X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★201【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:53.37ID:5z2TY+2L
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★200【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533177680/
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:32.08ID:xaKk2kln
>>313
そのとおり

>>314
リニア新大阪開業後は、大阪〜松本はリニア中津川経由がメインになるのでは?
飯田乗換の特急は飯田線の線形が悪すぎるのでありえない。あるなら中津川。

>>315
しかし、金がないのならそうなっても仕方がない。
断絶して困るのは北陸、特に福井のはず。
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:20:20.48ID:xaKk2kln
>>303
国民全体の交通の利便を考える…

福井〜首都圏は極力長野経由に回す。
リニアは首都圏〜中国等の競争力強化に特化する。

そうなると対首都圏で米原経由の優先順位は下がる。

敦賀〜首都圏と北陸〜名古屋を主に考えるなら、
敦賀〜名古屋の在来線特急を毎時1本設定すれば十分。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:22.81ID:GXvCH1eZ
>>324
その通り

名古屋〜北陸は毎時1本の需要はあるので
将来への投資として
高月〜関ケ原をスーパー特急(新幹線規格の狭軌)を作る

これでOK
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:25.19ID:xaKk2kln
>>302
橋本は他の途中駅よりは優遇されると思うが、
停車数は半分ほどではないか。他の駅はたぶん毎時1本。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:20.96ID:xaKk2kln
>>299
横浜やその他の東海道沿線でもそうだな。
金沢開通後しばらくは話題になっていたようだが。

>>300
あれ?小浜に金を使うのは無駄だって書いてなかった?w
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:10.66ID:wm1wPci9
>>315
「敦賀止め」は、大阪〜北陸の利便性で米原乗換と大差ないよ。

「敦賀まで建設してルート未定」が続くと困るけど、
もし「敦賀止め」と決着すれば敦賀駅に大金を注ぎこんで対面乗換に整備すればいい。
そんな結論は政治的にあり得ないんだけど。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:06.95ID:GXvCH1eZ
>>327
長浜だと南に寄りすぎ、
木ノ本、高月、虎姫
この辺りから東へ進むのが良い
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:32:24.29ID:kWt8MySD
>>328
無駄なのは2兆円小浜京都ルート。

大量輸送の米原ルートにして、
わずかな利用者の小浜には京都までの道路を造ればいいと思う。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:36:17.48ID:kWt8MySD
>>329
敦賀どめ、永久乗り換えは全く意味なし。
ただの不便を残すだけ。

米原まで2030年初めに開業すれば、
敦賀乗り換えと同じことになる。

リニアが2037年に全線開業した頃合いで、
京都、新大阪直通。名古屋も直通。

これでかかった費用5900億円。
小浜京都ルートより9年早く、京都、新大阪に乗り換え無しに直通できる。

すごく簡単な話。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:17.75ID:qBOGcGSe
>>329
将来のしらさぎのためにも、即時着工でいいと思うな。新潟駅のいなほでさえ、対面乗り換え実現してるぞ。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:46:37.10ID:NKa+krI0
>>331

小浜ルートではない
京大阪直結ルート
米原遠回ルートなど腹痛い
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:50:04.27ID:56py6vQo
>>334
小浜京都ルートと米原ルート、距離のさなんて僅かなのに馬鹿か?
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:58:32.69ID:Trriz0cG
>>334
そういう詭弁ばっかりが小浜厨の証
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:26.68ID:Trriz0cG
>>334
米原ルートの方が9年も早く京都、新大阪に直結するのだが。
それも改札、乗り換えまでの所要時間も短く。

米原ルートは名古屋、東海道新幹線にも便利。
小浜京都ルートは断絶。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:27.47ID:NKa+krI0
20分余計にかかる時点で速達性なし
現行特急より遠回りする新幹線とかアホか

実際は東海道の筋に割り込ませるためにさらに5分くらい余計にかかりそうだし
だから却下されたんだろ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:04:49.21ID:Trriz0cG
>>338
ん? 米原ルートと小浜京都ルートの距離差は5km程度。
時速200kmなら、所要時間1分半。

