X



◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 16◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:37:52.20ID:e2sSZzMa
山電に三宮まで線路を伸ばせる甲斐性がなかったのが最大の問題点。
神鉄だって三宮へ直接乗り入れができなかったんだし。

半世紀かけて地震やら村上やら紆余曲折を経てダイヤ面の問題はようやく整理できてきたけど
運賃面での問題はそのまま。

逆に、山電や神鉄の不幸を目の当たりにして、三宮まで自前で線路ひかないと沿線価値の創造が
はかれないと解ったから神戸市は三宮まで地下鉄ひいたんだろ。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:57:03.52ID:fuLTFaUC
>>355
つまり
海岸線は失敗路線
山手線は成功しすぎたから失敗路線
両方失敗

ってこと?
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:50:18.42ID:l8wDB7CY
>>355
それを言うなら、三宮〜神戸に何故5本目の線路を引っ張ったのか?(海岸線)
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:55:13.96ID:XiHiw2CT
西神山手線も神戸高速が作れば良かったんや
そうすれば、
西神中央〜神戸高速〜阪急方面
山電〜神戸高速〜阪神方面
谷上〜三宮〜神戸空港方面
と、うまくつながる

海岸線?いらね
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:18:36.10ID:Tyenybv5
>>356
単にキャパの問題だろうけど
地味に県庁や大学病院、兵庫区役所のアクセス向上を狙ってたのと
あと新神戸が孤立してたからとかありそう
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:14.57ID:AR7+s1uQ
三宮スルーで地盤沈下が嫌なら山手線はなんで新長田でJRと接続させたんや
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 14:56:06.49ID:cLS0QZcs
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39924680R10C19A1LKA000?unlock=1&;s=0
なんで新長田〜神戸で
路面電車を残さなかったのか

行政官僚は新長田の惨状を見ろよ。
新しくできる税務署?に勤める
人達はずっとその現状を見て
耐え忍ばなきゃいけないわけだがw 
要は先輩の尻拭いだよね。
アホすぎ。失敗例として徹底的に研究するべきである。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:11:29.30ID:4Q03cfaS
>>345
今まで北神急行電鉄には補助金は無かった訳で。
北神急行電鉄での負担を神戸高速鉄道での負担に代えるだけ。
何も変わらないよね。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 01:12:27.02ID:ucIY/V5P
北神急行のツケを、神戸高速鉄道が2010年〜2030年の間、代わって返してる状況だから
一連の出資者たる神戸市と阪急・阪神・神鉄が国の補助金もらいながら色んな財務テクニック使って
北神線維持のために支援している格好。

北神線の運営権を買い取る以上、
神戸市はトンネルオーナーの神戸高速鉄道の安定のため出資を残しておく必要があると思うね。

11年後には神戸高速鉄道所有を終了し、残り借金を阪急電鉄が払っていくような話になっているが、
結局、運命共同体だから残り11年は多分、神戸高速独自運賃はなくせないんじゃないか。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 14:46:44.92ID:CcrtsfvK
他の駅も柵設置に併せて改修工事するのかな。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:52:16.83ID:8Y+9hhTF
長田で路面電車なんかやったら不良に電車止められてカツアゲされるやろ
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:51.93ID:Xs7zpZJM
>>371
さすが在日寄生虫チョンどもが長田区役所を暴動不法占拠して区役所職員を人質に取り暴行加えて在日生活保護を支払わせた外来害虫在日寄生虫チョンの聖地やで。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:47:07.57ID:2DVRY4sA
阪急乗り入れ内定みたいなボードを維新の会が駅前で掲出してたんだけどマジ?
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:36:21.21ID:qwB58cM0
>>375
別に決まってないけど適当な事言ってるだけやで。西神中央やろ?
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:39.52ID:q+dJ8aET
神戸高速鉄道 メトロこうべ活性化へ整備
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190111700041.html

【神戸】神戸高速地下街(メトロこうべ)活性化事業を展開する神戸高速鉄道(神戸市中央区多聞通
3ノ3ノ9)は、新たにコミュニティースペース整備などを計画している。既に施工者選定を進めており、
1月中に順次着手する予定。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:21:26.18ID:nOppYnVU
財源どこから持ってくんねん。

駅の建設が一番高価だから三宮・新神戸は今の山手線の施設をそのまま使う北回りルート案で考えると、
王子公園まで建設距離3km弱、用地買収ほぼなしで工事費300億ぐらい。

