X



近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (有能) (ワッチョイ 27b3-JKzE)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:06.21ID:WXULgICA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てのとき↑を二重にしてコピペ

【前スレ】
近鉄特急Part115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515857398/
近鉄特急part116(ワッチョイ表示)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516748082/

【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506149245/

近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 70 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513079334/

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516274374/

近鉄南大阪線系統スレ46(ワッチョイ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500422530/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp

○次スレは>>950を踏んだ方が立ててください 立てられない場合はレスアンカーによる指名を行ってください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 0e24-lB43)
垢版 |
2018/03/25(日) 07:35:20.97ID:0BwnW2Uh0
雨降ったらどうすんだろ
0105名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-McHc)
垢版 |
2018/03/25(日) 07:43:00.07ID:Y/YvxDqmd
五位堂行ってLEDに切り替えだな
今時ラベル式て駄目だぞ
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 5bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:06:43.80ID:7K+RbYYL0
>>103
分かればいいと思うけど走ってる最中に剥がれないのか?
0108名無し野電車区 (ワンミングク MM8a-zF/j)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:25:24.08ID:5HA1EbgNM
賢いオタだけが知っている、特急よりも快適な座席の一般車
LCカーの、進行方向に向いてドアに一番近いところの通路側
で、足をおもいっきり伸ばす
これ最強wwwwww
0110名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-McHc)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:26:29.97ID:Y/YvxDqmd
特急車両の並んだ写真見ても青の交響曲だけ違和感あるな
やっぱり特急車両には見えない
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-h0dl)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:50:31.67ID:6Ci/6ftS0
>>102
京急みたいに電車寄せてガッチャンじゃなくて
両方の乗務員が立って幌繋ぐ作業しなきゃいけないからな近鉄は

生駒山とか青山とか降りる以上幌はやっぱり繋いでて欲しいし
0112名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:02:20.60ID:99MNrIZBa
>>110
おでこの方向幕取っ払ったんだから、一つ目にしてレトロ感を出す発想は無かったのか。
内装にあれだけ凝ってる割りに外装は通勤車の顔はそのまま
側面の窓割りも元からの窓とドア潰した所で寸法が違うし。
0113名無し野電車区 (ワッチョイ 9a73-YiQi)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:04:49.39ID:1BOMIEKz0
>>111
京急の信号システムはどうなってるんか知らんけど、普通に青信号で停車する感覚で一発ブレーキでギリギリまで突っ込んでくるからね
あれってもしブレーキミスったら確実にドンガラガッシャーン!しちゃうぞ
0116名無し野電車区 (ワッチョイ 4e76-NROy)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:36.30ID:Km5vr65n0
>115

急行
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 0e24-lB43)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:07:16.18ID:wWcdQ5/A0
通勤車では2+4か3+3で固定の奴が多いな
東武みたいに運転席は潰さないけど
0119名無し野電車区 (スプッッ Sdba-PqZm)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:18:45.77ID:2CM5ZDBFd
久居とか大和高田は特急通過にしてくれ
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 4e76-zL8s)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:41:42.05ID:jro8Py+10
南大阪線の高田市に特急が停車するのに大和高田駅に特急が止まらないというのは
おかしいと文句言って止めただけ
尺土や古市にも停車するのに香芝市(五位堂駅)はよく文句いわねーな

布施の特急停車こそマジでいらんな
快速急行は通過してるのに
0123名無し野電車区 (ガラプー KK33-5EtT)
垢版 |
2018/03/28(水) 15:50:55.58ID:nYHTvPZ9K
4月から特急料金実質値上げだから急行にするかな
0124【B:75 W:94 H:84 (A cup)】 (ワッチョイ 0e8a-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:59.05ID:rRVLktQm0
>>122
大和高田も榛原も(伊賀神戸も)難波まで乗換なしで行けるようにの声を実現したに過ぎない
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 0e24-lB43)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:18:50.26ID:wWcdQ5/A0
アーバンライナー2
0132名無し野電車区 (アークセー Sxbb-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:07:54.28ID:+k2waNqAx
特急なごかぜ
0137名無し野電車区 (ワッチョイ 59bb-TTxs)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:09:58.01ID:SEnenSUS0
アーバンライナーグラン
0139名無し野電車区 (ワッチョイ b91b-yg2B)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:11:20.72ID:mhzgkOY70
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0142名無し野電車区 (スプッッ Sdf3-IM5k)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:46:22.52ID:YETbDzF2d
最高速度を上げなくても区間ごとの速度上げて全体で数分でも時間短縮してほしい。
たかが数分だけどその積み重ねが大事。
0144名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-X5HD)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:28:33.43ID:lmamSiey0
名阪はもう速度上げなくていい 下手に上げて新幹線と同じ土俵に上がってどうする
しまかぜ除く伊勢特急は上げて欲しいね 家族連れは伊勢の海やらで遊ぶのが目的だし、競合もない
しまかぜは大半爺婆だろうから上げても文句が増えるだけだろうけど
0148名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:47:25.30ID:+gK1SCNia
ドア開閉して客扱いしたらそれだけ時間かかる
中川ショートカット途中の運転停車で交代すれば問題ない
どうせ徐行してる区間なんだし。
0151名無し野電車区 (ワッチョイ d971-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:46.12ID:PoNVLmKU0
客が純粋に恩恵を受けられるような事業計画は、ことごとく挫折してきたからなw

