X



京成グループ車両総合スレ 35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 22:02:23.45ID:aoJgMCkN
京成グループの車両について語るスレッド、ワッチョイやIP導入禁止。

前スレ
京成グループ車両総合スレ 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530371138/

関連スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第197部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536590975/

≡≡≡ 新京成電鉄 51 ≡≡≡
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520290607/

☆北総線・成田スカイアクセス線スレッド☆ Part 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536065039/
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 12:38:42.69ID:+i/f66Q9
てか小田急の通勤型は急いで置き換える必要のある車両はないだろ
8000は更新されてるからもちろんのこと、1000ワイドドア車もホームドアに未対応とはいえ今のところは問題なく運用をこなせてるんだし
あと5年くらいは走らせてもいい
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 15:22:23.62ID:ulunxhg+
7308 LCD パットビジョン
あと3500また8連だとさ 3648を6連にしたらすぐ出番
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 16:55:39.02ID:eNTlYrcV
京成は雰囲気がショボくてもいいから、
通勤型車両についてはこれまで通り、
地味でも堅実な路線を貫いてくれりゃいい。

AEの方で攻めてくれるなら、な。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 17:48:06.47ID:ObnQaRgL
>>854
街は都内が雰囲気を酷悪化させてるような。
周りの雰囲気は普通かよい方だが駅はしょぼい市川や船橋、稲毛地区。
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 17:52:58.84ID:luKH20c7
>>845
3600形は更新するにしても先頭車のM化もセットでやらなければメリットが無いだろ。

だから更新しないほうが得策って話になるでしょ。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 18:00:35.98ID:LRIquYnt
>>854
AEは少なくともあと10年以上はこのままだろ
だから通勤電車で攻めてほしい
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 19:34:48.57ID:qfAakq+k
3600は10年くらい前にリニューアルしてれば車歴40年ちょっとは使えた
でも今の京成は既存車をリニューアルするより新車造った方が良いという考えなのかな
3700も車歴35年程度を目処に廃車開始されそう
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 19:52:15.56ID:WawX0dKQ
>>858
そんな気がする
更新に関しては一度3500で方針失敗してるから今後は車両に大幅な改修はしないだろう
3600が未更新のまま廃車なのもその証拠
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 20:21:15.34ID:luKH20c7
3700形は大規模ではないけどリニュやってるじゃん。