一方、小浜京都ルートは深さ45mの大深度地下ホームから地上まで+5〜10分は余計にかかる。

特に悲惨なのが京都駅。
中央改札から西に400m、地下に45m。
京葉線や埼京線どころの不便さじゃない。
もう別の駅クラス。
足の悪い人にはもう無理。
高齢化社会の敵。
巨額の建設費と維持費で子や孫の敵。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:09:31.56ID:wm1wPci9
>>339
小浜〜京都ルートなら、ほとんどの列車は小浜通過。
米原ルートなら、米原に全停、しかもシステム切替・乗務員交代・のぞみ退避のため長時間停車。
この違いを無視して距離がたった5kmしか・・・というのは、詐欺そのもの。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:54.82ID:NKa+krI0
>339

乗り換えまたはダイヤ割り込みで結局時間ロス
何年もかかって大金つぎ込んで欠陥新幹線作るつもり?
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:35:43.85ID:Pv8ztNrU
米原駅を北陸新幹線通過可能なんて広まったら、
JR東海のリニア工事が間に合わないまま、米原敦賀着工圧力がかかって、
乗り入れが既成事実のようになって、
今は東海道新幹線でリニアの工事費を捻出しなくてはならないのに、
そのあてがくるってしまう恐れがある。
そのため、表面的には、米原乗換ということになっている。
リニア完成後は北陸さん、どうぞいらっしゃいという感じ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:15.52ID:Trriz0cG
>>340
少なくとも下りは通過余裕だな。
下りは米原ルートが小浜京都ルートに所要時間で圧勝。

上りは大宮駅を参考にすればいい。
上り大宮駅は東海道新幹線 米原駅より混雑してて、毎時16〜17本走ってる。
横をのぞみが通過してるときに、同時に北陸新幹線は北陸新幹線用ホームに入ればいいだけ。
大宮駅で何分停車だ。1分じゃないか?
乗務員交代の長野も1分停車か?

たった1分なら、やっぱり米原ルートが大深度地下ホームで不便な小浜京都ルートより早いな。

反論するなら、大宮と長野の数字だして反論してくれ。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:35.61ID:wm1wPci9
>>343
両駅とも、システム切替がないから参考にならないな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:50.13ID:Trriz0cG
それと、小浜京都ルートの費用便益比1.05は、大深度地下ホームの改札までの所要時間を算定に入れてないだろう。

当たり前だが、詳細ルートもホームの位置もまだ未定だからな。

詳細ルートが決まると、改札までの所要時間も含めて便益を再計算するのが相当。
ここでも小浜京都ルートの費用便益比は下がってしまうね。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:53.84ID:Trriz0cG
>>344
システム切り替えなんか一瞬じゃん。
交流から直流に切り替えるようなもんだろw

残念だったな
小浜厨
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:16.74ID:56py6vQo
>>344
そのシステム切替って、どんな作業なの?
また切替に必要な時間の根拠って、何?
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:02.99ID:pdtapLCH
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金をだせ、クソニート共、働いて納税してから
意見しろ。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:01:20.43ID:18UPFpFI
>>331
米原ルートはどの向きにも遠回り

>>332
自分が不便になるのが嫌なだけなんだろwww
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:02:06.00ID:18UPFpFI
>>348
その「20分間隔」を「1時間に3本」にしたら、同意してやるw
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:03:15.65ID:18UPFpFI
>>343
大深度は京都だけ。新大阪で大深度とのソースはない。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:14.95ID:18UPFpFI
>>340
実際、敦賀〜京都だけ切り出したら、
サンダバと所要時間が変わらず料金だけ上がる劣化ルートだからなw

>>339はそれを認めようとしない新幹線利用者の敵であるw
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:07:09.27ID:Trriz0cG
小浜厨のシステム切り替えなるものに
耳を澄ましている
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:09:42.01ID:8RCxwQcR
>>337
合意できたら、という仮定の話でしょw

