X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 11:04:30.58ID:bx9F+m0C
>>100
200人ぐらいじゃないの?
0102アホヤギトシヒコ
垢版 |
2018/11/21(水) 11:40:53.81ID:5Sq/60i7
私だ、青柳である。
今シーズンも諸君の期待に応えてこの切符を発売する事とした。
本来ならばたとえ「つばめ」と言えどもこのような価格で
当社の誇るアジアの大動脈九州新幹線に乗せる訳には行かないのだが、
正月の1日だけ特別に許可することとした。感謝してくれたまえ。
尚、今年は当社のネット予約で買うと1000円割引の大盤振る舞いである。
現在ネット予約会員でない諸君らもこの機会に是非会員になってくれたまえ。
詳しくは当社HPのプレスを熟読してくれたまえ。

http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/11/20/Newsrelease-shougatsukippu_1.pdf
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 12:06:18.90ID:IhDc+hR9
落書きの車両の方が水戸岡デザインの車両よりカッコいいやん
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 12:30:16.70ID:bx9F+m0C
落書きされたのは水戸岡デザインの車両じゃないという
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 15:00:22.71ID:W+v+LW1N
.      ,___  ___      
     .r:'::::::::ヽ:'::::::::::ヽ     
   , r':::::::::::::::::ゝ::::::::::::ヽ    
.   l::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!    
   i::::::/'"'^ ̄'^"'^ ̄'、::i    
   i::::::i        '、::i   
   !:::::i .,へ   ,へ. i::!    
   .ヽ:!  -・-  -・- リ    
   l !      i   ヽ!    
   ヽ!  .ノ( 、, )\ 丿   おまえら
    l、  ヽニニフ  .i    もうオレのこと忘れてるやろ
     ヽ   ` ̄´ヽ/     
     .!  ヽ、__ノ、
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 17:06:45.10ID:2pohrStN
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:15時42分
発生場所:香椎線 香椎
●香椎線(上下線)運休
【遅延:香椎 から 宇美】
※香椎16時00分発宇美行及び宇美16時46分発香椎行が車両不具合のため運休となります。
(2018/11/21 17:00現在)
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 23:52:44.20ID:YVJOWovz
>>74
東京の京王電鉄の堀之内変電所で発煙があったのだが、筑肥線でも蓄電池やるのね
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 00:20:59.43ID:09qi6ALf
>>108
東京消防庁によりますと、10日午後0時40分ごろ、八王子市別所の京王相模原線堀之内変電所から火が出ていると119番通報がありました。
変電所の中にあるデンチャのパナソニックリコール仕様で。消防車20台が出動して今も消火活動が行われています。
けが人がいるという情報は入っていません。
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 00:23:46.01ID:09qi6ALf
京王帝都は過密ダイヤ負荷に耐えれなくでギャラクシーノート7したんだけど
筑肥線は閑散ダイヤで回生する相手列車は無く単線だから投資効果ありそうだな
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 08:25:15.57ID:kH4eXVDI
車内清掃って何かあったの??

<車内清掃によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時26分
発生場所:鹿児島本線 小倉 から 博多
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:小倉 から 博多】
※一部下り列車に8分?5分の遅延が発生(2018/11/22 08:20現在)
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 10:11:40.90ID:IlFLo1ov
朝帰りお兄ちゃん姉ちゃん車内ゲロよくある。
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:24.16ID:lg4RNGs6
415の1501編成、転落防止幌が無くなってる箇所があるように見えたけど気のせいか?
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 23:59:46.46ID:Gls11Paa
>>77
大分県民は文句ばっかり言うんだな
こんな細かいところにケチつけられるQがかわいそう
お前らが利用しないから駅も特急も無人化されるんだろうが
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 00:45:38.93ID:6EPEtoMk
>>115
一部黒いやつに交換してるよ
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 01:07:49.31ID:sh2oirGL
使い込むと色素沈着でだんだん黒くなってくるんだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 09:59:16.32ID:vQEiQ7MR
ほんと上場してからろくな事が無いね
まぁ、今年は年明けは九州にいないからどーでもいいけど
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 10:16:54.71ID:cVuyk55l
減便するぐらいだから金ないんだろうけど、上場するくらい利益を得られるのかな?821系やYC1系みたいにコストダウン列車を作って、福岡近郊も長大編成でも料金部分が要らない列車はワンマン化して人件費下げれば、安全性を向上する開発できると思うけどな。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 10:21:24.32ID:46MN7ZeO
カルロスゴーン氏と同じでただコストを削るだけ
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 10:34:45.66ID:8etBN5hV
JQのカルロス・ゴーン事アホヤギ・ドジヒコ
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:58:46.16ID:WUkBdcb0
jqメルマガにアンケートあったから、書いてみようよ
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 13:34:05.81ID:ka1ftR4F
>>124の言うとおりだ
鞠降格しろ
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 19:59:12.76ID:LFwnF27L
西友佐賀店、40年の歴史に幕 31日閉店
跡地利用は見えず 
3/28 8:00

