上場前にその税金で拠出された基金も全て取り崩された
来年までは固定資産税も減免されている

つまり何から何まで税金
恐らくここまでQに投入された血税は30年で5000億円くらい
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:55.98ID:7wWSenKk
>>961
何って言ったら思いつかんが、単に移動するツールではなく、移動中が目的となるようなサービスをすべきだよ。
D&Sや新幹線以外に客室乗務員が居た頃はまさに観光って感じもした。

今は安っぽい列車って感じしかしないから腹立たしい。

鉄道はみんなのためのものって自覚がない糞企業となった。。。。、
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:26:22.58ID:9CaiYEgZ
もうちょい言葉や定義を整理してからもう一度
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:06.18ID:k+ZEV2sM
>>959
そもそも機関車を含めた編成の新造に金が掛かってるからねぇ。おまけに随行するバスも特注な専用車両だし。
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:43:22.08ID:aPz+TELk
そのみんなのための物とやらもこの国ではお金があって初めて成り立つのさ
お金がなきゃただの綺麗事
提案するのも批判するのも結構だが全部こことセットで考えないと建設的なアイデアは何も出てこんよ
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:44:26.79ID:TxGq8rAn
>>963
なにいうてるんや
株式市場上場した時点で株主のもんや
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:05:11.99ID:J7pQOdQD
>>963
観光列車以外で客室乗務員が必要か?昔はソニックとかにも客室乗務員がいたが、車内販売してもほとんど売れず全滅。それから数年経つが必要性を感じない。
客室乗務員を復活させたところで利用者は増えないだろ
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:16:38.12ID:EebYLLPt
>>960
これはいかんな、なんでこんなことになった株主総会で追及やね
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:26.82ID:7wWSenKk
>>968
マジレスさせて悪いな。確かにそれに尽きる。が、乗りたくなるような付加価値は大事だろう。客が増えない限りは利益は減るだけだから。

それはいいとして、それ以上に最近は廃止廃止と連続してるからキレてる奴が多い。少人数のヲタがキレるなら、ヲタのわがままだから知ったこっちゃないが、5chのみならずいろんなサイトで不満の声が多いからな。
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:27:46.50ID:Z8PjXI0j
鉄道は儲からないから店じまいしますというだけならJR九州という会社はいらない
ただの元国有資産を使った民業圧迫
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況