X



【えのしま】小田急江ノ島線25両目【快速急行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 17:48:51.07ID:Xa3irBv8
それだと本線ダイヤに入らないので小田原急行に接続して区間急行ということです
江ノ島線⇔町田の利用客は結構いますので
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:50.91ID:hu0/EIQs
>>233
それな。
町田、本厚木、新松田はJR横浜線町田駅みたいに1,4番線を本線にするような配線に出来ないの?
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 19:15:42.75ID:Xa3irBv8
>>239
>>233が言ってる事は留置線の事なんだが
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:12.73ID:aymDslD6
>>240
旧検査区を留置線に使えば良くない?
それか町田、本厚木、新松田は外側を本線にして留置線を2本にするとか。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:48.03ID:kpmrPFbS
旧検車区とは?
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:04.25ID:tFM9g0De
相武台前駅の留置線とか足柄駅の留置線とかかつて検査区となっていた所。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 12:12:31.44ID:kpmrPFbS
既に使用しているのですが、新たな場所がありますか?
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 16:54:48.38ID:KiTaEDL6
江ノ島線足引っ張らず(大野覗く)沿線に車庫造りなさいだよ…
六会の南側辺り以外空き地っぽいとこないけど。
あの辺りが唯一だよな。
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:32:15.53ID:tFM9g0De
>>245
桜ヶ丘駅の留置線を上手く利用出来ないの?
2面3線化すればラッシュ時に追い越しが出来るから増発も可能になる。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:47:59.63ID:DvoL31id
桜ヶ丘のは留置線じゃなく保線基地だろ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:12.01ID:BYoBMQpH
>>228
それに関しては大野で6+4やってた頃の方がまだマシだったんじゃないかとも。
昔は線内各停でも大野増結で新宿行く余地はあったが、今は新宿まで行く可能性はゼロだからな。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:10.38ID:tFM9g0De
藤沢駅も全員ホーム10両対応にすべきだよね。
東側延長が難しいなら片瀬江ノ島方面のシーサスクロッシングを西側にずらすとかすべきだよね。
それだけでも快速急行増発も簡単に出来そう。
それよりも登戸〜新百合ヶ丘間のボトルネック解消が先か。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:37:50.70ID:Df9k04n2
藤沢江ノ島をピストン輸送主体にすればシーサス1個潰せて10両対応が1本増やせるのにね。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 07:11:04.38ID:pq5+fHlL
それだと新宿方面折り返しに使えるのが二本しかなくなるから
余計に柔軟性無くなるでしょ
藤沢駅は構造が祟って構内の閉塞を塞ぐ時間が結構長いから
入れる線路は一本でも多いにこしたことないよ
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 07:20:21.25ID:Iakd++YJ
休日の片瀬江ノ島はロマや10両の留置線の役割も果たしてるんだな。
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 14:49:16.29ID:x05HZbwB
SOTEC新宿乗り入れ始まったのに大和駅は相変わらず小田急激混みのままだなw
少しは流れても良さそうなのに・・・
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:46:28.27ID:bg6uUkJ5
>>254
定期を今変更したくないんだろ
4月過ぎたら多少はマシになるはず
0256256
垢版 |
2019/12/03(火) 01:15:19.56ID:hB7bEy+e
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 10:38:59.92ID:Uaxvi8YM
定期更新時もあるが運賃の問題が大きいので海老名〜大和間⇔都内方面の切替えは進みにくいと思われ
本命は大和以東〜西谷なので同区間各停の方が利便性が高くなるでしょう
多摩センター・永山⇔新宿が高い小田急への乗換えが進まないのと同じだ
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 15:24:02.92ID:BP6a/2Uz
相鉄のやっちゃった感ときたら
京阪中之島線以来の閑古鳥

ガラガラでかわいそうだから、藻枚ら乗ってあげなよー
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:58:09.23ID:Uaxvi8YM
大和⇔新宿感をカード価格で買うと
小田急462円
相鉄  822円
差額 360円
これでわね???だな

