X



三重県JR伊勢鉄42【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:26:00.43ID:p+upu1eS
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ

索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 http://jr-central.co.jp/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 http://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509229950
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/


■三重県の他の公共交通スレ
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516
274374/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:27:35.83ID:VHu3CCa3
2
0004亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:24.30ID:nXmhIT88
じゃあ正式スレということでこっちでww

あとテンプレの関連スレもちゃんと直してねw

【中ノ川】近鉄名古屋線系統スレ48【磯山】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540828247/
0005うさにゃん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:10.38ID:0eDAqB+f
じゃ、とりあえず関西線複線電化の続きでも行くかねw

今月めでたく蟹江駅が橋上化工事で旧駅舎が引退
橋上駅舎化では特にダイヤは大きく変わらないが利便性は大きく向上するな。
その1年後に桑名駅の橋上化が完成となるが、
この辺りから徐々に複線化の機運が高まって来るような気がする。

桑名駅の信号所も一緒に撤去して移転するとなると、いよいよ0番線の用地ができるわけだが
信号所は撤去するのかねぇ。
あれがあるとホームの幅が足りない気がするが…
0006亀にゃん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:39:55.69ID:0eDAqB+f
関西線名古屋口の歴史

1972年(昭和47年)9月27日:朝明信号場 - 富田駅間が複線化。
1977年(昭和52年)1月31日:長島駅 - 桑名駅間が複線化。
1980年(昭和55年)3月24日:弥富駅 - 長島駅間が複線化。
1982年(昭和57年)5月17日:八田駅 - 亀山駅間が電化。
1993年(平成5年)7月24日:富田浜駅 - 四日市駅間が複線化。
8月1日:八田駅 - 蟹江駅間に春田信号場、永和駅 - 弥富駅間に白鳥信号場が開設。
快速「みえ」をキハ58・65系気動車からキハ75系気動車に置き換え。

前回の複線化から26年…
キハ75の置き換えで何か大きな動きがないかな🤔
0007亀にゃん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:28.06ID:0eDAqB+f
これからの関西線

2020年 蟹江駅橋上化
2021年 桑名駅橋上化
2022年 弥富駅橋上化 (協議中)
http://www.city.yatomi.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/021/29_3sougoukaigikaigiroku.pdf
http://aisai-miwa.jugem.jp/?day=20181204
事業費は30億

2023年 新型快速みえ導入?
2027年 リニア名古屋開業

未定 永和駅改良
妄想 ささしま・黄金新駅・亀山以西電化
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 10:06:45.74ID:8VEcli5r
関西線複線化もいいんだけど、朝のラッシュ時に2両編成が来るのは解消できないのかね・・・。
朝のラッシュ時くらいはせめて全便4両以上にしてほしいわ。
0009亀にゃん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:01:41.65ID:0eDAqB+f
>>8
9時台だっけ?
まあ確かに10時までは朝の通勤時間帯だよね。
せめて3両以上にしたいところだね。
0012うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:13:12.41ID:MWlCK2cY
136名無し野電車区2018/08/25(土) 10:21:39.65ID:ZVHVQvQL
>>129
2面4線化はまず蟹江でだな


すまん、前スレですっかりスルーしていたが蟹江はどうも2面4線は無理っぽいな。
名古屋方のホームの反対側は橋上駅舎の土台として使うようだ。
0013鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:32:09.86ID:MWlCK2cY
あと前スレで話題にした気動車と電車の協調運転だが
伊勢鉄道を電化できれば同様の効果が得られる。

伊勢鉄道は車両故障が頻発しているようだが、イセ3型も登場して16年と
レールバスとしては寿命を迎えつつある。
いっそのこと電化して電車にした方が長持ちする分得だと思うが。
電化は30億程度でできるだろ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 17:49:33.08ID:3UnprTNW
その30億は誰が出すんだよ
ほんとこいつは机上の空論ばっかりだな
w
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 17:50:00.97ID:oaDEFXC3
>>13
もう16年たつんですね。意外とあそこは車両を持たずに電化する代わりに車両を片側乗り入れにしたほうがいいのかも。
0016うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:10.34ID:MWlCK2cY
>>14
お前の金じゃないから心配すんなやwwwww
おっと、貴重な血税とか言いたいのかねパヨさんwww
0017鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:48.59ID:MWlCK2cY
>>14
お前はこのスレに来んなや禁鉄朝鮮部落民が
0018亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:36:58.19ID:MWlCK2cY
546名無し野電車区2018/12/22(土) 19:34:34.53ID:DmnG1YHR>>554
>>542
キハ25の営業最高速度は95km/h。
快速みえでの使用は無理かも。

前スレ546の人110km/hじゃないこれ?😓
0019亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:00.33ID:MWlCK2cY
>>15
568名無し野電車区2018/12/27(木) 21:35:23.39ID:FqmDf0wS
流石に車体がSUSだし長持ちするでしょ。

