X



全国の未開業LRT計画◆18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 22:56:02.64ID:O+kCQQpP
過去スレ
全国の未開業LRT計画◆11
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1455297111/
全国の未開業LRT計画◆11
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1455319100/
(重複スレ?
 ※【crementex ◆3k4AjwwgB6】こと江口は大小路から堺市役所まで赤褌1枚で
.                歩く約束を実行するまでは書込み禁止 という注記有)
全国の未開業LRT計画◆12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1462882269/
(※「転落高さ別の負傷者の統計データ」についての議論禁止 という注記有)
14 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1478384469/
15 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1483406427/
16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492434892/
17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506115205/

固定ハンドルの方は自演疑惑でスレを無駄に消費しないためにもハンドルを名乗りましょう
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:01:39.18ID:xUPB85rQ
バスと低速LRTは乗り継ぎ割引をするのか?
しないのなら、バスで直通するのは自明の理

郊外に大きな駐車場を作っても、低速LRTとの所要時間が同じなら利用するのはごくわずか
そんな地価が上がるような場所にわざわざ駐車場を作る無能さが理解できない
しかも需要を考慮すれば、朝ラッシュにおいて途中の駐車場最寄り電停から両方向とも乗ることができない

低速LRTの運営主体はどこだ? JRバス関東とはかなり路線重複するから営業補償はどうなる

電停の設置はよかったけど、わざわざ低い場所に車両基地を設ける無神経さが理解不可能
何かあったらすぐ廃止にするためか?
また、清原管理センター前(仮称)の駐車場面積は全く足りない

これだけ併用軌道区間が長いのに「時間に正確」とかありえないし
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:51:53.11ID:0kM7Knud
宇都宮にこそ中量軌道が向いてたと思う
人口はあるし、商工学と施設も充実してる

HSSTだったらリニモと表定速度同じとして
14.6kmを28分弱、快速運転なんて面倒な運用しなくて済む
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:04:39.16ID:DRkj0+ih
宇都宮市のLRTは上下分離方式
つまり単独で維持することが不可能な線区

このような路線が新たに建設されてしまうことこそ問題
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:10:25.94ID:IxXtTuvO
しかし、何で交通弱者のためでもあるLRTに
建て前だけでも弱者の味方のはずの左派が頑なに反対してるのか
左寄りのはずの俺にもさっぱり理解できんわ。
既存のバスだけでは起爆剤になるどころかジリ貧になってるのは馬鹿でも理解できるだろ。

結局反対派は車線減少ガーとか渋滞ガーとかお題目のように叫ぶ
クルマ原理主義者にしか見えないんだよな。
(どうせ普段はバスも乗らずに邪魔扱いしてるんだろ)
「時代遅れの路面電車を止めろ」とかこれまた時代遅れなプラカードを上げた輩もいたみたいだし
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:39:32.78ID:fMScO+om
>>338
>全線開通前に市長選、そこで反対派が当選してLRT工事ストップなんて事態もありそう

ポル・ポトでも当選しない限りは、無い
建設費用はサンク工ストだから、あらかた作ってしまったら完成させて投下資本を回収するのが一番得
仮にも50万都市の中央駅に直結した路線なら、仮に全体では赤字でも運営費+αくらいは稼ぎ出せる
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:41:57.02ID:fMScO+om
>>332
>>それならなぜ公安委員会に交通規制を願い出ないのだ
>なんで栃木県警って言わない?

県警には恒久的な交通規制を行う権限は無いから
権限を持っているのは公安委員会
0348crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/05/30(水) 00:54:39.79ID:WqBgzMDw
まず、宇都宮駅の西側の話をしているのか東側の話をしているのか明記すべきだと思う。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 01:08:53.14ID:LgvcS/Ye
なんかこのスレの宇都宮LRT反対派ってさあ…
以前は、新規敷設の初ケースが失敗するとLRTそのものが失敗の烙印を押されるからということで
恥ずかしくないモデルケースを作って欲しいと唱えて、修正点を指摘していたはずなんだが

いざ着工が迫ると、LRTも他の交通政策も全て失敗しろとしか言わなくなったね
>>337>>339なんか特にそうで、とにかく失敗させてザマミロと言いたい
自分達の出した案を市側が取り込むのが気に入らない、そんなものは絶対に成功させてやらない、
今の為政者をギロチンにかけて自分たちの手で実現しなければならないのだと思っている

