X



路面電車・LRV総合 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:43.23ID:dVfff0w7
国内の既存路線を中心とした車両に関する話題、趣味的な観点で路面電車やLRVについて
さらに関連スレが荒れた場合の避難所として
38 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511297658/
37 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1493722947/
36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483021822/
35 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466594719/
34 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457672969/

【関連スレ】
全国の未開業LRT計画◆18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524405362/
路面電車を語ろう・5 鉄道総合板
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1471359624/
都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/
バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ ※過去ログ化
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345542894/
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:05:50.18ID:gZvTEeo8
>>504
チャギントンと言う子供向けアニメのキャラクターを実車化してるんだからファンタジーになって当然だろ。
ただ、チャギントンも全国放送だけど、鉄道アニメのキャラクターの認知度はトーマス>チャギントンだからどれだけ客を呼べるか分からないが。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:25:14.28ID:D4KOAPRe
チャギントンうちの地方では打ち切られたゾ
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:46:23.84ID:CCnc1svh
やっぱり特定のマニアしか知らないんだな、一般の大多数にはやはりファンタジー、架空そのものだしそれで良いのだろう、陳腐化は早い。
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:07:46.25ID:WlQYf/4q
どうにもならなくなったら海外行きかなw
モジュール交換で改軌できそうだし
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:07:46.64ID:WlQYf/4q
どうにもならなくなったら海外行きかなw
モジュール交換で改軌できそうだし
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:02.24ID:MTA7yeWW
>>509
勝手に結論出しときなさい
視野が狭いヲタの予想は当たったためしがないけどな
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:23:28.35ID:JhnV3+xM
>>512
ただでさえこのスレの年齢層は高い高いとは言われてたが
トーマス枠を虎視眈々と狙う幼児向け新鉄道洋モノキャラを
ここまでこき下ろすとは思わなかったわ

これ年齢層以前に子育て世代ゼロですって話じゃないですか
近づきたくねーなーわこのスレwww
0514512
垢版 |
2018/10/24(水) 12:28:29.37ID:0isSGsrq
>>513
えっ、俺が批判されてるのorz
チャギントン知らないオッサンを揶揄したんだが
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:51:23.88ID:pm45bF53
OHKの放映時間は朝6:15からだからBSフジでしか見ないだろうな餓鬼は
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:06:46.93ID:9WoDxr1F
>これ年齢層以前に子育て世代ゼロですって話じゃないですか
>近づきたくねーなーわこのスレwww

自分も子供いないけど、「子供に見せたら〜〜な反応だった」ってレス無いもんね。
単コロ路面電車車両はこうでなきゃいかん、っていうロートルが多いスレなのかも?
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:41:36.87ID:ItQfTMzD
>>509
言い張るねえ、キチガイ鉄オタクン
そもそも「こんな垂れ目窓には違和感がある、スイッチャーか鹿島のカバさんかよ」と言い出す一般人がいたら連れてきてみろよ
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:50:03.56ID:9WoDxr1F
宝山寺に行くケーブル車両には何て言うんだろう?(ww
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 14:15:47.53ID:eMk5SoMJ
殆ど中高年しか居ないとまで云われるオールドサイトでなに必死に若者ぶってんだか。
それともまた一世代上の「新しいことは良いことだ」という昭和の化石世代が痴呆の果てに幼児返りしてんのか?
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 16:04:29.35ID:6kRDOSHR
>>520
チャギントンすら知らない単発自演さん乙です
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:33:41.98ID:dhduTisV
>>495
デザイン発表時のイラストだと階段付きの高運転台だったぞ
将来転用するとして運転台ブロックだけ交換なんて芸当出来るんかな
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 19:53:34.29ID:pKg+c+OW
チャギントンはかなり早い段階で切ったが、憶えている限り視聴ターゲット層でトーマスと被っているのかと言うと微妙な気がする
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:08:25.50ID:NRhxLIUg
俺はフジが扱うのと音感から朝鮮系だと思ってて近寄りもせんかったわ
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:14:46.86ID:P/F7JmN+
>>509
もうお前みたいな奴しか
ライトレールを推進するような奴はいないんだってことを身を持って証明してくれたな

>>525
トーマスの初期版(戸田恵子・森元レオ版)も
アニメの日本語版制作に関してはフジテレビ丸抱え、後に放流だぞ
チャギントンは日本国内での包括権利をフジが抑えたけどな

>>526
おっさんとネトウヨの複合だろうな・・・
普段はソース出せの連呼をしておきつつも
実は頭の中はスッカラカン
慌てて権利関係の解説を読みふけってシッタカで付け焼刃知識開陳ってとこだろw
だから(正論誌は棚上げにして)フジがーフジがーと周回遅れの話を喚く
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:21:22.78ID:Z6pm7Iea
>>526
× こんなとこにもネトウヨが湧くのかぁ…
○ こんなとこだからネトウヨが湧くのか!