31日に閉店する西友佐賀店=佐賀市駅前中央

 佐賀市駅前中央の西友佐賀店が、31日の営業を最後に閉店する。1979年のオープンから約40年。
JR佐賀駅やバスセンターに近接の好立地で、かつては食料品から衣料、家電までそろえ、若者に人気の「無印良品」も展開した。テナントの入れ替えや改修で事業を拡大してきたが、近年は郊外大型店との競合などで売り上げが減少、建物の老朽化も撤退の決め手になった。

 西友佐賀店がオープンしたのは79年11月。敷地面積は360台収容の駐車場を含め約4600平方メートル。
県内で初めての東京資本の大型店として消費者の注目を集め、開店初日は約6万人が詰め掛け、女優の吉永小百合さんも「1日店長」として来店した。

 4階のレストラン街には家族連れが行き交い、屋上のビアガーデンは夏の訪れを告げる風物詩となった。96年には全国のグループ店でもいち早く、元日営業に踏み切った。

 福岡市への通勤に便利な駅周辺は、地価下落の影響もあってマンション建設が相次ぎ、他地域からの住み替えも進んだ。「西友の存在も吸引力を高めた要因」と、地元の不動産関係者は振り返る。

 転機となったのが、2000年。中小小売店の保護を目的とした大規模小売店舗法の廃止を受け、同年のジャスコ(イオン)佐賀大和店を皮切りに、モラージュ佐賀(03年)、ゆめタウン佐賀(06年)と郊外大型店の出店攻勢が加速した。
西友佐賀店は食品売り場を24時間営業にするなど生き残り策を展開してきたが好転せず、段階的に売り場を縮小、近年は3、4階を閉じて営業していた。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/197989
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:11:45.19ID:VJS1B6rJ
佐賀はCygameがこれから色々発展させてくれるだろうて
伊万里の花火大会でCygame提供の前座花火、ウチの地域の本番花火より凄かったw
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:31:19.39ID:q8w1FrxR
鹿児島本線ダブルパンチか

<猪と衝突による運転見合わせ>
発生時刻:20時00分
発生場所:久大本線 豊後三芳 から 豊後中川
当該列車:下り特急「ゆふ5号」(博多18時36分発 大分行)
●久大本線(上下線)
 【運転見合わせ:日田 から 天ケ瀬】
 【遅延:久留米 から 日田,天ケ瀬 から 大分】
●鹿児島本線(上り線)遅れが発生
 【遅延:博多 から 久留米】
※現在の状況 関係社員:現場確認中
※上記発生場所で、猪と衝突した影響により、車両の一部が損傷した為、確認を行っています。
※特急「ゆふ5号、6号」に遅れが発生(2018/11/23 20:24現在)

<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:19時28分
発生場所:鹿児島本線 折尾
当該列車:上り特急「ソニック49号」(博多18時57分発 大分行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:門司港 から 博多】
●福北ゆたか線(下り線)遅れが発生
 【遅延:折尾 から 直方】
●日豊本線(下り線)遅れが発生
 【遅延:小倉 から 大分】
※現在の状況 運転再開中
※上記発生場所で、お客さまより異音がするとの申告があり点検を行った影響で、一部列車に20分から10分程度の遅れが発生しています。
※特急「ソニック」に遅れが発生(2018/11/23 20:20現在)
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:32:52.89ID:q8w1FrxR
>>128
駅に金をかけなくていいので鳥栖が降格でいいわ。
マリノスは降格の可能性はほぼない。2試合連続大敗が最低条件。
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:47:59.31ID:n5bObeP8
サッカー詳しくないけどトーレス連れてきたのに鳥栖はそんなに雑魚なの?ジャパネットが雑魚なのは知ってるけど
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:10:31.37ID:inO+R7HY
>>134
鳥栖が降格したらイニエスタもポドルスキも見られんやんか
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 01:10:01.21ID:ci/MB7jz
>>123
YC1って1両2億ぐらいするらしいが
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 01:46:50.20ID:0j3Jj8i5
グラブってる会社に新幹線の費用一部負担してもらおう(提案)
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 03:31:57.95ID:tVdA7NJ5
近畿は大阪万博、lRで盛り上がってるな九州は何もなしか寂しいねえ、長崎lRがんばりなよ.....
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 07:03:07.38ID:2cF7zMiI
2020五輪が終わった後の次なる経済対策としての2025万博だろ。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 09:19:45.44ID:cTIv1TKV
>>141
福岡があの空港に固執してる限り九州の発展は無理
「アジアの玄関」を謳いながら国際線の運行便は殆ど仁川、釜山、台北
これのどこがアジアの玄関かと…
中国や東南アジア各都市に便がある関空のほうがアジアの玄関になってる