前スレにはこんな書き込みもあったけど車両故障もあったし
そろそろ置き換えなのかも?
伊勢鉄道は3セクにしてはかなり高速で走行するから
普通のローカル線よりも車両への負荷が大きいのかもね。
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:56:26.80ID:OLjN1XMa
紀勢線の客数や列車本数のごとくここは過疎ってるな
0021亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:04:04.07ID:MWlCK2cY
>>14
658名無し野電車区 (スッップ Sd43-jmOW [49.98.128.196])2019/02/01(金) 21:16:07.30ID:0s9MM116d
鶴亀発狂中だが、愛環岡崎で大嘘を振りまいた事実は消えないw

49.98.128.196は私達の調査に基づいて日本の東京都世田谷区に位置しているようです。

これまでのところ、あなたに加えて1,528のIPアドレスとウェブサイトのロケーション検索があります。49.98.128.196の情報はあなたの検索に基づいて提示されています。

49.98.128.196の詳細については、49.98.128.196サイトまたはIPを直接ご覧ください。


うーん、パヨさんの巣窟だwww😭
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:00.52ID:bqZ3Jxfm
伊勢鉄道電化して津駅も橋上化して近鉄とJRの改札分離できればいいのに。
そしたら伊勢鉄全線と紀勢線亀山-津もICカード使えるようになればいい。
0026うさにゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:34.65ID:zjyG+q1n
>>23
津の橋上化は難しそうw
桑名でも96億かかってるからな。
それに桑名と違って自由通路をどこに作るのかで難航しそう。
伊勢鉄道だけ中間改札つけるならできなくもないが、それだと快速みえが困るな。
0027亀にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:30:44.58ID:zjyG+q1n
関西線まとめでーす😄
https://i.imgur.com/jrz8GXD.jpg

この中だと伊勢鉄道電化案が一番有力かもね
他に何か動きが無いかな?🤔
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 10:18:04.49ID:y7VDSFhL
津を橋上化するには、
チャムも建て替えなきゃならんのじゃないかな。
チャムの2階、JRの高さに合わせてあるし。

チャムを建て替えるくらいなら
いっそのことその敷地で2面4線化して、
JRと近鉄のホームに覆い被さるようにして
新チャムを建てるかな。改札と自由通路も兼ねて。
妄想だけならタダ。
0030うさにゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:47:40.60ID:A3o6zQcx
>>28
相変わらず工場は朝がお早いですね
0031鶴にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:50:09.49ID:A3o6zQcx
>>28
お前のような将来が無い人間にとっては面白くないんだろうな
単純労働と一生独身で孤独死決定。
何のために生まれたんだお前は。
0032亀にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:55:51.25ID:A3o6zQcx
>>28
投資回収見込み0の志摩線を複線化した禁鉄よりはマシでしょ。
こちらは全て拠出できる額で想定しているからね。
禁鉄は30年もしたら志摩線3セクにしてるんじゃない?
0034亀にゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:47:39.24ID:MpszyMjB
>>33
まあ朝は本数があるし表示するんじゃない?
それにそろそろ毎時2本になってもいいと思うし。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:37.02ID:EaRGpGNu
22時30分現在

紀勢本線

16時34分頃、熊野市駅〜有井駅間で、人が触車したため、熊野市駅〜新宮駅間で運転を見合わせました。
18時22分に運転を再開しましたが、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。
また、遅れている対向列車との行き違いのため、一部の列車に遅れが発生しています。 

【主な遅延列車】 
特急ワイドビュー南紀7号
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:32:16.02ID:a33xL5Dp
津駅の近鉄の改札口に
イオン津南のバス乗り場は2番、JR最寄り駅は高茶屋です、
みたいなことが書いてあるんだが、
JRで行く人いるのかな。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:03:54.33ID:wXqq53KH
そもそも近鉄でもいないような。首都圏の人とかJRや地下鉄に乗って野菜とか買いに行くのかな?
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:13:03.97ID:916tMkPC
わざわざは行かなくても
買い物帰りにデパ地下で買って帰ったりはする
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:24:38.71ID:wXqq53KH
確かに。それは近鉄名古屋駅でもあるわ。
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 20:06:10.93ID:asEOIjTT
近鉄でも奈良線の瓢箪山駅界隈に買い物に出てきて帰りは枚岡とか額田で下りる
野菜をレジ袋に沢山詰めて持ってる高齢者は結構居る。ジャガイモとか白菜とか。
傾斜地の特殊な例なのだろうが。神戸とかでも居そう。
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 21:46:52.05ID:8Wkl8YU7
TOICAエリアの亀山拡大まであと1ヶ月を切った。
基本的に定期券は通用2週間前からの発売だが、さすがに亀山までのTOICA定期券は当日からかな。
地下鉄や名鉄との乗継をmanaca定期券にしたい人もいるだろうけど、今のところ連絡定期の範囲を四日市から先に延ばす発表はないので、亀山はTOICA定期だけかな。
0044亀にゃん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:04.54ID:GYqDO14Q
>>42
いいね!楽しみだね😊
0045うさにゃん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:54.12ID:GYqDO14Q
>>42
1枚目の奥に見えるプレハブ建屋って何なんだろう?
もしかして手前に見える信号所を移設するのかね?
図面を見ても信号所の部分を取り壊さないとホームが狭いだろうし。