合意もできてないのに小浜京都ルートより早く完成するなんてありえないじゃんwww

目の前の現実に目を向けろよwww
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:25.65ID:Trriz0cG
>>352
京都ー敦賀間も、
米原ルートも、大深度地下ホームの小浜京都ルートも、在来線とほとんど変わらないのか。

いや、大深度地下ホームの京都駅はもっと大変で時間かかると思うぞ。

もし仮に>>352のいう通りなら、
米原ルート≒サンダーバード>>>小浜京都ルートということになる。

2兆円のゴミ箱か
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:51.42ID:HnR8qgH2
>>339
単に自分だけの敵のくせに、
勝手に子や孫まで巻き込むなよwww

不便な新幹線を作って不良債権を残すことこそ、
子孫への余計な負担の典型だ。
最大の流動への配慮か、金がなくて断念の2択でよい。
そのほうが税金の使い方としては理にかなっている。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:12:53.77ID:tEitVDHm
【閲覧注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。
「米原厨」「小浜厨」と罵り合っているだけで、大多数には無意味なスレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
(東京〜金沢メイン)
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
(金沢〜敦賀〜小浜京都〜新大阪)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:17.07ID:GJjEe4di
>>356
www

大深度でもエスカレータやエレベータを使えばそこそこ早く出られるぞ。
混み合ったホームを移動するよりましなんじゃないか?w
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:41.72ID:2S4FoU8v
>>151
JR博多〜佐賀は特急で35分 JR九州の格安運賃サービスで片道1000円チョイで乗れる これが長崎新幹線を拒否している理由のひとつ
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:09.05ID:Trriz0cG
おーい、小浜厨のいうシステム切り替えはマダー?

早くしないと、大宮に習って、米原ルート 上りの停車時間2分で計算しちゃうぞ!

そうすると、
米原ルート>>>小浜京都ルート 大深度地下ホームで確定だぞ!

いいのか〜! 小浜チュ〜!
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:15:14.79ID:Trriz0cG
>>359
小浜人は普段、長大エスカレーターやエレベーターなんて使わないから、想像できないみたいだな 笑
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:29:01.37ID:wm1wPci9
>>353
詳細は知らんが、コスモスの端末をシャットダウンして、コムトラックの端末を起動。
コムトラックの制御がきちんと効くか、指令室側から正しく端末が認識されてるか、チェックしてから運転開始ってとこだろ。
数分ぐらいはかかるんじゃないの?
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:30:55.47ID:wm1wPci9
>>345
米原の乗換改札に人が殺到して通過に時間がかかるのは無視か?
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:49:15.40ID:qVWh1OLI
>>363
結局乗換前提の15分と大差なくなるのか。ダメじゃんwww

九州のシステムは最初から連携前提だったから、うまくつながった。
しかし東のシステムは別物。東の協力を得ないとどうにもならない。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:55:21.40ID:qVWh1OLI
>>364
現にそういう状況になってるんだけどねw
(客が減ったとはいえ、双方向から同時に乗り換え客が来るので、
危ないことに変わりはない)

敦賀延伸後に米原経由(特に新幹線乗換)が激減して、
安全上の問題が解消することを望む。
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:57:36.23ID:qVWh1OLI
>>362
高層ビルのエレベータと同じものを使えばよい。
途中で停まらないから効率はよい。

なんで大深度は時間がかかると決めつけるのであろうか。
混雑が激しいところを通るほうがよほど時間が読めないというのにw
0368米原ルート支持者代表
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:38.47ID:wyM0Aqse
やだい!やだい!
小浜ルートなんてボクちゃんがダメだと言ったらダメなんだい!

おい小浜厨!小浜京都ルートに決まったからと言っていい気になってボクちゃんをいじめるな〜
え〜ん え〜ん え〜ん(泣)

いいか!ボクちゃんは世界で一番偉いんだ!賢いんだ!
地球はボクちゃんを中心に動いてるんだ!ボクちゃんは半端ないのだよ!
だから愚民ども今すぐボクちゃんの思い通りに米原ルートに変更しろ!

