X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 079e-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:38:50.61ID:rxRHMQwc0
>>1
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-loE/)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:10:39.91ID:HsiAH0nR0
新鳥栖ー武雄温泉の整備案まとめ

・フル規格
山陽直通可、博多ー長崎を最短で結ぶ
採算性が最も高いがその分建設費用も高い。並行在来線問題と佐世保線特急の廃止問題を抱える。

・ミニ新幹線
理論上は山陽直通可、フル規格に比べ費用が割安のほか、新鳥栖ー武雄温泉の並行在来線問題を解消できる。
工事期間中の運休や間引き運転、三線軌の場合の保守コストの高さやJR西日本との調整など解決に期間を要する問題を抱える。

・整備しない
新鳥栖ー武雄温泉は現状の在来線特急のままとする。勿論並行在来線は存在しないし追加費用もかからない。
武雄温泉ー長崎を標準軌(リレー固定)とする場合、博多ー長崎の乗り換えが必須となる。
武雄温泉ー長崎を狭軌(スーパー特急)とする場合、仕様変更に伴う追加費用がかかる。


こんなもん?
0004名無し野電車区 (ワッチョイ c7c4-NsMu)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:19:10.59ID:CGiv2X3A0
ワッチョイ反対!
ワッチョイスレに書き込むと、弁護士が請求するだけで裁判も経ずに個人情報が開示される。
個人情報保護の観点から、ワッチョイは大問題だ。
0005名無し野電車区 (スップ Sdff-6Fz4)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:44:09.94ID:fY380Z6zd
>>4
嘘は何べん言っても嘘のまま
真実にはならんぞ
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 7f81-tiyD)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:47:11.07ID:P6jmJZXg0
>>4
マジレスすると開示請求はワッチョイの有り無しなんて関係ない、ワッチョイは週固定のIDってだけで安全
関係あるのはIPアドレス表示スレの場合のみ(5chではなくプロバイダに直接請求できるようになるため少し楽)
0008名無し野電車区 (ワッチョイ df3d-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:55:06.37ID:9yxeIJ6w0
>>1
おつ

>>3
そんな感じだけど朝日の報道だと無期限延期の可能性もありそう

フルは佐賀県知事が絶対ありえないし妥協しないと表明してるから可能性が一番低い
リレーは弊害も大きい

ってなると佐賀の費用負担が変わらない限りはミニかリレーに確定だろうな
嵯峨野費用負担を国やJRが肩代わりってなると、今までの整備新幹線自治体が猛反発するだろうし現実的ではない
0009名無し野電車区 (スップ Sdff-6Fz4)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:11.76ID:55wkUJ6td
佐賀がんばえー!!
0010名無し野電車区 (ワッチョイ a79e-vwrr)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:39:37.52ID:/c0+C5+t0
>>4
なら書かずに観てろ。
この程度の事でギャーギャー言ってる割には
ネットに書き込みしてる時点でワッチョイ有無に関わらず自分の情報を晒してる。
5ch運営やプロバイダ側に情報ダダ漏れ。
0012名無し野電車区 (ワッチョイ c7c4-NsMu)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:15.25ID:CGiv2X3A0
>>10
IDは1日、ワッチョイは1週間の間、5ch側にIPアドレスが記憶されている。
IDだったら当日中に開示請求をしないと開示を受けられないから事実上開示は無理だが、
ワッチョイなら1週間以内に開示請求すれば記録が残ってるから頑張れば請求される危険がある。
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 6716-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:31:50.47ID:RqHEs1hX0
>>12
適当なこと言うなよ…5ch運営は犯罪予告などに対処するため、ワッチョイ・通常IDどっちも接続情報は数年間管理してるよ。
プロバイダーも同様の義務を負う。

