X



【ありがとうTSE】JR四国の特急型車両総合スレpart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 08:09:27.24ID:QesA5FyO
JR四国の特急型車両について語り合いましょう。
0557【NMB48】梅山恋和 応援スレ ☆17【557’s】
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:38.24ID:y57Bjznx
恋のおまじない (ゴーゴーセブン!) ここで和んで (ここなー!) ありがとうございます。大阪府出身、高校1年生 16歳、ゴーゴーセブン、ここなこと梅山恋和です
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 00:16:10.92ID:T+R/y5/g
>>531
何だかJR東日本の特急車ぽいな
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 19:38:18.11ID:5t5Yj7Mb
南風くじらがついてるヘッドマーク販売して欲しい
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:39.64ID:hXgAYayA
南風6号高知分断 宿毛〜高知は(新)あしずり2号 (現)あしずり2号〜は号数を+2
あしずりはモノクラス化 2750+2700
南風アンパンマン 2800+2750+2700 JR所有
あしずりアンパンマン 2750+2700 土佐くろしお鉄道所有
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:27:31.17ID:NgQovOi/
2000系グリーン車から初の(多分)検査期限切れ廃車 2005
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:03.76ID:92/QAugX
>>560
36D高知以西は2両どころかロザ付3両でも捌けない。

>>561
27〜28日にかけて2204,2107共々処分。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 21:19:22.68ID:NM6JL2k2
うずしお
2701-2751
2702-2752
2705-2755
2706-2756
2707-2757
南風
2703-2753
2704-2754
2801
2802
現時点ではこんな感じ?
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:34:33.25ID:pCv66vgd
しまんと1号〜あしずり6号〜あしずり9号〜しまんと10号
も高松2700系
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 22:02:55.72ID:JsGWT1z2
やはりそうなるよな
2800を増解結して、しまんと・あしずり⇔南風だと思ってたw
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:01:21.24ID:00QpHBCA
<妄想>
[2800+[2750+2700]+2700]+[2750+[2750+2700]
南風4両+うずしお3両
</妄想>
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:03:40.47ID:00QpHBCA
<妄想>
[2800+[2750+2700]+[2750+2700]+[2750+2700]
南風5両+しまんと2両
</妄想>
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 00:27:42.15ID:fIb96HoM
高松
 2700 ×10 2750 ×10
 うずしお
  2750+2700 ×4
  2700 ×1 (増結)
  2750 ×1 (増結)
 しまんと・あしずり
  2750+2700 ×5
 予備
  2700 ×1 2750 ×1
高知
 2700 ×8 2750 ×8 2800 ×7
 2730 ×1 2780 ×1 (土佐くろしお鉄道所有)
 南風
  2800+2750+2700 ×5
  2800+2750+2700 ×1 (アンパンマン)
  2700 ×1 (増結)
 あしずり
  2780+2730 ×1 (アンパンマン)
  2750 ×1 (増結)
 予備
  2700 ×1 2750 ×1 2800 ×1
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:41:36.70ID:DS9SD1hX
アンパンマン3両で組むなら真ん中は中間車でよくね?
また図面起こすのは面倒かもしれんがどうせ実質固定編成での運用なんだから最終コストで逆転するでしょ
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:03:17.00ID:XaE6/lHV
>>569
図面がどうというより
2200形を持て余した経験から中間車を作らない方針にしたのだろう
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:56:37.11ID:kGMTIE3c
>>571
キハ185系には中間車があるから
キハ187系の考え方なんじゃないかな
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 23:28:36.55ID:7xW5DZj5
南風 岡山〜高知に統一
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 18:44:41.34ID:2fy9Cr7L
>>572
四国のキロハ186って不遇だよな。
半分九州に売り飛ばされて、1両は長期放置のうえ廃車か。
元々の用途じゃないアンパンとJT改造のだけ残ってるな。しっかり稼いでるみたいだけど w
0575p2066-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2019/12/18(水) 19:02:25.01ID:Rioc4jY2
              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/       
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 19:03:23.83ID:oxmv+m1m
>>573
乗り通すのはしんどいから、それでいい。
高知で15分程度の休憩を入れつつ、乗り継いだ方が疲労は少ない。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 04:53:39.63ID:TXiB0gnR
<<>>
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 18:20:06.41ID:qgUS/Zjm
今回の2003と少し前に解体した2107はリニューアル車だったんだね。