阪急の高架跡地を転売したらいくらか圧縮はできるはずだが、
神戸市は阪神高速湾岸線西伸に333億出して事業化が始まったばかりで
6000形への全面置き換えも重荷なのに
とても袖を振れる状態ではない。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:31:04.08ID:ewzh1TCK
財源ガーですかw
市債でしょ
普通に優良案件でしょ
心配しなくても。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:25:32.78ID:nOppYnVU
市債とか簡単にいうな。
どれだけ市役所が金どぶに捨ててきた思てんねん。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 20:52:24.85ID:ZAcVMrcW
>>383
商店街粒好きかよ
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:34.96ID:0oFHTpnE
>>383
イラストの地下道は国道直下のやつっぽいね。
というか、もうすでに地下道でつながってるやん。
海岸線新長田−献血ルーム−マルハチ−旧神戸デパート−川魚屋前−ダイエー−わかまつ−駒ヶ林って感じでね。
わかまつの前らへんの道が狭いから広げるだけか?
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:46:27.29ID:KPD1Bug4
花時計〜大丸みたいなもっと広い通路にするのかな?
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:15:57.30ID:Wus1gXk+
ほなら地下道にかかしを設置や
賑わすで〜
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:36:32.86ID:GYVyjYLn
三宮クロススクエア以外なら基本的に賛成。
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:33:27.96ID:7LJ5+Jgo
高速神戸駅から地上に上がらなくてもいいように、地下でumieに直接繋げろ、って思うのですが。
少なくとも新長田よりかは優先順位は高いと思います。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 08:34:06.42ID:8yLlJbzm
高速神戸からビル内を通って雨に濡れずumieに行く方法は一応あるけど
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:30:54.19ID:jRxz+fVo
>>393
同感!
umieとこべっこランドの間の南北大国道の部落信号が長いド腐ってるのが非常に大迷惑でならん!
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:01.28ID:FMEdFLFU
神戸市は地下鉄全部、自動車専用道にして車を走らせろ!
そのかわり地上にトラムを走らせろ!
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:34:39.79ID:FduI8leu
北神弓子も兄貴もガタイ良すぎ
北区の栄養状態と経済力であんな身体に育つわけがない
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 18:35:03.29ID:TOamkWoi
三宮とか元町の汚いところはもう一度地震起こってもらって倒壊焼失すればいいのにな
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:37:10.30ID:lwO4juIo
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:41:35.64ID:d4cBDAsF
北神弓子は神戸市営地下鉄にお嫁に行って神戸弓子となります
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 20:38:26.90ID:ctabt4L5
神戸市営地下鉄って下手くそな運転手多くないか?
加速は馬鹿でもできるが、
停止というかブレーキングが糞すぎる
特に停止直前のノッチ操作が下手
体がカックンとする
寝てたら起きる

神戸市営地下鉄は運転下手で、運賃高いし、三宮駅くらいし夏場暑いし、車両も騒音だらけのポンコツだらけ
サービス悪杉
みんな何も感じないの?
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:22.46ID:ctabt4L5
>>403
そーかも
あの乗り心地ガン無視な感じは納得がいく

じゃあウテシいらんやん
ワンマン化してサービスのレベルに合わせて安くしろよ
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:23:54.35ID:riZYRhmZ
車内がうるさいのは車両間通路の扉が一部省略されているせいかも
(2両で1ユニットにしている)
開業当時はエアコン付き・1段下降窓採用で静かな車内を目指していたようだけど…
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:22:56.80ID:ctabt4L5
>>405
貫通扉のある北神車が来たらホッとするわ
あとコンクリート道床のトンネルを80km/h程度で
爆走してるのもうるさい原因なんだろうなあ
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 23:49:56.10ID:ncz5eyuR
>>394
高速神戸からumieまで地下道もしくは建物内だけを通って行く方法なんてあるのですか?
万葉倶楽部のビル経由でしょうか?
理想を言えば、地下道だけでumieの地下売場までたどり着ければよかったのですが、
何故あとちょっとのところで地上に上がらせ、信号を渡らないとumieに行けないルートに
したのでしょうね?
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 00:52:30.17ID:EGzxNUPt
遮光幕全閉だから確証はないけど、
階段弛めでスムーズに停めていて、
どの駅でも判をついたように同じリズムで減速するのがおそらく自動運転。

