X



路面電車・LRV総合 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:43.23ID:dVfff0w7
国内の既存路線を中心とした車両に関する話題、趣味的な観点で路面電車やLRVについて
さらに関連スレが荒れた場合の避難所として
38 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511297658/
37 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1493722947/
36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483021822/
35 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466594719/
34 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457672969/

【関連スレ】
全国の未開業LRT計画◆18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524405362/
路面電車を語ろう・5 鉄道総合板
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1471359624/
都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/
バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ ※過去ログ化
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345542894/
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:28:40.90ID:p4HbLWcS
>>76
車籍ないし動態保存じゃないから走れないじゃん
wikipediaで一生懸命探して来たのかなー
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:32:10.32ID:9Get1oUL
>>77
>車籍ないし動態保存じゃないから走れないじゃん
だったら何で
>札幌市電はディーゼルだろ
とか言い出すんだよ?
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:38:07.53ID:p4HbLWcS
>>78
それ俺じゃないしな
そもそもネタレス(と思われる)にマジレスして噛みつくおつむの弱さをなんとかしろ
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:39:33.77ID:xLkIc93Y
本当はな〜 地震に強い路面電車ってところをキリッ! と見せ付けて欲しかったんだけどな〜
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:51:03.41ID:ce/EbEk0
74 名無し野電車区 sage 2018/09/06(木) 17:18:08.83 ID:9Get1oUL
>>73
まじレスする意味があるのか知らんが
バスも運休だろ



78 名無し野電車区 sage 2018/09/06(木) 18:32:10.32 ID:9Get1oUL
>>77
>車籍ないし動態保存じゃないから走れないじゃん
だったら何で
>札幌市電はディーゼルだろ
とか言い出すんだよ?

ID:9Get1oUL
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:31:35.32ID:9Get1oUL
>>79
噛みつくって
普通にレス返しただけじゃん
ディーゼルだからって無理って意味で
>バスも運休だろ
と書いたのに

ネタレスって言ってもつまらんしなあ

まあ自作自演は止めとけ
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 22:23:42.47ID:/aHiqBVT
坊っちゃん列車「呼んだ?」
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 22:48:16.36ID:sXdeEDdD
>>84
そいつは動力はディーゼルでもトロリーコンタクタがないと営業運転しちゃ駄目でしょw
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:25.20ID:T0ZaGAj4
>>85
停電前提の話だから
各交差点に警察官配備
ポイントは手動で無理やり動かす

とすれば何とかなるっちゃあなるなw
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 10:31:35.37ID:WiuzZy72
広島駅前みたいな三線にするのは例のチャギントンでも展示するのかな
あとポイントはどこに設置するんだろ
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:18.11ID:oPLUjGUW
駅前広場へ入るまでの信号待ちが長くて
今の電停で降りて地下街歩いたほうが早かったなんて事にならなければいいが
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:50.12ID:waTNI5C7
歩けない、歩くのがしんどい人にとってはありがたいやろうし、雨や雪の日は歩かないで済むからありがたい
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 09:57:20.79ID:gshaxNed
イスタンブールで邦人観光客が路電にグモされ死亡。

主原因である赤信号無視もさることながら、邦人の日本での居住地に路電は
あるのだろうか? が知りたい。
場所は日本ではなじみの薄いトランジットモール。
多分、電車の方が止まってくれるなどとタカくくってたのだろう。

トルコに迷惑掛けてすみません。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 10:40:52.14ID:fABP+drE
>>96
違うだろ
その人達は日本人と本国の同胞とどちらが自分達に親切か分かってる
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:09.86ID:CY9ruH48
>>97
ザパニーズの方々なんだろ
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 10:59:03.64ID:4HpAI3zB
>>97
でも日本人寄りではなく本国寄りのメンタリティの持ち主は
親切にしてくれる人は自分に奉仕する人と考えて見下す対象にするんだよなあ
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:25.06ID:z3FApWDZ
>>92
降車場は残すみたいだけど、乗降可に改造して、ビックカメラ前電停にでもするの?
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 11:24:20.02ID:EUL1A++W
相互主義
そして明らかに力関係で劣っている側が増長して引き起こされる自業自得な結末
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 11:44:06.54ID:gb+Wiefn
>>95
朝鮮人が外国旅行で日本人のふりしながら酷いことするからなあ
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 15:39:37.45ID:W4GFaQOd
日本人は外国の世界遺産とかにも平気で落書きとかするからなあ
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 09:17:38.75ID:fYEh7Tyr
>>94
日本は電車やバスがおとなしすぎるから
そのぶん一般車が調子こいて進路妨害しやがるわ
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 10:03:58.00ID:6jobBTIV
このスレマイカーを貶めることしかできないのかよ
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 10:55:40.72ID:XZXgbgTx
多分そうなんだろうね・・・
撮り鉄なんかはマイカーで動く人も多いのに