これもう民主主義の否定でしょ?
だから共産党は嫌われるんだよ
多数意見を軸としつつ反対(少数)意見の良い点も取り込むのが民主主義の理想なのに
最後まで敵味方で仕分けしてドンパチやりたいのな
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 01:13:12.07ID:GTySdDk/
どう考えても、(JR)宇都宮駅より西側へ低速LRTを延伸することはとても難しい
JR東日本と協議することになるが、上入換線を東北上り本線として宇都宮市中央卸売市場付近まで延伸させ、
振替で現日光線を上り勾配にして、宇都宮市中央卸売市場付近で高架になった路線を北西にカーブさせ、下水処理場の横を通り、
平成通りから東武宇都宮線の複線用地を使い、東武宇都宮駅へ入る
(JRの)宇都宮駅の東武線乗り場は南側に頭端ホームを2つ設置する

これなら頭端ターミナルデパートの効果が維持され、駅デパの売り上げも低下しない
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 01:39:07.31ID:GTySdDk/
宇都宮駅東口−平山交差点(下)−下平山交差点(やや南)−<A/B>−鬼怒川−(飛山城史跡公園南トンネル)−飛山城史跡公園南東−<B/A/B/A>−ミツトヨ南
ミツトヨ南−清原中央通りとの交差点−宮島醤油−<A/B/A>−テクノさくら公園北端−栃木県産業技術センター南−芳賀台北交差点−東洋ビューティ東−<A/B/A>−ホンダ四輪
ミツトヨ南−清原中央公園西−ロックペイント西

A:併用軌道(センターポール)
B:専用軌道
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 03:44:27.63ID:WGL8V/h8
>>349
反対派と言っても2通り存在したからな

各方面の専門バカ・・・もといオタ的視点でダメ出していた者達と政治的立場から対立する相手の政策を反対する道具にしていただけの連中
前者は実現に向けた現実的な異見の取り込みの中で発展的に賛成派へ吸収されて消滅し、後者が変わらぬ政治運動を継続して騒いでいるだけ

しかも具体的な反対の主張と呼べるものはとっくの昔に前者と推進派が美味しくいただいて終わったものを、カビの生えた出涸らしを持ち出して蒸し返して飲めと執拗に迫る嫌がらせに終始しているありさまだもん
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 05:57:19.34ID:DZMyb4te
>現実的な異見の取り込みの中で発展的に賛成派へ吸収されて消滅
無関心派になった、の間違いだろ
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 06:22:27.02ID:cDcVbHtQ
ヨーロッパの歴史都市のLRTは、歴史的景観保護の意味もある。
宇都宮の場合、そういった事を考慮する必要がないので、
千葉のようにモノレールでいいような気がする。モノレールなら地上交通を妨げないし。
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 07:50:12.34ID:npQvuEEk
>>345
クルマ原理主義のどこが悪い?
クルマを減らして自動車産業衰えさせてどうしようってんだ
特に栃木なんて完成車作ってなんぼの地域だろ
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 08:09:02.15ID:H7/A/qya
>>349
なんかこのスレの宇都宮LRT三賛成派も大概だけどな
以前は、新規敷設の初ケースが成功させないとLRTそのものが失敗の烙印を押されるからということで
(少数)意見の良い点も取り込むのが民主主義の理想を目指していたはずなのに

いざ着工が迫ると、LRTさえ成功すれば他の交通政策も全て成功するとしか言わなくなったね
そこに関して焦りがあるから
>>337>>339なんか特にそうで、とにかく目障りなレスは一つでも叩いておきたい
反対派の出した案は市側が取り込めば取り込むほど市側の理想から一歩遠くなるのが気に入らない、
そんなものは絶対に失敗させるための悪意だ、
とにかく何でも反対するだけの化石思想は相手にしてはいけないのだと思っている

(後段はネットでは無くリアルでそう言って賛成派を鼓舞して欲しいので改編しないw)
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 08:09:35.41ID:H7/A/qya
>>352
バーカw
俺も賛成派を装ってヲタ視点で何度も書いてきたが
>前者と推進派が美味しくいただいて終わった
そういう餌を何度も俺はばらまいた
その理由は「5ちゃんにすらここまで書いてあるのになんで市役所はやれないの?」って煽るため
他にも容認止まりで手のひら返すだろうなーっていうレスは俺以外にも出てくるし

