X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無し野電車区 (アウアウイー Sa8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:01:17.98ID:qi8/DfBHa
>>443
乗った駅では現金で払うふりしてタッチせずに乗る(ダミーで整理券を取る)
降りる駅の直前で乗車側ドア付近にいてタッチする

バスでも同じことしてるやついる
0450名無し野電車区 (アウアウイー Sa8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:06:50.12ID:qi8/DfBHa
てことは、伊賀鉄道とか四日市あすなろうとか運賃が切れるところなら余裕でできるのか
そういや水間鉄道がすでにやってるんだっけな
0454名無し野電車区 (スフッ Sdbf-Kn72)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:33:28.31ID:031mAtE5d
車内改札っていうぐらいだから有人駅の改札機の小型版が車内にあるものと想像したけど、ただのICリーダと高額紙幣対応の両替機が付くだけなのね
これじゃあ相変わらずガバガバでキセルは撲滅できないのでは?
227の製造費回収できますか?
0458名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5b-v9Z+)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:46:02.07ID:+PQj7NUEM
>>437
昔のMBSラジオ「わいのわいの90」
アシスタント「この番組は近畿コカ・コーラと三笠コカ・コーラの提供でお送りいたします」
鶴瓶「中にアンコ入ってまんねん」
0459名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-fBLU)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:50:38.56ID:nEtXXj5sr
金魚電話ボックス著作権侵害 芸術家が提訴
9月19日(水) 18時41分

 大和郡山市の柳町商店街に設置されていた金魚電話ボックスをめぐり、福島県の芸術家が、きょう著作権を侵害されたとして、商店街の協同組合などを相手どり、損害賠償などを求め、奈良地裁に提訴しました。

 訴えをおこしたのは福島県の現代美術作家・山本伸樹さんです。
問題となった金魚電話ボックスは、電話ボックスの中で金魚が泳ぐオブジェで、2011年に京都の学生が制作した同様の作品の部材を再利用する形で、2014年から柳町商店街に設置されていました。
このオブジェに対し、山本さんは自身が1998年に発表した作品に非常に似ていると以前から指摘。商店街側は著作権の侵害はないとする一方、トラブルを考慮して今年4月、金魚電話ボックスを撤去しました。
山本さんは著作権を侵害されたとして、330万円の損害賠償などを求めています。

「今回私が裁判という手段に踏み切った理由は、これは私個人の問題に留まらず、すべての美術家たちにとって、共通の問題であると考えたからです。」
http://youtu.be/nMxLcrz7stc
http://www.naratv.co.jp/news/20180919/20180919-05.html
0461名無し野電車区 (アウアウイー Sa8b-5RDr)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:44:18.04ID:qi8/DfBHa
>>456
整理券は使ってなくても、とりあえず乗って何食わぬ顔して乗ってて、降りる駅の数駅前の乗車ドア空いたときにタッチすることは容易にできてしまう
0464名無し野電車区 (オッペケ Sr71-xB3v)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:41:02.43ID:HREdPPL/r
空タッチは万葉まほろば線民の十八番なのに
駅ポスターにも空タッチ厳禁!とあり意味を読み込めず、書いてる内容読んだらなるほどと感心したわ
0467名無し野電車区 (ワッチョイ bdc2-XS6U)
垢版 |
2018/09/20(木) 11:38:26.20ID:wQ+Kg0mi0
>>466
それやるとダイヤがメチャクチャになりそう w
0468名無し野電車区 (ブーイモ MMed-C0C+)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:19:18.62ID:03ul8nULM
適宜アテンダント乗せるくらいはやるんでないかな?
資格のある車掌じゃない場合もあるという意味でアテンダント
それこそ本社の非現業社員にでもやらせればいい
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-+io1)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:20:24.11ID:hahaeI+g0
奈良に作ろうと思ったら昔の東福寺みたいなホームに京阪連絡改札がある激狭ホームになっちまうぞ
大して混まないから良いけど、ホームの端から端まで柵付ける必要が出てくる、絶対に端っこに行って柵乗り越える輩が出てくる
0474名無し野電車区 (ワッチョイ cde3-ej4E)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:02.57ID:lCAtr2hm0
奈良駅の大和路線って両方扉を開ける必要あるのか
桜井線側の扉を開けなきゃ良いじゃん
0475名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:33:20.97ID:zb0GFJnWp
和歌山や姫路の中間改札は大阪から距離があるから成り立つもの。
王寺や奈良では距離がないから効果薄。割に合わない。
0477名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:23:54.42ID:1oHVtAywr
待合室改修 薫る「昭和」 - 新たな観光動線に/京終駅
2018年3月4日 奈良新聞