ボクちゃんは神様なのだよ!幼い頃は神童と言われていた将来有望なボクちゃんを5CHで論破して泣きながら糞尿漏らすまで
人格攻撃して無職引きこもりになるまで追い込んだ小浜厨なんか大嫌いだ〜 あっちいけ〜 うわぁーーーーーーーん(泣)

小浜厨は今すぐ首を吊ってボクちゃんに詫びろ!ボクちゃんを自室に籠らせやがって
ボクちゃんを自室に引き籠らせるのは世界的大損失なのだよ!
ボクちゃんは悲劇のヒーローなんだ!だからもっと大事にしろや!
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 20:54:43.73ID:w1+kMhso
>>368
真の引きこもりが書く文章は切実だなあ。頑張れ、小浜厨!
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:12:59.63ID:L50u+j7Q
>>368
これの何が面白いんだろう
小浜ニートと敦賀どめニートには赤ちゃん言葉が響くのかなあ
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:40:32.70ID:L50u+j7Q
>>363
実際は、鹿児島発 新大阪行きのみずほが、東海道・山陽新幹線のCOMTRACと九州新幹線のSIRIUSの間で実現してる。
http://aceob.ec.u-tokai.ac.jp/hitachi_R2012_06_08.pdf

博多駅 停車 2分。
でもこの2分は、システム切り替えや乗務員交代以上に、乗降客の乗り降りのための2分の意味合いが強いだろう。
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:19.36ID:xCfobpMU
しかし2年前に決まった話をせっかくの
お盆休みにダラダラ続けてもうちょっと
ましな事に時間を使えよ
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:47:08.40ID:L50u+j7Q
>>365
システム切り替え?に要する時間

数分(5分ぐらいの書き方)
(小浜厨1の希望)

乗り換え前提の15分と大差なくなる
(小浜厨2の拡大妄想)

2分
(現実。実際はもっと短そう)
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:12.44ID:L50u+j7Q
>>373
自民党内部の決定がおかしいから、
ここまでスレが200も伸びている。

妥当なものなら、スレ3ぐらいで終わってた。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:02:09.63ID:xCfobpMU
>>375
同じ人間が飽きもせずおんなじ話を
繰り返してるだけ
そのスレ3となにも内容変わってないだろ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:06:38.21ID:LxLd7Wso
結論も最初から
1前倒しで着工
2予定通り着工
3着工先送り
の三択しかない事もなにも変わってないし
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:43:43.33ID:4DTb3B8H
>>363
ちなみに、つばさの福島での停車時間もせいぜい2分ってとこ
在来線からの乗り入れですらそれだからな

米原の利便性を低く見せようとして印象操作したって説得力はないよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:44:49.11ID:4DTb3B8H
>>363
こういう嘘を平気でつくのが小浜厨

嘘つきは小浜厨の始まり
これ、このスレの常識ね
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:48:53.15ID:GXvCH1eZ
>>343だよ
米原停車は1分だぁ1分だぁと連呼していたのにw

しれっと主張を変えるのが米原
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:21.59ID:ZefKxq3r
最初から連携を前提としたものと、
そうでないものを同列に扱うのが
米原厨の悪どいところw

実際に事例がないわけだから、
できる前提で話を進めること自体が間違っている。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:49.51ID:/vU071J2
>>351
小浜バカは同じ小浜バカが貼った画像すら見てないのか
さすがはバカ
https://i.imgur.com/yimt95R.jpg
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:23:11.95ID:qBOGcGSe
>>373
お盆休みでもなきゃ、今さらこんなスレ覗かないよ
まさかの新ネタなし、相変わらずで笑ったわ。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:41:38.07ID:++QFl9uw
>>381
> 実際に事例がないわけだから、

前頭葉が未成熟な人だね
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:43:47.87ID:qBOGcGSe
>>358
新大阪スレ、見てきたよ
こんな話知らんかったな。

250 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-2QVD) :2018/07/26(木) 19:50:56.00 ID:EK4OkYoF0
えらい早まったな・・・
もともと北海道全通の2031以降の着工だったはず。
この時点で8年短縮されてる。(2046 →2038)
リニアと同時(2037)開業も見えてきた。