それに福岡空港の高さ制限のために超高層ビルが建てられないから
これ以上宿泊施設もオフィスもタワマンも作れない
いくら天神ビックバンと言っても焼け石に水
こんな街で国際イベントは不可能
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 09:29:37.36ID:GoIpPa1H
>>141
あんなもんやるぐらいなら北陸新幹線とっとと造れば良いのに
あ、上がアホだから仕方ないか
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 10:45:44.34ID:gEmsL7S/
万博が無かったら西日本へのインフラ整備なんか後回しだよ
これで優先順位が上がった
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 10:56:28.41ID:uUU6Hb08
>>149
IOC FIFAと国体の文字で国土交通省の企画書に銭が入り動く
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 11:00:48.31ID:yjsWm89I
九州新幹線を新大阪直通させといてよかったね
長崎新幹線を分断させた佐賀は死んでくれ
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:20.25ID:dfxhhxpQ
勝ち馬に乗りたがるスネ夫きてんね
見苦しいぞ
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 14:00:52.74ID:m+HXBUAX
自分は賛成派だけど、佐賀県民じゃないから文句言えないけど、JR九州が佐賀県内の分出してほしいわ。
費用対効果は1以上だから、フル規格で開業させれば利益は得られるんだから。佐賀県民もなんで反対するんだ?
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 14:11:45.41ID:+DLsmxmA
佐賀県単体で1を超えるとは言ってないからな
並行在来線の面倒は県で見る必要があるし
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 20:25:59.61ID:85ZiCxi5
佐賀土人はほんと自分勝手だな
エゴで新幹線建設を阻害したり勝手に不便な空港作って「九州佐賀国際空港」とか恥知らずの名称つけたり
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 20:41:55.82ID:6+pGOAEe
今更フル規格にしろとか長崎は長崎で佐賀以上にエゴ丸出しなんだがな
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 21:26:37.13ID:ASUeqooU
長崎新幹線は不要
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:39.39ID:bp+1wLqs
ないよりはあった方がいい。旅行に行ける機会が増えるし。
整備新幹線の中で一番田舎なのは間違いないが。
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:42:40.11ID:V0Thyzd1
大阪と京都に1つずつホテル立てときな、行動か遅いんだよね九は博多なんて近畿の私鉄がホテルで入ってきてるじゃん
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:54:53.17ID:nlc+TEeD
SHIZUTETSUって書いたホテルあったけど静鉄なの?
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 23:33:23.06ID:78GMC+5l
>>166
yes
静岡から新幹線沿線に展開してるみたいだね
超地元密着の会社だけに博多にホテル建てるなんて大手私鉄みたいな冒険するとは思ってなかったわ
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 00:42:46.08ID:TBCXyP/j
東京新宿のホテルブラッサムのレストランが九州食材で作った九州料理を出してくれるように、静鉄のホテルは八女ではなく、あえて静岡茶でおもてなししてくれて、朝食はさくらえびご飯を出してくれるのだろうか
泊まった人いる?
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 06:21:35.80ID:5ip9KI9A
>>142
20年ぐらい前のCMのことだと思うけど、あのころを境にマイナス感が増えた気がする。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 06:23:38.48ID:8Q/vFiPQ
>>172
そうそう白いソニックデビューのときのCM
その後D&Sに走り出し、亀頭やら白缶等の駄作が次々生まれていった
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 07:14:06.95ID:pHrVDaHw
水戸岡が新幹線でやりたい放題出来なかった憂さ晴らしをD&Sでやってる感
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 09:36:11.89ID:5ip9KI9A
>>173
亀頭のデザイン目的はバリアフリーだからまだ許すとして、白缶は駄作だな。
本気で鉄道事業をコストダウンする気なら自社や他社既存品のコピー(せいぜい塗装を
独自にする)とかで十分なはずだが、下手に形式ごとにオリジナルを入れて
かえってダメにしているような気がする。
例えば白缶は、817-1000の車体+キハ200−500の内装ではダメだったのか?

