X



JR四国スレッド Part 139 [ひまわり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 19:38:11.98ID:nCB/1KGT
2600系ってN2000系よりカーブゆっくり走ってる?
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 21:18:14.99ID:C7/zz/bp
2600系は2基のエンジンが床下を占領してて空気ダメの大型化が困難という事情もあるよな
600PS級エンジンを積んで電気式にすれば解決したのに
E353系も試運転の結果で量産車で元空気ダメが大型になった上に12両編成中11両にCPがあるとか驚異的な仕様になった
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 21:26:06.96ID:LyMlMuaF
>>568
グリーン付き基本4輛編成とグリーン無し付属3両編成で統一されてた感。
このころTSEは方転して付属3輛としての扱いだった。
8時松山着の上り宇和島しおかぜを5両編成にするってあたりで崩れた。
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 21:27:15.90ID:yGDq8KIP
>>570
ここや伊予鉄や愛媛のバスなどの板にも出没しなはる
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 23:29:09.20ID:I6auVc2S
>>575
何らかのアクセントを付けないと現場で2600との間違いが起こるからでしょ。
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 10:50:45.57ID:mqnq/fra
どっちにしても赤金黄緑ってのは流石にセンスを疑うわ
もうちょっと他に無かったんか
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:21:30.03ID:Ql3k8QLs
重量級だから剣山むろとへの転用もままならない2600
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:31:54.88ID:G+7CkNff
2700とも併結できないとなると宇和海で使いそう
TSEみたいに固定運用で
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 13:32:35.92ID:0IGJRqVN
屋根上の空気タンク廃して、車体傾斜も停止
で伊予灘ものがたりの次の種車にでも
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 15:30:30.20ID:Dx/EP7sI
2700系って、南風用に3両編成も可能?
全車普通席でも全車先頭車だと2000系3両の南風より座席少ないと思うけど。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:08.55ID:GBQZh3QA
>>585
8600系みたいに量産する時には中間車とロザ付き先頭車作るんではない?
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 20:09:24.65ID:r9wpNcXp
>>575
7200系みたいで嫌
7200系が嫌なんじゃなくて、同じというのが。
四国のコーポレーションカラーは何処へ・・・
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 20:51:12.58ID:nL5QBq43
>>9
こんばんは馬鹿
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 21:24:08.05ID:i+N/Fk1q
>>587
JR香川のコーポレートカラーのオリーブです
あと川崎重工といえばバイクではグリーンだし
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 21:25:05.92ID:qODhSRwT
>>577
そうやって識別させるくらい、全く同じ外部塗装と車体なんだろうな
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 08:36:48.89ID:BtpW+oUR
>>582
線路規格低かったっけ?
2000系でも軌道強化要ったからtseさよなら運転でも走行しなかったの?
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 08:44:38.84ID:EZlOpUAl
>>575
マスキングしてるんじゃないの?
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 10:56:18.79ID:gyNVcVJn
いらんなった空気タンクはビールサーバにでもするか?
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 14:11:27.65ID:Q340Qnyg
>>556
3月改正で25号は岡山1113→1112に。
ただし5番線出発でモタモタする客の多いから。12分に出たためしがないw
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:17.74ID:qIeDXPuw
それはそうと来年JR四国はダイヤ改正をするのかね?
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 15:05:14.07ID:IGzUFh8w
2700投入するからやるだろ
南風の高知以西乗り入れも無くなるだろうし
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 17:07:40.01ID:f77Ku5ze
>>592 >>582
別に大丈夫だぞ
牟岐線には旧国鉄簡易線規格で建設された区間があって、
110km/h化時に軌道は改良しても路盤は低規格のままだけど、
土讃線や予讃線の末端部にも同じ区間が有るし
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 20:11:00.52ID:xPqG53Q1
大昔に走ってた機関車に比べりゃまだ軽いしなあ。
軸重で比べると、C12やDE10よりは重いか。C58や8620と同等かな?
徳島線や牟岐線はそれらが普通に走ってたから、2600系もいけるんじゃないの?
予土線はわからんが。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 23:14:40.08ID:Ejl0eI9q
11/17に片坂バイパスが開通するらしい
くろ鉄は大丈夫か?
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 11:10:40.54ID:ik+BPwoy
自動放送って剣山とかむろとも一応収録してあるのかな
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 11:51:07.73ID:ryt6mF72
>>602
もうこれ以上落ちようがないとこまで落ちてるからな、大丈夫じゃね?

