X



北陸新幹線総合スレッドPart138
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:27:14.820
!extend::none
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart137
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520667670/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192【ワッチョイなし】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524535916/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 17:27:13.17d
ヒント
https://this.kiji.is/452011302886687841?c=39550187727945729

28日に秋田発東京行き秋田新幹線こまち24号(7両編成)が、制限速度を約50キロ超過する
時速105キロでJR田沢湖線大釜駅(岩手県滝沢市)に進入していたことが分かった。
JR東日本が30日明らかにした。乗客らにけがはなかった。

JR東によると、運転士が、手前の信号に制限速度は時速55キロと表示されていたのを見落としていた。
大釜駅は通過駅だったが、保安装置が作動したため緊急停車し、約3分後に出発した。

同社盛岡支社は「状況の把握などに時間がかかり、発表が遅れた。乗務員の指導を徹底する」としている。
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 17:41:53.080
https://piza.5ch.net/test/read.cgi/train/973743284/
改めて、初代北陸新幹線スレは面白い
スレの半分くらいが消極論
賛成派も半信半疑で自信がない
今でこそ北海道新幹線が叩かれているが
当時は北海道と同じ土俵で扱われていることに誰も疑問を抱かない

どこで人は変わったかな?
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 18:36:47.52d
ヒント
東北新幹線岩手で緊急停止 異常音、480人に影響
https://mainichi.jp/articles/20181228/k00/00m/040/002000c
毎日新聞2018年12月28日 00時07分(最終更新 12月28日 00時07分)
 27日午後9時ごろ、東京発新青森行き東北新幹線はやぶさ35号が、岩手県のいわて沼宮内―二戸間を走行中、緊急停止した。運転士が床下から「ドン」という異常音がしたことに気づいた。点検で車両に異常は見つからず運転を再開、25分の遅れが出て約480人に影響が出た。

 JR東日本が原因を調べている。乗客や乗務員にけがはなかった。(共同)
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 18:40:02.38K
>>852
海の下をトンネルでえっちらおっちら潜るぐらいなら、
飛行機でビューンと行く方がスマートだしなぁ、海で隔てられた北海道は
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 18:48:19.360
まもなく消滅する和塩(死語)から初期の北陸新幹線まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/
富山認可を受けて南越までの一括開業を求めていたJR西が金沢開業を容認するまで
2ch以外全部リンク切れ
ソース完全消滅は秒読みなので、記憶にとどめておきたい人はお早めに
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 19:30:20.54d
>>855
つい2日前に飛行機止まりまくったわけだが
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 22:50:46.240
>>855
飛行機だとブレーキ故障もないしね。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:07:41.860
>>858
半年前に羽田空港に緊急着陸して滑走路上で立ち往生した大韓航空機のせいで
滑走路を1本閉鎖することになり羽田空港発着便が大混乱に陥ったことがあったじゃないか
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:13:15.220
>>856
富山までのフル規格が認可されると、JR西は何事もなかったようにGCTを捨て
どさくさ紛れに北陸新幹線の全線フル整備に舵を切った
南越は北陸新幹線の終点として計画されていたが、相変わらず接続路線は何もない
敦賀からGCTとか言い出すのは、まだまだ後の話

https://hobby3.5ch.net/test/read.cgi/rail/1076217539/
こちらは2004年の北陸新幹線スレ
GCT議論の本流はすっかり九州に移っている
亡霊のような北陸のフル新幹線反対派はいまだに
ほくほく線フリーゲージ+スーパー特急に執着を見せているが
長年に渡る実用化するする詐欺に、いよいよ不信感が高まっているのが見て取れる
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:13:47.750
飛行機は,JRと違ってわざとお盆・年末年始にトラブル起こさないからな。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:32:01.170
現時点での今日の羽田発着便の欠航は11便だが
新幹線は東京〜上野・大宮の部分運休を除けば全区間運休は6本だけだぞ