キハ181系も普通車全車をリクライニングシートに取り替えた
5年後に潰したし、行きあたりばったりだなぁ・・・。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 19:13:07.89ID:/05gCOQ1
長期的な見通しを立てるには、相応の経済的余裕が必要だからな。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 19:24:46.69ID:TduFILE0
>>583
リニューアルか否かに関係なく状態が悪いものと車検切れが近いものを廃車する方向である中、
2107はアンパンマン列車だったのでノーマル車での代走を極力抑えられていて
過走行気味だったからではないかと

181の全廃の理由は「高速特急の邪魔になる」だった(93.08ごろにJR四国の人のRFへ寄稿)が
本当は余り物を保有すると税金が増えるからだろう
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 21:44:59.94ID:vrWSE+vA
>>585
リニューアルした車両を廃車したのが問題ではなく
廃車が近い車両をリニューアルしたことが問題視されているのだろう

突き詰めると、2700系の投入でN2000以外のほとんどが遅かれ早かれ廃車される事になるので
その計画があったならリニューアルすべきで無かったということになるかと
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 22:02:20.18ID:TduFILE0
>>586
なるほど
はなっから2200はリニューアルの対象外だったので、次に来るのは新車ではなくて減車だと思っていたら
新車の発表が来たので「?」とはなった
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/12/25(水) 22:51:05.57ID:f972fBwS
リニューアル、便所洋式化に加えて台車交換までやってるのあるんだから、それらはまだまだ生き延ばすんでないの
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 01:01:40.85ID:gv7fiILw
あしずり宇和海用のは残るだろうか
全部2700にできるほど余裕無いだろ
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/12/26(木) 02:21:42.48ID:eq7/g5F7
2701-2651-2751-2601


←大阪上本町
鳥羽→
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:35:30.22ID:2us9Bfn6
2013年頃
 185系20両※1 2000系78両※2 8000系48両 計146両
2022年頃
 185系16両※1 2000系20両 2600系4両 2700系44両※2 8000系45両 8600系17両 計146両
※1 特急仕様車のみ
※2 土佐くろしお鉄道所有を含む
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 09:17:48.26ID:ZXBd0vxM
>>592
2000系はN2000系だけが残るのかと思ったら
ノーマル2000系も少し残るんですね
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:04.11ID:o4GDzisl
2000は廃車が出る一方で
状態の良い車両は台車更新や洋式トイレ化も進んでいるから
あしずりの一部と宇和海は当分2000が残るだろ
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 00:58:32.47ID:UyY6QZT9
2700系が増えたら多客期に2700系8連とか走るんだろうか?
2000系8連(南風4連+うずしお4連)が走ってたけど
0598名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 09:37:23.40ID:fA//WNYJ
>>593
40両程度投入発表時のJR四国の所有数は71、うちN16
よって量産は約15両残存と見込む
0599名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:50.57ID:yQvtxNTV
>>598
ピーク時に比べ減車されているということ。

松山運転所など中間車が使われず隅に追いやられていることなどを考慮すると、10両程度になってしまうかも。
0600p2066-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2020/01/05(日) 19:09:39.15ID:sm1PToUb
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0601名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:05:47.28ID:+IMGrSEW
正月休みに初めて2700系に乗ったけど
発進時や加速時のエンジン音と振動が不快だった。
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:46.84ID:ShmLZsyu
気動車だということが不快なのか、これまでの2000系と比較して不快なのか。
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 23:46:07.04ID:BGt8Cc06
2000と比べると重厚な音ではあるな
不快なことはないが、エンジンブレーキをかける時の最初の空ぶかしの音はかなり大きい
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:27.75ID:Bl/19k+8
どういう期待か知らんが、静粛性を求めるなら気動車に期待しちゃいけない。
2000系の方が軽量な上にガタきてるせいか、ビビリ音や振動があったりして、そこはちょっと萎える。
2600/2700系の加速音は外で聞いたら勇壮だが、車内は静かで物足りない。一般人には良いのだろうけど(当たり前)
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 16:56:45.71ID:FYN6TktY
SA6D125H車独特のキーンという音が無くなっただけでも、
改善だと感じる人が大半だと思う。