宇都宮市民としてのマクロ志向の本音はこんな計画木っ端微塵にしてしまえとしか思ってねーしw
趣味と実益では相反するからな
市長選から二年経っても交通系ICカードの導入すら主導できない行政の末路は見えている
東武線の直通特急の旧車をありがたがる口でLRTの新車来てくれ、って地元無視の極だ
個々人の担当に優秀な人材がいるのは認めるがLRTを仕切るプロパー人材が出てこないのも理由

>>339の危惧するような流れで
「関東自の再編で反対派の主張するバス充実は無理そうです、
 コミュニティバスの充実も上手く行きませんでした。
 これは反対派が話し合いのテーブルにつかないうちに経営判断が遅れたからです
 全部反対派の妨害のせいです」でレッテル貼られる選択肢も出てきたーっつーこった
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 08:53:03.67ID:H9gXXsjj
>>354
ヨーロッパのは保護というより退廃的だよ、あんなもの見習うべきじゃない
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 09:19:37.62ID:nVDIxGFv
宇都宮市LRTの先行整備区間は
ただの単独維持困難線区
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 09:48:21.45ID:Py3RI/Xr
>>358
同意
最近近代化遺産巡りをしているが
近代化当時に目指した日本の形のほうが日本らしい
そういう時の勢いにフィットした中量交通機関が軌道線で
これを21世紀ナイズしたのがLRTだと思うんだがもっとそういう線から提案していいと思うのだが
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 10:28:39.64ID:TgFb6P5E
>>352
月曜のとちテレ起工式ニュース見た上での話にさせてもらう
具体的な反対の主張と呼べるものは
とっくの昔に前者と推進派が美味しくいただいて飲み込み終わったなら
その果実を概要として報道し反対派を叩きのめしてる段階に入ってる
>>340の通りが現実じゃないの
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 11:15:14.47ID:ufQGLUWV
ここで懐疑派・反対派を政治的に誹謗してる安倍応援団のヲタさんたち
懐疑派をほんとに取り込みたいなら
例の需要予測モデルを早く出してあげれば〜 あれから何ヶ月経ってるの?
もう新年度の一番多忙な時期は終わってますよ? (クサ

こういうのも反対派を根絶できない理由なんだからしっかりしてね〜
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:09.70ID:ARNHIx4S
栃木SCのスタジアム近くに路線が通るのに
22年開催の国体スタジアムに移転する予定だとか非常に勿体ない話
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:37.08ID:1Qre9a1E
上下分離とか北海道の単独維持困難線区じゃん
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 13:15:49.19ID:fMScO+om
>>362
>こういうのも反対派を根絶できない理由なんだからしっかりしてね〜

絶滅危惧種をわざわざ根絶する必要性を感じないんだろう
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 13:36:03.57ID:OSsMqp22
>>360
後半はちょっと違う意見
古い町並みだからという理由で、モノレールなどを排するのはおかしいと思う
「高架は古い町並みに馴染まない」でなく、馴染むようにする努力を放棄してる
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 15:05:22.65ID:S/IB6pud
>>345
こんなスレで左寄りなんとか言ってパヨなんか釣る必要ねーしw
あいつらの言い草はドアtoドアだ! 弱者保護にならない! タクシー業界を守れ! だし
壊れたレコードみたいに同じことしか言わん

>>366
高架動線が町並みの主導権をとりはじめたのは歴史上60年位の話じゃね?
街自体が高架と付き合うには時間がまだ足らねーんだよ
ヨーロッパとか近代とか言い出したらそこで高架なんか止めろってことだ
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 15:35:41.67ID:OSsMqp22
新しいものを受け入れる器量を失った町に未来はないさ
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 15:35:55.93ID:gh6UBLqx
>>358,360
元々ヨーロッパの路面電車は城壁を取り壊した跡に敷設した馬車軌道だもんな
近代の到来を高らかに謳い上げたものだった
それが今は古いものを取り壊さず狭い街路を守るためになっていて本末転倒

>>366
ヴッパータール空中鉄道は緑のトラスに錆びた鋼の桁、川にかかる橋も同じで、これらが川沿いの森と見事に調和してる、とか言うわけだが
これは同時期に同じ思想のもとで作ったから調和させてあるわけでな
町並みに殴り込む市街地では、高架はどうしたって異物

