整備新幹線として事業認可受けてるのは長崎駅と武雄温泉間だけ

武雄温泉→肥後山口は、佐世保市との約束と
スーパー特急(160km)走らせる為に
複線化と高架

肥後山口→九州新幹線新鳥栖駅の間は
佐賀県は一度たりともフル規格を認めた事もないしミニも正式には認めてない。

堂々巡りが続いてたから鉄道機構から
「フリーゲージトレイン」での解決案が出されたが
フリーゲージトレインでは260kmも出せずに「山陽新幹線」への乗り入れが困難

佐賀県を無視して、先走りしてきたツケが
武雄温泉駅での平面リレーの為の追加工事費約70億円から90億円