ただし今日のとれいゆつばさの区間運休だけは絶対に許さん
上野まで来てれば最悪埼京線からでも撮れたのに
小山か宇都宮まで課金しようにもまず新幹線ホームに上がれないから
先回りして撮影すらできなかった
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 10:22:51.360
JR東は遅れ1時間以内なら定時運行。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 09:57:37.860
ヒント
今日は仕事始め
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:37:33.98d
E7系の色を変えるとしたらどの部分だろ?
高岡要素の銅色のライン部分とか?
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 23:08:39.37d
ふつうに考えたら北陸を表す青が新潟を表すとき色に変更かな。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 08:33:56.330
E7/W7って東日本と西日本の50ヘルツと60ヘルツの両方を走れるようにした車両でしょう
東日本区間だけの上越新幹線にE7は必要なの?
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 08:48:45.980
共通運用だから上越向けのカラーも期間限定
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 09:36:30.950
>>873
電源の対応だけなら、E5系にすればいいのにって思ってしまう。
スピード的に完全にオーバースペックだが。
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 11:24:02.80d
E7系とW7系の違いは一般客に気付かれない
しかし帯の色の違いは気づかれるし、定着してしまうと共通運用で誤乗車が多発する
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:07.260
>>876
内装で言えば、E7・W7はグリーン車の座席の冊子のポケットに違いがあるよね
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:07:27.18M
ヒント
察していたか?
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 16:49:44.91K
整備新幹線って毎時3本が限度なはずだから、北陸新幹線って朝夕はもう東京−大宮の線路容量がどうたらに関係なく、増発できないのか。
今日の上りは超満員。
あと毎時1本くらい臨時速達はくたかかかがやきがあってもいいんだけど。
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 16:57:34.23p
>>882
そんな規制あったっけ?
金沢〜富山とか博多〜熊本は時間4本以上の時間帯あるよ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:58.920
そんな規制はないだろ

高崎駅より南は上越新幹線との兼ね合いもあるから、これ以上増やせない
「あさま」を延長して各駅停車の鈍足「はくたか」にする他はない
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 23:34:52.43M
大宮終点大宮始発を真面目に検討しないと

でも金沢富山から大宮まで新幹線、そのあと在来線で都内だと
都区内までの乗車券は購入できないよね?
不便だしトータルの料金も高くなるよね
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 23:45:14.070
とはいえ、新宿からだと埼京線で大宮に出るのが一番いいらしいし。
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 07:53:53.77d
昨日の札幌や2日の九州みたいなことがあれば大宮終着のかがやき臨時便を出してもいいと思うが
普通は大宮終着は現実的ではないね
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 08:00:43.74d
こないだの信号機故障みたいにJR側に非があればともかく、天災や天候不順ならなおさら臨時便は出さないと思うが、客のニーズを考えるなら
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 08:28:42.720
新宿行く場合でも東京まで新幹線乗ってる
都内の乗り入れ多い路線は遅延多発しすぎだし
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 08:43:18.030
ヒント
日本橋を起点に旅する人なのかな?
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 09:19:36.36d
>>875
E5とe7定員違いすぎ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 19:56:22.960
>>885
(1)大宮駅までのきっぷを買って、乗り越しをすればいい

(2)大宮駅で改札を出なければ、東北新幹線の「やまびこ」などの自由席に乗り換えて東京駅まで乗ればいい
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:30:47.630
大宮で降りちゃったらそこから敢えて新幹線で東京駅に行きたいとは思わんなあ
でも上野東京ラインで立ったまま行くのもやだな
グリーン車に乗ればいいや
あ、でもだったら新幹線でもいいか
などと毎回悩む
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 11:58:25.91p
>>892
E3を連結すればどう?
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 17:48:17.910
ヒント
年末年始の利用客北陸新幹線の伸びすごすぎ
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 17:54:27.28M
ラッシュ時に運休多発でも前年比プラスなら大したもんだな
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:00.49d
>>900
これを見ると四国特急はサンダーバードの半分しか乗っていないな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:37.480
ヒント
はるかって結構本数あるのにしらさぎ号より乗客数少ないんだ?
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:32.42p
>>900
ヒントは福井
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 02:55:06.930
JRデジタル時刻表でバグ、メトロニューイヤー号が北陸新幹線を走行
https://pbs.twimg.com/media/DwJ_qNvU0AAipQB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwJ_6YzUwAABVhf.jpg