http://www.aikyo-kuwana.net/support/images/supporter2018-vol50.pdf
この図を拡大して見ても水色のラインが信号所をぶった切ってるんだよな。
0046鶴にゃん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:23.60ID:GYqDO14Q
これは東海してやったりの展開になりそうだな。
単純に2面4線化しようとすると莫大な金がかかるが、
市が自由通路を作りたいと言い出したのだから信号所の移設は市が負担することになる。
さらに利用者数からしてもJRの方が少ないので事業への負担額も少なくなる。
このボトルネックが解消されれば複線化への新たな一歩となりうるだろう。
0048うさにゃん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:10.78ID:GYqDO14Q
>>47
まあそこは三岐鉄道にお願いするしかないっしょ
禁鉄じゃなくなっただけでも大きい
一応富田で貨物扱いがあるわけだし
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:21.74ID:oU+3ryQR
まずは愛知県側の完全複線化だろ
話はそれからだ
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 01:15:37.25ID:ZSElCFU/
今時信号所なんて物は有りませんよ。ただの建設作業者詰所でしょ。
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:35.06ID:ZSElCFU/
つか桑名駅、近鉄の方が2面4線化しちゃうのかな
0052うさにゃん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:58.88ID:izPzzAMs
>>50
そうなんか、それはすまん
地図にそう書いてあったからてっきりそうなのだと思ってたわ。
駅員が出入りしているから駅員の休憩所かね。
プレハブのは建設業者のだろうな。
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 02:51:30.30ID:gD9E0coR
桑名止まりのJR を養老鉄道に直通させたら鉄ヲタ的には楽しいんだけどな。名古屋駅で行き先に養老と表示されたら宣伝にもなるし、多度大社もある。車両的には養老鉄道が名古屋に直通する側だけど。
0055亀にゃん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:13:24.61ID:izPzzAMs
>>51
養老線が1線潰してるからちょっと難しいと思うよw
ちょうどいいチャンスなんだけどね
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:09.79ID:x1oLgui8
赤じゃ無かったオレンジの線だ。妙に線が現状より多い。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:01.79ID:e8Nag0lV
養老が2せんになるかのうせいのほうがあるのかな?いずれにしても見づらいのでなんと、
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:20.38ID:e8Nag0lV
養老が2せんになるかのうせいのほうがあるのかな?いずれにしても見づらいのでなんと、
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 08:11:06.35ID:4ql7qz0D
計画図がごちゃごちゃでよくわからん
オレンジが近鉄と養老線、黄色がJRと北勢線だと思うんだけど、養老線の線路が多すぎない?
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 11:29:38.39ID:b5qvt6Ge
>>58 の図面見ると養老鉄道の階段が養老線の線路上に来るんだけど、どういう構造?
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:55.44ID:V6OgwnCM
車止めがあってその先に階段があるんでしょ。
そのために停車位置ずらしたんじゃないの。
0067亀にゃん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:36:05.72ID:p3qvypxV
>>59
>>60
だからそれは無いってww
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:41:18.34ID:M04ma6ny
桑栄メイトはどうするんだろう
そのままか
0069亀にゃん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:07:25.96ID:p3qvypxV
>>58の図面、JR側も2番線のホーム端に階段がくっついちゃってるから
正直あまり正確な図面とは言い難いねw
完成したらみんな納得すると思うよw
0071亀にゃん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:27:05.50ID:p3qvypxV
>>70
乙です😄
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:28:08.61ID:J5+39dfG
>>68
桑栄メイト建て替え説を地元民から聞いたが今度こそ実現するのかな?
貴重なドムドムかなくなりそうなのは寂しいが。
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:37:16.14ID:sdJC1Wms
>>73
パルは建て代えられて
やっと駅も綺麗になるのに
古びた外観に中に入ると薄暗くて
正直廃墟のような建物が
駅前に建ってるのは見苦しい
何とか建て直すか、広場にする
なりしてほしい。

ドムドムは新しく建て直した後のビルか
別のビルに入って貰いましょう。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:54.68ID:omleqv4F
おじいさん店主がそこまで元気でいてくれるかな?
0076亀にゃん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:56:41.20ID:X2l6h9Fi
まあ駅前だしタワーマンションとかにいずれ建て替えるんじゃない?
名古屋30分圏内はなかなか魅力的だからね。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 01:44:44.38ID:myzChnKX
>>73
あそこ餃子屋がうまいんだよな
あと佃煮やの弁当お惣菜おはぎのコスパが高い
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:49:07.29ID:IFseDyhG
>>76
30分圏内と言えば聞こえはいいが、1時間に3本しかないので待ち時間あると最大50分かかる
特急乗れって反論出そうだけどw
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 09:37:07.51ID:8gxAE1+9
9時30分現在