リニューアルされたJR京終駅の待合室の内部(市提供)
待合室ホーム側(市提供)

 奈良市は昨年、JR西日本から建物の無償譲渡を受けた同市の「JR京終駅」をリニューアル。第1期工事として手掛けた待合室の改修を終え、9日から供用を開始する。
同駅は町家などが建ち並び、新たな観光スポットとして脚光を集める旧市街地ならまちの“最寄駅”。
近くには旧奈良町振興館を改修した市奈良町南観光案内所(井上町)もあり、外国人観光客の増加も見込まれている中で、仲川元庸市長は「新たな動線整備になる」と期待を寄せている。

 JR京終駅は明治31年に桜井―京終間が開通して以来歴史を刻み続け、奈良市と同様、今年創立120周年を迎える。
駅舎は下見板張りの木造平屋建てで、駅舎柱に貼り付けられた建物財産表には「明治31年4月」と記されている。
大正8年〜昭和26年には「奈良安全索道(さくどう)」により、大和高原と結ぶ物資輸送専用の索道が稼動。人や物資が行き交う拠点としてにぎわった…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/20180304100253.html
0478名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:24:15.37ID:1oHVtAywr
120年前の駅舎がレトロモダンな待合室に
3月9日(金) 18時41分

 建設から120年を迎えるJR京終(きょうばて)駅の駅舎の復元工事が完了し、きょう待合室がオープンしました。

 明治31年に開業したJR京終駅の駅舎は、JR西日本から無償譲渡され保存と活用のために奈良市が復元を進めています。そのうち第1期の工事が完了し、きょう駅の待合室としてオープンしました。
 駅舎は、板張りの外壁が特徴の木造平屋建で、縦に長い窓やベンチ、照明など建設当時の姿が忠実に再現されています。また、改札や券売機などの駅としての機能も設置されました。

利用客は―
「見違えるようで 廃れていた京終駅がこれで雰囲気も良くなるんじゃないかと」

 今後、奈良市は駅舎の運営を地元の団体に委託する予定で、奈良町の南の玄関口として様々な人に利用して欲しいとしています。
http://youtu.be/wr3kKJ5_eFg
http://www.naratv.co.jp/news/20180309/20180309-04.html
0482名無し野電車区 (スフッ Sd62-U2Pa)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:34:33.84ID:3N/3GgPWd
王寺ー高田間をほぼ全時間帯4本/hにして、王寺行き始発を30分早めて、最終高田行きを大和路線の奈良行き最終に接続させてくれるのなら、王寺で中間改札作ってぶった切ってくれても構わん。@畠田民
0483名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/21(金) 04:16:57.63ID:iAcGEbMDp
>>481
複線区間。
実際出すかは別。
>>482
毎時2本のまま分断ワンマン化やろうな。
それで十分。
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb3-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:29:59.52ID:ZFkTERFc0
15分おきに走らせるのって行き違い設備の都合でできないんだよな
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-+io1)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:31:06.44ID:js69SLZj0
>>479
この運転台が全国で一番波及した一番人気な運転台やな
一番好きや
JR東も横に広々とした運転台なのに何故JR西はコンパクトに狭いんだろうな
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb3-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:27:51.23ID:ZFkTERFc0
JR東日本の車両の運転室が無駄に広いように感じるのだが
クラッシャぶるゾーンを取るためなのか保安機器を置くためなのか知らないが
0490名無し野電車区 (スププ Sd62-hrGS)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:47:21.14ID:RLhpr3gud
ブレーキ潰れたダンプに突っ込まれたやつか
成田線スカ色113
0494名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:25:13.89ID:YKkwWhwtr
金魚電話ボックス巡り提訴、奈良
「著作権侵害」と美術家
9/19 10:09
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/276891?ph=1
 奈良県大和郡山市の柳町商店街に設置されていた電話ボックス内で金魚が泳ぐオブジェ(左)と、山本伸樹さんの作品(右、本人提供)