もうLRは新しいハコモノでしかないからね
今まで沢山迫害を受けてきた中で
宇都宮の工事開始でネトウヨスイッチが入ってる
地方へのアベノミクス効果を見る時に解かりやすい例の一つだからね
そこに「ぼくの考えたさいこうのろめん電車」があるんだろう

当然海外のキャラ列車が走るなんて御免蒙るってやつでしょ
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:07:53.91ID:Db2HTTA4
>>523
階段付の高運転台だと、一般運用でのワンマンは難しいね。
路面電車、車両初の高運転台か。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:44.53ID:skhApUsi
なぜ岡山はチャギントンにそこまで力入れるの?
まだ「しまじろう」の方が岡山に縁もゆかりもあると言うか

5億あれば2編成更新できたかもしれないのに、もったいない
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:21:17.01ID:6Pa93VHf
>>530
>まだ「しまじろう」の方が岡山に縁もゆかりもあると言うか
やめろ、話が古すぎる
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:29:04.51ID:SGFO8lGw
>>529
>>530
チャギントンを知らなかったってことがそんなに悔しいか?(大爆笑)

子育て世代の鉄ヲタなら名前くらいはフツーに知ってるのに

それを知らないとかファンタジーとか偉そうに演説したのがなあwww(大草原)
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:32:37.06ID:TSOxCMLM
なんか知らなかった人が指摘した人間に逆恨みして陥れようとしてる
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:48.43ID:oIt+g+d3
>>532
>子育て世代の鉄ヲタなら名前くらいはフツーに知ってるのに

そういえば
孫がいる〜
みたいなことを自慢してる粘着がいたような スレ検索するのメンドクセ

>>533
墓穴掘るにしては大穴過ぎたからな どんな大穴だろう?
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:56.90ID:SGFO8lGw
>>534
>孫がいる〜
>みたいなことを自慢してる粘着がいたような

キャラだったんじゃないの?(大爆笑)
本当だったら今頃ドヤ顔で胸張ってチャギントンの解説してるだろwww(大草原)
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:44:40.71ID:Db2HTTA4
>>530
岡山・香川エリアのチャギントンのスポンサーが両備グループだからだろうね。
わざわざチャギントン枠専用のCMまで作ってる。
グループ内の観光バスの運転手がスマホのながら運転した頃はCM自粛したけどそれ以外はずっとスポンサーやってる。
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:47:56.95ID:tB7QdLMJ
>>529 >>530

>>503で既出ですけど?
宇都宮の時もそうだけどさ反対派は少しは黙ってろよ!
どうしてお前らは需要の過小評価しかできないんだよ?
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:18:44.86ID:EF+Gz7OR
>>509
 
 弁 解 お 願 い し ま す 
 
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:42:26.48ID:dcBu4e3K
元ネタが機関車なだけに外が見えるのかこれってレベルで窓が小さいな
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 07:27:31.46ID:jYqwV7yP
>>540
高速で走る列車にヘッドライト付けたところで、緊急停止間に合わないからライト要らないよね!
とかやった国ですし。

まあ、年代的に比較対象が蒸気や凸型のDLだから、そこまで気にならなかったのだろうけど。

それにしても、まさかのチャギントン。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 16:43:15.00ID:pE+UPZbd
>チャギントンは特定のマニアしか知らないんだ、架空そのものだし陳腐化は早い。

このフレーズの前にはちょっとやそっとの煽りではそよ風にしかならない
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 18:55:31.72ID:z/Uy9lle
>>540
発表時はラッピングだと思ってたけどホントに窓小さいのな
momoとかと共通の車体に窓ガラスの代わりに小窓付きのパネルをはめ込んだ感じかな
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:21:33.10ID:gYKgbj1d
>>533
そりゃあ今日になってみたら
単発のレスが黙りで
表面的な感想の
単発レスしか出てきていないよね