やるとしたら、特急のちょい減便・減車ぐらいかも(朝の高知行きと夕方の高知発以外は2両で足りそうな乗客数しかいないしな)

現に、土佐くろしお鉄道は2000系の後継車両は、2両しか買わないっつってたし。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:55.96ID:3z74iDzr
>>605
アンパン以外はモノクラス化しても良いレベルだしね。
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 12:23:32.14ID:3z74iDzr
車両使用料の相殺に困る分はごめんなはり線の乗り入れを増やして対処できれば済みそうだな。1000ないし32を余らせるという意味でも。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:25.67ID:dAxpSzA1
2000が廃車になったら宇和海しまんとあしずりうずしおは減便減車の嵐になるだろうね
特に高知以西の特急
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 12:57:22.41ID:QtbpXQE6
>>608
何年か前に県が賠償したってニュースやってなかった?
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 13:23:17.84ID:iqY+HdgU
>>607
四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC の開通で、
四万十町中央IC〜四万十町西IC は繋がってないし
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 13:50:35.92ID:k2t59nHr
南原の昼なんですでアンパンマントロッコの特集やってました。
jr四国には頑張ってもらいなぁ
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:11.39ID:ECZ0D3rN
>>603
種別一覧には剣山、むろと、ホE阿南は入ってなかったから自動放送も入ってないかと。
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 22:09:09.98ID:3l/4f2BT
ええい、今からでも遅くない
窪川と中村に戻せ
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 22:47:52.92ID:FrMMJdCm
10年前に土佐くろに乗った時は、車内改札入念だったな。今もかな?
JRの車掌がグリーン車の特急券をチェックしたのに、
窪川で土佐くろの乗務員に交代したらまた車内改札来たし、
後免駅で降りるときも、JRの有人駅なのに乗車券チェックされた。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 23:22:31.72ID:snXvcJ+x
>>617
土佐くろの検札はJR四国以上に徹底してるよ
JRの車掌が検札してようが関係なく下りは窪川発車後すぐに来る
土佐佐賀や入野などの無人駅から乗車する客もちゃんとマークして、ピンポイントでやって来る
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 01:38:19.11ID:AN0F9rso
くろ鉄はカネに飢えているからシャーない
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 09:49:02.13ID:90uv3d/7
近鉄出身社長だっけ 西南交通のしまんとブルーライナーの共同運行先だな
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 10:35:58.89ID:T38KtpYk
2000系は自動放送の調子がおかしい車両があるらしく、
愛称を言わないことがあるみたいね。
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 12:39:16.09ID:3kXHvDtX
2700系はすべて運転台付と思う
2000系ではC/Pのために導入した中間車も結局余剰化したし

くろ鉄は観光路線なのに、社長以下は金に飢えているビジネス路線と思い込んでいるから、利用客が減り続けている
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 12:55:42.50ID:90uv3d/7
>>622
近鉄出身のは3年前に引き揚げたのね それは訂正
現社長を出してる高知県が、明治150年が終わる来年から自然体験型の新たな観光キャンペーンを始めるのでまあ待て
エクリプス日高傘下の大井川鉄道みたいに観光優先になっても困るが