結局一体開発で揃えるから合うのだということになり、古い町並みには絶対に合わない…、
合わないという意見を無視して建設し、数十年後に「昔からありましたが何か?」という顔をすることで、調和しているという言説を引き出せる
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:32.68ID:EzzPYvjl
>>363
J1に昇格しない限り今のままグリスタを使えるよ
昇格したら強制的に西川田だけどな
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 16:52:31.68ID:fMScO+om
>>369
城壁ってのは都市の外環にあるんで「城壁跡地に馬車軌道を敷いた」って市街地に行きつかんぞ
少なくとも市街地の路線は城壁とは何の関係も無い
そもそもヨーロッパでは中世から馬車が公共交通として使われていた
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 17:16:16.91ID:gh6UBLqx
>>372
LRT関係のスレでそんな中世の尻尾のような感覚が飛び出すとは思わなかった
トラムの歴史を押さえていれば何を意識して言っているかすぐ分かるはず
もう少し勉強して下さい
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 17:19:41.38ID:me6JbHmh
>>363
そんなに東武線の徒歩圏内に移転されるのが嫌か?

>>370
グリスタはサカ専っていうのをクラブ側がどう考えるかだよな
移転しても他の下部チームが横滑りして拠点にするだろうし
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:33:10.33ID:9U2pK42V
>>373
>もう少し勉強して下さい

どーせ 宇都宮起工式終了で浮かれてる政治かぶれだろ
まあ日本の街作り自体馬車交通という概念が無かったから
振り出しはそんなこと頭にないまま街路を設計して今に引き継がれているわけで
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:42:55.55ID:jklsoM0W
>>328
反対派の所に突撃してる奴は
>https://www.utsunomiya-lrt.com/?page_id=291&;cpage=82#comment-14026
こういう消される動画をペタペタ貼る奴しかいないのかよ・・・
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 19:30:49.39ID:3MOb7964
本気で電車を入れた都市計画をしているなら、全て立体交差にする
だから、所詮ままごとに過ぎないんだよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:16.61ID:OSsMqp22
ヨーロッパの「古い町並みを保存した歴史ある町」といえば聞こえはいいが
要は生産能力のなくなった町が小銭稼ぎをして足掻いてるに過ぎない
つまり、人が生活を営むところとしては崖っぷちか既に終わってる

宇都宮みたいな産業もある中核市が真似するようなものじゃない
自ら進んで崖っぷちに立とうという様が、お粗末すぎて痛々しい
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 21:24:21.95ID:fMScO+om
>>373
もう少し勉強も何も、ヨーロッパでは城壁は郊外から市街地目指して一直線に建ってたのか
ウィーンのリングシュトラーセか何かの例を聞き齧って適当に書いたとしか思えん

>>379
ヨーロッパで一番街並み保存に厳しいドイツが、ヨーロッパ一の経済大国
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:08.58ID:OSsMqp22
>>380
誰も国単位の話なんかしてないし
それはその他の生産力ある町が頑張ってるだけの話
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:26.26ID:3MOb7964
ヨーロッパの文化うんぬんより、使えるものにするのが優先
賛成派は通勤輸送より通学輸送を優先させるのか?
反対派は自動車渋滞を促進させるのか?
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:08:04.76ID:3MOb7964
東北新幹線より西側に路面電車は無意味
せいぜい東武線を折り返しで宇都宮駅まで延伸させればいいだけ
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:23:11.86ID:baIm6MqH
>>382
通学輸送は
季節波動と在籍期間が3年単位なのもあって
需要予測がやりにくいみたいだね
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:39:34.59ID:npQvuEEk
通学輸送なんて学校の規模と将来の児童生徒数予測からすぐに推計できるような
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:54.26ID:JURVcOXn
何かここのスレってピークタイムが
一般社会人のネットタイムとずれた時間に荒れることが多いよなあ

