X



【中央リニア】品川駅part16【京急地平化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 19:16:40.03ID:C+qy96uM
【中央リニア】品川駅part16【京急地平化】

リニア中央新幹線品川駅の工事も着工
新幹線品川駅が開通して利用者も増え続け、山手線東部各駅からの利用が便利になった
上野東京ラインが開業し、東北線・高崎線・常磐線から品川駅へ直通
京急品川駅は地平移設の上で2面4線化、八ツ山踏切と北品川駅は高架化

品川駅の将来について語り合いましょう。  
 
前スレ: 
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532088759/
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:52:47.72ID:ifiH1E20
品川駅にあったからスレチとも言いにくいけど全文書き込まなくてもいいな
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:14:46.87ID:mt3eYGA2
>>50
八つ墓から地平に降りるアプローチ線なら手を付けられそうだね
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:18:59.90ID:mt3eYGA2
YAMAHAも敵が多くて大変だな
鈴与とかジャスラッ糞とかジャスラッ糞とかジャスラッ糞とか
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 14:17:31.79ID:ClazhQ6p
北広 工事始まる
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:13.14ID:JA7E7uEC
最近思うのが、品川駅の新幹線全便停車は過剰だな
3割ぐらい通過で良い
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:07.69ID:JIINmu25
>>62
でも通過して得られるメリットも無くない?
どうせ東京駅は詰まってるんだし
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:51.70ID:VXEyoU4C
通過させるメリットが無いから全停車してるだけ
実際、利用者は年々増加していて京都と同等くらいになっている
ちなみに東京は減少傾向
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:49:19.79ID:Ty3z2GLv
昔は夕方のラッシュに品川で東海道下りがブルトレの通過待避をしてたんだよな…
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:53:11.12ID:+x/9uMpT
渋谷池袋からだと品川が便利ですから
別に京都より利用者が多いとかでなくても
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 23:15:08.92ID:sdIxeGdq
>>49
線路切り替えが秋なのは品川の留置線ひっぺがす関係で去年と同じ6月に出来ないのかな?
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:07.38ID:jwwRJ5UT
ヒント
京急空港線が値下げ 品川―羽田空港410円→290円
2/19(火) 17:34配信

京急電鉄は19日、羽田空港を出入りする客を対象に、
基本運賃に上乗せしていた加算運賃170円を10月1日から50円に大幅値下げすると発表した。
品川―羽田空港国内線ターミナル駅間の場合、現行の410円が290円になる。

空港線は1998年11月に羽田空港駅(現羽田空港国内線ターミナル駅)に延伸。
以来、延伸工事にかかった設備投資額を回収するため、同駅―天空橋駅間と他の区間をまたがって利用する場合、
基本運賃に加算運賃を上乗せしてきた。
京急は、2017年度末現在で投資額の75%以上を回収できたとして、加算額を引き下げることにした。

値下げ額は、別の割引制度が廃止になる京急蒲田―羽田空港国内線ターミナル間は90〜100円だが、
その他の区間は一律120円安くなる。(細沢礼輝)

2/19(火) 17:34配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000074-asahi-soci

加算運賃の引下げ実施に関するお知らせ
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:34.82ID:LLoEmVHG
JR東の「羽田空港アクセス線」計画、ついに始動 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/266210
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:28.63ID:BPOBMcxF
東京駅からだと京急に200円近く高くなる
モノレール\(^o^)/オワタ

羽田アクセス線もどうせお高いんでしょw
京急形勢大逆転!
だけど収益は・・
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 16:52:21.33ID:NOqIqf4e
品川地下鉄の品川駅の位置、南北に設置されるの?
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 19:04:01.72ID:CXlYCGHD
2014年の段階では柘榴坂方面から東西方向に地下鉄が通る計画だったっぽい

https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/news/20140825/674575/?SS=imgview&;FD=1420927604