 水を満たした電話ボックスの中で金魚数十匹が泳ぐオブジェは自身の作品に酷似し著作権を侵害されたとして、福島県いわき市の現代美術作家が19日、オブジェを設置した奈良県大和郡山市の柳町商店街側に330万円の損害賠償などを求め奈良地裁に提訴した。

 訴状などによると、原告は山本伸樹さん(62)で、2000年ごろに電話ボックスに金魚を泳がせた作品を創作し、各地のギャラリーなどで展示してきた。
一方、大和郡山市は金魚すくいの全国大会が開催されるなど金魚の産地として知られ、14年に柳町商店街にオブジェが設置された。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はこちらhttps://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/276891
0495名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:25:39.43ID:YKkwWhwtr
総合2018.09.19
金魚電話ボックス巡り提訴、奈良 - 「著作権侵害」と美術家

 水を満たした電話ボックスの中で金魚数十匹が泳ぐオブジェは自身の作品に酷似し著作権を侵害されたとして、福島県いわき市の現代美術作家が19日、オブジェを設置した奈良県大和郡山市の柳町商店街側に330万円の損害賠償などを求め奈良地裁に提訴した。

 訴状などによると、原告は山本伸樹さん(62)で、2000年ごろに電話ボックスに金魚を泳がせた作品を創作し、各地のギャラリーなどで展示してきた。
一方、大和郡山市は金魚すくいの全国大会が開催されるなど金魚の産地として知られ、14年に柳町商店街にオブジェが設置された。
(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/news/20180919143636.html
0496名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:33:14.10ID:YKkwWhwtr
社会2018.04.23
商店街のシンボル消失 - 著作権騒動受け撤去/大和郡山の「金魚電話ボックス」

 大和郡山市の郡山柳町商店街協同組合は、著作権を巡るトラブルを受け、商店街の人気スポットとなっていた「金魚電話ボックス」を撤去した。
市民や訪れた観光客はもちろん、当事者の双方が撤去を「残念」と口にする今回の騒動。撤去以外に解決の道はなかったのだろうか。

 同オブジェは平成23年に京都造形芸術大学(京都市)の学生が「テレ金」の名で発表。
その作品の部材を組合が譲り受け、4年前に商店街に設置した。会員制交流サイト(SNS)を通じて人気が高まり、多くの人が訪れる場所となった。…
https://www.nara-np.co.jp/news/20180423090851.html
0497名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:33:49.76ID:YKkwWhwtr
著作権の問題で…「金魚電話ボックス」撤去
4月12日(木) 19時00分

 著作権をめぐる問題を受け、大和郡山市柳町商店街に設置されていた「金魚電話ボックス」が、今朝までに撤去されました。
 柳町商店街の「金魚電話ボックス」は電話ボックスの中で金魚が泳ぐユニークさが人気を集めていました。
しかし、著作権をめぐる問題で先月、商店街の組合は撤去の方針を固めていました。そしてきょう、シートで覆われ、撤去のお知らせが貼られた電話ボックス。中に金魚はおらず水も入っていません。
「撤去になると聞いたからどんなんかなと思って現物を見にきたんですけど、閉めきってるんで残念です せっかく来たのに…」
 今回の問題は、福島県の現代美術作家・山本伸樹さんが自身が1998年に発表した作品と非常に似ており、著作権の侵害にあたると以前から指摘。
商店街側は著作権を侵害している認識はないとしながらもトラブルを考慮し、撤去したものです。
著作権を認めてもらったうえでの存続を希望していた山本さんは「大変残念」とコメントしています。http://youtu.be/i5k0Vz7xTJg
http://www.naratv.co.jp/news/20180412/20180412-03.html
0498名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:34:32.15ID:YKkwWhwtr
金魚電話ボックス撤去へ、奈良
「作品似てる」、大和郡山
4/4 13:33
 http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/200767?ph=1
 奈良県大和郡山市の柳町商店街に設置されている、電話ボックスの内部に水が満たされ金魚が泳ぐオブジェ=4日午前