多分このスレバスも敵視してるだろ
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 12:05:48.46ID:5VffZWyA
バスなんかは操縦者に2種という特別な免許が課せられてるし、会社の違いこそあれ、
他人の命を預かっているということで操縦者の気構え(心の中)は概ね統一されている
だろうけど、一般人運転の車なんて、交通ルールという共通認識はあれど、その時々の
個人の気分でかなり勝手が利くからね。個人都合で急いでいれば路電前を急右折で
横切ったり。

もちろんテツヲタも一般人だし自動車を運転していれば、気分が運転に影響すること
もある。
だから色んな場面でマイカーがヤリ玉に挙げられるのは仕方ないこと。
運転技量・運転態度だって全差万別だし。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 12:55:12.70ID:VrTzhN3s
>>110
残念ながら、止まれずに突っ込む路面電車の方も悪い

進路上を妨害する方が100%悪い鉄道や専用軌道と違い、
併用軌道はあくまでも公共の道路を走っているので
危険を察知したらすぐ止まれる速度で走らなければならない

それが今の最高40km/h・平均30km/hの規制なわけだが
鉄輪だから40km/hから止まれるわけねーじゃんと開き直っていると、
警察庁が10年程前から主張している最高30km/hに改定されてしまうだろうね
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:31.41ID:K3k/iZ8d
>>111
>警察庁が10年程前から主張している最高30km/h
それ、知らんかった
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 14:02:36.58ID:hqA2Gt2l
名鉄が廃止をちらつかせた以降(2003年-)岐阜600Vスレは酷かったな
岐阜叩き車叩きで電車至上主義
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 14:27:02.20ID:YULnyipY
>>110 >>113
>もちろんテツヲタも一般人だし自動車を運転していれば、気分が運転に影響すること
もある
電車至上主義 ってやつから想像すると
一般よりも運転免許不保持者の割合が高いんじゃないかな
それも平成生まれみたいに「持たない」ではなく
何らかの理由で「持てない」連中が罵倒の対象にしているっていう

福祉の都合で運転免許を持てない組にはタクシー補助対象になることが殆どなので
この場合はホントに「運転免許を持てない」連中なのは想像に難くない
鉄ヲタの癖に失態・違反で運転免許欠格というのは考えにくいからな
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:36.99ID:Xz5DEQ8T
物理的に乗用車を排除できる緑化軌道+車道信号の青表示無しの全方位矢印信号化or右折禁止を完遂して
さらに回り弁式直通ブレーキの旧車一掃で、ブレーキ性能が良い電気指令油圧ブレーキの狭義のLRV車へ統一が出来れば
冗談みたいな30q/h化ではなく、特例で50q/h化して最低限バスには笑われないような、地元民に頼りにされる輸送機関になってほしいわ

現状だと糞遅くて収容力も無く超高コストな路面電車(笑)よりも、名古屋の基幹2号バスの方が何百倍もありがたい
基幹2号を笑う人は、一度は名古屋ドームの冷ややかしついでに乗ってほしいわ
無茶苦茶飛ばして早い・本数がとても多い・運行は普通のバスだから”ゆとりーと(笑)”やLRVなど違いコスト激安
地下鉄には負けるけど、広島の路面電車よりはよっぽど頼りにできる輸送機関だと思う
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:55.94ID:7ja8saZO
基幹バスはすごいと思うけど結局駅前ロータリーに入るのに渋滞で待たされてしょうがないなって印象
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 16:41:38.40ID:VrTzhN3s
>>112
路面電車を狙った規制ではなく交通事故防止のために、
市街地40→30km/h、郊外60→70km/hを唱えてる
市街地では「車両」全てが原付並に揃い、事故やトラブルの防止になるわけだ