名松線

家城駅〜伊勢竹原駅間で、線路内に支障物を認め、現場の確認を行なったため、家城駅〜伊勢奥津駅間で運転を見合わせています。そのため、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。 
0083うさにゃん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:08.79ID:b6038zMM
ブレーキ間に合ってよかったな
床下にあたってたら面倒なことになってただろう
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 15:37:04.19ID:Tgi9nGbL
ああ名松線復活してたんだ
また乗りに行きたいな
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:19.36ID:Tgi9nGbL
あと、桑名駅は名古屋まで近いのに全然はってんしないね
駅前のビルって何年前廃墟のままなイメージがあるけど
0087うさにゃん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:28.58ID:ZZ+z1Xst
>>85
桑名は駅の周りをきれいにしたら割と便利な場所なんだがなぁ
何本も鉄道が集まっている割にはぱっとしないね
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 18:44:17.31ID:TPbt6wqb
3種の軌間を体験できるのは全国で唯一桑名だけw
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:42:22.24ID:lofqjycz
1枚の写真に収められるのは桑名(の南側で北勢線がJR近鉄オーバークロスするとこ)だけかもしれん
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:45.54ID:0ZJap+bY
>>86
新しいのはまだなんだな
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 20:56:38.94ID:t6STafnC
>>85
全国どこもそうだけど駅前は
シャッター通りで市の中心は
郊外のロードサイドに移ってるからな
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:05:14.58ID:LmL30Flf
ロードサイドにもハイオクはあるぞ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 17:10:42.80ID:UOPeem69
>>85
それ言ったら弥富や蟹江や富吉はもっと近いけど発展してるか?w
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:40:19.66ID:Jgek+NBR
蟹江から弥富にかけては海抜ゼロメートル地帯なので
住宅や商業施設の建設が規制されている市街化調整区域に指定されているところが大半
大地震による津波が来たらまずアウチだし
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:21:17.50ID:E2HqT9Xh
新宮〜紀伊勝浦間をJR東海の車掌が南紀に越境乗務してたとき
紀伊勝浦発車直後の車内放送は「JR東海をご利用・・・。」
JR東海の越境乗務がなくなりJR西日本の車掌が担当になった直後は
「JR西日本/JR東海をご利用・・・。」
今は「JRをご利用・・・。」だと思う。
車掌によって違うかも?
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 00:39:25.24ID:54EFQmiv
>>96
それは桑名にも言えることだけど…
東側は特に
津波どころか大雨で揖斐川が決壊したら…
0099うさにゃん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:12:43.84ID:pu7F1jAU
>>95
弥富はイオンモールがあるから…w
0101亀にゃん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:15:49.11ID:iaRe7gKC
ICエリア拡大まであと少し・・・
亀山駅の様子はどうかな?w
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:15:23.76ID:Sy3WuavN
>>97
大体はご乗車ありがとうございますだと思う
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 23:46:09.58ID:0rWk+Gw5
>>95
春田〜伏屋・戸田あたりが一番ひどい
東西南北ともに交通量ある通りがあるのに食べる店すらろくにない
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:28.97ID:k14ZXY24
>>103
あの辺はベッドタウンだから周囲はスーパーコンビニさえあれば十分なんだろな。
外食するなら車か電車でちょっと足伸ばせばいいし。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:43:21.77ID:ojC/Q/ef
名古屋〜桑名間、特急に乗る奴なんなん?
0106亀にゃん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:55:53.25ID:3FCV661E
安いからでしょw
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:09.91ID:sqtAQ1ku
自由席なら320円
新幹線乗り継ぎだとその半額だからな
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:50.67ID:C650oJEv
それに乗らないと新幹線に間に合わない、とかだったら使うかもね
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:03:24.44ID:+DL/c+Ku
昨日高茶屋駅に臨時で駅員が配置されていた
イオン対策かな?
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:23:16.21ID:86mXR7eo
爺さんは暇そうでも自然だから不思議だ
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:24:05.63ID:MQ2u7Ei7
20年前に見た時も30年前に見た時も菅井きんはずっと婆さんだった
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 15:34:04.11ID:MSFyOl4R
>>116
ワンマンが2両までしか認められてなかったのか
そういえば特急でワンマン運転があるけど2両編成だな確かに九州横断特急とか
0118うさにゃん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:42:49.85ID:eDlDFM7N
>>117
そりゃドア閉めの確認ができないからね。
地下鉄とかはモニター設置して対応しているがJRの田舎駅にそんな設備はないし。
設置コストとか考えるとどうしても難しいんだろう。