政治×鉄オタでどれだけ社会不適合者が多いかってことの裏返しなんだろうけど
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:03.39ID:3MOb7964
宇都宮市+αはJRバス関東にどれだけの補償金を支払うのだろうか?
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:02.74ID:fMScO+om
>>381
ミュンヘンやフランクフルトのような大都市も同じだよ
そもそも昔ながらの街並み自体が観光という産業に有益な装置だぞ
日本でも京都しかり、柳川しかり、最近では豊後高田なんかもそうだ
それを自分からぶっ壊そうって正気かよ
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:05.40ID:3MOb7964
>>389
日本の文化をひがんでいる熊がいるんだよ
それに京都は昔路面電車が走っていた(嵐電を路面電車とするなら今も走っているけど)
でもすべて外し言葉遣いの荒いバスが走るようになった
福岡県であるまいし
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 02:11:55.66ID:Bw/u/oSz
>>378
ままごとで良いんですが15キロはままごとでは無い
鬼怒川東側北部は東北線の枝線伸ばした方がマシ
交通体系整備は複合的に整備した方が良い
西口はモノレールが合う様な
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 02:18:48.70ID:JyG6trpo
広島は周辺バイパスの整備が進んで無いから中心部が混雑する
よってLRTは無理
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 04:46:57.21ID:4qPaA5X4
>>389
一方で外国人にはでは夜のゆりかもめや東モノの夜景
日本人にもコンビナートプラントの夜景

といった20世紀末期には
見向きもされなかった現代風景も観光資源としての需要を産んでるけどな
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 05:06:15.99ID:zw9nXLaT
>>393
そういう観光資源にもなり得る景観をお構いなしにぶっ壊せ、という珍説に反論してるわけだが
「あの風景を見たい」で客を呼べるというのは恵まれたことだぞ
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 06:53:03.90ID:hP1o9wbZ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B1%9F%E3%81%AE%E5%B3%B6%E7%B7%9A
湘南モノレールは、「軌道は旧京浜急行自動車専用道路の上空に沿う形で設置されている。
この道路は元々大船と江の島海岸を結ぶ普通鉄道線計画が頓挫したために取得済み用地を日本初の自動車専用道路として整備した私道であった。」
宇都宮では、仮にLRT計画が頓挫したら、モノレールに変更したりするかも?
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 07:06:51.24ID:wEL2FfBn
宇都宮市LRTは
ただの単独維持困難線区
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 07:08:12.15ID:zw9nXLaT
>>395
建設コストを考えようね
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 07:21:48.87ID:hP1o9wbZ
>>397
だったらLRT建設中止でおしまい。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 07:31:48.97ID:zw9nXLaT
>>398
>>346
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 14:39:40.03ID:nhODo1hm
>>394 >393の風景は新陳代謝の途中でしか見ることのできない「今」の風景だ
歴史的景観は時代に合わせたカスタムの選択肢を著しく制限するもの
その違いが判らないようなら政治スレへお帰りくださいませ
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 15:17:46.70ID:v6iN9g/Z
上下分離を批判してる人って、「下」どころか「上」にも公金を投入するコミュニティバスにも反対の人なの?
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 15:27:20.16ID:nhODo1hm
>>401
宇都宮の場合、上下分離の第一目的が
会計マジックに成り下がってる可能性は否定できない
コミュバスの話をするなら
「そのLRT予算をコミュバス充実予算に回せ」にされるから持ち出し注意
コミュバスも行き詰まったら>>357方式で反対派のせいにすればいいけどw
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 18:01:59.01ID:0o3KKCZv
>>399
だからこそ。
橋梁転用案なんて囁くやつらは完膚無きまでに叩きのめさないとダメなんだ。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 18:41:23.45ID:/Qxb3UVz
宇都宮市LRTは
ただの単独維持困難線区
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 19:01:16.63ID:4PdyNmnz
>>346
どうするとsunk costがサンクこうストになっちゃうんだ草生える
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:59.03ID:yrLUsQ23
>>365
そういう誤魔化しをしていないで
出せるタイミングで需要調査モデルを
出しておかないと足を引っ張ることになりかんぞ
宇都宮のコアな賛成派が資料として抱えてるってのことは
過去のスレの中ですでに分かっていることなんだから
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:22:22.15ID:WkQ+ZaI6
宇都宮のLRTは
ただの単独維持困難線
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 12:48:17.13ID:NapXHh9H
宇都宮東口整備に4陣営市募集終了、今月に交渉権


募集に応じたのは4陣営で、野村不動産と大和ハウス工業、イオングループ、ヨドバシカメラがそれぞれ核となる陣営とみられる。

新幹線の駅前という好立地を生かし、2022年3月に開業する予定のLRT(次世代型路面電車)と一体的な整備を目指す。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO31221670R30C18A5L60000?s=2
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 20:13:07.87ID:2bbXp/kM
それよりも今月の宇都宮市報を見たら
LRTの快速運転計画も速度引上げ計画も書かれてないな
ホンダ発30分台到達が実現できなかったら印象悪くなるのにどうするのよ
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 21:50:31.17ID:oN5hBewz
あの施工手順イラストだと歩道が狭まるように見える
あと緑も減らしてる