池田義彦 2005年6月29日 - 2011年6月2日 元近畿日本鉄道名古屋営業局次長 元メディアート社長
寺田敏春 2011年6月03日 - 2015年6月4日 元全日本コンサルタント社長 元近鉄軌道エンジニアリング社長
大原充雄 2015年6月05日 - 元高知県会計管理者兼会計管理局長
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 14:43:56.29ID:SHfytj6k
児島から特急券を買わずに宇多津で降りるボー基地をどんどん取り締まって欲しいわ。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 16:28:40.89ID:rukkITqc
>>624
児島駅を避けて、無人の上の町を使う常習がおるわww
上の町〜ボート場・・・おそらく樋田と同じパターン。
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 23:26:06.55ID:FlYRRfLv
訃報 近鉄元会長・山口昌紀さん死去
12月8日(金) 18時55分

 近鉄で社長と会長をつとめた山口昌紀さんが、きょう午前、死去しました。81歳でした。
 奈良県出身の山口さんは、昭和33年4月に近鉄に入社。社長や会長を歴任し、今年6月からは近鉄グループホールディングス株式会社相談役をつとめていました。
また、古都飛鳥保存財団の理事長などもつとめ、歴史や文化にも造詣が深いことで知られていました。

 なお、通夜は12月10日午後7時から、葬儀は12月11日午前11時から、奈良市のならやま会館で行われます。
http://www.naratv.co.jp/news/20171208/20171208-03.html
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:18.99ID:9Ry7/3rP
多度津〜宇多津は高松・坂出はおろか端岡よりも岡山方面への始発遅いけど
そこはテコ入れする気は無いんだろうか?

岡山6時発のぞみに接続するからこそマリン2号を走らせているんだろうし。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 13:44:23.59ID:QLZu2Cu9
>>628
やっと5210m増発で 琴平〜マリン6号〜のぞみ112号√ができたからね
あとは5210mを改正の度に琴平〜多度津で2m接続、宇多津迄先行して宇多津6:09発にすれば
104m繰り上げにもっていけるので玉突きで4102mの繰り上げも可能
古い時刻表見てたら104mは高松で311d接続のために
2mリレー号の使命を捨ててマリン1号を端岡待避に繰り上げたみたいだな
5210mも、改正前は現1212mが初発だったのでマリン8号〜のぞみ2号で新神戸8:25着だったから
さぬきエクスプレス西讃の善通寺icbt5:55→三宮8:30の競合でできたのもあるのかも
あとは観音寺expの観音寺駅5:40→三宮9:23を繰り上げてくれれば危機感持つでしょ
2001dや1043mの前運用で伊予西条4時前とか高知4時前があってもいいな
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:27.60ID:9dPFNKnI
また宇和島の長文コピペアスペおじさん
一生懸命考えても誰も読まないよw
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 19:11:48.09ID:JHq6NQHZ
やっと5210m増発で 琴平〜マリン6号〜のぞみ112号√ができたからね
あとは5210mを改正の度に琴平〜多度津で2m接続、宇多津迄先行して宇多津6:09発にすれば
104m繰り上げにもっていけるので玉突きで4102mの繰り上げも可能
古い時刻表見てたら104mは高松で311d接続のために
2mリレー号の使命を捨ててマリン1号を端岡待避に繰り上げたみたいだな
5210mも、改正前は現1212mが初発だったのでマリン8号〜のぞみ2号で新神戸8:25着だったから
さぬきエクスプレス西讃の善通寺icbt5:55→三宮8:30の競合でできたのもあるのかも
あとは観音寺expの観音寺駅5:40→三宮9:23を繰り上げてくれれば危機感持つでしょ
2001dや1043mの前運用で伊予西条4時前とか高知4時前があってもいいな
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 19:30:43.43ID:mR9XwNkp
高松駅前の変な客乗せる自転車って昔からいたっけ?
昨日今日とパフォーマー、募金活動、宗教団体もいたが。
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 20:22:58.57ID:mR9XwNkp
すまん、客乗せる変な自転車。おっさんが運転している。
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:22.01ID:oOHTYMei
>>631
やっと5210m増発で 琴平〜マリン6号〜のぞみ112号√ができたからね
あとは5210mを改正の度に琴平〜多度津で2m接続、宇多津迄先行して宇多津6:09発にすれば
104m繰り上げにもっていけるので玉突きで4102mの繰り上げも可能
古い時刻表見てたら104mは高松で311d接続のために
2mリレー号の使命を捨ててマリン1号を端岡待避に繰り上げたみたいだな
5210mも、改正前は現1212mが初発だったのでマリン8号〜のぞみ2号で新神戸8:25着だったから
さぬきエクスプレス西讃の善通寺icbt5:55→三宮8:30の競合でできたのもあるのかも
あとは観音寺expの観音寺駅5:40→三宮9:23を繰り上げてくれれば危機感持つでしょ
2001dや1043mの前運用で伊予西条4時前とか高知4時前があってもいいな
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:50.22ID:csCtxpQJ
ヒント