だから例えばワッチョイ無しスレにおける半月前の名誉棄損の書き込みだって普通に開示できる。
これは5chに限った話では無く他の交流サイトも同様。

ワッチョイ導入に反対してるのはお前だけなんだから、勝手に根拠のない不安を抱いてデマをばら撒くなら二度と書き込まなければ良いだけの話。
0014名無し野電車区 (ワッチョイ 6716-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:35:17.33ID:RqHEs1hX0
>>8
ミニになる場合、併結して博多で切り離しとかの可能性もあるのかな。
いやこれはミニじゃなくてもあり得るか(もっともフルが実現するとは思えないけど)。
0015名無し野電車区 (ワッチョイ e7dc-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:57:36.77ID:5tPSsg/Y0
フルにするのもいいかもしれんな
そして貨物新幹線を走らせコンテナ船を介して上海とつなげる
これで日本も一帯一路に加われる
0025名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-08IN)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:59:26.55ID:Tq3wPKBp0
>>24
繋ぎとして800を投入する案もあったが全線開業の時期が見通せなくなったことでそれも無さそうだな…

長崎はミニが嫌なら新幹線自体諦めろという話になるんだが…
0026名無し野電車区 (ガラプー KKbb-WDl9)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:02:19.84ID:lQPPqCDmK
>>23
N700S導入だろうな。

>>22
松山土民、いいから多度津解体場逝けよ。
0027名無し野電車区 (ワッチョイ df06-tiyD)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:23:55.18ID:JsxqsU0F0
これ以上続けるなら君たち2人まとめて規制議論板に報告するよ。

>>25
800転属は流石に無いでしょう。
というか先行開業区間って何両編成なんだろうね? 4両だと少なすぎるか?
003026 (ガラプー KKbb-WDl9)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:43:52.55ID:lQPPqCDmK
>>27>>28
N700Sが4両1ユニット(4・8・12・16両での運用を考慮している)だから6両は考慮してないんじゃない?
003830 (ガラプー KKbb-WDl9)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:44.08ID:lQPPqCDmK
>>36
すまん、>>37の通り
(執行役員である上野雅之氏の『N700における新技術の紹介』(J‐Rail2017の資料より)を見ているんだが
4M+3Mの7両ってのも想定してるらしい)。
004238 (ガラプー KK6b-WDl9)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:11:21.74ID:lQPPqCDmK
>>39
実際出来る(理論上は可能なんだろうな)のか?は別としてもその資料では書いてあったのよ。
見てくるといい。
0044京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdff-BBzf)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:39:19.78ID:jxtEWt9Ld
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0046京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdff-BBzf)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:40:04.94ID:jxtEWt9Ld
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0047京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdff-BBzf)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:40:23.39ID:jxtEWt9Ld
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
0052名無し野電車区 (ワッチョイ ffe3-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:42:50.10ID:Jze5Xw3F0
佐賀県内未定区間がフルになるかミニになるか方針が決まらない限りは
暫定開業区間の車両はフル(N700S)なんだろうな
暫定開業後、長崎がミニ決定になっても鹿児島に転用できるし
(全線開業時には寿命かもしれんけど)
0054名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-3L5v)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:07:50.26ID:lhdghTasM
リレー運行期間の目玉は長崎空港とのシャトル列車需要だろうな
長崎諫早だけでなく嬉野武雄方面からも空港シャトルだとそれなりの利用客は見込める
0056名無し野電車区 (ワッチョイ dffb-OAkP)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:10:34.28ID:GMmWnGN50
新大村駅から長崎空港は遠いから使えん
長与か伊木力から長崎空港迄の橋を造れ 高速バス運賃も長崎駅前〜長崎空港片道600円で40分希望
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-DKnb)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:19:57.58ID:DTMR4ePa0
>>58
大差はあるぞ
今の長崎ルートのスーパー特急という言葉の意味は
博多〜武雄温泉を在来線で走るということだから
新鳥栖〜武雄温泉を改軌や新設するのに比べて圧倒的に安い
しかも2020年代中盤には「全通」できる

