X



JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [162]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 09:00:43.55ID:zsFW7qVN
■前スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [161]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529485144/

■関連スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520647716/
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503231256/
■■■■【岡山】山陽本線と赤穂線の閑散区間【姫路】■■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518941847/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528526807/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山支社スレ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515856901/
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 09:16:05.09ID:gfK7AOP6
加古川水位低下 → 東加古川〜御着復活
市川と夢前川水位低下 → 御着〜網干復活
ってなりそうだけど網干以西は揖保川と千種川がヤバイから終日運転見合せの予感
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 11:28:02.64ID:Ap6AwsTS
とりあえず山陽新幹線と競合する区間では指定席いらんのとちゃうか?
座りたいなら新幹線に乗れよ
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 11:39:30.47ID:N+FMp1f0
新大阪とか新神戸とか西明石とか、新幹線の駅がズレてて不便なんだよなぁ。
特に新神戸に至っては、新神戸税課税されるし。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 12:55:38.65ID:qYYiBBqP
参考
東海道本線(豊橋〜米原)

関ケ原駅〜米原駅間で、通常より速度を落として運転しています。そのため、上下線の一部の列車に運休や遅れが発生しています。 


雨の影響により、本日(7月7日)は、全ての線区で終日列車の運転を見合わせます。
【終日運転を見合わせる線区】
○山陽線:相生駅〜三原駅間
○赤穂線:播州赤穂駅〜岡山駅間
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:01:10.96ID:6GvSt+j9
>>6
せめて阪急が新神戸に乗り入れてれば…

阪急と地下鉄の接続構想があって
阪急は三宮接続をプッシュしているんだけど
接続ポイントが新神戸になれば
課金しなくてもいい阪神間のユーザーが生まれるはず。
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:13:26.43ID:DQHhDyLP
阪急利用客で三宮に用事ある人が地下鉄初乗り取られるのと、回り道になる分所要時間も
不利になるから阪急が嫌がるだろう。王子公園〜春日野道で地下に入るだろう。
で、JRは三ノ宮駅拡幅工事出来る。高槻みたいな構造に出来れば理想だが。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:55.07ID:HFAvDAZN
>>6
新大阪は導線考えられてて在来線とも地下鉄とも最短距離で結ばれてるだろ
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:37:33.21ID:6GvSt+j9
>>9
運賃は割増がないように
名鉄豊橋口のような二重免許になるのが理想的かな。
阪神間のスピード競争の時代は終わったし
新神戸・王子公園の間の新駅と新幹線アクセスの需要増も見込めるし
悪い話ではないはず。

ついでにJRも出資してくれたら
課金なしでJR線から新神戸に行けるのに
などと妄想してしまう…
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:40:21.72ID:/oy09IhT
昨日もだが夕方17時頃宝塚線宝塚まで動いてるのに運転見合せ、神戸線も快速動いてたん?223が塚本尼崎間人乗せて走ってるの見た人いるようだが
なぜ列車運行情報でアナウンスしないのか
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:42:59.21ID:z/LtePpY
>>12
綾瀬〜北千住方式がいいな
JRとメトロどちらの運賃も通算になるという
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:46:56.60ID:6GvSt+j9
>>14
方法はなんでもいいから
三社どれを使っても通算運賃にしてくれないかな…
新幹線の神戸空港対策にも有利になりそうだし。
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 14:12:57.70ID:o2da0aio
>>13
昨日は快速は15時頃から尼崎折り返し
尼崎-野洲間で運転
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 14:27:42.91ID:hD9AyMHZ
>>11
押部谷だとJR線全然関係ない
そもそも西区には在来線が通ってないし
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 15:11:18.65ID:yH2LA/oa
>>15
心配無用
阪急乗り入れ計画は新神戸ではなく西神中央
新神戸には未来永劫阪急は来ない

新神戸三宮だったら歩きゃいいやん
徒歩15分だわ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 15:25:31.05ID:qYYiBBqP
>>18
乗り換えて向かう人も少しはいるだろうよ。

関係ないが京都で働いていた時、北区の神鉄沿線から通勤してる上司がいたなあ。
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:05.62ID:klsSby6i
琵琶湖線下り通常速度で貨物走ってる
明日は新快速も再開するかな?
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 16:57:57.54ID:9PJL42Ks
>>19
そもそも新神戸へはポートライナーが三宮で急カーブせずまっすぐ結んでたら良かったんちゃうの
地下鉄延伸まで超不便やったわ
むちゃくちゃインフラ整備に計画性のない神戸市
市交も8両設備あるのに6両に詰め込んで普通しかなくクソ神戸市丸出しやもんな
新長田迂回もぐちゃぐちゃ
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 17:53:54.62ID:pfj2OXju
>>25
>むちゃくちゃインフラ整備に計画性のない神戸市
それは当たってる。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:14:11.58ID:J6pShevx
357 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/07(土) 18:09:46.34 ID:chkOy7TpH0707
JRさん市川の前で停まって姫路へ行けない(姫路から出れない)
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:17:30.09ID:ccPsak4b
山陽線の広島管内は甚大な被害受けた模様。
セノハチは深刻な被害だし。
貨物物流にかなりのダメージやわ。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:20:18.64ID:PUt7IWyc
>>31
山陽電車動いてるだろ…
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:39:08.92ID:ccPsak4b
梅小路返却中のD51は無事らしいが、来週からの北びわこ号どうするんだろ?
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:49:25.75ID:pfj2OXju
>>34
こんどは塩屋は山電避けてと、ジグザグに乗り換えていく訳か…
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:04:41.27ID:R70AdCnD
>>37
増配には熱心で、単位株あたりの配当金は在阪私鉄でトップらしい
その原資は非正規や下請けへの外注で生み出してるんだよな

非正規、特定の労働組合差別、女性専用車、多くの二人以上同一行程の割引きっぷ
この会社は差別、格差の大好きな会社
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:13:53.73ID:RKahPiLL
>>29
網干以東は、運行してるってことは
末端区間は、切り捨てられたと言うことか。
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:52:21.61ID:Myez/wid
>>40
ごちそうさま、そんなに高くなくていいから100g6000円ぐらいでいいよ
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:52:57.14ID:Hr4vmE2h
>>39
網干の先にある林田川、揖保川、千種川がまだ増水してるのでは
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:59:10.77ID:cie5K1rt
>>42
揖保川は、2国の大橋よりJRの高架橋が低いからな。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 20:24:18.63ID:knBxIVJU
>>38
4.25の暴落時に30万で購入し
今年の配当が16000だから
確かに鉄道会社の配当としては結構いいかも

というか運輸株は事故時の暴落時に買うのが鉄則
流石に東電の原発事故は手が出なかったけど
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 20:28:18.30ID:R70AdCnD
>>45
近鉄も1単元持つならかなりいい
配当は年間5000円だけど
優待乗車券が、名阪まる得廃止の関係で1枚1900円くらいで売れるので
年間15000円以上になる。しかも優待売却は税金がかからない
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 20:31:16.30ID:pfj2OXju
>>45
>というか運輸株は事故時の暴落時に買うのが鉄則

そんなチャンスあるの酉ぐらいしかないやんw
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 20:51:58.59ID:nVNR/C/p
1kg食ったらするんちゃうかな
神戸牛A5、1kgくいてー
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 21:21:18.51ID:0AVDZvMd
新快速動いていたね。19時頃大阪駅で確認住み
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 21:55:20.14ID:I9J0xcC4
世の中新快速の表記で各駅停車なんてのもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況