北陸新幹線新大阪間「すぐ着工」
岸田文雄氏が強調、敦賀開業後
2018年7月26日
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/629363

与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の岸田文雄自民党政調会長が7月25日、福井新聞社でインタビューに応じ、
北陸新幹線敦賀―新大阪間の建設について「(2022年度ごろに終了する)環境影響評価の作業が終わったら工事に入れるようにしたい」と述べ、
23年春の敦賀開業後すぐに着工できるよう取り組む姿勢を示した。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:48:12.12ID:c3eGE1hO
>>386
財源の裏付けもないのに、よく言えたもんだと思うね

そもそも新大阪新駅自体、東海と話つけたのか?というレベル
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:10.48ID:qBOGcGSe
これも興味深い

7 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 1fb3-yuuZ) :2018/06/27(水) 03:06:03.56 ID:oa6b7wdt0
国土交通省生産性革命本部(第7回会合)
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf

【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト

地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜  ・・・・・・ P.3

https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg
拡大
https://i.imgur.com/V5GkDYP.jpg
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:35.50ID:EdLKspl4
小浜ルートが決まった直後
新大阪ハブターミナル構想で別枠費用で整備が決まり便益議論に終止符

そして地方創生の目玉に決定、カジノ大阪

あらかじめ計画してあったかのような動き
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:49.35ID:DR0noud5
>>387
まあ >>161あたりの話と同じで、とっくに絶妙な根回しが済んでるんだろう。
新聞記事見てつべこべ言ってるネットオジンが騒ぐころには、だいたい終わってるわけだ。
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:14:19.98ID:RuMlMoKa
>>385
おまえなぁwww

事例がないから、どうすれば実現できるかを書けっていってるんだろw

意味不明なツッコミはやめることだ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:07:29.89ID:qVBJN/5h
>>383
これで決まりだな。
システムの違いによる所要時間増の小浜厨のイチャモンも論破されたと。

もっと大きく考えて、
米原ルートと小浜京都ルートのどちらが世の中の役にたつかという観点で考えればいいのに。費用面も含めて。
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:22:45.31ID:qVBJN/5h
>>386
リップサービスしちゃうタイプなのかもな。

まあ、「希望は着工したい。(しかし財源が〜)」という文脈は矛盾しないけど。

少子高齢化、人口減を前提にした政策が必要で、厳しい財政も大問題になってるのに、
こんなむだ遣いばっかりやってるのは
日本だけだな。

他の国はマハティール大統領やマクロン大統領、メルケル首相が将来を見据えて、高速鉄道の着工を見直している。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:42:28.55ID:qVBJN/5h
自民党自体が極めて厳しい財政を直視せず、
少子高齢化と人口減社会の問題に向き合わないようでは、
いよいよ2036年 国家財政破綻か。

税収がこの好景気でも50兆円台にとどまる中で、毎年の予算は90兆円台。
足りない差額を毎年30〜40兆円もの借金増(新規国債発行)で埋めつづけ、既に政府の債務総額は1200兆円。

GDP比でギリシャ以上のダントツ世界一のワースト。
時系列で見ても、預金封鎖、新円切り替え、財産税が行われた1946年の直前の第二次世界大戦末期クラス。
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:47:16.34ID:KxcNRGmc
>>368
ニセ米原厨乙!
でも貴方の書き込みが本物の米原厨の本質そのもの!
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:57:18.04ID:qVBJN/5h
本来なら2030年まで毎年1%ずつ消費税を切り上げて消費税20%、
年金は70才支給開始かつ支給額の毎年1%ずつ減少を行うなど、大増税と社会保障の大幅カットを続けていかないと、日本社会は財政破綻だ。

今は一般にはまだまだ浸透が薄いこの現実、
5年後には一定層以上の日本人の共通認識になってるかも。
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 06:05:39.88ID:qVBJN/5h
自分の代だけ逃げ切ればいいというシルバー民主主義も問題だが、
「おらの村だけよければそれでいい」という小浜利益誘導民主主義も問題だ。