武雄温泉〜長崎間の新線は今のままでも狭軌で160キロ位出せるし
現行技術の転用のみで200キロも早期に実現できる
速度が在来線並というのは極端な誤解を招く表現
0063名無し野電車区 (ワッチョイ dffb-OAkP)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:22:44.90ID:GMmWnGN50
スーパー特急は平坦で直線が長いところでは最高速160q/h
武雄温泉〜長崎のカーブが多く登坂下り坂が多く 殆どスピードが出せない
武雄温泉〜長崎が最速便で40分かと
佐賀平野は地盤が軟弱すぎて 此処もスピードが出せない 博多〜長崎が最速で1時間40分・各駅で1時間55分かと
各駅便は現在のかもめ博多発最終便の1時間48分より遅く スーパー特急は糞
0066名無し野電車区 (ワッチョイ c723-u0q9)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:13.27ID:rYueLdfw0
スーパー特急で200km/hなんてのも、FGTみたいに多額の開発費を費やしたあげく、やっぱり出来ませんでしたってなるんだろ。
0067名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp9b-loE/)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:26.06ID:cIjq1BO9p
>>66
381系で180近く出してるしFGTみたいな怪しい感じではないけどな
無理に200km/h目指さなくても営業自体は130で無問題。787系と885系そのまま使えるのが一番手頃だよ
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-DKnb)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:17:01.54ID:DTMR4ePa0
>>66
FGTのような未知の技術ではなくて全て確立してる
はくたかの160キロ営業運転だって大してテストせず実現してる
やらないのは線路等地上側を含めた整備が必要で、だったら普通に
新幹線となるのがこれまでの流れだったから
0069名無し野電車区 (ワッチョイ 07be-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:47.24ID:1+fTaHY40
でも在来線規格のサイズで複電圧対応となると、、、で、書き込もうと思ったけど
既に400系、E3系、E6系で確立できてたかw
0072名無し野電車区 (ワッチョイ 47d6-NB7D)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:23:52.33ID:rIIPhFF50
ヒント厨は徳島らしい。
新幹線のない。
0074名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-rvu/)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:19.47ID:5v0CXzSPM
>>56
近いだろ
駅と空港をピストン輸送する無料シャトルバスがあれば利用者は増えるよ
0076名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-rvu/)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:36:09.82ID:5v0CXzSPM
直通運転だとどう考えても10分以上はかからんでしょう
0078名無し野電車区 (ワッチョイ ffe3-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:47:13.74ID:zcQZF/aE0
暫定開業時、30分程度の乗車時間ならデッキ近くの席は席数減らすか
ロングシートにして通路広くした方が乗り降り時便利そうだなぁ
0082名無し野電車区 (アウアウウー Saeb-WBp8)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:58:23.61ID:kqeG+XLVa
そんな事いったら首都圏や関西圏から長崎までやって来れない訳で
定刻運行が当たり前の新幹線は空港乗り継ぎには使いやすいよ
個人的には混んだ高速バスでデブの隣には座りたくない
0083名無し野電車区 (ワッチョイ dffb-OAkP)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:30:22.26ID:vZ5V1ErW0
フル新幹線でも首都圏からは今までどおり羽田空港→長崎空港→高速バス・レンタカー
長崎空港利用者が新幹線使うことは極少数
0084名無し野電車区 (スップ Sd7f-6Fz4)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:30:51.00ID:Tdoc9S1Cd
>>82
それは空港併設駅の場合だろ

いくら新幹線の定時性がいいからって空港から新幹線駅の間に定時性の悪いバスを挟んだら何の意味もない
もちろん速達性もだ

運賃料金乗換抵抗、あらゆる要素で新幹線利用者が排除され、気付いたら乗客は鉄ヲタだけになってました
そんな落ちだろうな
0085名無し野電車区 (アウアウウー Saeb-WBp8)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:41:45.79ID:kqeG+XLVa
長崎や武雄からの空港アクセスで最速ルートは新幹線+タクシーなんだから富裕層や旅行客の需要はある
それ以上の一般層を取り込みは新大村駅シャトルの利便性次第だよ
0086名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:48.19ID:1n9J2jVb0
長崎空港から新大村駅まで約5kmのタクシー料金が凡そ千円だから複数人で乗れば負担になる金額でもないかな
関係する官公庁や停車駅を有する自治体が長崎空港を利用する場合の公費出張では新幹線利用を推奨するだろうし一定量の利用はあるはず
去年の長崎空港利用者数が316万人だったということから見ても新大村の乗降客はかなり期待できそうですがね
0087名無し野電車区 (ワッチョイ 67b3-zuq5)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:54:05.23ID:jzpOGt1b0
空港〜JR駅が全国一便利な福岡空港ですら、小倉、久留米まで新幹線使う
奴はいないぞ。在来線は居そうだが、空連バスの停車しない途中駅までだろう。
長崎は空港〜駅がさらに弱いから、新幹線はほとんど居ないべ。

