X



京成グループ車両総合スレ 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:44.92ID:FMbZl1V4
>>293
そうなの?
ボックス席の進行方向かつ窓側には
いつも誰か座ってるイメージがあるけど
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:18.99ID:yXjh1mor
>>273=大好きな東が悪く言われて御立腹の東厨w
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:26.25ID:RQ8/aQCX
>>293
分かるわ。二人席だから良いんだよね。三人席五人石とか、お尻の大きさ考慮で腕を全く考慮してないから、成人男性三名だとかなり狭いし、二人席がいいわ。
西日本の私鉄みたいにちゃんと考慮しろやと
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:00.77ID:GyykEcWD
>>287
そりゃ三社局の中で製造がいちばん新しいんだから
従来の形式より劣っていたりしたら問題だろw
5500厨の論理だと京成や京急が新設計の車両を開発
導入したら、今度は都交がそれに合わせなくてはな
らなくなる
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:36.62ID:GyykEcWD
想像しようとしてみたが、具体的イメージが
どうしても湧かないw>三人席五人石
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:29:34.07ID:K6tMtzny
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:33:26.53ID:FZigCkWy
5人席を3人掛けで使用という意味だとは思うが、スマホの誤変換か?
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:59:19.39ID:tc8udj9R
>>294
ボックス席は一人目が座ると二人目以降はなかなか埋まらないからな
四人目が座るのはいちばん最後
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:13:46.61ID:W8VNCwaS
クロスは座りにくい以前にクソ野郎の占拠がやりやすくて完全に座れない座席が出る
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:26:24.93ID:5b2o0kwH
>>297
そもそも都営5500は
京急銀1000にE235の要素を合わせた車両
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:29:16.72ID:5b2o0kwH
都営5500をベースとすれば
新設計の車両を開発する手間を減らせる
同じ路線を同じ用途で走る車両だから
機器や車体の設計をそのまま流用できる
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:37:02.37ID:+ZtI9hTY
>>302
俺は一席でも空いてたら迷わずボックス選ぶ
>>304
東急2020の要素もあるな
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:45:40.70ID:jnTipxWm
乗客目線では5500は銀1000と変わらんよ。むしろ銀1000の方が車内がすっきりしてていい。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:59:41.50ID:+ZtI9hTY
>>308
いいと思うよ
俺は通路側に人がいても空いてたら窓側座るけどね
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:17:26.15ID:558PNpIo
クロスシートで窓際に座ると終点駅まで乗るのならばいいが、途中下車をすると降りる時に通路側の客に気を使うので嫌い。ロングシートの方がいい。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:21:13.28ID:eoCQtiq4
どこに気を使う要素があるのか分からん
一言声かけて普通に降りればええだけやん
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:28:46.27ID:nlNUZ17r
まさか>>310
一声かける=気遣いとでも思ってるのか?
だとしたら普段どんだけ人と関わってないんだよw
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 09:06:54.49ID:m6hcmel8
その程度のことにもいちいち難癖つける奴なんて時々いるからな
お前らみたいに
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 09:08:10.24ID:mvrdf2xP
>>295
>>265のソースまだ?
オールロングシートが叩かれてる根拠を出せないから
悪口しか言えなくなっちゃった?
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 09:29:01.59ID:fEuA7mjq
>>312
寝ていたら起こしてしまうのが申し訳ないと思ったので。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 10:36:32.42ID:0jGlb4Vo
>>312
一声かける=気違いってなんだよw
…と、わかりにくいボケをかましてみる。

今日の5500狂信バカは+ZtI9hTY.netか。
都営浅草線に飛び込んで逝っちまえ…って、
ダイヤ狂うと困るから、総武線飛び込んでしね。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 11:09:35.89ID:SUcedxms
>>315
別にいいだろ
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 11:23:42.61ID:UgOqxbux
>>305
同一資本の阪急と阪神でもそれをしない理由を考えたことがあるかね?
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 11:45:50.45ID:d3h7XAJf
>>318
5500厨の肩を持つわけじゃないが
阪急は車両自体をブランドと捉えていて強い拘りがあるから
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 14:50:20.53ID:Yt2Phwd/
>>304
>>306
いいとこ取りだな
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:34.13ID:31loWF+m
>>304
> そもそも都営5500は
> 京急銀1000にE235の要素を合わせた車両