運輸業界の年収ランキング
1位 JR東海 / 540万円
2位 JR東日本 / 452万円
3位 ANA / 440万円
4位 日本通運 / 438万円
5位 JAL / 434万円
6位 JR西日本 / 411万円
7位 山九 / 409万円
8位 ヤマト運輸 / 387万円
9位 佐川急便 / 387万円
10位 日本郵便 / 349万円

https://flyteam.jp/news/article/101306
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 21:55:16.55ID:cqJk7EEQ
>>638の頭は大丈夫かな?
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:04.62ID:o51XpNek
宇和海のグリーン車連結っていつから復活してたの?
今年3月の改正後のJR時刻表見てもグリーンついてないよね?
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:08:05.10ID:YvJuRyZB
>>640
えっ!?
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:12:00.17ID:/IRRoMWe
>>642は何が危険なのか具体的に示さなければならない
確かにJR四国の路線で走らせた場合は、他のJRの本線区間での走行と比較して少しだけ危険度が増しているのは確かであるが
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:25:28.34ID:cqJk7EEQ
>>642
えっ!?
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:44:45.57ID:YvJuRyZB
>>643
8600と同じ空気バネ車体傾斜で、遠心力の緩和が出来てないから台湾でも同じなのかと。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 23:15:29.91ID:PZdzUQK4
いつの間にか、土日のマリンライナー12号や土日夕方の岡山駅発のマリンライナーの補助席が使えなくなってる。昔は土曜日、日曜日、祝日は時間帯に関係なく使えたのに。
補助席が使えなくなったって例の奴が出てきかねない状況やな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 00:27:34.68ID:mBVGVi8G
いつの間にか、土日のマリンライナー12号や土日夕方の岡山駅発のマリンライナーの補助席が使えなくなってる。昔は土曜日、日曜日、祝日は時間帯に関係なく使えたのに。
補助席が使えなくなったってキャリーバックが大量に出てきかねない状況やな。
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 01:26:14.23ID:njgxp98Y
>>645
車体の遠心力と乗客への遠心力の影響を混同してないか?
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:24:48.35ID:xpqzTYZt
>>649
車体と乗客にかかる遠心力が混同してるというなら何故あんなに車体が揺れるのかね。
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:42:36.82ID:mCKakc39
2005は振り子台車試験、検査などで車両不足。もうそろそろ終る予定。
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:24:43.10ID:G9EV2IrP
電車みたいに重いものを走らせずに、線路にバスを走らせろよ。そのうちに自動車は自動運転になるから、勝手に踏み切りに侵入したりしない。
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:02:18.50ID:xpqzTYZt
>>652
遠心力による作用で接触してるのか。
0655名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:08:40.39ID:7xtY3mYk
>>631
763 名前:名無しさん :2018/10/22(月) 00:22:37.72 ID:yI4ZV9Rf
>>762
お前中予の新店スレでも頑張ってるな
クッサ浜wごときがw