>>174
他社に直通するんだから、実用性を犠牲にするわけにはいかないからね。
最近の傾向を見るにつけ、水戸岡とは一般車両に関しては縁を切ったほうがいいと感じる。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 10:11:55.07ID:vppSolyL
>>176
逆に鬼頭までの行先表示が小さすぎた
あれだけ快速走らせてるのに前面は種別表示もしてないし
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 10:16:23.23ID:77Numus4
>>145
腹立たしいが仁川トランジットしろ
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 11:48:11.28ID:LJB7xgVP
>>178
前までは前面に快速表示出してたけど
この夏小倉に行ったら行き先しか出してなかったぞ
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:46.12ID:TBCXyP/j
>>181
yes
東海初の特急車両が新幹線をイメージさせるカラーリングからミトーカお得意のベンガラ一色塗りに変わった
通勤電車はもし筑肥線に205系が導入されていて、JRになってたら…というデザイン
JRも富士急も、ミトーカのA案B案は却下するようだ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 21:28:37.24ID:FSvv27Bx
今日の築城航空祭臨時
宇島始発小倉行快速は813の6両が担当してた

ブルーインパルス来なかったら帰りのラッシュは相当分散されたらしく
航空祭終了後の駅までの道のりがあまりにスムーズすぎで拍子抜け
小倉方面は乗降手間取って各列車軒並み遅延拡大していたようだが、大分方面は余裕で座れる状態だった

航空祭は
築城駅で降りた途端爆音響かせて大暴れする米軍F16
おかしな飛び方をする競技飛行のウイスキーパパ
F2のデモスクランブル中にF35がエンジン入れたり
デモスクランブルのF2が戻る前に次のF2が離陸して機動飛行
そのF2が機動飛行から降りてきた途端、F35が帰還のために離陸していったり
結構やりたい放題で見ごたえあった
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:52.28ID:pHrVDaHw
えっ?亀頭って種別入れてないの?
なんのためにデカくしたの?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 02:59:24.19ID:ApdNYp9S
>>184
既存車と足並み揃えるためか?
20年以上前の話だが行き先だけしか出してないから各停だと思って
入線してくる811系に近づいたら思いっきり
警笛鳴らされてそのまま通過していった
側面見たら快速だったということがあった
JR東海は311系からちゃんと種別と行き先を両方出してるからしっかりしてる
JR東日本は各停表示を出し始めたのはE233系になってからで遅すぎ
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 07:50:34.05ID:DqDKJFHy
改札入るときに次は何が来るか確認するのって素人でもやることじゃん
ホームのLEDもあるんだし
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 08:51:59.61ID:nOoF3JSr
>>185 去年あたりはソニックの遅延や接続で軒並み10分近く鹿児島本線も遅れていたな。
今年はほぼ遅延無しだったな

福岡県人はホークス優勝パレードや商業施設新装開店優先したかな
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 09:23:56.02ID:sI9VxfRC
富士急6000系も酷いよな。
ワンパターンデザインで「FUJIKYU COMMUTER TRAIN」が入り、
床の木はもうボロボロ。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 15:25:43.38ID:OQa6uLv3
5分以内の遅れはアナウンスすらしないことが多くなったね。
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 16:45:23.50ID:9nNZsC6b
区間快速?どーせ福間まで各停だろ(降りたいのは快速通過駅)と思って乗ったら何故か枝光やスペワを通過!?
よくよくみたら小倉-鳥栖快速の区間快速だったなんて事もあったな
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 16:47:29.14ID:9nNZsC6b
>>185
ブルー来なかったのとホークスの優勝パレードとかと重なって例年の半分位の来場者だったらしいね
航空オタには内容は素晴らしいわ帰りはスムーズだわで
何一つ不満のない祭りだった(イオン感知前に小倉につけたので)
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 17:43:36.01ID:ZyaoHrAj
ttps://toyokeizai.net/articles/-/251014
ミトーカは西武の新型特急を高評価している模様
次期新型特急車もこんなのだったりする可能性あるんじゃね
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 18:48:09.80ID:sI9VxfRC
>>195
https://toyokeizai.net/articles/-/251014?page=3

水戸岡氏のデザインは乗客本位
実はななつ星も当初案は、全面ガラス張りで丸みを帯びた近未来的な寝台列車だった。
だが、当時の唐池恒二・JR九州社長(現会長)は「豪華列車の旅を楽しむ50〜70代の客層はヨーロッパ風のクラシックなデザインを好む」
という理由でこのデザインを却下。その判断は見事に的中し、ななつ星は運行開始から5年経った今も高い人気を誇る。

つまり、水戸岡氏が目指しているものは、クラシックかモダンかはあまり関係なく、乗客に感動を与えることができるかどうかという点に尽きる。
その結果としてのデザインがクラシックだったりモダンだったり、ということなのだろう。


大笑いしたよ
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 18:54:06.39ID:th84FkLt
腰と尻を痛め付けるシートで何が乗客本位やねん
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 19:06:35.27ID:+ln0c8q9
>>198
結局営業マン出身の唐池のセンスやん…
ということは821のあのセンスは青柳なのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況