5500の銀1000要素について解説お願いします
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 16:40:11.15ID:WespjLtD
何か言われて言い返すのは基地外の典型的な特徴
ここで言えば5500ゴリ押し厨と、たまに現れるJR東信者
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 16:52:47.34ID:Yt2Phwd/
オールロングシートが叩かれてる根拠を出せない腹いせで
基地外扱いかよw
どっちが基地外なんだか
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 16:56:56.61ID:lPkVUqc0
なんでソース出せと言っただけでJR信者になるのか謎なんだが
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:13.26ID:vAnxczX7
>>321
5500の銀1000要素

側面の窓
密着連結器
7段ブレーキ
主電動機出力
歯車比
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:24:10.70ID:b5JzT2Hc
ここはJRスレですか?
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:44:57.73ID:CIRXO7I6
>>326
いえ、5500セールスマンが共通化とSiC化を推し進めるスレw
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 21:34:33.43ID:xWOiNpEX
>>273
俺が言った本人だが、そんな「横須賀線E235系のオールロングシートは不評です」とJRがプレスリリース出すわけないだろ
俺はツイートや口コミを見て言ってるだけ
別に信じたくないのなら勝手にしてくれ
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:53.93ID:9BIGXg0j
キモ鉄オタ男共のクソの役にも立たない討論会乙
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 22:47:23.56ID:I89dxY7Y
>>330
公開処刑されてるやんw
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:35.26ID:d+Wn86EV
>>330
あのね、阪急は木目調の化粧板等を使っているの
3600はただの少し濃いめのクリーム色の化粧板、
この違いわかる?
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:07:35.47ID:UtAiPrNg
東厨うぜぇな
私鉄スレ来て荒らすなよ
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:34:55.77ID:9O7pDXxi
>>325
もっと感情的にゴリ押しするかと思いきや
意外とまともだな
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:35:35.53ID:XDHpKp0u
>>333
本杢目ならともかく、そんなとこでドヤ顔されても(´・ω・`)
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:58:47.80ID:WespjLtD
>>273>>282>>314>>323>>324
で、何でIDコロコロ変えてるんですかね
基地外と思われたくないならまずそこから直せよ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 00:16:50.71ID:ijrwCMV0
ここまで言っても証拠をここに貼らないということは
オールロングシートが叩かれてるというのは全くのデマだったわけだ
JRは関係ない
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:10:24.39ID:5PIeKGQJ
まあ3600はともかく3700以降は阪急より内装も走りも良いと思います。

3700と同世代の阪急8000や8300は阪急得意の木目の内装が経年で色あせしたままで一般客もしょぼーんとする状況。ドア内装の色あせ具合が左右であからさまに違うのは日常茶飯事。

走りも阪急はケチってM車が少なく雨で起動ままならず盛大に空転して大遅延日常茶飯事。京成はM車比率を確保して空転を適度に抑えダイヤへの影響も少なく。

京成が頑張っていると言うよりは阪急は自分で破滅に向かっている印象。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:29:41.19ID:WLKfyBnU
南海8300系みたいに白の柄無しの無地の化粧板にドア脇の座席を削減しトランクスペース確保兼混雑対策したアコモが良い
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 06:40:18.22ID:lfDr3kgf
>>340
急勾配を超満員で走る地下鉄のくせにMT比が1未満の車両がご近所にもあったような……
あのJR東でさえ乗り入れ車は6M4Tを確保していたのに。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:29.76ID:7T1VORlR
>>340
走りはともかく
内装は3600以前のほうが好き
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:28:22.72ID:z82NKhp9
>>341
京成が次に出す新車のイメージに一番近いのが、
南海8300と思っているよ、自分は。

たぶん、京成は新形式でもグラスコクピットや
横長大画面or2画面LCDは使わないと思うし、
通勤型車両ではこれまでと同じ路線に徹して、
押さえるとこべきところだけ押さえた、
保守的でヲタにはつまらん車両になるハズだ。