んで、今回車両のドアにカメラつけて対応するってことね。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:32:13.42ID:jXIB4h3H
>>117
日豊本線では4両でもワンマン化された
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:43:05.40ID:TPDXiAnr
関西線もワンマンを3両以上の編成でできれば随分混雑が緩和されるんだが、特に桑名から先がほとんど無人駅なのがネックだな。
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:37:58.92ID:MH5ihDpq
近鉄は、だいぶ前から3両編成でワンマンやっているけど。
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:58:56.82ID:pvsEIbaM
北勢線は4両でもワンマンだよ。
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 00:16:51.64ID:d50nTUuv
関西線の駅に武豊線のようなシステム入れないのはやっぱりTOICAエリア外からの無札客が多くて対応が難しいからかな?
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:04:42.47ID:T51mxZQ0
5月に名松線でさわやかウオーキングが開催されるみたい。
臨時は無理と思うので増結で対応かな
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 00:14:58.72ID:m18FVchW
かすかな希望
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 01:18:28.47ID:GzLJj9P/
今年は紀勢本線全通60周年なんだな
50周年の時みたいに臨時列車走らないかな?
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:48.71ID:Kt/ya5sJ
60周年かぁ
181系が走ってもう10年なんだな
アーバン塗装だったからなんにも魅力がなかったけどw
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 07:35:05.39ID:RvTxjiol
名松線はホームの有効長は別にして何両編成まで入線できるの?
ドクター東海が定期的に入っているので3両までは可能と思うけど。
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:11.39ID:VXggBDEs
>>129
はやたま
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 09:58:54.33ID:g/Sn/RYF
はげたか
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 10:31:01.50ID:hTQn0gOh
はやたまってどこのたまがはやいの?
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:42.01ID:INp6lWU8
ハゲって言うなハゲ
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 11:38:38.67ID:gC/7Fs9W
>>133
10両
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 06:45:45.94ID:fIxz9SCy
アレより大画面の液晶(またはそういうやつ)は制作してないんだっけ
技術的には十分に作れるけど特別注文になっちゃう
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:19:48.47ID:Z1j0jZsL
てか、LCDなのにめっちゃLEDぽい表示だな。
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:33:54.95ID:CgMY4csE
なぜ3色のままなんだ…
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:34.17ID:EPztwkxw
>>142
これなんのメリットがあったの
現状だと金の無駄なのでは…
0148うさにゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:20:47.08ID:EIL4AyNe
>>147
消費電力とかメンテのコストじゃね?
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 18:17:37.28ID:SJ1k8a9X
>>147
LEDだと特注機械になるけどLCDなら汎用のデジタルサイネージ(というかモニタ/TV)が使えるから
コストといい故障時の対応といい容易になるからだと思う
あとは表示も特殊なソフト不要になるし
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 18:28:33.48ID:zYWiv+G1
>>149
新ソフトの開発をせずに表示装置だけ置き換えたのだろうね。
東海在来線は路線や駅によって最適化した案内になってないからなあ。
そもそも関西線で3本も表示いらないしさ。
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:33:49.27ID:L21SXLjE
ホント新幹線と在来線で露骨に差をつける会社だな全く
もう新幹線だけ運営して在来線は西日本に譲渡してくれ
0153うさにゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:40:47.12ID:EIL4AyNe
>>152
申し訳ないが在来線で大阪とそれ以外を露骨に差をつける会社はNG
せめて国鉄型全廃してから大口を叩くように
身の程知らずの糞西日本信者君
0154鶴にゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:44.07ID:EIL4AyNe
たかだか電光掲示板で在来線叩きするアンチのガキ思考には呆れるばかり。
いつから鉄道はデザインを張り合う業界になったんだよ。
デザインしか能のない安全軽視の馬鹿大阪人はさっさと死ねよ。
0155亀にゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:44:47.55ID:EIL4AyNe
>>152
じゃあ早く関西線電化してよwww
三重県内で一番在来線を軽視している会社に譲渡したらとんでもないことになるねw
名古屋が201系だらけになっちゃうwww
0156猿にゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:50:42.91ID:EIL4AyNe
>>152
西日本が新幹線軽視なだけだろバーカ
在来線で遊んでないでちゃんとやれや
0157犬にゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:54.33ID:EIL4AyNe
>>152
それ以前に西日本は鉄道事業から撤退するべきだワン!w
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:34.38ID:CgMY4csE
西日本鉄道に対する熱い風評被害

>>156-157
名前のレパートリー増えてて草
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:02:50.72ID:UQMFMJ5J
停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に
毎日新聞 2016年5月2日 21時22分(最終更新 5月2日 22時34分)
岐阜・池田町の30歳女性主事 フェイスブックに

 停職期間中に不適切な内容をフェイスブックに投稿したとして、岐阜県池田町は2日、同町民生部住民課の女性主事(30)を地方公務員法(信用失墜行為の禁止)違反に当たるとして懲戒免職にした。
免職処分について、田口貴弘総務部長は「反省すべき停職期間中に町の信頼を損なう行為をした責任を重くとらえた。反省の様子もみられず妥当な処分」と話している。

 町によると、元主事は勤務時間外に名古屋市で接客の仕事に従事し、300万円程度の報酬を得たとして昨年11月、停職6カ月の懲戒処分を受けた。
その直後、自身のフェイスブックに旅行先で食べたカニの写真や「ママ友と海鮮ざんまい」とのコメントを投稿。住民から町に「停職中なのに不謹慎」との批判が寄せられた。