ATCに当てないように早めに込めたり緩めたりでギクシャクし、
駅によって微妙にリズムが違うのが手動運転なんではないかと思いながら乗っている。
もちろん上手い人もいるが
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 01:47:15.95ID:P9MS1quk
妙法寺→板宿間で、
ATC60km/h制限に当てて減速するのがATO、
ATCに当てないように緩やかにスピードを落としているのが手動だと思っていた
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 01:51:19.05ID:YiFWvaUO
というか昼間が手動でそれ以外自動でしょ?
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 13:44:01.04ID:EGzxNUPt
他社ではガチガチの新人が
距離感つかめず過走しそうになるところを
師匠が手を添えて常用最大ガッツん停車。
すかさず車掌から「ただいま前方で無理な踏切横断があり安全のため急停車いたしました」と放送が入る。
若者よ頑張れ
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:43:22.81ID:DnTdUiKv
6129F今日は市議会議員を乗せての試乗会を行ったようだ
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 06:33:13.97ID:S+PLmB2y
高速神戸から地下道を行き、突き当たりのエスカレーター&階段(またはエレベーター)で地上2階まで上がり、
渡り廊下を歩けば雨に濡れずにumieカルデー前に到着する
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:32:56.68ID:km29XZc3
納車されてからえらい時間掛かってるな。
歴代の新車もこうだっけ?
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 23:32:45.06ID:ZAvJ4iUH
神戸市で住むのは、東灘区、灘区、中央区のみ。
それより以西は、JR沿線のみに住む。

これなら、ややこしい地下鉄とか神戸高速とかに向き合わないで暮らせる。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 15:58:02.29ID:S4e6xqQw
移動に高く付く地域は家賃が安いのは神戸市に限らずどこでも同じやね
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:17.01ID:i8pg40JD
>>414
ありがとうございます。
高速神戸からumieまで、そんな行き方があったのですね。
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:07.58ID:8qFwcQQd
>>414
umieとこべっこランドの間の非常に大迷惑な大国道で部落信号ド喰らうのが免れるのがいい!
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:45:39.46ID:oHINTC6G
umieとこべっこランドの間の道って国道だったっけ?
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:08.77ID:8qFwcQQd
>>422
あの南北の道、国道だよ。
名駅みたいに地下道があればいいのにね。
あの大国道、本当非常に大迷惑でならん!
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:03:07.73ID:oHINTC6G
あとさ万葉の湯が入ってるビルを通っても雨に濡れずにumieに行けるんだよね
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 04:35:27.61ID:2J++WHuD
>>378
300億とは安いな!
道路下通して動物園から地上に出る感じか。
動物園はどっかに移転かな。
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 12:03:59.41ID:fHt1+wZl
新神戸の駅そのまま使って阪急乗り入れなら王子公園から山の中を大八回りになる
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:45:32.67ID:qvgCzGUM
距離的にはさほど変わらないよ
Googleマップで距離を測ってみたらわかるよ
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:57.91ID:q34fLR3i
新神戸駅の深さは知らんが住宅地を大深度で抜けなきゃならん
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:04:37.47ID:7U1Csn6N
神戸市の地下鉄で大深度はない。
なるべく建設費が安い開削で済むように
まず用地買収して道路を広げ、その下に地下鉄を掘るという作り方をしてきたから。

新神戸駅は新幹線のすぐ下を潜ることからも土被りは僅かで、
急峻な北野の山裾に突き刺さる線形だから高低差で階段が超長いだけ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:41.38ID:x73YbF41
なら尚更阪急と新神戸で繋ぐの難しくない?
想定ルートはどうなってんだよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:11:15.29ID:7U1Csn6N
今の新神戸駅を利用して山の中で分岐させる北回りだと、シールド工法になるので本線部の建設費が上がる。
その代わり最も高価な駅を新たに建設しなくて済む。
曲線が多くなり、梅田〜三宮間の所要時間が伸びるといった得失がある。

三宮〜新神戸間で分岐させて市道の地下を進む案も含めて3〜5案ある模様。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:05.47ID:x73YbF41
最もコストの安いルートに落ち着くやろうね
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:41:38.51ID:7dDDbJwa
現状で阪急梅田行7時台16本、谷上行8時台7本、西神中央方面が8時台19本
なるほど、新神戸経由が現実味を帯びる訳だ
阪急?神戸高速が新神戸駅を造り途中で地下鉄線に合流すりゃ問題が少ない訳だ
運賃の扱いは、地下鉄三宮〜阪急梅田は阪急の運賃、地下鉄各駅〜阪急新神戸が地下鉄の運賃なら文句が少ないだろう
地下鉄三宮での乗り間違え?そんなこと知ったことねえ
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:21:45.80ID:ftwVaO3r
これやるなら神戸空港まで伸ばしてほしい
ポートライナーはもう一杯です…
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:31:56.22ID:Kn1Of4pt
阪急に乗り入れなんて今やはっきり言って寝言ですよ
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:11:45.36ID:HLt+7o52
阪急との直通運転はしなくていいから、北神急行が市営になるタイミングで地下鉄の快速を復活させてよ
お金かけずに今年中にでもできるだろ