どう考えてもJ-TRECのサスティナは、
京成の車両の印象とかけ離れ過ぎてる。
その意味でも、今回からJ-TRECを忌避した
南海は京成と通勤型車両のイメージが近い。
(特急型ではメチャ冒険するところも似てるw)
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:32.88ID:Ux/3P79r
そりゃ電車の運転席なんて客にとってどうでもいいことに粘着する鉄ヲタの受けを気にするなんて無駄で馬鹿なことだわな
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:40:52.59ID:WXzdKCYB
>>344
グラスコックピットと長大画面or2画面LCDは
sustinaに限らずどこでも採用してるけど
あの東武ですら採用してる
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:15:41.24ID:aHUQJJoZ
>>346
あの西武もな
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:01.73ID:Wb1EW1aT
東武はあれはあれで結構癖の強い会社でね
AFEチョッパに手を出してしまった数少ない事業者の一つだし
8000とかもアホなほど作ったから私鉄の103系呼ばわりだけど
もし少数で終わっていたら実験的な意欲作と呼ばれてたこと請け合い
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:59:39.88ID:OgvrUPKM
クロスシートに親でも殺されたんじゃね
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:03:15.38ID:z82NKhp9
>>346
誰がサスティナ(J-TREC)しかグラスコクピットや
横長大画面or2画面LCDを使ってないなんて言ったw
そんなこと言ったら京成御用達、日本車輌製の
メトロ1000なんか、3画面LCD使ってるだろw

しかし南海は、今も普通の17"ワイド1画面で
グラスコクピットも使ってねえだろうが。
京成の新形式もそうだろうって言ってるだけだw
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:09:05.42ID:SlGq1XYz
>>338
は?何言ってんの?
全員別人物なんですがw
同一人物であるソース出せよ
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:36.92ID:zlQXUr+L
今度からこいつのことソースマンと呼ぶか
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 12:31:13.92ID:IBpMF/c2
しさしぶりに押上線乗ったら京急どれみタンだった
まだ残ってるんだな
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:23:54.99ID:z82NKhp9
>>354
好き嫌いとかシラネ。
ただ、京成はずっとそういう会社だってだけだ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 14:07:32.91ID:92ZA9d0W
>>359
そうでもないよ
ワンハンドル運転台も東急の次
ステンレス車体も早かったし
SIVやVVVFの採用も早かった
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:33:36.36ID:cHTM1uvH
京成にSICはあってもsustinaはないな。
J-trecは使わないと思う。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:52:49.09ID:RWehyphY
京成は昔から初物を用いた最先端の車両を導入してきたのに、暗黒時代に造られた3600は仕方がないとして、 JR209走ルンですをイメージした様なコストカット車両の新3000を導入したのは残念。
アンチから京成の車両は時代遅れの車両ばかりだとバカにされてしまう原因になっている。
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 17:05:14.51ID:IBpMF/c2
一般の乗客からしたら、sustina?なにそれ美味しいの? レベルだし、来た列車に乗るだけで製造がどことか工法がどうだとか、まったく興味ない
一部(と信じたい)の屑鉄ヲタが必死になってsustinaがーsustinaがーと連呼すればするほど、一般人は気持ち悪がって離れていく
馬鹿なネトウヨネトパヨと同じ構図
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 17:25:06.55ID:RWehyphY
>>363
自己レス
文章が変だったので一部訂正

アンチから京成は時代遅れの車両ばかりだとバカにされてしまう原因となっている。
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:01:03.95ID:aHUQJJoZ
>>363
そういうところが
これに繋がっているんだろうな