今回の小浜京都ルートで、金額や利便問題が突出してることもあって、
如実に弊害が現れたな。

このスレ200超えは偶然の産物ではない。
異常警報として必然的に現れたんだ。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 07:51:18.43ID:BZdujm2O
長野金沢建設費17800億→貸付料245億
金沢敦賀建設費14000億→貸付料192億
敦賀新大阪建設費21000億→貸付料289億
敦賀米原建設費5900億→貸付料81億

「289億うんぬんというよりも、ぐーんと下げていかなあかんよ」
「おっしゃるのに近い金額まで、私はできるだけ努力する作業を、今やっています
でも米原ルートより安くなりません」
「そらおかしいわ」

森友学園の大幅値引きは、結局破談になったわけだが、
福井県やJR西も大幅値引きにすがるしかないwwww
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:43:55.49ID:RuMlMoKa
>>393
同じ会社の中にあるからと言って、互換性があるとは限らない。

整合するためには、別の作業がかかるし、発注元が要請しない限り
その作業が行われることはない。

それもわからないニート共なんですかねw
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:44:44.56ID:RuMlMoKa
>>394
だったら敦賀止めを主張しろ。

敦賀止めにすら劣る米原ルートの建設だけは認められない。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:47:26.60ID:RuMlMoKa
>>398
「おらの村だけよければそれでいい」
これって米原ルートのことでしょ?w

1日約1000人の利便性向上のために、数千億円もかける。
そのために1日1万人以上の利便性が損なわれるのは本末転倒w
それも認めたくないなら敦賀止めを主張すべしw
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 09:49:55.00ID:cLj976ox
>>438
あのサマータイムへのシステムで馬鹿なこと言ってたジャーナリストとおんなじタイプなんでしょうね
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:00:41.58ID:3ubtRF73
>>402
主張が薄っぺらいから草が寒々しいな

1日約1000人のために??
はて?どこのことやら?
はて?誰がそんな主張を?

あなたの脳内には独自の世界が存在するんだね。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:01:24.59ID:cLj976ox
最近はシステムがトレンドなのか?
乗り換え、大深度地下、駅の構成、雪対策ホントくるくる話題だけ変えて無駄なことを続けてきたもんだ
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:58.92ID:nmDUUE1V
>>401
敦賀止めを主張するってのは、
得られる便益の放棄を願うってことで、

俺はニートで貧乏なんだから周りも便利になっちゃ駄目だ!って言ってるってわけだ。

日頃辛いからって捻くれるのは良くないぞ。
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:34:05.13ID:RIObcjKe
>>401
どこがどういうふうに劣るのか具体的にどうぞ

あっ、敦賀〜京都だけとかそんな全体の数%もいない区間の話はいらんよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:27.08ID:qVBJN/5h
>>409
敦賀どめニートの印象工作がバレてきたね。

敦賀ー京都間でさえ、既に論破されてるやん。

356 名前:名無し野電車区 :2018/08/11(土) 18:11:25

京都ー敦賀間も、
米原ルートも、大深度地下ホームの小浜京都ルートも、在来線とほとんど変わらないのか。

いや、大深度地下ホームの京都駅はもっと大変で時間かかると思うぞ。

もし仮に>>352のいう通りなら、
米原ルート≒サンダーバード>>>小浜京都ルートということになる。

2兆円のゴミ箱か
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:43.91ID:qVBJN/5h
>>401
君の主張だと、小浜京都ルートは在来線にさえ劣るルートになる。

もちろん敦賀ー京都間だけのごくわずかな需要を、さも全体のように語る印象操作だけど。
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:23:09.22ID:qVBJN/5h
>>405
しらさぎの利用者は、往復で7500人ほどだね。

福井延伸で減るけど、リニア開業でまた増える。米原ルートでさらに増える。
最終的に5000人以上はいるんじゃないかな。

1000人というのはまた小浜厨の印象工作。
なお、一日100〜200人の利用者なら、小浜の利用者として妥当。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:37:41.60ID:nM67XSu7
>>400
> 同じ会社の中にあるからと言って、互換性があるとは限らない。