761 名前:名無しさん :2018/10/21(日) 23:51:15.02 ID:9zizXQ8r
>>758>>759
わずか2分間でIDコロコロwお前はクッセー新居浜で死ねよw
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 14:26:43.91ID:ETafNiTj
>>650
それは遠心力と別。
振り子式は振り子装置で車体が左右に動くので横振動吸収しやすい。
空気ばね式は空気ばねだけなので横振動吸収しきれない。
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 19:22:43.60ID:M2c2HgJ5
確かに保線の割には8000系はカーブで揺れない。
高速走行時の縦揺れはすごいが。

一方、8600系はカーブでの遠心力+激しい左右動でS字カーブの連続は…

2700系はきっと四国で最高級の乗り心地に。
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 19:26:52.12ID:xpqzTYZt
激しく揺れたり曲線の外側に投げ出されたりするし、0.1Gに引き上げてるからな。
乗客にかかる遠心力でも酷いから車体にはかなり掛かってるだろうな。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 20:11:25.27ID:iIVqrpqF
>>658
やっぱり混同してるやん

遠心力は減らない
遠心力の方向(地面に対し平行)と
乗客にとっての横方向(車体床面と平行)が同じなら、
遠心力=乗客が感じる横G だが

車体をカーブ内側に傾けると遠心力のかかる方向は乗客にとって斜め下方向にかかるようになるので
遠心力=乗客が感じる横G+乗客が感じる縦G になる
乗客が感じる縦Gのぶん、遠心力が減ったと錯覚させてるだけ
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 21:14:20.81ID:zuH+l7PT
>>653
バス板にお帰りください
アホなのは分かったから
(本気で自動運転化信じてるようではお頭がしれてる)
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 21:48:22.93ID:Ww11SJfG
四国スレにも降臨したか
常人には理解できない超物理学で他スレ民を圧倒した大先生やで>>ID:xpqzTYZt
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:30:29.77ID:X4+6WMWR
>>662

JR
   ____   ____/      /   /  /      /    /
         /         /             /    /    /
        /        _____/    _/  _/    /
         /        /                      /
         /        /                     /
 ______/    ______/     _____/ STATION

        ヘ へ
えっび♪  :| / /        海老津   ハイパー
       .;:.:":;.          アーバンネットワーク
      ∧∧,        ____________
     ;' ゚Д゚ ';  
     '、;: ...: ,.: えっび♪     EBITSU HYPER
      ∪∪           URBAN NETWORK


                         の提供でお送りいたします。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:33:11.71ID:X4+6WMWR
 釜山             西戸崎    若松      下関―広島―
  └─────────┐/     /        /
  伊万里―唐津―姪浜…博多―海老津―小倉―門司―門司港
          \     / \   /   /  \
佐世保―早岐―佐賀―鳥栖―新飯塚―後藤寺―行橋
      /    /     \       /      |
    HTB 肥前鹿島  久留米―日田―豊後森 中津
     /    /        |        |    \
   大村 肥前大浦   大牟田・荒尾   由布院  別府
     \  /        /             \  |
      諫早      熊本―肥後大津―豊後竹田―大分
      /    三角――|                  |
    長崎       八代・新八代            宮崎
              /   \               / \
            出水  人吉―吉松―えびの―都城   |―宮崎空港
               \         \   /     油津
               川内       国分・隼人    /
                  \       /     志布志
              枕崎  鹿児島中央
                \    /
                  指宿
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:34:48.55ID:X4+6WMWR
>>661
スーパーノンステップとよのくに、海老津〜野幌
北海道中央バスが運行します!
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:35:55.91ID:X4+6WMWR
土佐大津駅の海老津弁当
窪川駅の唐揚げ弁当
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:13:05.55ID:LT3VI7NX
    今治
  /    \
松山

途中まで書いたが力尽きた
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:39:13.99ID:C3On984R
            今治
          /    \
       松山    新居浜―
       /|
    インスタ 内子
      |/
  伊予大洲
   /
八幡浜
  |
宇和島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況