まあ白金高輪から品川だったら高輪台まで国道1号沿い、そこからは民有地通って
柘榴坂につなげるのが無難でしょ
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:27.24ID:RRcx8Enw
ttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2019/sub_i_201902228433_h.html
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:44:37.50ID:gpas02Xm
鬼木達
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:16.07ID:6vgh9E6B
>>72
白金高輪の引き上げ線はカーブして白金台方向に向いてるから
白金高輪駅を上下2段にでもしない限り直進で国道1号沿いは厳しいよ
白金台駅手前でカーブして明治学院前あたりで国道1号と直交するか
白金台駅付近でカーブして環状4号沿いに高輪台に向かうんじゃないかな
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 14:44:45.52ID:N/nnYNz0
山手線の位置が全く変わらないままってのが意外だな
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 15:05:06.50ID:EtZyMSn1
まさかの2番線廃止w
北口コンコースの改良は2027年以降か
港南民としてはガッカリ
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:01:02.34ID:cmaIl9z8
切り替えは2019年秋か
切り替えと新駅関係を先にやるので山手外回り移動は2022年に後回し
あと、スカ線ホームから港南口へ直接抜けられる改札設置が嬉しい
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:19:51.57ID:cmaIl9z8
どうせなら京急から通しにして欲しいわ
京急が地平に降りて2面4線にするから山手内回りは5番とか
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:34:54.09ID:hK5N0YWk
1番線廃止とか言ってたお馬鹿ちゃん息してる〜?
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:55:30.26ID:jyPLNAjH
京急の切り替え行程が皆目見当が付かないけど、1線ずつ下ろしていくことになるのは間違いなさそうだな
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:01:43.81ID:SnC/Hl9D
第二ホーム拡幅、2番線廃止は予想できなかった...
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:28:28.98ID:XU+nvloV
リニアを降りて北口駅前広場に出るにはJR東日本の改札を通らないといけないか。
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:28:38.75ID:5mhaTaG2
新4番の上屋、いかにも3番の方向へ伸びる感じだったので。
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:34:54.30ID:2R6hjG6P
計画を知っていた人はここのレス見て笑っていたんだろうね
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:49:34.48ID:0PB5HWtA
>>90
Twitterの文章掲げて「1番線廃止!」とか言ってたなw
個人のTwitterなんか何のソースにもならないし、
そもそもソースとされるTwitterにはどこにも「1番線廃止」とは書いてなかった

他にも、「現場を見れば1番線廃止なのが分かる」的な事書いていたが、公式発表されてから言えよと
他人のTwitterだの現場見ろだの不明確な情報は宛にならない
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 17:51:12.62ID:ancy48C4
工事の都合で、一時的に品川始発が全列車泉岳寺始発になる可能性はないかな
泉岳寺の改修が先行することが前提だろうけど
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:15:14.45ID:AbN73IJW
えー山手の移動なしかー。将来の京急ホーム狭くなりそう……
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:17:09.42ID:eZDaELiY
すでに京急地平化の計画はあるから山手線の工事も考慮してある
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:50:12.38ID:NKCLbkyB
>>100
ドヤ顔でお前がそんなこと書かなくてもこのスレに出入りしてる人間なら皆知ってる
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:29.40ID:YQBMaVOm
>>96
一時的に3番線から泉岳寺に抜けられるようにして、2番線から下り折り返しを出せるように出来ないかな
直通の下りと乗り場がバラバラになるけど一時的にはしゃーない
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:51.96ID:j8RK8+rB
第2ホームの拡幅に3年 www もかかるとは、おったまげー?!
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:15:41.04ID:NGbd2Fy4
>>103
橋上駅舎が出来ないとエレベーターとか作れないから、ホーム拡幅は最後だろうね。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:28:03.97ID:YQBMaVOm
北口コンコースの拡張は2027年以降だから、それを待ってたら何も出来ないような(;・∀・)
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:50.59ID:d/w5tl0e
公式からアナウンスが無いのにドヤ顔で廃止と断言するのは恥かくという好例ですな
関係者とかならまだしも
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:38:47.52ID:XU+nvloV
北口コンコースの工事に8年間も時間かけすぎだろ。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:51:42.01ID:2k0sHfr6
高輪ゲートウェイよりも北口コンコース工事の方が制約多いだろうね
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:03:24.34ID:YQBMaVOm
>>107
リリースだと8年後から手をつけ始めると読める…
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:55.35ID:vcIyncEk
5番線が東海道線ホームになるという書き込みもあった頃は
こういう状態になると思ってなかったわ
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:43:47.35ID:eZDaELiY
京急地平化は難工事になるから工程が気になる
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:03.98ID:WOaZUFt8
>>97
公式発表を見て意見言ったら、公式厨とか言われたし