3600形先頭クハで京急乗り入れNGだから一切リニュせず廃車って流れになっただけだと思うが…

西武3000系も3ドアのため一切リニュせず廃車だったし。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 20:47:30.26ID:oiDY5R5l
>>861
だからそれ
3400も3700もLCD設置等の小規模な改修はちょくちょくするだろうが、時期が来たらそのまま引退かもしれない
3500以降は大規模な改修を一切していないし
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 20:48:27.31ID:sD6Z3H5D
車両の修繕工事って腐食対策も大事なんだけどVVVF化やら機器更新で修繕前よりも省エネ&メンテナンスフリー
なんてのもあったりと費用がかさんでもその後のランニングコストも重要なんだよね。
他社ではJR西が国鉄型を徹底的に修繕したけどあれはどうだったんだろう。
腐食対策は進んだ気がしたけど。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 20:57:11.01ID:LRIquYnt
3700は機器更新を施工して新形式と共通化したほうがいい
3400はポール設置のみで十分
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:15:11.08ID:AVTtyZNd
3700は車体改修しても機器更新はやらないだろ
別にやる意味がない
それよりも直流モーター車の3500、3600、3400を全廃させたほうがよっぽど消費電力を抑えられる
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:19:02.27ID:NBxiymZK
京成が3500更新してた時期のまま考えを変えてなかったら、今頃3600はVVVF化、LED表示器化、車内更新をして車齢40〜45年は使ってただろうな
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:21:48.19ID:GenEOAzR
>>864
激しく同意
GTOからフルSiCへ更新するのが良い
>>866
抵抗制御が残った状況でVVVF車の機器更新やるのは全然おかしなことではない
209、西武6000、小田急1000、阪急8000など例がある
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:26:40.05ID:AMndl+ZF
3600は4連化と同時にSiC化して欲しい
あと3400と3700もSiC化して共通化を図ろう
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:28:44.89ID:LRIquYnt
>>869
ほんこれ
置き換えと更新を並行してやればいい
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:29:48.47ID:nDiAtAys
>>869
小田急はほぼ直流車残ってないだろ
西武6000は乗り入れ先の保安装置の事情で地下直車はSIC化してるが地上専用車はGTOのまま
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:31:05.80ID:WlMoc3RK
他社と比較するって害児なんだろうな
それぞれ会社によって事情も違うのに
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:35:51.29ID:wgDatG9s
3600、3400、3700の機器更新を唱えてるやつらはただのSiCゴリ押しだろ
今までの京成からして機器更新をするような会社じゃないことくらい百も承知だろう
今の性能に不満があるわけでもないし
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:36:44.69ID:GenEOAzR
>>874
京成にVVVFの更新が出来ない特殊な事情なんてないだろ
省エネに取り組んで損は無い
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:00.25ID:E+w0VaIP
まあ鉄オタの願望を全て取り除いて現実論で言えば3700の機器更新はやらないと思う
既に車体改修も住んでるし今更SICにする意味も特にない
そのまま40年ちょっと使って廃車だろう
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:44:57.73ID:GenEOAzR
>>877
鉄オタの願望を全て取り除いて現実論で言えば
VVVFを40年使うのは物理的に不可能では?
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:03.93ID:eKYc+aGM
3700を未更新だと思ってるおこちゃまがいるのかw
確かに車内もあまり変わってないから未更新に感じたりするが、実は車齢15〜20年のときに車体改修等はしてる
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:04.90ID:Zn7KAHP6
京成の謎な所は新京成で新しく技術導入したものを直接導入しない所だな
新京成がGTO導入したタイミングで追従してGTO導入
新京成がSiC導入したタイミングで追従してSiC導入
これが出来ないのがなー
新京成で三菱製SiC導入したタイミングでまだ製品を開発していない東洋のSiC試験をやるとか筋の悪い事をしている

まあ阪急も神宝線PMSMで京都線も入れたいけど路線別で電装品メーカーが決まっているのでIMみたいな筋の悪い事してるから京成だけを批判する訳にもいかないが
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:49:53.63ID:cTUqsYpn
>>878
ナニイッテンダコイツ
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:50:53.35ID:E+w0VaIP
>>878
というのは?
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:54:39.19ID:ndw4MMtL
何かと理由をつけて既存車をSIC化させようとするSIC基地外w
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:32.18ID:LRIquYnt
省エネ化とか駅周辺の再開発とか
他社が挙って投資しているところは真似して
車両のデザインや内装でオリジナリティを出すのがいいと思う
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 21:59:18.02ID:Zn7KAHP6
>>877>>878
ゲート部更新の有無やらなんやらによるので一概にはいえないな
新京成の8800がゲート部更新で30年もたせてからSiC化してるが近鉄1421Fがゲート部更新で34年間GTOのままだからな

インバータ等一式じゃなくてインバータだけならかなり安く買えるのでインバータだけ変える手もある(名鉄3500がGTOの筐体と同じ寸法のIGBTに自社社員の手で更新されたがこういう更新メニューなら激安)
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:47.45ID:sZAoeiq9
京成名物だった扉上LED案内表示の全角英数字のやつも気付いたら交換されてたよな
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:36.03ID:Zn7KAHP6
>>883
何かと理由を付けてオフィスの蛍光灯や工場の水銀灯がLED化されてるが別に基地外でもなんでもない
まして大手鉄道会社は省エネ法で第一種エネルギー管理指定工場に指定されており毎年1%のエネルギー消費原単位の削減が義務付けられている訳で
SiC化は止まらないだろう 
証拠に関東の大手私鉄とJR東日本とメトロ都営でSiCもしくはPMSMの導入も計画も試験もしていない会社は一社もないの
鉄道だけでなくより小さな損失しか発生しないEVスタンドでの需要を見込んで昭和電工がウエハーの生産を9倍に増やしているから鉄道用途では2020年代には主回路でのSi素子の新規採用はなくなるだろう
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 22:10:47.51ID:LRIquYnt
機器更新というのはちゃんと理由があって行われていることだから
単なる鉄オタの願望とかじゃない

https://response.jp/article/2018/05/09/309482.html
京王電鉄、8000系と1000系のVVVFインバータ装置を更新 2018年度の設備投資計画