突っ込み待ってるのか市役所w
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 23:15:42.44ID:Z1Btnr9M
伝統ある町並みを守るとか言ってるのに
走ってる車両は未来的とかギャグにしか思えん
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 23:56:56.37ID:jgwo2wbW
個人的にはLRTとの親和性(京都ヨドのようなアーチ型回廊と直結)でヨドバシだけど、
順当に行けば、最近、地方都市の駅前開発に力を入れてる野村不動産かな
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 23:58:20.91ID:zZQj/89w
宇都宮のLRTは
ただの単独維持困難線
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 00:09:05.02ID:XTn0Uv9+
宇都宮にできれば前橋や高崎 水戸も追随 日本は前例ができればすぐに便乗するから見てろ
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 00:23:01.53ID:K76tjQnq
宇都宮くらいの財政規模で財政的に余裕のあるところでは検討が進むだろうね
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 00:39:39.66ID:aawaOJ+f
ヨドバシがサプライズ応募してくるような土地になるとはな
リーマンで一度頓挫して練り直したのが結果的に良い方向に繋がるかもしれんな
まあヨドバシは他に抱えてる案件が多いから厳しいとは思うが
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 02:20:10.46ID:fF17b73r
ヨドバシの場合はサプライズではなく逆だろうな
三井と宇都宮市に苦情出してるようなもんだろ
提案書の具体的な内容に
JR宇都宮駅西口の回遊性の悪さを匂わせる指摘があれば
これは撤退の可能性も含めたかなり危機的なやつかもしれん
さいたま新都心のような見える提案を逆に市に求めてくるはず
伊達にヨドコム以外にも取扱品の品物を広げて営業してない、客見てるはず

野村と大和ハとイオンだとそれぞれ提案内容が違うんだろうなあ
前二社はあちこちテナントかき集めるコネはある一方
イオンだと確実にベルモールと商圏食い合うからな
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 02:33:15.51ID:K76tjQnq
ヨドバシ、純粋に出店意欲があると思うが。後ろ向きに捉える要素はない。

そういや、以前頓挫した清水建設グループの企画ではヤマダ電機が出店する予定だったな。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 02:41:14.23ID:K76tjQnq
家電量販店は中心商店街との競合が少なく、市側も好都合だろうしね。

ヨドバシが仙台に続き、宇都宮でも攻めるか。
野村が福島に続き、地方都市案件を獲得するか。
イオンが高崎に続き、都市型店舗を出店するのか。

何れにしても、LRTとの一体的な整備に期待したい。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 03:03:01.55ID:fF17b73r
>>419 >>420
お前が宇都宮市民としてビックコジマからヨドバシに乗り換えているか
ここ半年以内にヨドバシからポイントネットワークの冊子が届いている栃木県外民なら話を聞いてやる

ヨドバシ宇都宮の成績はお世辞にも褒められたものではないようだ
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 08:41:55.50ID:9VU5r1se
>>415
水戸ー大洗ー那珂湊と路面電車の有った水戸に上から目線ですか?
茨城交通線にも乗り入れしLRTの先例をやっていましたが?
20年前に県庁が移転し交通手段が検討されモノレールを知事が押したが採算性に疑問が残り鹿島臨海延伸で落ち着いたが税収不足で立ち消え
今は常磐線新駅、TX延伸に関心は移動
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:37.59ID:K76tjQnq
>>421
話が推測だらけでテキトーな割にはかなり上からだな

宇都宮の売上ソースは?何年前のもの言ってるん?
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:59.90ID:QIFOeF3v
>>420 で流通評論家風に大口叩いたのでソースクレクレ>>423で先制攻撃か・・・

このパターン、はじめてじゃないよね?
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:43.58ID:3PmnBfp4
バスの実績を見ればわかること

宇都宮のLRTは
ただの単独維持困難線
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:49.23ID:ltFCyfF6
>>424
クレクレ君認定ありがとう。
最もあんなんで評論家気取り呼ばわりされたらたまらんよ。

そんなの、始めにレスした
>>418にいってくれよ。

で、俺は2005年オープン当時の売上に関する情報しかもってないから、教えてくれよ。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 20:21:42.69ID:NyIssUrc
>>426
>俺は2005年オープン当時の売上に関する情報しかもってないから

そこまで言うなら出すしかないだろうな
10年以上前なら時効という逃げも打てるだろうし
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 20:28:38.32ID:PyQWDOO6
バスの実績を見ればわかること

宇都宮のLRTは
ただの単独維持困難線
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 20:50:56.45ID:jwjszW7N
>>426
非上場企業の財務データなんてなんで持ってるの?