120 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 20:53:55.47 ID:cF67M8q1
公式厨は荒らしだから、放っといて、
>>117 は、少し違う。

新駅付近は3線同時切り替え、
品川駅ホームは、4番・3番は先に1線ずつ先行付け替え、
最後に 2019年度下期に3線および品川駅山手線内回り2番ホームに切り替え、終了だよ。
そのくらいの時間的余裕はある。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:37:55.73ID:j8RK8+rB
今回も正直、
「商業施設等の整備を行います。」

これがメインだろw
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:07:45.56ID:8z5RTHfp
>>111
高架工事中の武蔵小金井みたいに片方地平化
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:56:30.82ID:8z5RTHfp
>>80
まさかの拡幅という斜め上の展開w
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:06:53.02ID:Ofzt9l3m
京急の工事は現3番線潰して地平の新3・4番線に移設
引き上げ線の折り返しは北品川寄りのガーター橋近くに仮の分岐線設置で対応
現京急の駅舎の下をくり貫いて新1・2番線を新設
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:45:30.28ID:ZaU8W+8T
>>117
国道側から手をつけるのか
駅前の区画整理?待ちだなこりゃ
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:06:09.39ID:yP2pgao6
最大のネタ無くなったし、次スレ要らないな
当面ウヤ
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:41:49.84ID:5/0D1fT2
京急地平化とかリニア関連とか他にもネタあるだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 06:53:07.56ID:SbxkhSj/
北口、山手線の上なんだな。
8番線の上あたりかと思ってた。
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 06:57:09.57ID:NhkNBEGa
北口の整備が終わってから中央口の再整備と南口も整備するんかねえ
南側にも東西通路を新設するところを見ると。ただこれはもう2040年頃の話になりそうだが

にしても山手線ホームには驚いた。誰も予想できなかったんじゃないの。面白いなあ
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:06:16.29ID:3//2EvQ/
工事中の京急品川駅折り返しは3番線? 
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:44:16.46ID:royzqruP
山手線ホームの常盤軒は少なくともあと3年くらいは安泰なのかな
その後、広くなった3,4番線に復活する可能性はあるだろうか
あるいはいろり庵きらくあたりができてしまうのか
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 09:14:22.83ID:QMGfvp1w
5番線は東海道だぞ、京浜東北になんかなるわけない! ←京浜東北でした
5番線の京浜東北は一時的な利用だぞ、将来は東海道に戻る! ←戻りません
秋の3線切り替えは新駅付近だけだ、品川は先にホームだけ切り替えるはず! ←ホームの切り替えも秋でした
1番線は廃止だ、京急が1番線の土地使うんだぜ! ←廃止されません

振り返るといろんなのがいたなと。
でも案外これ全部同じ人だったのかもな
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:06:06.48ID:s2mWM4dy
かつてリニア予測スレでも「品川起点なんて有り得ない、東京起点だ!」とか
「四国新幹線考えたら終点は新大阪ではなく梅田(北ヤード)!」とか色んなのが居た
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:09:11.58ID:hqjpZKX/
>>126
たぶん同じでしょ
某所にもしつこいくらいコメントつけてるの居たけど
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:49:44.39ID:yP2pgao6
>>122
乗り換えホーム拡幅は考えたけど、西武鷺ノ宮配線は嫌いなので言いたくなかった。
第一、山手線が京急に隣接すると、工事の際、接触事故の懸念が。
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 11:02:23.92ID:rUTknPDF
>>126
4番目は1、2番目と矛盾するから全部同じ人と言うわけでは無いような
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 13:11:43.29ID:a5wn90Qf
同じホームで乗り換えられるのは3年後か
思ったより長い
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 13:17:46.63ID:chv+LFjK
1番が空かないから
けいきゅんはホーム大改良工事やりにくいだろうな
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 13:37:32.40ID:e90dzGqr
言われてみりゃ納得だけど、
5番6番があのホームでやってるから3番潰して拡張とか思い付かなかった。
確かに乗り換えで人がたまりやすいから広げた方がいいんだろな。