京王線8000系や井の頭線1000系では、VVVFインバータ装置の更新時期に来ていることから、8000系の場合で消費電力を1編成あたり最大68%削減できる新型のものに交換する。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 22:30:05.64ID:7DK9Kgs+
まあ一つ言えることとすれば
3700を機器更新するなら3600はとっくに機器更新してると思う
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:07:35.02ID:ObnQaRgL
3700 SICにしても3000とは違う軽やかな加減速音は残してもらいたい。東急1500みたいに。

今の3000の音 子供が
京成電車が泣いてる
と言ってた
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:09:03.05ID:VbbshENK
京王、小田急、メトロは既に直流モーター車がほぼ全廃されててVVVFを新しいVVVFにしないと補助金が厳しいわけであって、直流モーター車が多数残ってる京成や東武とは事情が違うと思うのだが
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:10:35.91ID:LCcPbsin
なんか西武スレみたいな荒れ方してるな
やっぱ他社比較は良くないな
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:17:15.83ID:aVZh9fKs
>>888
むしろ機器更新を阻止しようとしてる奴らこそオタじゃないか?
>>891
VVVFの更新をしてる西武や阪急や名鉄は
抵抗制御車がバリバリ現役
>>892
他社と比較しないと客観的じゃなくなる
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:24:53.70ID:LRIquYnt
置き換えも更新も両方やればいい
今の京成は財務状況好調だから両方やれるだけの体力はある
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:33:56.06ID:aVZh9fKs
百歩譲ってGTOの音が好きならまだわかるが
そういうわけでもなく
直流モーターの置き換え終わってないのに機器更新するなとか
他社と同じことしたら害児とか
SiC化させようとするのは基地外とか
わけわからん奴ばっか
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:37.56ID:cdtA5OEy
なんか妄想厨ばっか湧いてるなw
3600も3400も3700も機器更新なんて90%やらないから
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:14:33.87ID:lOVEc9h5
都営5500ゴリ押し基地外の主張
・新型車は5500と共通化
・3600はVVVF(sic)化して4連化
・3400はVVVF(sic)化
・3700はsic化
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:20:08.89ID:JOT3QuJc
>>895
別に音とかどうでもいいが、そこまで3700を機器更新したい意味は?
じゃあ仮に機器未更新のまま40年使うのと機器更新して40年使うのではどれくらい消費電力は変わるの?
その更新にかかる費用は?
それよりは3500などの古参車の置き換えに回したほうが良いと俺は言ってる
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:31.92ID:BrZAoTHk
3700をどこまで更新してどこまで使うかなんて正確には誰にもわからない
だが3600を未更新のまま廃車してることを考えると大体はお察しだよな
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:23:29.01ID:mJxLcK3j
で、3100形の登場w
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:33:09.57ID:uPqoXiQI
東洋御三家の、京阪や阪急はGTO-VVVF
のSic化やってるのかな。
修理して長持ちしたりして。
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:35:09.79ID:dt25sM11
マジレスすると3700は機器更新せず2028〜2030年辺りから置き換え開始しそうなんだよね
それは別に3700が嫌いなわけではなくて流れ的に
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:45:49.26ID:Vw18o+w7
>>897
一緒にするな
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:49:40.28ID:Vw18o+w7
ちなみに俺が主張してるのは
5500と共通の新形式
3700機器更新
この2つだけ
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:59:12.79ID:OutsTDzq
もしかしたら新形式を15年ほど増備して
3000系列以外全て置き換えじゃないか?
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 01:24:24.81ID:Llwqht71
くだらねー話ばっかで注目されてないがまた3500の8連が走ってるぞ
3648編成を6連化したと思ったら、もう何がしたいかわからんな
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 02:04:12.34ID:h8Dm+HK+
>>907
8連不足気味?
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 02:13:44.84ID:Go2W3h+4
まあSICを押してる人を基地外とまでは思わないが、ただ3700をSIC化するとはあまり思えないな
「京王8000や小田急1000はー」とか言う人は出てくるだろうが、それらの会社は元から機器更新に積極的な会社
それに対し京成は機器更新ということを1度もしたことがない
だから例え大手民鉄同士でも同等に語ることはできない
それぞれ風潮が違うのだから
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 02:15:51.59ID:Go2W3h+4
ちなみに新型車は都営5500ベースになると思ってる
たぶん今後は京急、京成、浅草線で共通化を図ってきそう
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 06:37:01.17ID:MICSRvvD
>>839
なったんじゃねーの?
なお和式だが
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 06:57:48.49ID:QASkw03W
>>911
それはない。
仮に車体が総車製になったところで、
足まわり(台車や機器構成、連結器等)
の構成が京急・都営向けとは全く違う。
 