もちろん一般人にとってはw
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 17:47:15.94ID:RXBiKWve
騒音に関しては自動車と同じ理屈だろう
770kgの新車の軽四は1040kgの古いコンパクトカーよりうるさい
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:58.47ID:g5szP6tv
>>604
どっちに落胆したの?
2700が思ったほどでもなかったって事かな?
まだ2600や2700に乗った事がないからなんとも言えないけど2000のカーブをガンガン攻める走りは好きなんだが。
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:51.82ID:HAKLORTY
2000は車体をプルプル震わせながら必死のパッチで走っているが、
2700は同じパフォーマンスを余裕でこなしているイメージ。
エンジンが多少うるさくても車内の防音はしっかりしているし、
変速段を細かく刻んでいるのでエンジンの回転数を抑えつつスムーズに加速する。
2700を不快に思う要素なんてそんなに無いと思うんだけどなあ。
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 23:00:42.23ID:LOSVz5LM
>エンジンが多少うるさくても車内の防音はしっかりしているし、
>変速段を細かく刻んでいるのでエンジンの回転数を抑えつつスムーズに加速する。

この手の内容は目にしていたので期待して乗ったのだが岡山駅を出た直後から音(音質)/振動で
不快だったね。前席下の床に設置してある金属部品がビビリ音を出していた。
あと残念だったのはせっかく荷物置き場が新設されたのに誰も活用していなかったこと。
スーツケースを持ち込んでいた人は多数いたのに。
ちなみに帰りに乗った2000系は田舎を走る古いディーゼルカーそのもので許容範囲。
今後2700系に乗る機会があったら今回の座席とは異なる位置に座ってみようと思う。
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 23:46:06.04ID:tgG2Pau0
2700系は小便器と洗面台を設置してない点は不満だけど
先日、885系に乗ってきたら、あれも小便器と洗面台は無いんだな
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/01/08(水) 01:39:49.84ID:Mjb6HFql
>>610
2700系はデビュー直後に乗った時と正月休みで乗った時で同じ区間で振動の感じ方が違ったから
個体差が有るのかも知れないし乗車率によって振動の出方が異なってくるのかも
初めて乗った時はスムーズに走ると思ったけど先日乗った時は空席の椅子が振動で震えてて驚いた
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/01/08(水) 06:46:53.67ID:xWY04x/k
男性用小便器を付けると床が汚れるから,男性も洋式便器に座ってさせるのが良いんだよ.
0614p2066-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2020/01/08(水) 23:39:32.72ID:/xjO0WKT
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ | ♪ザザエさん〜  
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ♪ザザエさん〜
       \   \)_)_ノ /   ♪排尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 17:03:25.50ID:aSNW8cae
2450+2500+2500+2400の4連って走ったことある?
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 23:17:06.06ID:JllW/kHc
>>616
岡山うずしお最初期の所定(その後ブツ4を経て2001.03改正で減車)。
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:01.67ID:slXpyBEF
便座とフタをボタンで開閉できる仕様なら洋式でも構わないんだが
素手で触りたくないからトイレットペーパーを使って開閉
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 18:05:20.47ID:06yng73T
2708〜
2758〜
マダー?
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 23:23:28.00ID:zYRbZOzI
座る場合でも便器のフタは素手で直接触りたくないから
トイレットペーパーを丸めてフタを触るようにしてる
ボタンで開閉できる仕様ならトイレットペーパーの無駄使いも無くせる
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 21:21:26.52ID:Y3+l72Mf
もういいよ。
個人の性癖なんてツイッターででも呟いててくれ。
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 13:27:42.42ID:Q0aMrKsA
コンプレッサやエンジン、変速機など2700に使い回しはないのかなあ
国鉄みたいに修理しながら使うんじゃなくて一定の時間使ったら取り替えなんだろうけどね
当初発表より2700系の両数増えたのでどこで節約したのか気になってる
単価の安い中間車登場に期待したい
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 14:07:03.93ID:+tV1m++w
コスト削減して両数増やしたんじゃなくて、
当初の確定両数が40両だった、ってだけだろ。
そのあと増備したらその分予算だって新たに付く。
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 15:02:51.45ID:ubn12iEU
金と取られる税金が惜しいからといって必要最低限しか造らなかったら、予備車不足の2000と同じ結果になるぞ
今度は先頭車ばかりなんだから多めに造って
185くらいに柔軟な運用ができるようにしとけ
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 08:47:10.22ID:Tns32i6Q
>>623
2000のエンジンは時々OHはしてるけど酷使でボロボロ
再使用は不経済だし、あの車体だとそもそも出力不足
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/02/14(金) 19:00:23.15ID:VpPXCsGJ
一気に増備すると、取り替える時も一気にしなきゃいけないからお金がかかるけど
予備削減のためにも極力、車種統一しときたいから、そうせざるを得ないのかな?
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 17:37:56.53ID:6tostrK8
2700系は国からの助成金と無利子貸し付け+自己資金で製造、らしいから、
その期限と予算と待ったなしの2000系の老朽化を勘案して40両程投入だったんじゃないかと。