多摩センター⇔新宿
京王  325円
小田急 377円
差額 52円
これでもなかなか転移しないのに
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 12:15:08.86ID:6tPPiw7e
>>259
モノズキしか乗らんわなww
360円って、コンビニのちっちゃなおむすび弁当みたいなの買える値段じゃんww
大和始発〜ノンストップ〜新宿、で、その値段でどうだかなって感じ
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 16:01:27.75ID:KBxU4OM7
往復だと720円だな 定期外乗車民には痛いね

定期運賃は知らないが相当な開きがあるでしょうから会社は認めないでしょう
差額は自腹でヤレバ別だがね
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 16:14:27.83ID:brIDOltX
>>259
会社や役所の定期代は最安運賃しか出さないからな。
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 16:48:51.20ID:KBxU4OM7
定期券
大和⇔新宿 通勤6ヶ月
直通   135,530円
小田急  77,440円
差額 58,090円

差額自腹は痛いよ
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 18:24:25.39ID:ayVuKRbW
対新宿じゃあ勝負にならないな
武蔵小杉から恵比寿までじゃないの?
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 18:53:38.60ID:KBxU4OM7
瀬谷⇔西谷間が横浜経由より安くなると思うが特急通過駅が多いのでね
相鉄の本心は横浜経由を望んでいるのかと邪推してしまう特急新宿行きだな
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 10:33:40.39ID:8qilHAQF
安田団長の秘境駅シリーズに出そう
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 13:37:45.34ID:R0oYRzv5
相鉄の考える事はわからんからな。
直通特急ゲロ空き、横浜行ゲロ混み(効率的輸送)の現状でいいと思っていそうだ。
間違いないのはなし崩し的雌車2両化と夜の雌車復活か。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:42.17ID:CVg6IqyD
>>258
京阪は新規開業区間でズッコケたので致命傷。
一方のSOTECは新線とは言っても実質的に他社線への連絡線程度なので
コケてもどうってことはない・・・
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 17:34:13.33ID:8qilHAQF
>>268
だな
島線朝ロマ増発したりして
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 18:17:42.77ID:CVg6IqyD
川越線鈍足化を受けてかしらんが西武が小江戸号値下げした様に
小田急も江ノ島ロマンスカー値下げするんじゃね?
相鉄対策で・・・
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 18:34:30.81ID:8qilHAQF
しませんよ
皆喜んで乗ってるのだから
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 18:35:52.93ID:f8UZZpZY
江ノ島線の快速急行増やしてくんないかな?
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:58:26.08ID:Ga5ZN5Xo
昼間にも区間急行がほしいね
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 19:08:48.88ID:7vZnzo+b
町田・大野⇄片瀬で藤沢⇄片瀬は各停でイイじゃん
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 08:54:24.28ID:wO31g/Z2
4両6両時代は新宿発着急行すべて藤沢〜片瀬江ノ島全停だったね。
その分今とは逆に各停を藤沢止まりにしてた。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 18:14:30.89ID:MBVjic32
江ノ島線なんだから江の島まで延伸したらどうかな?
単線で6両対応で十分だろうけど
結構話題を呼ぶし、利用者いそうなんだけど
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:03:30.13ID:WLOwpwUO
>>279
そのぼくのかんがえたさいきょうのえのしませんは江の島の何処に駅作るの?
片瀬江ノ島から江の島島内までどのルートで線路引くの?
湘南モノレールが江の島島内乗り入れ断念している事実があってどうして小田急なら乗り入れ出来ると思ったの?
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:04:12.22ID:JFZbHjBl
本土の片瀬と江ノ島をゴッチャにしてる人結構いるよな。全国ネットのお天気カメラも江ノ島が映ってないのに江ノ島扱いされてることもある。
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:06:25.37ID:4KtpgNog
どっちも大字片瀬だから仕方ない
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:36:09.66ID:MBVjic32
あのね皆さん 
島の表記は江の島で駅は江ノ島
住所は藤沢市江の島一丁目と二丁目で片瀬は付かないのだよ
認識がゴチャゴチャになってるな
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:42:41.27ID:qMFyPqMP
1時間6本の各駅停車と3本の快速急行が江の島島内に客を送り込んでくるのか。胸熱だな。だがそんだけの客を捌く場所があるのか?いっそのこと30階建位の商業施設でもおっ建ててそこに収容するかね?
というような東急的発想は小田急にはないから、江ノ島線の島内延長も多分、ないよ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:48:58.22ID:MBVjic32
沈滞スレなので燃料投下したら燃える燃える アー面白かった アハハハハ
>>280なんて本気になって能書きコイテやんの モー最高にオモシロ アハハハハ
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:50:42.76ID:rHD3T3Qx
>>285
冬休みにはまだ早いんじゃないの?