新大村からのタクシーは客待ちが常駐する保証はないし、流しもいない。
普段は待機車が居たとしても、大村市内に回せる台数は少ないから
大雨、イベント、34号の事故渋滞でもあれば全然こなくなる。
飛行機は1便乗り遅れると悲惨な末路が待っているから
十分余裕みることになり、新幹線による速達性は相殺される。
出張や旅行でちょっと場数踏めば素人でも気付く話なんだがな。
0088名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-oXXA)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:57.61ID:0TVRppcP0
富裕層は、乗り継ぎなんかしない
タクシーで長崎市内直接いくわ
観光客は、安いバスで使うに決まってる
長崎空港利用者で新幹線を乗り換え使うやつは、まずいない
0090名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:06:15.71ID:1n9J2jVb0
長崎から高速バスで空港まで行く遅延リスクに比べたら
迂回路がたくさんあるたった5kmのシャトル輸送のほうがあきらかに遅延リスクは少ないですよね
それに新大村駅から長崎空港までの道は高速バスが通るルートとまったく同じ道ですよ
それとタクシーは需要のある所にちゃんと集まってきますからご心配無用です
まるでフル新幹線で長崎空港や長崎へ向かうのが国賊みたいな言われようですけどw使いたい人がいるなら使わせて下さいよ
0092名無し野電車区 (スップ Sd7f-6Fz4)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:11:06.81ID:2a161Qikd
その自称「使いたい人」がごく僅かなのが問題なんだろ

>それに新大村駅から長崎空港までの道は高速バスが通るルートとまったく同じ道ですよ

つまり遅延リスクは大差ない、と
少なくともわざわざ新幹線代払ってまで回避したいリスクじゃないよな

新幹線乞食はあの手この手で国費にたかるから質が悪いな
ナマポかよ
0094名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:27:28.83ID:1n9J2jVb0
>>92
わずかという根拠を数字で示してくださいよ
>>86に示した通り潜在の需要はかなりありますし新大村駅と長崎空港間の接続がスムーズならそのシェアはより上がるはずです
個人の主観で高いとか少ないとか言われても利用する側の立場や目的がそれぞれ違うのだから数字が見えないと客観性は出てきません
乞食とかたかるとか否定されても定量的な分析データを示さないと感情論で終わりですよ
0095名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:31:54.19ID:1n9J2jVb0
>>93
そうは言っても現に短区間でフルが敷設されてるんだから、それをどうやれば無駄にせずうまく活用できるかを考えるのは悪いことなんですかね
0096名無し野電車区 (スップ Sdff-6Fz4)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:46.98ID:CjxFbKjRd
>>94
あんたの書き込みがまさにそれだな

>去年の長崎空港利用者数が316万人だった
これで定量化したつもりなんだろうが、果たしてそのうちの何割が鉄道を利用するんだろうか

バスなら4〜50分で1000円足らずだろ?
なんでわざわざ途中で乗り換えて余計な金を払ってまで新幹線に乗るのか理解に苦しむ
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 07be-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:40:41.92ID:wqCu6yuk0
>>95
線形の劣悪な区間は既に新線フル規格で建設して競争力も保てる
あとは線形が良好な区間のみだから無理に全線フルにする必要もないでしょ?
線形が良好な区間は改軌するという選択肢もあるのだから
0099名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:01:34.81ID:1n9J2jVb0
>>96
> >去年の長崎空港利用者数が316万人だった
> これで定量化したつもりなんだろうが、果たしてそのうちの何割が鉄道を利用するんだろうか

前に書いた通り新大村駅と長崎空港間の接続しだいでそのシェアは変わるし
料金も航空券+新幹線みたいな旅行パック商品の開発で競争力を持たせることは十分にできます
現長崎本線にない大村経由の強みはあまり認識されてなさそうだけど方策は何かありそうに思えますけど
0100名無し野電車区 (ワッチョイ a752-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:09:22.25ID:1n9J2jVb0
>>97
やれる手を全て尽くしてもダメで最終的に狭軌へ戻す案しか打つ手がなければそれは否定しませんよ
それは国とJRQの最終判断になるでしょうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況