 上司が注意したが、元主事は今年3月、旅行先の奈良県で食事した時の様子をフェイスブックに投稿。肉や野菜の写真とともに「食べ過ぎて撃沈。動けない。誰か助けて」とコメントしていた。
http://mainichi.jp/articles/20160503/k00/00m/040/062000c
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:14.44ID:eLt4JWc5
名古屋のギリギリ手前まで単線て、関西本線なめとんのかマジで
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:50.78ID:CgMY4csE
名古屋〜河原田の完全複線化と亀山〜加茂の電化だけでも関西線は化けると思うけどなぁ

複線化で思い出したけど、Googleの航空写真を見てて気付いたんだが、意外にも中瀬古〜津〜伊勢市間は殆どの区間で複線化用地が確保されてるっぽい
しかも多気付近では線路も確認できる(跡の可能性もあり)
0163うさにゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:05.21ID:EIL4AyNe
>>161
単線を舐めんなゴミが

>>162
毎時8本6両編成になったところで化けたと言えるレベルなのか
そもそも禁鉄ですら急行3本のショボいダイヤなのに
0164ハゲークマー
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:01.49ID:EIL4AyNe
>>152
そもそも在来線なんかを新幹線と同じ扱いにしろと言ってるお前の頭がおかしい
そんなんだからサヨク脳になるんだろ
0165糞っくまー
垢版 |
2019/03/13(水) 20:31:24.27ID:EIL4AyNe
>>152
お前は自分が周りから平等な扱いを受けていないからって童貞こじらせんなやw
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 21:05:05.75ID:88qxo21n
>>162
そりゃ不要不急線として引き剥されるまでは結構複線だったからな
多気付近はダイヘン専用線跡がそのまま残ってるんだろう
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 22:30:57.14ID:GDz92JFW
>>163
関西線は別に本数増やさなくてもいいから、せめて朝夕くらい車両増やしてくれと思うわ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 23:58:41.94ID:HOxLORRz
伊勢鉄も複線用地あるよね
津の北側には立体交差と鉄橋まで作ったのに、結局使ってないというもったいなさ
もうちょっと複線部分を増やして快速みえの運転停車を減らせないのかな
0172うさにゃん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:59:23.12ID:EIL4AyNe
>>170
変電所の容量で5両が限界という噂があるがどうなんだろうな。
6両になったら結構余裕あるんだが。
夕方は現状で我慢してくれ。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 00:40:53.52ID:kBiFlMhc
変電所の容量が足りないなら、一部の貨物をELにするって話はどうなるんだ
0174うさにゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:50:34.82ID:yW0Dt/Sy
>>173
まあ貨物は朝走ってないから別にいいんでは?
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 07:50:42.91ID:Z6V71RtK
>>173
DF200を北海道からまた1両移動させてるんだからそれは無い。
足りない分と旧四日市港に入るのにDD200造ってDD51はハイさよなら。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 08:05:03.03ID:AA1AFOU+
変電所の容量は十分足りているが、関西線の貨物列車は基本石油輸送であり、四日市以南の貨物線が非電化なのでELにする意味がない。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 08:41:31.34ID:Jeowkm10
>>172
え?
昔は普通に6両有ったけど。
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 11:30:14.98ID:yfVc24/M
いよいよ新名神が開通するな
やっと大渋滞が解消されると思うが
誰かさんは渋滞は解消されないと言ってた
からちょっと心配w
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 14:27:09.06ID:rIW6F+li
中在家信号場の柘植方発着線、線路撤去された?
3/9に通ったときなんか作業していたが、3/11に再度通ったら奥の方の線路が既になかったような。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:11:32.25ID:Z6V71RtK
>>177
昔と本数が違う。朝の名古屋行き本数が増えないのが現状MAXだから。
あれも下りの本数減らした上での運用だからね。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:24:11.38ID:kBiFlMhc
伊勢車両区の廃止で回送が地味に増えて線路容量に影響してる
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 17:35:03.16ID:iS4bEtfW
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0185うさにゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:44.78ID:yW0Dt/Sy
>>179
だからキモヲタは新幹線軽視なんだよバーカ貧乏人ヒトモドキブサイク童貞社会の嫌われ者www
0186亀にゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:48:28.80ID:yW0Dt/Sy
>>178
捕らぬ狸の皮算用だねw
渋滞が解消されずにお手上げだねwww
0187鶴にゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:56.64ID:yW0Dt/Sy
>>179
軽視されて当然の在来線を持ち上げる糞左翼の共産党員はさっさと死ねよ
どうせ新幹線でキセルできないから叩いてるだけだろ犯罪者が
0188猿にゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:58.44ID:yW0Dt/Sy
>>179
なんで在来線を軽視したらいけないのか具体的な説明をしてみろよwww
0189犬にゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:03.87ID:yW0Dt/Sy
>>179
西日本は人命軽視だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:18.60ID:jov471o9
朝のラッシュ時に2本の桑名始発(いずれも4両編成)の送り込み回送が8両で運転されて
いるハズだけど。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 21:33:21.49ID:OKAW+05+
https://www.hanshin.co.jp/koshien/shop/gourmet_player2019/
「味噌カツ」「松阪の鶏焼肉」「四日市の豚テキ」「津餃子」「桑名の牛しぐれ飯」など、西選手の出身地、東海地方の食材をラインナップしたご当地づくしのお弁当。こだわり抜いた一つ一つの食材に、西選手も大満足の仕上がりになっています。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:29.09ID:+Q8rGBlT
>181
ラッシュ時に桑名まで8連の回送が毎日走っているけど、それは大丈夫なの?
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:06.78ID:KxFrWOAX
>>191
△東海地方の食材
○三重県の食材
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:40.28ID:1pC/wCTA
>>194
一応津のカトレアが元祖だという説があるが、そもそも名古屋の味噌カツとはまるで別物なので、信憑性はゼロ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 23:04:56.60ID:KxFrWOAX
>>195
それ信憑性とは関係無くね?
単に味噌カツのルーツや形が複数あるだけでしょ