年中休みのこどおじかな?
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:07.90ID:MBVjic32
イヤイヤ スマン 即、脊髄反射しちゃたんで驚いているのよ
因みに>>280にマジレスしてみようか? それとも不要?
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:28:46.82ID:MBVjic32
帰れマンデー終わったらね
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:45:10.47ID:P9gfpZLD
快速急行が活躍して羨ましい。小田原線の快速急行は、なんの活躍もしていないただの鈍行。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:55:40.77ID:MBVjic32
もっと楽に生きたら!! 肩から力抜いてさ
では冗談をマジレスします 

片瀬江ノ島駅を高架駅にする
単線で直進して境川を弁天橋沿いに渡って右急曲線でR134を一跨ぎ
・・・ココが最大の難工事だ 曲線橋梁をワンスパンで架けるのでね
県道橋の東側の海上を単線PC桁橋で渡海する
島に入ったら県道上を高架で左曲線を描いてやがて駅に着く(高架駅)
左側にバスの展開場とか大規模駐車場入口があるでしょ この辺りが停車場
ホームは単式1面でもOK 20分〜30分に1本だからね
勿論1面2線なら最良ですが
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 03:19:54.78ID:ZDtgWbAb
昔の方向幕は「片瀬」が付かず、単に「江ノ島」だけだったな。
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 05:22:17.24ID:tY5ck/Uh
PC98や88の全角で、急行は赤字で「急行 江ノ島」と入力するだけでそっくり表示出来た。
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 08:10:59.24ID:15OKDv0G
2600や5000初期は行き先表示すら無かったし各停の場合は種別まで省略だったからね
一面真っ黒で何も表示されてない列車が行き交ってたな
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 09:11:19.53ID:9UWoeupZ
>>294
各停は無表示だったので、デカデカ種別のみの2600や9000は黒幕のみだったよね。5000の急行、準急ランプ切り替え式のも無点灯だし。
だから各停表示始めた時は凄い違和感を感じたな。

今は各停から各駅停車フル表示になったけれど、遠くから見たら快速急行かもしれないし、逆に分かりづらくなったと思う。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 11:09:48.78ID:Rx9spfQI
>>294 行き先表示はありましたでしょう
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 19:17:40.87ID:mBdguUHw
>>296
側方行先標のことだろ。
あそこは種別しかなかったから、各停なら真っ暗。
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 20:12:30.95ID:Rx9spfQI
サボと言ってよ
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:37.85ID:mR0O7Db9
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 09:26:24.32ID:3FChO6kJ
若造にはサボは死語
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 14:20:57.88ID:EuMs9fVT
    いいか、みんな、

         (゚д゚ )
         (| y |)

      「中」を分解すると、

         ( ゚д゚)  中  央  線
         (\/\/

   ノロ央線になるよな。

     ノ   (゚д゚)  ロ  央  線
      \/| y |\/
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 07:50:55.43ID:gaPLThcq
2600のデカ文字幕が黒無地で走ってたのは、そういうものだと思っていた。