 電話ボックスの内部に水が満たされ、数十匹の金魚が泳ぐユニークなオブジェが、金魚の産地として名高い奈良県大和郡山市の柳町商店街から撤去されることが4日、分かった。
以前から「自分の作品と似ている」との指摘が外部からあった。
 数年前からオブジェを管理している地元商店街組合などが明らかにした。
大和郡山市は金魚すくいの全国大会が開催されるなど、金魚産地として知られている。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/200767
0499名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:34:49.66ID:YKkwWhwtr
著作権巡り争い - 金魚電話ボックス撤去へ
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/b193e9ff87c498a48a3431387c5e96d2.jpg
撤去される金魚電話ボックス=大和郡山市
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/b04b3303eab40034e412e3ef0692995e.jpg
山本伸樹さんの作品(山本さん提供)
 大和郡山市の柳町商店街に設置された「金魚電話ボックス」(同市柳4丁目)が近く撤去される見通しとなった。
福島県いわき市の現代美術作家、山本伸樹さん(62)と、同モニュメントを管理する同商店街組合の間に著作権を巡る争いが生じたのが原因で、市民からは撤去を惜しむ声が上がっている。
 電話ボックス内を水で満たし、金魚が泳ぐモニュメントで「インスタ映え」するなどとして観光客らの人気を集めている。…

▼ 記事の詳細は本誌をご覧ください
購読のお申し込みhttps://www.nara-np.co.jp/subscription/
https://www.nara-np.co.jp/news/20180405090852.html
0500名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:35:15.15ID:YKkwWhwtr
大和郡山市の鶏舎が全焼 鶏約1万羽被害
3月30日(金) 19時22分

 きょう未明、大和郡山市で養鶏場の建物が全焼しニワトリ約1万羽が死ぬ火事がありました。

 きょう午前3時15分頃、大和郡山市池之内町の養鶏場「堀内エッグファーム」が燃えていると消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、火は約2時間後に消し止められましたが、この火事で木造平屋の鶏舎4棟あわせて1000平方メートルが全焼しました。
また、飼われていた約1万羽のニワトリが死んだということです。出火当時、鶏舎は無人で、けが人はいませんでした。
 現場検証した警察によりますと、鶏舎には自動でLEDが点いたり空気を入れ替えるファンなどがあり、こうした電気を使う機械から出火した可能性が高いとみています。
http://youtu.be/IByyvMIJ4fI
http://www.naratv.co.jp/news/20180330/20180330-06.html
0501名無し野電車区 (オッペケ Sr71-8aZS)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:38:22.06ID:YKkwWhwtr
                           /⌒⌒⌒⌒\ 
       _ハハィ/L_              /            ヽ
     /      \            | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
     / ノノ从从从ヘ ヽ           | /  ⌒  ⌒  ヽ|
    |イ ―  ― ヽ |           ( |   ・  ・   | )
    彡| ( ゜)/ ( ゜)  |ミ           .|     ‥     | 
    (6.|  |     |6)           |   ┬┬┬   | 
    Y|    ヽノ   |イ           .ヽ    ̄ ̄   ノ 
     |ハ ヽ・皿 ノ ハ|             /二⊃ー イ   
      \  ̄ ̄ /              |  二⊃__ノ \ 
    (V) _>ー-イ _(V)           /  ソ    | |  
    (⊂) |∧><∧| (つ)          (__/      | |   
  