カトレアの味噌カツは1965年に提供開始
名古屋の味噌カツは1967年にガイドブックに掲載されたのが初出
0197うさにゃん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:37:18.74ID:yW0Dt/Sy
>>182
回送の方がコストがかからないってのも変な話だよなぁ

>>183
桑名で20分停車とか誰も乗らんだろw
通過駅のパターンもいびつやし
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 05:51:03.24ID:F9nc8YmD
>>192
8連の回送は平日だけだったと思うけど。間違えていたらスマン。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 06:09:39.66ID:c3mhBJLJ
>>186
うふふwww
どうなるか楽しみ
そういや関西線が複線とか非電化が電化
とかとんちんかんな予測もそのレベルの
予測だろうなwwww
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:41.66ID:C2KiT+Fh
>>192
その時間に10分間隔で4両編成の上りが設定されてると?
変電所に繋がってる動力車の総量が変電所の最大容量だぞ。長さは関係ない。
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:09.24ID:QwSrnrK5
>>201
つ鏡
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:12.37ID:1M0xj6AP
>>204
関西線が複線化に亀山以西が電化?
捕らぬ狸の皮算用だねw
0206うさにゃん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:31:57.19ID:p9Lq+o9o
>>205
禁鉄部落民発狂www
はよ三重県から撤退しろよ銭ゲバ禁鉄www
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 16:19:21.75ID:U44ycZyp
>>206
リニアも高速からのアクセス最優先だろうな
パークアンドライドで家族連れもお年寄り
も楽チン
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 16:31:18.05ID:pWuXa+0d
亀山駅とかも駐車場有料ばっかで嫌だわ。
もっと空き地広いとこに臨時の駅作って、自動車を無料でたくさん置けるようにしてほしいな。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 16:46:53.78ID:U44ycZyp
>>209
いや近鉄も使うし高速も使うし
もちろん関西線も使う
て言うか関西線が便利だったらもっと
関西線利用するんだよ!
朝いちみたいに柘植で草津線と連絡して
くれたら京都行くときも使うんだよ!
(2000円でお釣りがくるしちょっとした
旅行気分も味わえるしな)
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 19:49:26.80ID:8bUe+OYM
>>208
亀山駅の駐車場って、一日100円とか200円とかじゃん。
それくらい払えよ。
0212うさにゃん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:28:29.98ID:p9Lq+o9o
>>210
せやからリニアができれば在来線も電化するっちゅうに
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 06:53:32.01ID:nyCVhaj2
>>212
JR東海って岐阜羽島駅もセントレアにしても
在来線で繋がないイメージがあるんだよ
リニアの亀山の駅でも住民が高速のアクセス
を重視するなら別にかまわないよ
とかならないかなぁ
0216うさにゃん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:29:02.34ID:6Idu4cGz
>>213
お前岐阜羽島がいつできたか知ってて言ってるのか?
脳に障害でもあるんかお前は
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:17:01.84ID:qdEbjWBP
脳に障害があるのはまともに会話が出来ない鶴亀お前さんだ
0218うさにゃん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:00.90ID:6Idu4cGz
お前さんwwwwwwwwwwwwww
0219鶴にゃん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:43.12ID:6Idu4cGz
>>213
やれイメージやら偏見やらお前の色眼鏡で見た主観など何の価値があるんだ
0220亀にゃん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:37:22.09ID:6Idu4cGz
>>217
もう悩み無用、あなたの髪きっと生えてくるぅ〜!www
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:46:45.45ID:qdEbjWBP
ほらすぐ発狂して3レス返すだろこのリアルガイジ
0222亀にゃん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:44.71ID:6Idu4cGz
あんたぁ〜〜〜wwwww
お前さん〜〜〜wwwww
0223うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:01:46.22ID:MPg0gOD2
>>221
電車を玩具としか見てないお前の方がリアルガイジだろwwwwwwwwwwwwww
発達障害そのものwwwwwww
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:06:36.35ID:LfbNffv5
>>216
だから羽島に繋げる在来線も引かず
50年も放置でしょ
関西線にも全然投資してないじゃん
脳云々は余計
普通に会話できないの?
0225うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:09:39.37ID:MPg0gOD2
>>224
関西線は自費で複線化しましたが何か
車両も新車を入れましたが何か