平日の朝ラッシュ時と、夕ラッシュ時もまあ無理だろうけど、それ以外は1時間に1本お願いしますよ

西神南は停車駅に追加されそうだけど、学園都市・板宿・湊川公園は停まるかどうか微妙だな
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:14:09.99ID:21vBAPGK
>>436
新神戸新駅など作るわけなかろ
下の途中から乗り入れも大掛かり過ぎてやらんやろ
普通に阪急高架の側道を地下で進み地下鉄三宮の東端に予め用意された分岐構造物から入ると思う
どうしても新神戸からなとなると地下鉄新神戸駅北端に分岐施設を作って大深度で民家を抜けて王子公園の高さまで駆け上がる
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:15:59.12ID:rRFcxaF1
割と本気で伊川谷、総合運動公園通過の快速運転ってできない?
これ一番、現実的だと思うんだが。
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:33:14.58ID:qcsxv/Ph
>>439
もし快速の停車駅を追加する場合、西神南よりは学園都市じゃないかな。都市空間向上計画でも交通拠点とされているし、乗車人数も西神南より多いし、西神中央から2駅連続停車も微妙。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:33:57.11ID:i5JdfiBV
>>432
普通に真っ直ぐよ。新幹線の新神戸駅が少し離れるが大したことではない。
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:14:16.97ID:4oEbtOAG
本格的に快速運転するとなれば
以前あったような小手先のものではなく
もう阪急乗入とセットで考える施策だろう。

上沢などに退避を新設するにも
阪急との相直線を建設するにも軽く10年はかかる。
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:45:20.32ID:NyUi7ikq
仮に乗り入れできても線内は各駅停車だと思う乗り入れ特急。
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:07:30.06ID:wa3BnSek
地下をいじるような大掛かりで不効率な工事は東京でしかやらんよ
阪急との相互直通も普通に三宮で行われるやろ
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:59:25.25ID:DuiNd59M
地下鉄三宮の新神戸方面への運行本数は7時台15本、8時台18本
そのうち、谷上方面は7時台、8時台共に7本
阪急神戸三宮の梅田行7時台で16本(特急4本、通勤特急4本、通勤急行4本、普通4本)
参考までに阪急西宮北口の梅田行7時台は19本(西宮北口発の区間普通追加される)
谷上発西神中央行は6〜8時台1時間当たり6本欲しいので、
現状の地下鉄三宮駅を使うなら、7時台谷上行6本、梅田行特急4本、通勤特急4本、通勤急行4本になるかな?
相互乗り入れしたら不便になりました?
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 04:19:48.46ID:WdecDhiH
>>441
用地買収が伴うからそれは>>436より余計に無理だと思うよ
現行の三宮駅が2層の2面2線駅になっているのはなぜなのか、
というのを考えていないのではないのか?


>>448
さすがにそれはないよw

>>438
現状の西神地区のことを考えればやらざる負えない状況
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 05:07:10.17ID:AKKxgWPW
西神地区の人口減を食い止めるための阪急乗り入れだとしたらまったくの的外れ
新長田合同庁舎並みの失敗政策でしょう
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 05:13:38.73ID:WdecDhiH
>西神地区の人口減を食い止めるための阪急乗り入れだとしたらまったくの的外れ

その根拠は?
直通運転の影響は秋田新幹線や山形新幹線や関東での例でも
その効果は明瞭ですけどね
国交省の試算でも乗り換え1回は実質30分と試算するようだし
乗客がどれだけ乗り換えを嫌がるのか理解していないのでは?
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 05:16:47.37ID:WdecDhiH
しかも地下鉄三宮駅から最速である高架駅であるJR三ノ宮駅への乗り換えによる
乗客の乗り換えストレスが非常に大きいと考えないというのは
あまりにも能天気なのでは
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 05:22:36.86ID:AKKxgWPW
西神活性化のためにいくらでもお金をかけていいのだったらいっそリニアモーターカーでも通したらいいんじゃないですか
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 05:38:00.92ID:WdecDhiH
ラッシュ時の三宮〜梅田の所要時間
JR25分、阪急31分

これを見ただけでも直通の効果は非常に大きいのは否定のしようがありませんが

6分程度の差しかないのなら乗り換えより直通のほうが早いケースがほとんどで
わざわざ地下の駅からJRの高架駅に乗り換えて梅田まで行く人はほとんどいないでしょう

現実問題として乗り換え時間を除いて10分程度のアドバンテージがないと
わざわざ高架駅のJRで梅田まで出る人はいないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況