>>115
人の飛び出しがあり得る状態では切り下げはあっても切り上げはあり得ないからなぁ
結局、実質専用軌道のような形でのみあり得ることに
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:22.60ID:MP672dA/
それより前に、正しく5キロオーバーでも即刻取り締まるところから
10キロオーバーが普通みたいな感覚を許してるのが害
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 20:04:43.94ID:SCffzqiW
なんで個人の車と公共交通が同じ扱いになると考えるのか。
バスが乗降停車すれば発車まで追い抜かずに待つのと同じようにすれば良いだけなのに。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 20:28:16.98ID:U4YRWB1I
>>117
何をもって郊外というんだろうか・・・
最近は宅地化が進んで市街地と郊外の境目が曖昧だし

>>118-119
自転車もきちんと取り締まれと言ってはいないので
運転免許に何らかのルサンチマンがあると疑われても仕方がないんだよね
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 00:08:14.17ID:dQ6jJETp
>>120
最高速度引き上げは、立体化されているバイパス、地方によくある横断歩道が延々存在しない産業道路なんかを意識していると思われる
大都市郊外の店の立ち並ぶロードサイドでぶっ飛ばすのは無理だ
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 03:27:36.57ID:68Bwt0uz
>>121
それ、このスレで扱われるタイプの車両が求められる利用環境からすっごく遠いとこじゃね?
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 12:11:07.01ID:39hreFHL
軌道免許線での専用区間を郊外線としても、とさでんの後免方なんて下手な併用軌道よりも超危険地帯な専用軌道
とてもじゃないけど不安全で道路中心を闊歩できる併用軌道の方が安全
そもそも日本の路面電車事業者で、既得権特例無しの軌道法40q/hルールに縛られた大規模な専用軌道は少ない
だったら、道路中央の併用軌道を緑化軌道で高品質な専用軌道化を行い軌道法の特例扱いで高速化し
路面電車の商品品質を改善した方が現実的
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 12:21:34.97ID:kQqZOyDi
>>111
30キロにするくらいなら廃止してバスにした方がマシだな
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:58.16ID:kQqZOyDi
>>73
何なのこいつw
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:21.87ID:o7I2xUVZ
次世代炭素繊維LRT車両、長春で初公開 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3189196

【新華社長春 9月12日】中国の鉄道車両メーカー、中車長春軌道客車股份有限公司が研究開発した
湖北省武漢市東湖で投入される予定の次世代型路面電車(LRT)「光谷量子号」の車両がこのほど、
吉林省長春市で開かれた長春軌道交通展で初めて一般公開された。
同列車は、独自の知的財産権を持つ架線なしで蓄電装置「キャパシタ」搭載の路面電車で、車両は炭素繊維複合材料でできている。

躍動的な外観を持つ「光谷量子号」の設計時速は80キロ。
同社の技術専門家によると、列車が採用しているキャパシタ蓄電技術は国内トップレベルで、2分間の充電で10キロの走行が可能。
高強度と軽量化が特徴の炭素繊維複合材料の車両は、同種類のステンレス車両より約30%軽く、省エネで環境に優しいという。
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 01:57:37.99ID:3EYPLhYk
全ての分野で日本の技術力優位は無くなった.
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 03:15:23.93ID:NZWRBZcH
マイカー嫌いで何が悪いんだ?
自分は嫌い。
ただしバスは一生使わない大型二種取ってるほど大好き。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 03:52:00.60ID:/JuwTHqT
敵視しすぎて客観的に見られないから。岐阜市内線スレはそんなアホが多過ぎて困ったっけ。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 05:36:21.83ID:mSnyVCRg
>>131
事故には気をつけましょう
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:09.53ID:AuoTJ4hD
長崎電気軌道で今度は追突事故
既に復旧
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:01:44.10ID:3gUE8UBX
>>128
路面電車に関しては最初からないんだよなあ
リトルダンサーの一部をのぞけば欧州製の旧モデルのライセンス品ないし模倣だし
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:19:35.60ID:FD92YqTz
FRP系車体は一部の新交通システムなどでは採用されてるけど
その他の鉄道車両では部分的採用以外はあんまり聞かないよな
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 03:59:13.33ID:4wLkCTEH
素材の特性が向いていないってこともあるんじゃね?
フレームのような強度を請け負う部材だと経年寿命で更新しなければいきなりバキッと割れるし、
形状デザインだけのガワでも経年劣化で従来の鋼材系とは違った修繕技術が必要になる