要するに全くの別物。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 07:57:40.14ID:L52C8/98
>>910
青電のモハ210形は、車体を左右非対称の半金属製から赤電準拠の全金属製に載せ替えつつ
足回りのカルダン化をしてるからオリジナルは台枠だけだったぞ。
一方、青電時代の初期カルダン車は実験的な要素が多くて使いづらかったので
更新を受けず昭和初期製の釣掛車と同時期に3500形で置き換えられてしまった物が多い。
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 08:16:15.90ID:n3PV6ySw
半導体は動作温度が10℃上がるごとにと寿命が半分になる、と言われている
熱的に余裕をもった設計なら長持ちするだろう
SiCは、より高温で動作させるから寿命は短いかも
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 08:58:13.48ID:iLNupV4V
>>917
根拠は?
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 08:59:47.86ID:KweDrFgq
>>917
中央総武緩行の209/E231は京浜東北の209より明らかに長持ちしてる。
京浜東北は北側も南側も総武線区間と同レベルの重負荷だからね。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:09:11.66ID:iLNupV4V
SiCがより高温になるというのは
どこから出た?
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:21:45.24ID:tMVYPX7S
vvvf(制御方式)とSi-C(半導体)が交換可能な同列に語られている段階で笑える。
Si-Cは高温動作するから寿命短いとかも笑える。そもそも商品化の意味がない。

関西と関東では車両設計の思想が違う。
関西は高い車両を入れて長く使う。人口も多くない(ラッシュの過負荷が少ない)から、車両のダメージも小さい。
結果、直流車が多いからモーターの整備拠点も残る。

関東は役所のお膝元で影響が小さくなく、役所主導の標準化の流れが根底にある。
直流車が大幅に減り、直流モータ整備出来る拠点も消滅寸前。
もはや、直流車の廃車は加速する一方。

Si-Cとか言ってる連中、PMSMの事言ってるんだろうが、(単に石をSi-Cにするだけでは冷却ロスが減るぐらい)
PMは励磁を制御出来ない(直流モータで言う界磁弱めや、界磁切って惰行)から、そのままでは高速運転や駅間の長い区間に不利。