だから、自己資金で作る分には後から少しずつ増やすことも出来る罠。
なんか最初に投入する分で打ち止め、って騒いでる人が居るけど。
数年経ったらマイナーチェンジしたい所も出てくるかもしれないし。
無印2000系に対するN2000系みたいに。
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 17:59:30.50ID:6tostrK8
調べてみると、日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律、における
助成金・無利子貸付の交付期限は2020年度末まで、みたい。
その足されるお金と返済のバランス等を考えて約40両をまとめて、ってことかな?
置換えをもっと早く始めてたら増備もバラけさせられただろうけど、四国はあちこち余裕ないしなあ。
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 20:11:20.46ID:5CZSvYOO
高知出身の噺家(いるのか?)を桂南風に改名してしまえ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 02:33:29.79ID:2KG9QyHW
宇和海3号減車 (平日5→4、土休日4→3)
南風アンパンマン平日減車 (4→3)
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 17:16:45.18ID:El1znkZ8
宇和海
 1051D-1056D-1073D(宇)-1078D-1079D
 2150-2200-2100
 1054D(松)
 2150-2200-2100
 1053D(宇)-1058D-1059D-1064D-1065D-1070D-1071D-1076D-1077D-1082D
 2150-2200-2100
 1054D(宇)-1055D-1060D-1061D-1066D-1067D-1072D-1083D
 2152-2117
 1052D(宇)-1057D-1062D-1063D-1068D-1069D-1074D(宇)-1075D(宇)-1080D(宇)-1081D(宇)
 2150-2100
 平日1053D(松)-1074D(松)-1075D(松)-1080D(松)-1081D(松)
 土休日1073D(松)
 2100
 1052D(松)
 2100
 予備
 2150×1,2200×1,2100×3
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 17:32:04.95ID:El1znkZ8
南風・あしずり
 32D-33D-44D-45D-56D-57D
 2800-2750-2700(-2700)
 2076D-2073D-2080D-2083D
 2007-2212-2104 夏頃2700系へ
 36D(5006D)-37D(5013D)-48D-49D
 2030-2230(-2231)-2130 夏頃2700系へ
 40D-41D-52D(5022D)-53D(5029D)
 2000-2200-2100 夏頃2700系へ
 34D(2004D)-35D-46D-47D-58D(2008D)
 2000-2200-2100
 31D(2001D)-42D-43D-54D(2006D)-55D(2009D)
 2000-2200-2100
 2072D-38D-39D-50D-51D(2007D)-2085D
 2000-2200-2100
しまんと・あしずり
 2001D-2078D-2079D-2010D
 2750-2700
 2002D-2003D(31D)-2077D-2086D-2083D
 2150-2100
 2074D-2071D-2080D-2006D(54D)-2009D(55D)
 2150-2100
 2004D(34D)-2007D(51D)
 2150-2100
 2005D-2075D-2084D-2008D(58D)
 2150-2100
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 17:37:02.84ID:El1znkZ8
>>635訂正
南風・あしずり
 32D-33D-44D-45D-56D-57D
 2800-2750-2700(-2700)
 2076D-2073D-2082D-2081D
 2007-2212-2104 夏頃2700系へ
 36D(5006D)-37D(5013D)-48D-49D
 2030-2230(-2231)-2130 夏頃2700系へ
 40D-41D-52D(5022D)-53D(5029D)
 2000-2200-2100 夏頃2700系へ
 34D(2004D)-35D-46D-47D-58D(2008D)
 2000-2200-2100
 31D(2001D)-42D-43D-54D(2006D)-55D(2009D)
 2000-2200-2100
 2072D-38D-39D-50D-51D(2007D)-2085D
 2000-2200-2100
しまんと・あしずり
 2001D-2078D-2079D-2010D
 2750-2700
 2002D-2003D(31D)-2077D-2086D-2083D
 2150-2100
 2074D-2071D-2080D-2006D(54D)-2009D(55D)
 2150-2100
 2004D(34D)-2007D(51D)
 2150-2100
 2005D-2075D-2084D-2008D(58D)
 2150-2100
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 18:09:56.68ID:El1znkZ8
3月以降廃車 松山運用減のため
 2100×1
夏頃までに製造
 2708〜2711,2730
 2758〜2761,2780
 2803〜2804,(2830?)
夏頃以降高松→松山転属
 2450×2
 2500×2
 2400×2
夏頃以降廃車
 2000×1,2007,2030
 2150×2
 2200×3,2212,2230,2231
 2100×3,2104,2130
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/03/01(日) 19:50:47.05ID:Hx6FCO7h
土佐くろは2両しか作らないんだから2730は無いだろ
土讃線が全車2700に置き換わったら高知以西のグリーン車運用は消える
0642名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 22:13:22.75ID:YOQAQUGU
8600系のワイヤ式パンタグラフ追随装置はあまり意味が無いのでは?
屋根の振れ幅が振り子式と比べて小さくE353系みたいに固定でも問題ないはずだがあえて付けたな
8000系でワイヤ断線が多発し問題になった
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/03/02(月) 22:23:39.40ID:l4skkUSD
>>641
順当に考えれば、車検切れが近い車両と元・アンパンマン車両が廃車だろう
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 00:52:57.72ID:vCJMZAtd
というか結局2800何本造る気なんだ?あんまり量造るとやっぱり先頭車(2750)じゃなくて
普通に中間車(2900(仮))でよかったじゃんになりそう まぁ本当に造るとしたら2780あたりでも振るかな?