直接強度に関わらない部品やガラス製部品から樹脂系部品へ切り替えることで灯火の形状を自由にデザインできるようになったクルマの実績から引っ張ってくることはできそうだけど
良くも悪くも10年以上、20年を超えて使われ続けるそれらのコスパがどの程度のものか?って知見がイマイチない
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:27:32.08ID:zDLN/u3r
FRPは壊れた部品を丸ごと交換になるから難しいのだろうね。
何万台と生産して世界中で在庫共有てきる車なら倉庫に置いておく価値があるのだろうけど、鉄道車両の場合は下手すると一両だけの特注だからね。

frpも工場のタンクとかだと樹脂補修出来ないことはないけど、部品なら交換したほうが早い。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 10:32:24.33ID:YBL8Ey8/
>>111
>警察庁が10年程前から主張している最高30km/hに改定されてしまうだろうね
go.jp でソース希望
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:41.33ID:QFVsV+VC
自分で探せないバカはタヒんだようがいい
ネット使うのやめろ
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 13:25:15.94ID:jW4T7Udt
札幌は市電を長期運休にすべき。
この節電が必要な時に1両でネオン数十機分の電力食うのは無駄。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 14:32:53.53ID:20Hpxy1O
>>141
今警察庁は市街地・住宅地を中心として
「ゾーン30」といって30キロ規制の新方針を周知徹底させてるから
その中で路面電車だけを抽出するのは難しいぞ

と思ったけど免許無しかサンドラだから分からねーのか・・・
運転免許持ってたらお前今すぐ返納した方がいいわ、つーかしろ
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 14:45:25.83ID:tvODghuL
>>143
保存館にいるD1040が長い眠りから目覚める時がきたな
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 15:08:14.80ID:O53RYwPU
やっぱり坊っちゃん列車持っていけばいいよ
定員は36人だけど、中も詰め込んでデッキも掴まらせ箱乗りさせたらもう少し乗れるし
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 15:37:27.45ID:krQ/bijN
>>144
免許持ってるからなんでも知ってるはず、って無免許の妄想だな
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:05:23.54ID:TAfrqiJa
ゾーン30指定地域を走ってる路面電車って全国にどれだけあるんだろう
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:21:03.99ID:Uks/Pcft
運転免許持ってるならそのくらい知ってて当然
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:21:36.57ID:GUjDOe7a
「ゾーン30 "路面電車"」でググるだけで1つ目に松本のプラン、2つ目に国交省の方針がでてくるから
ソースソース言ってる奴が相手に手間を掛けさせるためだけの目的で言ってるのは明らかだな
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:24:14.25ID:GUjDOe7a
ああ、あと、免許持ってるのに知らねばならないことを知らない>>147は免許返上のこと
ペーパーで前回の更新までにそんなの聞いてねえ、という場合のみ許す
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:51:12.37ID:7mDUqEMI
と、なぜか上から目線の無免許池沼が申しております
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:55:55.05ID:GUjDOe7a
お前が無免許池沼だからって人も同じだと思うなよ

本当に免許持ちで交通法規知らないなら免許返上してきなさい
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 19:07:51.25ID:7mDUqEMI
無免許の人って免許持ちを勘違いしているのね
池沼だから仕方がないか
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 05:08:58.27ID:NhKIKbDO
>>150
>>「ゾーン30 "路面電車"」でググるだけで
>1つ目に松本のプラン、2つ目に国交省の方針がでてくるから
その位今は「30km/h」と路面電車は別枠で単語の露出頻度が増えてるから
行政が軌道敷走行車両の最高速度を引き下げたいっていう見解が見つかり難いって話だろ? 
>>111の文書になって無いぞ 
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 05:27:50.55ID:NhKIKbDO
>>154
でも「交通の教則」っていう
天下り絵本を渡されて
少なくともそこに書いてあることを知らずに
違反切符を切られても抗う手段はほぼほぼ無いけどな
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 05:44:11.91ID:K5BOyJni
路面電車が道路を走る「車両」であるって話から説明しなきゃいかんのか…?
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 06:09:56.63ID:gxW/dYOx
大学生でも自転車が車両だと知らないバカも結構いるしな
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:12:03.53ID:wTZicEO/
ゾーン30厨は警察の人間かな
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:10:19.67ID:K5BOyJni
路面電車は「車両」に含まれる
これを理解できない奴に言えることは…ない…
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:59:58.34ID:NhKIKbDO
>>163
だから警察庁ホムペか
警察庁担当者が関係している役所のソースデータを出せば解決するだろ
これマジで考えてたとしたらLRの利便性向上への挑戦状だからな
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:11:21.51ID:bYeYVJnU
>>163