でも意外と、現3番の線路上に柱立てないと北口が作れないとか
そんな理由だったりして
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:33:01.30ID:royzqruP
ホームの移動の理由が実は京浜東北北行と山手外回りとの乗り換えスムーズ化と、
その結果としての階段及びコンコース混雑緩和にあったとはね

しかし、普通この手の工事って、着手時に理由を説明すると思うんだけど、
なんで何も言わずに始めたんだろうか
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:42:03.29ID:Ofzt9l3m
>>118
東側。西側が一番だと思ってたスマヌ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:49:24.30ID:+5l8AeKv
乗り換えホーム拡幅の必要はあまりないと思った。
ケトより乗客吸い込むヤテの方が運転本数が多いから。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 18:53:28.78ID:chv+LFjK
1番があのままなら
3・4番をケトに戻したほうが
東海道の5・6番が使いやすかっただろうに・・
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 18:57:53.53ID:sbJxjbeL
>>140
君は何を言ってるんだ?
そもそもの目的が、ケト北行→ヤテ外回りの乗換え同一ホーム実現なんだぞ。
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:40:39.88ID:G+55AIDQ
>>138
朝ラッシュ時は運転間隔乱れるから
そうとも言い切れないだろう
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:40:23.18ID:FmHsXbJ/
>>138
7時台の本数で見ると、京浜の方が多い
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:40.05ID:oW1/JfqB
ホーム上の階段横の幅が狭いのがネックだから、第1ホームの内回り専用化、第2ホームの拡幅は効果的だと思う
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:10:00.31ID:0bI10AwI
>>138
どっちかが止まったときがやばい。広げられるなら広げておかないと
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 00:00:01.73ID:ejRX+XdV
2番線と3番線両方ドア開ければいい。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 00:31:31.80ID:eYRdYolC
京急の横浜駅みたいなホームドアにするかね
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 07:35:26.95ID:iwIf0yXW
>>146
外回りのドアを両方開けて、
京浜東北から外回りの車両を通り抜けて内回りへ乗り換え。
阪神や近鉄ならやるかもな。
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 07:46:56.71ID:dqdZVio0
そこまではなくてもドア両側開けること自体はホーム容量の平準化ができて良いと思うんだけどな
このままでは1番線ホームが比較的広すぎるから、そっちにも客を出させられるのは混雑緩和になる

でも現実は壁作っちゃうみたいだから完全隔離
なんなら広くなった1番線ホームが店舗だらけになるオチが見える
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:09:50.18ID:OiWWnvMG
2番線側に壁作ったら階段を壁側に寄せてほしいわ
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:23:16.21ID:RELVnpzc
ちなみに山手線の京急側田町寄りの引き上げ線を京急下り線に転用
京急は1番線から先に新1番線地上ホームに切り替え北品川寄りのトラス橋付近に分岐を仮設置して折り返し
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:29:13.75ID:RELVnpzc
1番線に新しい架線柱ついた時点でお察しだったんだけどな
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:31:15.45ID:dqdZVio0
京急駅直上の高層ビルの規模が不明だが、基礎に時間かかるからそれ自体もだいぶ先の話だろうな
東海道新幹線品川駅のビルの規模で7年近くかかっている
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:03:55.54ID:cfdJLM0d
つ西武池袋線池袋、西武新宿線高田馬場
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 11:33:32.36ID:rGSToF9W
内回り専用になったら、田町よりの階段の幅を狭くして、ホームドア前の空間を開けてほしいわ……
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:19.41ID:ejRX+XdV
新橋から大井町に行きたくて、京浜東北線が快速なので山手線に乗った人が、品川で目の前の京浜東北線に乗り換えたら田町に戻ってしまうわけね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況