バグの原因は下のツイート理由だと思われる

これかがやき501だから3501Eが正しいんですよね。
それを301Eと入れ間違って、たまたま同じ301Eを名乗っていたメトロのダイヤを列番参照してしまい大惨事に。
https://twitter.com/TechnoTreasure/status/1081719669264805888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:47.120
ヒント
上越新幹線悲惨すぎる!

新幹線で上越(大宮−高崎)が2・6%減の60万5千人、北陸(同)が5%増の74万人、在来特急の上越線(高崎−渋川)が3・7%増の2万8千人だった。
 上越新幹線と対照的に北陸新幹線の利用客が増加したことについて、同支社では「東京から群馬を通過して北陸方面へ向かった旅行・観光客が多かった」としている。

https://www.sankei.com/smp/region/news/190108/rgn1901080023-s1.html
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 00:09:00.25d
なんか数が合わなくね?
大宮高崎間が減ってるのに越後湯沢長岡間が増えてるというのはどういうこと?
高崎以北から新潟に向かった客がめちゃくちゃに増えたことになるけど。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:10.320
ヒント
現美新幹線
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 10:12:34.01M
地域蔑視のキチガイバカヒント野郎はともかく、在来線特急も利用が伸びてるんだから、
やはりマスコミが云うように休日の日程的に動きやすかったというのはあるだろう。
短絡的に一喜一憂するものでもない。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 12:08:05.95M
>>911
ヒント
907は僕じゃないのに間違えるなんて、アホなのかな?
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:17.00M
もう高崎スイッチバックで金沢新潟間の“ほくしんえつ”をだな…
これなら大宮東京間のトラブルなんて意に介せず走らせられる。
北陸や新潟にとっては「とりあえず高崎まで動いていればあとは在来線でどうにかなる」というのが心強いものになるかもしれない。
しかし金沢駅でトラブってたらどうにもならないが
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:27.580
.>>916
今シーズンの年末年始のピーク時は北陸新幹線も早朝、最終便以外満席状態で
まだまだ増発枠が欲しいだろうな
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:23:21.53M
長野金沢間の区間運転のはくたかの乗車率が100%を超える事態になるにはどんな環境が必要になるか。
ちなみに金沢富山間のつるぎが100%を超えた事はあるらしい。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:03:38.760
>金沢にKRB48を設立すべし

そんなもの欲しいなんてキチガイじゃないか
ヘンなオタクがうろついて治安が悪くなる
絶対いらない
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 11:26:13.910
しかもあんなことがあった後だからまともな親なら加入を反対する
有効な再発防止策を立てられないならグループごと解散だな
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:39.29d
>>920
つるぎって短距離だしサンダバ、しらさぎ乗り継ぎが主要客だろうが定員オーバーなんてあるんだ。敦賀延長まではガラガラかと思ってた。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 04:18:58.590
ヒント
金沢でホテルの開業ラッシュが止まりません。不動産大手・三井不動産が手がける新しいホテルが金沢にオープンします。コンセプトは「ここにしかない新しい金沢」です。

金沢市の近江町市場近くに11日金曜日にオープンするのは「三井ガーデンホテル金沢」。不動産大手三井不動産が手掛けるホテルで日本海側は初の進出です。
北陸新幹線の開業後、金沢市中心部はホテルの開業が続いています。建設予定も含めればその数は20以上。来年には客室数が1万室を超え名古屋を抜くといわれています。