>路面電車は「車両」に含まれる

>路面電車は「車両」に含まれる

>路面電車は「車両」に含まれる

>路面電車は「車両」に含まれる

>路面電車は「車両」に含まれる

今時宇都宮の反対派でもこんなこと吹かねーぞwww 
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:47:36.34ID:K5BOyJni
ああすまんね、「車など」だな
何にせよ、道交法22条で道路の最高速度に制約されることに変わりはないぞ
軌道法で50km/hにすればオッケー!とか言ってる奴はアホだ

なお国交省も路面電車の最高速度を一部で30km/hに落とす検討をしている
トランジットモールでは歩行者が横切るので、という理由だが
40km/h走行では電車は急に止まれないと認めてしまっているわけよ
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 19:28:20.65ID:hBWEmmdy
イスタンブールで日本人旅行者 路面電車にひかれ死亡
https://www.asahi.com/articles/ASL9H555XL9HUHBI012.html

ヨーロッパの路面電車は静かで加速がいいからうっかりしてるとひかれそうになる。
しかも道路と軌道の境目があいまい。(ほとんど軌道敷内走行可)
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 19:46:33.23ID:YgOfqv+o
検討だけなら脳内でもできるわな
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 19:52:15.20ID:QjZoFHgM
>>169
日本の路面電車気分で歩くとこうなるという典型例だな。
日本にも路面電車有るから海外行くのに路面電車に注意促している所も無いしな。
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 21:38:59.59ID:tEqKrFtm
トランスロールはゴムタイヤだからすぐ止まれるかな
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 22:44:43.05ID:WFQx0FOS
ゴムタイヤつーても重量面から言えば満載の重トレーラーの制動能力と変わらないでしょ
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 01:45:13.87ID:ie8/0RA7
>>167
ほら
>なお国交省も路面電車の最高速度を一部で30km/hに落とす検討をしている
>トランジットモールでは歩行者が横切るので、という理由だが
検討会やWG、外郭団体の研究資料があるはずだから早く出せ!!
ここまで来ると「もう自分で調べろ」って言えるレベルじゃねーからな
道交法上の車両と路面電車の定義の前提すら
間違ってた奴がいうことなんかデッチアゲと一緒だからな
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 07:23:21.84ID:YMFv/cxW
>>167
>「車など」だな
道路交通法22条に「車など」というあなたの仰る表現は見当たりませんね。

>道交法22条で道路の最高速度に制約されることに変わりはないぞ
それを路面電車一律に30km/hに規制する、という主旨の提案をしているソースへのリンクを早く貼ってください。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 10:38:04.38ID:q9o4E7bm
>>167
>「車など」だな
まだ違ってる
>路面電車 レールにより運転する車をいう。
だから路面電車は「車」そのものに入る
車両=自動車+原動機付自転車+軽車両+トロリーバス
車両等=車両+路面電車

>何にせよ、道交法22条で道路の最高速度に制約されることに変わりはないぞ
お前ちゃんと条文読んでないだろ?
>第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
>その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
この部分は「車両」に対する規定だから路面電車は関係ない
で続きな
>2 路面電車又はトロリーバスは、
>軌道法(大正十年法律第七十六号)第十四条(同法第三十一条において準用する場合を含む。第六十二条において同じ。)
>の規定に基づく命令で定める最高速度をこえない範囲内で道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
>その最高速度を、その他の道路においては当該命令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
だから「軌道法で50km/hにすればオッケー!」のケースも多々あるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況