普段単発で煽ってるやつが
何していたのかという答え合わせ状態
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 01:04:52.97ID:6gRu6DNi
奇抜デザインな車両でも黙って乗りゃいいんだよ。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 22:07:11.09ID:S+PRoRzB
>チャギントンは特定のマニアしか知らないんだ、架空そのものだし陳腐化は早い。
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 00:01:26.98ID:s2hBSiH8
あの英鉄道アニメに着目した鉄道会社の狙い
https://toyokeizai.net/articles/-/166433
チャギントンはなんか妙なプラレール売ってるなーって程度の認識だったんだけど
未来のトーマスを期待してるとはいえ岡電さん前のめりすぎませんかね
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 00:28:04.12ID:n1eNw0BJ
チャギントンのモチーフになってる機関車が、多数の国で馴染みのない型なのが痛い。
トーマスは多数の国で似た機関車が有るから、馴染み易く子供が飛びつき易い。
子供番組でチャギントンやってるし、知名度は有ると思うけど人気は無い感じ。
それをスポンサーや車両作る前に、岡電が気付けないのが苦いな。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 00:56:43.83ID:fCHbj2Iw
アメリカを代表するドックノーズ・スタイルでチャギントンを生み出したアメリカ本国ではオーソドックスな形だけど
少数の輸出機はあっても身近な鉄道車両で似ているものがあるのか?っていうと微妙

かなりの数の実機が残っているとは言え北米限定に等しいよな・・・
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 02:45:13.64ID:U91IbsBM
見事なチャギントン拒絶反応だな
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 08:31:45.52ID:3/nLMFAd
鉄ヲタから不評ってことは世間的には当たるってこと
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 08:55:43.85ID:Cj4y4CbV
でも、大井川のトーマスは普通に鉄オタも凄いと言って実際にパンピーにも大人気だろ。
結局は、チャギントンの知名度が低いと言う事だろう。
自分はチャギントン電車は作りも凄い物を作ったなと思うよ。
でもチャギントンで大井川のトーマスみたいに客が来るのか?とは思う。
トーマスがフジで放送されてた頃はフジも視聴率取れる局だったけど、チャギントンやってる今のフジは不人気局というのも大きいな。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 09:08:35.21ID:wABAydYh
外装はアレだけど内装はいつもの水戸岡で良い感じだから
乗ったら良い印象を受けるのでは?
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 10:14:37.44ID:cEaCHk3M
チャギントンの人気を確認してみる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180623-00086857/
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 10:41:42.59ID:6PQ2HNGU
>>559
人の書いた記事を5chに貼付けるのが研究となw
無知くんは往生際が悪いね
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 13:49:05.01ID:KI6TUdgC
>>558
1枚目は良いとしても、日本の路電の軌道床の材質を何とかして欲しいわ。
相変わらずのゴツゴツ石の敷き詰めから卒業したら?
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:38.12ID:VjBkI5oB
>>563
お前の出したサイトだけじゃ、人気がないという証明になっていないんだが。
まず言い出しっぺの無知馬鹿さんからな。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:36.05ID:cEaCHk3M
>>564
ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question244.pdf
こっちの方がまだ理解できるか?

男子0-2歳ではトーマスよりもチャギントンが下
男子3-5歳ではシンカリオンよりもチャギントンが下
シンカリオンは男子0-12歳TOP5に含まれていない
以上からチャギントンは人気が無いと言える

そんな人気の裏付けがないキャラクター電車をわざわざ作ってどうするんですかね
ラッピングくらいで済ましておけばまだ浅い傷で済んだのに
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 22:54:23.61ID:FktmvfnT
>>556
典型的なウヨバイアスじゃないですかw
フジテレビが育てた
幼児・小学校低学年児向けコンテンツの制作ノウハウはNHKEも一目置くくらいの鉄板だぞ

>>560
普段人様からソースクレクレで煽る側だから慣れてないんだろ みじめ・みじめw

>>566
2017年度Kids/exデータリリースのお知らせ
〜キャラクター人気度、ミニオンズがドラえもんに迫る!〜(ビデオリサーチ)
https://www.videor.co.jp/press/2018/180123.htm

このビデオリサーチ調査だと トーマスもチャギントンも
幼児・小学生、とその親(父母) それぞれ圏外

恣意的に>>565の調査を持ち出して新興のチャギントンが劣るデータを
探してディスってる訳

元々海外キャラクターと日本独自展開のアニメキャラクターは
どうしてもライフサイクルが違うんだからシンカリオンと比べること自体がおこがましいんだよ
シンカリオンだってJEKI仕切りなのに東海がキャラ使用にOK出したこと自体が凄いのに
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 22:58:42.69ID:4UYPVWzY
あー
宇都宮計画の反対派を人格否定してたネトウヨおじさんが
今はチャギントン全否定ですか 昭和前時代に戻れって古臭い価値観の押しつけだったんですね・・・(愕然
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 00:08:06.65ID:sdghGxhO
>>568 やっぱ同じこと考えてる奴いたか...