      小モロトケ               大モロトケ
0503名無し野電車区 (ブーイモ MM05-C0C+)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:37:45.07ID:NuRKW3TuM
こんなと言うけど、乗ってたらわかるが、今の線路を上り下りどちらかの側に寄せる線路切り替えが
結構多くの箇所であるよ
終電から初発までにできない時間見積もりになったらもれなく計画運休設定しての工事になる
0504名無し野電車区 (ブーイモ MM62-u2H3)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:52:11.97ID:U/g+6tzZM
関西本線を宝の持ち腐れにしてるからなあ。名古屋→津→亀山→加茂→木津→奈良→王寺→久宝寺→天王寺→大阪と繋げばええのに
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-Qva6)
垢版 |
2018/09/22(土) 05:13:46.87ID:8UbwLddJ0
>>506
そこよりも亀山〜柘植間とその区間のトンネルがダメダメ過ぎる
国鉄最末期にこの区間を新線化する計画(これにより加太駅は廃止)があったほど
0511名無し野電車区 (JP 0Hd6-IEmG)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:06:03.48ID:RHVYWRvIH
>>504
亀山〜柘植〜草津〜大阪の方が距離が短いし、柘植〜亀山以外は既に電化されてるから工事も少なくて済む
0518名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd6-rilL)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:01:26.19ID:sKNf+QvFM
貨物はともかく旅客に関しては新名神のバスが便利だからなぁ。
京都以西〜草津〜亀山〜名古屋以東のルート。
そろそろ急行くまののルートに沿った、京都〜関〜尾鷲熊野新宮方面の高速バスを検討してほしい。
急行平安のルートに沿った京都〜四日市のバスが繁盛してるみたいに。
0526名無し野電車区 (ワッチョイ 42f4-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:15:05.95ID:HK2SWSgh0
>>479
代行バスは JRバスかな?
路線型バスなら、JR奈良駅か平城山で撮影したい
0527名無し野電車区 (ワッチョイ 42f4-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:15:58.26ID:HK2SWSgh0
>>479
代行バスは JRバスかな?
路線型バスなら、JR奈良駅か平城山で撮影したい
0529名無し野電車区 (オッペケ Sr71-51jZ)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:34:36.29ID:FL0hI24gr
>>490
過積載。
東も悪質と見て運送会社を提訴。
0532名無し野電車区 (ワッチョイ 46ed-R9R9)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:49:53.18ID:ul3uIWLE0
リニアできたら関西本線は並行在来線とかにされるんか?
三重県の駅は亀山付近なら
名古屋、亀山、奈良市付近だと完全に関西本線だぞ
そうなったら亀山ー加茂は廃線にされかねん
0534名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:19:33.91ID:0t2gLkhfp
>>479
それにしても代行バス玉水〜奈良が1時間て…。
あの程度の工事で運休なんてそんな難しい工事か?
これより工数の多い玉水や上狛とかでも夜間間合いで片付けてたが。
0536名無し野電車区 (ワッチョイ c58a-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:00:34.43ID:j+7dCDxG0
>>532
>>533が言ってるとおり整備新幹線ではなく、事業者も東海で亀山〜加茂は西だから
並行在来線化はない。
逆に、三重側のリニア駅が亀山より東側の可能性もあって、
接続路線として整備求められちゃうかもw
0537名無し野電車区 (スフッ Sd62-zMIw)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:17:33.20ID:eY9jQ8gCd
それ以前にリニアが大阪まで来る保証ないし。
それより大和路線はやらなくてならない事が山積みやで。

・新車置き換え
・全線高架化
・天王寺〜王寺複々線化
・近鉄との相互乗り入れ
0539名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:26.86ID:0t2gLkhfp
>>537
妄想不要。
0541名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:54:40.94ID:0t2gLkhfp
>>540
何でも税金が出ると思ってるあたりがお子ちゃまだな。
立体化だって適用条件がきっちりあるんだよ。
そこに当てはまらなければ全額自腹。

よく覚えときなよ。
0542名無し野電車区 (スププ Sd62-U2Pa)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:55:45.06ID:iHZFAPh6d
王寺ー高田間の複線化
王寺駅の高架化と留置線移転による再開発
長池あたりに小規模留置線新設

これくらいやってもらったらね。
あんまり文句言わねーのに。
0544名無し野電車区 (ワッチョイ c58a-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:25:16.31ID:j+7dCDxG0
国鉄車一掃は全社あげてやってるから
(221系大量投入かもしれない)
全線高架化も新線作る場合義務化だけど奈良線では回避したし
全力をもって回避するだろうな。いずれ逃れられなくなるかもしれないけど

あとはもはや妄想。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-+io1)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:34.51ID:SO4MV7TX0
単独の公共事業って滅多に国の金なんて出ないしな地方の場合は
東京なら湯水のごとく地方から巻き上げた血税を投入するくせに
だから地方はいかにして国を騙して国の事業に乗っかる形でいかにして金を引き出すかの試行錯誤が大事
王寺の車庫移転計画だって国の河川敷事業に乗っけて立てた計画だし、これなら国の金で移転できるから、だけど白紙になったけどな
0546名無し野電車区 (ワッチョイ 46ed-R9R9)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:58:24.39ID:ul3uIWLE0
>>541
JRが全額自腹でやる(できる)と思ってるあたりが現実見えてない妄想大好きおこちゃまやんけ
お前が全額出してくれるなら話は別だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況