名古屋ー弥富フル高架化による160km/h運転
急行系統全便シリ21化による120km/h運転
アーバンライナーの160km/h運転
特急料金を時間帯別による設定
ボロ特急車200両の新車置き換え

無知な俺でも、ざっとこんだけ挙がったわw
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-iWWM)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:39:47.66ID:8gI/ljIm0
京奈も京橿もダイヤ密度が濃い上に待避設備が少ないから高速化は出来ない
高の原と新祝園で追い抜いてもすぐに新田辺手前で詰まってノロノロになるし、そこから飛ばしても数分で宇治川鉄橋の徐行に当たるし、丹波橋を出ても数分で京都だし京都手前で信号待ち食らうし
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-X5HD)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:04.62ID:lmamSiey0
>>154
名阪がスピードアップすると新幹線と同じ土俵に上がることになるが、それでは相手は時速270出せるんだから圧倒的不利
ゆったり二時間というのが需要があるのだから、それを変えてはいけない

近鉄が新幹線と同じ或いは速くかつ安い運賃で名阪結べるっていうんならやってみれば?
0156名無し野電車区 (ワッチョイ b97f-cFZc)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:20.62ID:sHc2uaW00
>>151
名古屋の折り返し設備の改善もあるな
駅のかなり手前からノロノロ運転だし

>>154
>>152が単に名古屋に縁がない人間だからじゃないか?
客観的に物事を見ようと意識しない限り、自分に関係ないものは優先度おちるからな
0157名無し野電車区 (ワッチョイ b97f-cFZc)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:09:16.15ID:sHc2uaW00
あと名阪は乙特急のほうを高速化してほしいな、三重県民的に
新幹線だと遠回りになるから、時短化効果が薄いし割高だしね
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-X5HD)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:12:53.39ID:lmamSiey0
名阪甲特急の利用者は大きく分けて3つ
1 ゆったりしたいビジネス客
2 とにかく安く済ませたい学生等若者
3 その他の客
1の客は近鉄特急がゆったりしなくなれば新幹線に乗る。高くとも経費で落ちるんだから。
2の客は優待券を金券屋で買って乗車券を買わないから客単価が低い上、優待券が高騰すればこだまに逃げる客。
3はさまざまあるから難しいところだけどそこまで多くはない
どっちのお客に残ってもらうべきかといえば1でしょ

名阪乙・阪伊乙は確かに多少速くするとか八木や津で名阪甲に接続するとかそういうダイヤになった方がいいかもしれないけど
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 193e-IM5k)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:25.06ID:U7ktCojD0
>>155 同じ土俵に上がって何が問題?
新幹線より速いリニアが来たら近鉄特急→新幹線→リニアの順に客流れるわ。
何十年も二時間のままでどうする!?
『ゆったり二時間』だから需要があるわけじゃない。それ以上速くできなかった言い訳としか思えない。
先を見越してスピードアップは必須だろ。
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-X5HD)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:40:22.08ID:lmamSiey0
>>160
それ以上速くできなくて何が問題? スピードアップして、投資回収できなければ本末転倒。
新幹線がリニア開業で安くなりでもしたら、微妙にスピードアップした名阪なんて何の意味もない
新型の豪華装備は移動中ゆったりしてもらおうという意識の顕れ
0162名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0d-suef)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:59.04ID:sK7bKSQLp
例えば富田近辺を地下化してまっすぐにしたら、総事業費400億くらいだろうか。それで特急の時短効果は30秒くらい?

桑名駅の北側を線形改良したら、100億円で10秒短縮くらいだろう。
0164名無し野電車区 (アークセー Sx0d-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:31:08.07ID:apcuiKVEx
ホームにある特急券販売機 ICカードのチャージは10円チャージ非対応だった・・・
後発なのに・・・
0165名無し野電車区 (ワッチョイ b97f-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:35:42.62ID:wEj/V9QL0
>>158
×ゆったりしたいビジネス客
○バブリーでない会社のビジネス客

高くても経費で簡単に落とせるような時代ではもうないぞ
日帰りできなくなるとか、それ相応の理由がないと名阪間のみの新幹線は基本NGだ
0166名無し野電車区 (ワッチョイ b97f-cFZc)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:52:39.33ID:wEj/V9QL0
>>162
イデオロギーありきの極端な例をあげるのはかえって説得力がないぞ
富田や桑名程度の街なら、地下を掘るよりも建物ぶっ潰して高架にした方が安い。
それでも数十億円レベルにはなるだろうから大幅なスピードアップは難しいと言えるがな
0168名無し野電車区 (アウアウアー Sa6b-nwmd)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:02:52.55ID:3tuIlXnaa
少なくとも名古屋線だと、特急だけかなりダイヤに余裕あるだろ
急行以下だと1分の遅れもなかなか回復できないけど、特急は3分ぐらいでもすぐに消えてるし
時刻表上では2分停車の駅もけっこう多い
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 33e7-suef)
垢版 |
2018/03/31(土) 02:33:37.97ID:rrQA52oh0
単純な線形改良なら昭和の終わり〜平成にかけてもうやったよ。楠〜北楠、阿倉川〜川原町あたり。名古屋市内の連続立体交差化もそうだし。