クソ固定共が名無しに潜って暫くになるが
持論を否定されてソース論争に持ち込まれて恥晒すのはワンパターン化してるし
今回は子育て組なら大概知ってる鉄ヲタネタを知らなかったっていうブッ飛びなお粗末ぶりだけど
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 00:16:26.87ID:UQuc40qy
チャギントンの人気の有無は別として、折角のバリアフリー新車をイベント専門に走らせるのは…
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 00:21:06.71ID:kWA0T7Sv
>>559
そこ二次利用ページじゃねーかw
他人様には「一時ソースしか認めない!」とか偉そうな御高説ぶって
「俺様は転載で許せ」ってダブスタも良い所だわとっとと失せろって感じ

>>570
さりげなくチャギントンdisするなよw
このスレでそれやってるの今はお前だけじゃねーの?
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 07:55:14.71ID:mRZkMDlU
運転士は視線が変わって乗りにくいだろうな
視野もかなり限られるし
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 11:47:15.27ID:5Y8XS2/M
>>567
チャギントンはもう新興じゃないだろ

プラレールのwiki見たらチャギントン休止とのこと
ポニーキャニオンのDVDは去年12月以降出てない(予定も無い)

チャギントン実車が走り出したら地上波全国放送終了と言う
壮絶なオチも有り得る
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 12:36:32.51ID:R0qKNN2h
https://www.sankei.com/entertainments/news/171129/ent1711290005-n1.html
フジが国内での著作権を取得したのがまだ1年前なのでいきなり終了ってこともないだろう
英国側から見れば賞味期限切れのコンテンツを体よく売り飛ばした面もありそうだけど

岡電社長のコメント見てると代理店に踊らされてる感があるなあ
https://ryobi.gr.jp/message/5103/
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:59.99ID:YvVujIip
>>573
>チャギントン実車が走り出したら地上波全国放送終了と言う
>壮絶なオチも有り得る

地上波全国放送終了と言う壮絶なオチ って
もうこの発想が超古いジジイw

配信とBS&CS送り、希望するネット局にはケースバイケースで放送だろ
今のフジはBS&CSの方がSNSでの評判が良いし
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 13:09:36.67ID:ZNBI9aWV
>チャギントンは特定のマニアしか知らないんだ、架空そのものだし陳腐化は早い。

 逃 走 
(しばらくしたら別の持ちネタで荒々しく復帰)
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 21:56:27.98ID:YXy8sjVw
川重製の路面電車ってあったかな
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:09:15.33ID:/rrJz+DO
フィラデルフィア向けに造った事がある<川重
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 13:25:05.52ID:zfwj+8IM
>>580
SWIMOがあるじゃろ

国内の事業者から「すごい!そのギガセルを既存の車両に積んで無架線トラムにしたい!」という問い合わせが引きも切らなかったという…
しかしそれはスペース的に無理なので、変電所に置く回生電力吸収装置として使われているのだった
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 13:26:20.39ID:AMSSSTkA
>>576
茶銀豚そのうち妻面切り落として
機器ごと普通の低い妻面に取り換えだろうな
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 19:46:57.55ID:RzPCChLx
>>582
バッテリに拘らなくてもあの構造なら段差Sクラスの超低床車が量産出来たろうに
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:16.45ID:N1w82L7Z
SWIMOの車体はアルナが川重の下請で作ったものと思ってた
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 21:23:36.39ID:zfwj+8IM
多分その程度のプチ需要は要らなくて(要るならアルナから買い取る事業の中に路面電車も含めただろうし)
蓄電池事業を広く展開するための看板っつー感じだったのでは

何度か話が出ては消える神戸市LRTが作られていれば
地下鉄やポートライナーがそうであるように何が何でも川重だっただろうが
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 21:34:47.86ID:JswiJDN6
>>585
フォルムがいかにもアルナだったよな
実際どうだったんだろう
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 21:59:12.87ID:LX5iG3Wb
>>586
神戸にLRTは能力不足だって何度言われたらわかるんだよ
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:33.09ID:zfwj+8IM
>>588
登坂能力のこと?
輸送力のことならこぼれた需要を拾うだけで、別にJR阪神阪急廃止して代替するわけじゃないからな
横浜みたいに普通鉄道とLRTを二択にするような議論はまったくない
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 10:28:32.55ID:hdA55Kbd
>>588
> 何度言われたらわかるんだよ