https://www.traicy.com/20181011-ikemen-railway
最も「イケメン」なのは東武鉄道、「ブサメン」は京成電鉄 イケメン研究所が東京の私鉄を調査
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:06:24.77ID:aHUQJJoZ
>>365
むしろ叩いてる奴こそ
鉄ヲタの一部くらい
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:59.96ID:y/mF1+BD
>>367
調査ってどんな調査手法なの?
昔、オリコンが急遽発売延期になったものを売り上げ上位とか書いちゃって
社長が前評判なども勘案して決めてるとか釈明してたけど、そんな感じ?
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:50.27ID:5fiewbXf
>>365
https://twitter.com/sorakodayo/status/1060894433464344577?s=20
https://twitter.com/tamaccho0712/status/1078640134138949637?s=20
https://twitter.com/snbsnb/status/1078277893149474817?s=20
https://twitter.com/aobluewater/status/1078269910243897347?s=20
https://twitter.com/Gucchi0314/status/1049940056381616128?s=20
https://twitter.com/KASSHI_PLE/status/1075318393413070850?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 19:19:23.08ID:5fiewbXf
都営5500をベースにすれば
利用者からの印象も良くなり
乗務員も扱いやすく
省エネ化にもなる
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 07:47:52.84ID:JCCqHxCh
>>366
お前がそう思ってるだけ
お前の意見と世間の意見は同じではないことくらい、何十年も生きててわからないの?
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 07:58:47.61ID:5GYQtMXf
>>372
>>357>>370に関しては
乗務員や利用者の意見
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:10:02.72ID:JCCqHxCh
>>373
必死に自分と同じ意見だけを集めても、世間の意見とは違うね
一定数の意見を無作為に抽出して集計しないと世間の意見の代弁にはならないんだよ
少しは統計勉強しろ
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:18:39.00ID:5GYQtMXf
>>374
集めもしない人が言っても説得力ないよ
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:31:11.87ID:gFXJF3Mg
都営5500は
鉄ヲタにはあまり好かれてないが
非鉄からは結構な高評価
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:37:46.16ID:JCCqHxCh
>>375
集めたら偉いなんてそれも単なるお前の価値観だから他人が共有する義理はないね
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:40:31.82ID:5GYQtMXf
>>377
偉いとは思わない
だが証拠にはなる
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:44:23.83ID:JCCqHxCh
>>378
え?検索サイトでキーワード打つだけで証拠?
自分の都合のいい意見しか集めてないのに?
うわぁマジ病気だ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:50:04.00ID:64UavH88
>>379
都合のいい意見しか集めてないと言うなら
都合の悪い意見をそれ以上集めればいいじゃん
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:03:41.11ID:JCCqHxCh
>>380
お前と張り合う気はないし
またキチガイがワメいてるからお前はキチガイだよと教えてあげてるだけだよ
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:44:26.10ID:AMXN5nCt
>>376
1号線系統で久々の新設計車なんだから高評価があるのは当たり前
むしろ、今のsustinaはあまり柔軟に対応できないからそこが問題
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:54.77ID:5GYQtMXf
>>382
都営浅草線だけでなく、
京成線・北総線・成田スカイアクセス線にも
京急線にも柔軟に対応している
全車両にフリースペースを設置しており
行先は英字との交互表記で次の停車駅も表示されるため外国人にも優しい
最も空港輸送に適した通勤型車両だと言っても過言ではない
https://twitter.com/TrafficNewsJp/status/1006434448970137600?s=20
https://twitter.com/rapid_81h/status/1036572576665939968?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:24.31ID:w6Xxke4w
>>383
で、だから何なの?
八幡の京成本社行ってプレゼンでもしてくれば?
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:04:08.26ID:d1mpoVxY
>>372
俺は京成擁護派だが、アンチから馬鹿にされてしまうのは悔しい。
しかし他社の車両に対して正直コンプレックスを感じてしまうのは素直に認める。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:09:25.68ID:8yphpLVY
>>382
相鉄12000は相当魔カスタマイズしてるぞ
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:30:46.20ID:A529aoPX
京成のことだから、グラスコクピットはコスパと信頼性が従来品を大幅に上回るとか、
従来品の供給が乏しくなるとか、そういう事態になったら一気に導入するだろ。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:37:11.66ID:hFYiEHkn
>>387
とっくになってる
じゃなければあんなに普及しない
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:38:28.93ID:efjv48Li
俺が車両にあまりこだわらないからかもしれないけど、5500厨の粘着度合いは正直ウザいし気持ち悪い
車両ヲタっていろんな車両見れた方が楽しいんじゃないの?
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:47:00.43ID:dc6gLv6S
>>383
そう考えるとやっぱ3600って空港輸送にはあまり適していないんだな
だが6連化してなるべく残してほしいとは思う
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:54:56.66ID:xXW0Y9Az
>>390
J-TRECが思ったより車両売れないから営業必死なんだろうな
ウザいから逆効果なのに馬鹿な奴等だ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:58:27.90ID:8yphpLVY
>>387
現AEってグラスコクピットじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況