線路はそのままにスピードアップというのは、踏切があるから法的に無理だよな。
0172名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-vmAD)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:29:40.49ID:BW/dgkVCM
ATS改良してJRみたいに90キロで駅に突っ込んでも停まれる技術を付けるとか
勾配制限を緩くするとか
Gに対する乗り心地の許容をJR並みに緩くするとか
何も最高速度上げることに執着しなくても良いのでは?
0173名無し野電車区 (オッペケ Sr0d-SveN)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:38:32.01ID:peOvLLU6r
名阪1時間45分くらいに出来ればそのまま折り返せるんだろうけどな。
0174名無し野電車区 (ワッチョイ c979-psQl)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:29:13.95ID:Yt8bT6UQ0
新型アーバンを入れて名阪甲を乙化して2時間以内なら利用する
0176名無し野電車区 (スフッ Sdb3-6oxY)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:32:49.35ID:OLcJokowd
名阪のスピードアップなんかより、
まず難波と鶴橋、西大寺駅なんとかする方が
先決だよ。まず遅れないダイヤのが大事。
0177名無し野電車区 (スフッ Sdb3-wGSI)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:59:02.92ID:1hiMqkjnd
早さは新幹線を安さは高速バスを
近鉄自体がそう捕らえてるようだが
快適性や路線網を活かしたネットワークなど
だったら早くボロを廃車しろとは思うが
料金同じだし直前まで分からないのは何とかして欲しいが
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 5be9-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:15.69ID:cczdRknz0
湯の山特急は末期は線内ノンストップしか走ってなかったな
広義のノンストップ特急といえたが最高60キロと異様に遅かった
現在も湯の山温泉駅で特急券買える
0181名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-wAfm)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:05:44.66ID:SEufPW9Ba
折角22600系に当たったのに隣にBBAが来やがった
だけならまだいいが意味不明に中央肘掛バトル挑んで来やがったわ
テメェは自分の分の収納肘掛が見えねーのか挙げ句の果てにやっぱり無券だし
近鉄は無限カスに優しすぎる東みたいに社内料金設定するか手数料とれ
0185名無し野電車区 (ワッチョイ 5924-+0Ry)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:09:11.11ID:Ya/3AEyh0
ああぁー景品引き替え前にスタンプラリーのバッジケース完売とかマジかよぉぉ<情弱乙
・転売屋に屈してラリー完走
・転売屋に屈せずラリーだけ完走
・いっその事諦めて沿線バッジ貰って終わる
どうすっかなぁ…追加生産してくれりゃあ喜んで近鉄にお布施するのにぃ
0187名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-E+FA)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:12:41.95ID:8H7VJi5na
>>185
俺もケース買い逃した。
通勤経路に思いっきり販売駅あったのに販売をバッジ配布期間後と思って失念してた。
シークレットバッジが限定2000個ということは、フルコンプが必ず2000個出来るから限定1000個じゃ需要に対して供給が少なすぎる。
絶対に再生産すべきだと思う。
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 218a-psQl)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:35:59.24ID:MtlXdOsz0
座るところがないと、BBAが発狂しとったわ・・・
「この列車は快速急行、奈良行きでございます。」
朝鮮人優先座席でも、つくってやれ・・・
0190名無し野電車区 (ワッチョイ ab24-GTVm)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:49:35.01ID:mC5J3vSg0
統一厨にネトウヨ
0191名無し野電車区 (ワッチョイ 21d4-2GNe)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:40:08.74ID:KY6l7R5W0
チケットレス特急券、あまり成果なかったみたいな
本格導入は見送りかも
チケットレスはやはり近鉄には無理か
0193名無し野電車区 (ワッチョイ 9371-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:34:13.70ID:QtnqwTvZ0
速達性劣化を肯定するオタって何なんだろうな
昔のULは2時間5分で名阪を走り抜けていたのに、今や最速で2時間8分だもんな
しかも、列車の本数は減っているというのに
べつに2時間5分かかるところを1時間55分で走れなんて言ってないのにさ
ただ、2時間5分?で行けるところを2時間8分とか同20分とかかけるなよと言いたい訳で
昼間のULは、津〜名古屋間でも120で走れるのは箕田付近、蟹江付近、八田付近しかなくなってしまったようだ
0199名無し野電車区 (スッップ Sdb3-CYkt)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:27:38.85ID:vDb89NbEd
三重高校勝ってニッコリ
火曜日儲かるで
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 5bca-3UCh)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:31:22.94ID:4VSqVL9u0
>>193
今も難波行きは最速1時間59分
>>194
JR東海の新快速は鈍足化して今は名古屋豊橋間では名鉄より3分くらい遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況