腹が立つのは駅間でLEDを無表示にする奴。もっと腹立つのはE235ケツの「お花畑」どっちも乗客を馬鹿にしてる。
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 13:18:00.37ID:YZ0R2zQG
外から見るだけで、その列車の乗客じゃないんだが。
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:00:13.31ID:mDYbW46C
60歳や70歳が楽しげに会話してる・・・
昔話は同年代だけで固まってやってね
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 12:47:39.69ID:A38UIY4n
側面幕が種別のみ表示に関しては30~40代でも分かる。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 14:12:05.13ID:mDhtk1pZ
東林間のホームの駅名標が更新された
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 16:27:26.01ID:c+Iva2tS
サボの意味も知らない幼児性偽ヲタが何を言ってもただ笑うだけだな
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 10:42:20.86ID:bO4h9St/
前サボとか言ってる香具師もいる訳で ハイ
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 20:04:53.74ID:PjR8enIA
昼間の江ノ島線各駅停車六両も、結構人乗っているのね。
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 01:39:44.35ID:Vw+AfHUh
保線
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 16:00:13.29ID:aexCUe1i
>>312 今頃分ったの?
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 23:01:16.56ID:kupra3ty
>>312
そうだよ、それで何かあるとすぐに優等カットするから積み残しが
出るんだよな。
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:43.89ID:fBbXG8T1
保線
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:37.06ID:HJdDTxel
町田・大野⇔片瀬間の6両区間急行を走らせたら需要有りそうなんだが
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 19:20:12.66ID:G9YU5KKh
江ノ島線は各快急停車駅で客が入れ替わる構造だから各停区間がある小田原線大野以西ほど需要ないのでは。
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 20:10:25.34ID:9xuLurts
>>317
前にやってたじゃん。
みんな大野止まりになって町田へ行くのすら億劫。
今は大野か無並み町田か青葉台へ遊びに行くようになった。
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 15:56:49.90ID:xCvdFyfy
16時藤沢発の快速急行、その折り返し前に藤沢に入ってきた列車が、誰も黄色い線よりはみ出してないのに警笛鳴らしてきた。
内側を近くを歩いてたじいさんも、はみ出してたのかと足元確認してたけど、一体どういう了見だ?ボンクラ運転士が。
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:44.98ID:3C3Ptf1a
注意喚起鳴らしただけだろ、運ちゃんもボンクラに言われたくないだろな。
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 22:37:00.52ID:1knHw69j
保線
0323名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 01:44:28.37ID:/iRpaXHO
善行の制限死欄間になくなっとる
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 11:10:44.82ID:g74OQwmN
江ノ島線は6分間隔折り返しで十分だろ
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 03:47:52.49ID:AY01Q2XW
本鵠沼、鵠沼海岸、片瀬江ノ島はどうしてこんなに冷遇されるようになったんだ。
以前は終日、30分に1本新宿行きの急行があったよね。
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 05:51:25.90ID:5lwgOJen
町田より東に行くには昔の方が便利だった
8両・10両対応でない上に、
特急以外の分割併合縮小どころか全廃されてしまったからな

できれば10両せめて8両に対応してれば・・・
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 11:01:47.01ID:lE+w0yRd
そっか?
今は20分毎に10両の快速急行が走ってるけど、
昔の急行は分割併合で4両や6両30分毎だったし、各停も4両が走ってたじゃん。
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/01/31(金) 13:47:08.20ID:2qTiSi65
武漢各停なのかも?
0333333
垢版 |
2020/01/31(金) 21:20:47.99ID:aW9Thsqe
333なら雌車全廃
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/02/02(日) 11:00:40.93ID:CMx3lRNw
>>328
1995年あたりだと平日日中新宿で10分毎に
急行湯本(後4海老名切り離し)→大野接続各停は江ノ島先着
急行小田原(後4大野から江ノ島線各停)→長後で後続急行接続待ち
急行江ノ島(後4大野から江ノ島線各停)→長後で各停江ノ島接続
※ちなみに詳細は忘れたけど長後で抜いた各停藤沢を藤沢で急行が待つパターンあり。
新宿からの通し利用で化け急の選択肢があったから今より良かったと思う人は一定数存在するはず。
0335名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 21:06:51.10ID:DEkXFhzc
中央林間にポイント据え付けて折り返し運転できるようになんでしないの?
東急線来てるから事故の時に相模大野⇔中央林間の運転だけでも需要あるんじゃない
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 21:11:10.31ID:IxLf95si
今まさに鶴間で人身事故で運転見合せ中。
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 21:46:25.20ID:k/12m2YD
鶴見 鶴川 鶴間 鶴舞 鶴巻温泉 鶴ヶ丘 鶴ヶ島

いずれも人身事故多し
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/02/04(火) 21:47:14.15ID:k/12m2YD
つるんでるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況