すまん何度も言われてるのを聞いたことがないんだが
昔の市電みたいに東西方向だけなら登坂力は問題にならないんじゃ?
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:06.39ID:tyaXO+qZ
地下鉄海岸線ってもとの市電のルート踏襲してない?
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 10:38:05.68ID:BVA8rAug
札幌市電に川重いなかったっけ?

茶金団は運転しづらいだろうな。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 12:21:14.31ID:KmsbICoW
神戸市は海岸線の失敗で鉄軌道憎悪を募らせてるんだよな

旧神戸港貨物駅を巨大駐車場にして観光都市の座を取り返す予定
ポートライナーの輸送力不足は三宮駅改修費用をケチってバスで賄い、
六甲アイランド拡張も六甲ライナー延伸ではなくBRTで賄うのを決めた
そして一応LRT/BRT両睨みということになっている将来のイメージ図に連節バスしか描かれてねえ
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 17:51:40.20ID:twV2HRuD
SWIMOの付随軸車輪を超小径化した台車を
リトルダンサーに組み合わせたら面白いと思うんだが
あれ走行性能とかどうなんだろ?
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 22:50:36.71ID:s6ihEi2h
>>595
経年で車輪削整したら直径小さくなりすぎて分岐器で脱線しそう
なので削整せず、交換となってコスト嵩んで嫌われそう
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 05:24:38.70ID:MVEyroWy
>>594 宇都宮とは逆なわけだ
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 11:50:12.85ID:GVXCrIPn
SWIMOは併用軌道の最高速度40km/h頭打ちを前提に設計されてる
小径車輪で脱線を抑えるための工夫は凝らされていたが、試験線の40km/hまでの範囲でテストしてる訳で、
実際の事業者の線路状態や、高速のトラムトレインでは耐えないんじゃないか

そもそもサイト上からリリースもパンフも消えてて技報抄録だけ生きてる状態ではもう…
https://www.khi.co.jp/rd/magazine/170/nj170tr03.html
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 21:01:46.12ID:29hfHlkM
径の小ささ対策にドイツでは4軸台車を採用した
大型トレーラーをそのまま載せて本線を走る貨車だからカテ違いも甚だしいけど、
小径車輪で異線進入し難くする方法自体は車輪そのもの以外の部分で可能と言う実例として
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:42.43ID:9zCRPncK
分岐器通過の問題もあるだろうし、
同じスピードで走ると考えると極端な小径車輪だと回転数が上がることになるから
そのあたりも問題になるのでは
可能不可能で不可能ではないといってもハードルは高いだろう

そういえばSWIMOもAmeritram(だっけ?)もその後の消息を全然聞かないな
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 03:26:20.59ID:4FR40NYy
>>598
日本のLRVはそういう前提なのが仇になって
最高速度系の
耐久テストがおざなりになってるんじゃないかな
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 07:08:38.13ID:cVoqvNv9
昔の西ドイツの3軸車も中央の誘導輪は小径だった
なんとかなりそうなものだが
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 08:39:42.14ID:9zCRPncK
>>595で言ってるのはSやUa、Xの非動力軸をSWIMOのような小径車輪でということでOK?

となると車体の重量(軸重)やブレーキ力も1両当たり2軸になる動力軸で受ける必要がある
・・・とか他にも問題がありそうだけどどうだろう
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 09:35:05.03ID:Vm3jWHY2
違うんじゃないかなw
あんなホイールベースの短い2軸先頭車体をマキシマムトラクションにしたら脱線しそう

付随台車付き中間車体、現行タイプで言うと土佐電のLと鹿児島のA5の中間車体をフラットにしたいんじゃないの?
今スロープ高さが13cmだから、あと10cm落としてφ500ぐらいの車輪を使えるならほぼフラット
こんなことアルナが考えなかったはずがないから、多分それは無理という判断だったんだろうが
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:28.72ID:H/6cxuI7
>>603
Sは確かに軸重が厳しいだろうけど、Lならいけないかな?
高床部を削減したらロングシートの席数を稼げるから
Uaより長さあたりの定員を増やせるかもと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況