しかしまあ、どうしてあんたはこうまで薄いんだ?
誰も『今、既に互換性がある』なんて言ってないだろうに。

基幹となる技術が一社にあるということで連携させる際の技術的課題の克服も容易だなあ、と、普通の人は推論する。

> 整合するためには、別の作業がかかるし、発注元が要請しない限り
> その作業が行われることはない。

これまた君のロジックは表層だけで迂回するなあ。
誰が『勝手に社内で整合作業をしている』と言ってるんだよw

日立が両方とも手掛けてるから、さあ、連携を発注された際もスムーズに作業が進むなあ、と、普通の人は推論する。

> それもわからないニート共なんですかねw

前頭葉が未熟なんだねえ、やっぱりw
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:45:58.04ID:iSV5263A
>>413
そのシステムの見直し作業を指示する者はいない。

技術的にできるかどうかとは別問題。
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:49:55.51ID:qVBJN/5h
>>414
意味不明
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:24.12ID:bSab2fAX
>>412
敦賀延伸で減ることを想定しないご都合主義w

敦賀延伸後に起こること
・福井〜首都圏は大半が長野経由に流れる
・米原経由は、ほぼ敦賀〜名古屋以遠と富山・金沢〜名古屋等に限られてくる
 (それでも現状の4000人弱よりは減る)

新幹線を使わないと厳しい敦賀〜首都圏の客は、どうみても1000人以下。
だからこのルートに特化した整備は不要。敦賀〜米原は在来線のままで上等。
むしろそのほうが料金が高くならずに、利用者に喜ばれるw
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:55:16.42ID:qVBJN/5h
5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
https://toyokeizai.net/articles/amp/193662?page=2

“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金

「新たな借金を重ねることで、SNCFは社会に対し、どのような還元をすると約束できるのか。鉄道に関連する借金――そう呼ぶことを、やめなければいけない。これは、公共の借金だ。

フランス人のマクロン大統領も、小浜京都ルートの本質をズバリ見抜いてるじゃん。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:58:59.23ID:qVBJN/5h
>>417
だから、滋賀県以東の東海道新幹線、リニア沿線だけで、品川、東京利用者を除いても2500万人以上いるんだって。
関西より多いわけ。

そこに品川利用者と、リニア最短時間1時間52分を選ぶ人がさらに加わる。

前も、首都圏ー福井は、
名古屋周りが長野周りよりも、最安で最速だって結論でてたぞ。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:04:01.63ID:qVBJN/5h
米原ルートなら、関西も名古屋も東海道新幹線もリニアも使えて、税金5900億円+α。

小浜京都ルートでは税金2兆1000億円も使って、関西のみ。
米原・名古屋・東海道新幹線・リニアは北陸と断絶。

もう米原ルート以外にない。

大阪府民も京都府民も、小浜2万人のために、府民税2000億円ずつ、合計4000億円も払う気なんかないよ。
府民も自分達の地域に使いたい。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:06:40.06ID:qVBJN/5h
5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
https://toyokeizai.net/articles/amp/193662?page=2

“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金

小浜京都ルート建設費2兆1000億円は、JRの借金ではなく、
国民と府民の借金そのもの。

国も府も国債や地方債で借金して、金を出してるから。
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:42.78ID:Sjn/Tjh9
>>417
敦賀延伸で減ったものが米原延伸で戻ってくる、という考え方が正しいんだろうな

感覚や昔の経験を優先して合理的な選択肢を排除するほど利用者はバカではない
鉄ヲタじゃあるまいし
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:57.02ID:VBVViElp
>>422
昔、米原で新幹線見てワクワクした経験が、
今度はリニアでワクワクすることになる。

リニアと北陸とがつながるかどうか。
名古屋や東海道新幹線と北陸とがつながるか。

この冬の大雪や夏の豪雨で、北陸線や高山線の運休・不通で警告でてるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況