それよりID違う奴に言っても無意味か
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:03.82ID:2JlUm6l6
>>420
>ヨドバシが仙台に続き、宇都宮でも攻めるか。
この表現になった根拠と見解を詳しく
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:37.52ID:2JlUm6l6
>>428
さらに
沿線商圏にはヨドバシ以外に
家電量販系の企業が少なくとも4社出店してるな
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:34:50.68ID:aawaOJ+f
ヨドバシに対するその表現に引っ掛かる要素あるか?
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:43:46.62ID:2JlUm6l6
JR宇都宮西口の現状が
抜け落ちてるからだろたぶん
LRT計画は西口も含めた
総合再開発だからな
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:53:37.47ID:K76tjQnq
>>421
「ヨドバシ宇都宮の成績はお世辞にも褒められたものではないようだ」
根拠よろ。

>>430
「攻める」に大した意味はない。野村不のように、「東北新幹線沿いの政令市・中核都市で」というスタンスはなく、
仙台の新店舗のスキームを流用できるので提案してみようかなくらいの程度じゃないかと。

>>431
宇都宮駅東口再開発は、商工会議所からの強い要望があった経過から、駅西中心市街地を意識せざるを得ない。

家電量販店は対駅西という点では競合はない。事実として、以前、清水建設が計画していた際のキーテナントはヤマダ電機だった。
ちなみに、当時ヤマダ電機は、すぐ近くにある同社の宇都宮本店とも共存させると断言していた。(新聞報道)

どちらも評論家気取りで言った訳ではなく、ゴミレスと認識してるよ。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:59:49.36ID:aawaOJ+f
俺個人としては宇都宮ヨドは"よく持ち直したな"という印象だから最近の売上は気になる所だ
開店からしばらくは、いつ撤退するかなとずっと思っていたわ(笑)
しかし仮にヨドバシが交渉権得た場合、東口確保したから西口はポイーでとかやりかねないから油断はならんな
特に宇都宮ヨドなんてテナントな訳だし
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:05:07.05ID:2JlUm6l6
>>435
>>418を焼き直しただけじゃねーかw
地元民なら大概の時間帯で
混雑とか気にせず
ヨドで買い物できるのはすげー魅力だが
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:16:22.93ID:PgPglzIH
>>426 >>434
あーこれ
いつもの大ボラマウンティングしてあとからセメントがスレ講評する流れね
2005年のデータなんて無いでしょ多分
乗降者数・商圏人口・売場面積のバランスから考えての評価のはなしでしょ

>>434
三井不が何時まで経っても
南関東型のブランド構築を宇都宮でしようとしないことに関してはどう思う?
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:20:36.70ID:K76tjQnq
>>435
そうそう。撤退のニュースマダー?と思ってたら、3フロアに拡大でびっくり!
今回の駅東の件でまたびっくり。

ヨドバシは売上より利益といってるけど、果たして最近はどんな感じかと気になってます。

それにしても、大した考えもないレスなのに絡まれてめんどいわ。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:26:28.78ID:2JlUm6l6
>>438
お前の午前中のレスを読んでたら
撤退マダー?
なんて考えは微塵もないと思ってた

そりゃ無しだろw
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:29:56.72ID:ySmOrczp
>ヨドバシは売上より利益といってるけど、果たして最近はどんな感じかと気になってます。

それを>>421に通すと
「ホントに宇都宮淀行って買い物してそのレスなの?」って話になるんじゃね?
宇都宮淀はまだ数量限定商品の穴場スポットだぞ
穴場を脱しきれていないということは想定よりも売上が多くないってこと
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 23:30:01.04ID:K76tjQnq
>>437
三井がどう考えてるかなんて知らないよ。お荷物物件とでも思ってるんじゃない?

なかなか物販で儲けるのが難しい宇都宮の市街地。それなのにヨドバシはグイグイくるので不思議だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況