すっかり「ホテル激戦区」となった金沢。三井ガーデンホテル金沢のオープンは1月11日です。

01/08(火) 19:07配信
石川テレビ
http://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00217764
http://www.ishikawa-tv.com/_itc_news/_thumb/57038.jpg
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 04:28:13.690
ホテルより金沢駅周辺の立体駐車場作れよ
金沢駅の周り土日車止められんわ
時計駐パンパンやぞ
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 05:58:09.480
ヒント
敦賀開業したら、金沢の観光客減るからもうしばらく待つんだ
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 10:18:56.670
福井って原発以外になんかあったか?
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 10:45:36.50M
ヒント
見よ。これが低学歴低知識の実力だ。生きていて恥ずかしくないの?アホなのかな?
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 11:00:50.47d
金沢は観光地が駅から近いが福井は永平寺や東尋坊、芦原温泉といった観光地が駅から遠いから金沢程の開業経済効果はなさそう。
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 11:20:47.54d
というか京都・大阪へ延伸しても
あさま以外も全便敦賀まではいかないと思う。

あさま 現行通り長野以東
はくたか 現行通り金沢まで
つるぎ 敦賀〜富山間のピストン
かがやき 朝、夜以外は原則敦賀〜東京
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:36:24.39M
ヒント
日本一の特急街道北陸線
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:37:35.73M
>>931
ヒント
JRに関係ない部外者が勝手に予想してら。予想はよそう
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:48.90p
かがやきは朝、夜以外は東京〜金沢でいい。
敦賀方面のメインはつるぎに任せろ。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:49:48.840
>>931
金沢新大阪は1時間20分
東京新大阪が4時間
東海道山陽の東京広島
東北北海道の東京新函館

とほぼ同じ時間、通しの運用はある
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:20:56.88M
ヒント
全て敦賀発着になるのがこわいのかな?
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:28.840
敦賀開業時は敦賀発着だろうよ
かがやきは停車駅を現状に福井を加え、福井の東京方面の客を
つるぎは富山から敦賀まで各駅で関西名古屋方面の客を分離
はくたかは金沢止まり
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:47:04.11M
ヒント
はくたかも敦賀発着だよ。そうしないと、芦原温泉に行く客を東京から呼び込めない
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:53:53.79d
芦原温泉は関西の奥座敷と言われた
関西人の客が多い
和倉温泉はともかく、加賀温泉や芦原温泉は中部や関西客をメインにすべきだと思うな
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:55:01.330
>>938
あまい
金沢以西で拾ってくると新高岡、上越妙高、長野3駅でオーバーする
とくに上越妙高は客が多いように見えた
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:55:26.67M
ヒント
東京直結になるのに乗り換え強要とはアホなのかな?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:00:55.090
それならかがやきの金沢以西の各駅化だな
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:31.74d
かがやきで金沢の次の停車駅は福井駅じゃないと東海道新幹線利用と変わらない
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:12:24.170
はくたかで東京〜金沢の所要時間は3時間
金沢から各駅で小松、加賀温泉、芦原温泉として30分
はくたか利用で東京〜芦原温泉は3時間30分
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:13:30.13d
まあ新高岡がかがやき止まらないってのが痛い
新高岡が止まらないのに小松が止まるってのが、高岡の格を下げることにならないか
まあ在来線の駅に併設できず利便性が低いのが理由の一つだろう
南越みたいに在来線に比べて福井敦賀間を5キロ短縮できたなどのメリットもなく在来線に併設できなかったのは痛い
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:15:14.95M
ヒント
南越駅は当初3面6線で、近くには車両基地が出来る予定だったから、田んぼの真ん中にしたんだよ。

僕は物知り
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:21:04.750
かがやきで東京〜金沢の所要時間は2時間30分
金沢で各駅に乗り換えて芦原温泉に向かった方が速い
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:25:05.65M
ヒント
JRは金沢で乗り換えするメリットが全くない。アホなのかな?
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:57.110
新高岡も乗換え前提でやってる
つるぎで富山まで、そっからかがやきに乗換えとか
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:59.15M
ヒント
新高岡ははくたが走ってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。