それが京成に合っているかと言われりゃ、甚だ疑問だよな。
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:43:24.62ID:iLNupV4V
>>921
青砥〜津田沼、押上線、新京成は結構短いと思うが
そして直通先の都営浅草線も
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:52:50.05ID:3q2jufq/
>>907
それなw
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:10:12.56ID:+5TLXs/+
>>921
一般的に「直流車」というと直流電化の路線を走る電気車の意味だな。
PMSMは界磁が永久磁石なのでオフに出来ないが、曲線による制限が多い京成本線ならデメリットは小さいかと。
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:13:38.75ID:+5TLXs/+
>>907
3500形の組み替えは操車レベルで出来るだろうが、
3600形は検車担当者が関わらないと無理なのでは?
8両編成が不足するのは一時的なものかも。
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:35:19.54ID:o+Ry39aw
どうでもいいが京王8000はPMSMに更新されてるな
PMSMはM車率が低めの編成に向いてる
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:35:52.59ID:4mQXlx5p
>>899
3600形は先頭クハで京急乗り入れNGという大きな運用上の制約があるが、
3700形にはないから同格には語れないでしょ?
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:40:44.16ID:1Gbmb00F
>>897
1番目はいいとして、他は自宅の模型でやってろって話だわな
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:49:34.18ID:mQgQAqO3
>>897
俺は3番目以外は大賛成だな
3600も3700もオールステンレス車なんだからもっと使うべき
3400は鋼製車体で機器流用車だから更新しても仕方ないような部分がある
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:07:02.28ID:iLNupV4V
>>929
3600は3700と違って先頭M化もしないとならんから
3400と同じくそのまま廃車だろ
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:18:03.71ID:qGvHxnDn
とりあえずこのスレには3600アンチと3700アンチが一定数いることだけはわかるw
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:55:00.46ID:n3PV6ySw
>>920
SiCはそれ自身損失が少ないことに加えて
Siより動作温度範囲が広く高温になるまで使えるので冷却機構を簡素化できる
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 14:18:42.14ID:+nzzufGO
PMSMの欠点と言えば空転しやすいこと
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 14:51:40.05ID:P10Cu4AN
3512の8連 3/31改正までいくんでは?3042を新造し廃車みたいな。3004みたいな幸運人生歩みそう
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 15:02:10.70ID:6b3IuJbw
新京成のは操舵台車にしてもいいと思うんだ
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 15:02:31.64ID:ri+WyTP2
>>936
地方鉄道は、チョッパ車は部品なくてメンテ不可だから、中古車両の出物がないって嘆いてるらしいが、貴重な大手私鉄の抵抗車の出物を拾ってくれんかね…
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 17:40:51.78ID:OiKWU64y
>>936
3512の8連は今日でおしまい
明日から別の8連が出現するよ
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:43:28.44ID:P10Cu4AN
>>939
3512-3511+3504編成とは3512-3511が更新上がってきたときの編成では?
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:57:47.34ID:zZPutiYp
>>921
関西は大震災の影響で新車導入がままならなくなったから長持ちしてるのも少なくないだけ。
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:16:31.18ID:L52C8/98
>>941
東急も日航経営破綻の煽りを食ってポンコツ王国になってるだけだしね。
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:36:07.90ID:9CXjpahf
>>942
いや東急は元から計画性のない会社
最近で言えば大井町線のQ-seatも6020陸送後に決定したし
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:23.00ID:y6mklBbS
もう他社ネタはいいよ
スレが荒れるしどうでもいい
そもそもスレチ
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:37.28ID:qef9RhSq
どうせあと10年もしたらsicも時代遅れになるかもね
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:14.63ID:X9hzam5n
>>937
そうだそうだー!
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:14.36ID:Yk4g315Z
>>946
審議拒否
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:15:34.37ID:zrTUXkDJ
>>937
操舵台車ってメトロが特許もってるんかな。他に導入されてないわな、新京成も地下鉄と比べたら曲率高くないからあまり
効果がでないとかかね。
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:24:44.99ID:Sjx861B0
>>901
東洋の制御装置に限れば

京阪においてVVVF車は
車齢15年程度でオーバーホールの方針
よって
GTO世代は一巡しIGBT世代の10000の順
また同10000-7連化改造では
編入7200M車がSi-IGBT化
ちなみに
30年目で車体と機器の大規模更新

阪急において
やはり車齢30年程度となる
7300アルミ車は
VVVF化を伴う車体と機器の大規模更新
また8300は主回路機器先行で機器更新

更新後の装置について
東芝を使う神宝線用形式は
Si-IGBT-VVVFとPMSMだが
東洋の京都線用は
Si-IGBT-VVVFと全閉IM

以上から
東洋との取引が大きい在阪大手2社では
SiCデバイスのVVVFは採用されておらず
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 00:50:39.77ID:eD4xVapw
ここ何のスレ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。