結局南風が完全高知分断されて、3両固定かつ全車高知持ちの状況でグリーン1両落とせるように組む理由も
いまいちよくわからないんだよな しまんとあしずりは実質全車高松持ち(高知持ちはアンパンマンだけ)であんま関係ないし
その上で高知持ちの2700が2連組む場面なんてそんなにあるの?っていうのが素朴な疑問
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 18:06:31.65ID:WqZOb7i4
>>644

数が揃ったら、高松車の運用と高知車の運用を入れ替えて、高知以西は高知車で運用すると予想してるけどどうだろう
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 21:36:23.39ID:vCJMZAtd
あしずり自体高松車のしまんと運用での送り込み前提で成り立ってるから難しいと思うよ
南風運用も高松に入り込む余地は無いし入れ替えは無理じゃない?
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/03/03(火) 22:33:13.73ID:22y34IcH
>>642
空気ばね式はパンタと傾斜中心間の距離が長いから同じ傾斜角でもパンタの振れ幅が振り子より大きい(約2倍)。
ただE353は空気ばね式でも最大2.0度傾斜だから不要。
8600は最大3.0度傾斜だから必要。
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/03/07(土) 19:15:27.34ID:zb8wZMfL
移動等円滑化取組計画書http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/smooth_movement.pdf
> 老朽化した車両の更新に伴い、バリアフリー化された 2700 系車両を、2020 年 度までに計 39 両導入する。
2703-2718,2753-2768,2801-2807の39両か?
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/03/15(日) 17:10:13.12ID:PdsjSuAA
2708 2709 2710 2711
2758 2759 2760 2761 2762
2803 2804 2805
塗装の完成してない2803と2804はアンパンマンか?
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/03/15(日) 18:59:28.25ID:mOdEe1vs
宇和海
3両2本
2両3本
増結2100 1×3、うち土日祝日運用なし1
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/03/17(火) 00:42:27.13ID:KLiSFxqu
2700アンパンマン出るって明言しとるやんけ
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 00:27:51.48ID:xrEA99DT
2708 2709 2710 2711 2712 2713
2758 2759 2760 2761 2762 2763
2803 2804 2805 (2806?)
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 10:47:23.38ID:lq4THdJ4
航空機や新幹線の換気は自動制御で行われて数分で車内の空気と外気が入れ替わるらしいけれど、
JR四国の特急車両はドア開閉時と隙間風で換気しているような感じなのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況