どこが全然投資してないんですかね?
0226鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:10:51.65ID:MPg0gOD2
>>224
お前の言う投資はコストを考えずに馬鹿みたいに金かけることなのかよ
どこに関西線にそんな利用者がいるんだ
これだから低学歴の馬鹿は嫌いなんだよ
金勘定できるようになってから大口叩けや!!!
0227亀にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:16:47.20ID:MPg0gOD2
>>224
そもそも岐阜羽島にどこから在来線を建設するの?
そんなことやってる会社日本中のどこにもないんだけど。。
東日本は本庄早稲田とかに在来線伸ばしたりしてるの?

関西線は毎時4〜6本で利用者数に適した編成が運用されているし
どこにも投資が足りない部分なんてないんだけど
キミってもしかして複線化したら一気に利用者が3〜4倍くらいになるとでも思ってる?

具体的に言うと4両編成が毎時6本ある状態が複線化で12両編成が毎時8本とかそういうレベルなんだけど
どこに中央線以上に利用者が湧いてくるのかな?
0228猿にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:57.59ID:MPg0gOD2
>>224
単線で運びきれるレベルのものをなんで複線化しないといけないんだよ
だいたい今の本数になったのつい最近だろうが
表面的なことしか理解できない知的障碍者は帰れよ春休みの小学生が
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:27:27.43ID:LfbNffv5
いやその通りなんだけど
ならばJR東海はその合理的な考えで
リニアの駅と関西線は分けてくるんじゃ
ないかと思うんだけど
0230猿にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:29:44.44ID:MPg0gOD2
>>229
で、分けるとどれくらい合理的なのか具体的に説明しろよ
0231亀にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:32:58.96ID:MPg0gOD2
>>229
キミって単純に建設費安くすることしか考えてないタイプの人?
なんか勉強できない人って本当ものごとを考えることが苦手なんだねwww
0233鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:21.87ID:MPg0gOD2
>>229
在来線とリニアに何の関連性があるんだよ!!!
偏差値70以下の出来損ないは口を開くな糞うぜえな
0234雉にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:57.45ID:MPg0gOD2
>>229
だめだ、生理的に無理だわコイツ
0235犬にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:40:45.76ID:MPg0gOD2
関西線の複線化をしてくれない!!!東海は金をケチっている!!!

だからリニアの駅も関西線と接続しない!!!



すっげえ短絡思考wwwwwwwwwwwwww低学歴ミラクルタイフーンだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 01:42:43.08ID:z7X7Vhcl
岐阜羽島なんて待避のために作ったような駅だし、在来線引くなんて当初から考えても無かっただろう。
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 06:28:08.49ID:pJN4jNId
>>236
荒らしに反応しちゃ駄目よ
最近大和路線スレにも出没中
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 08:53:43.99ID:3K6wMSs9
伊勢鉄道の車両ってJRから払い下げ受けるのかと思ってたら、新造車だからな。
かなり金持ちなのでかな?
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 08:54:30.16ID:i0NhjoAY
新神戸「・・・」
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 08:56:16.18ID:i0NhjoAY
車両を新造するだけの資金があるのなら、電化くらいは出来そうなもんだけどなぁ…
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 09:02:38.84ID:UOZrWTyD
あの距離の電化が10億かそこらで出来るとでも?
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 09:03:59.51ID:3K6wMSs9
電化しても津から先が非電化なんでJRに関してはあまり意味がないのかもね。
ディーゼルが関西線の電化区間走ってるのを見ると不思議な気分になる
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 09:06:59.28ID:i0NhjoAY
>>242
調べて見たら意外と距離あるんだな
もっと短いと思ってたわ
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 10:12:57.01ID:vmUK0Xan
亀山ー名古屋のリニアの時間がどのくらいかにもよると思います。
亀山ー名古屋間が50キロあるのでざっくりとして新幹線でいうと新大阪ー京都ぐらいで20分なのでそのくらいとして、亀山ー津で各駅で20分、現行みえ、南紀だと名古屋ー津が60分なのでシャトルを純増するなら電化の可能性はある。(三重県が出して)
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 11:26:28.33ID:i0NhjoAY
>>245
加減速や最高速が違うから20分も掛からないぞ
早ければ10分ちょっとで着く
0247うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:09:10.38ID:9TEVtK6d
>>238
関西人死ね
0248鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:04.46ID:9TEVtK6d
>>242
だから東海が自費で金を出すわけがないだろ。
高速道路に2000億も出して鉄道に100億も出せないわけがない。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 12:30:02.73ID:42h9yZLJ
名古屋ー亀山を20分もかけてたら亀山に止まらない列車が大迷惑。
上海リニアが430km/hで30kmを7分20秒。
亀山に止まる列車は名古屋を出たら一気に加速して10分くらいだな。

リニア亀山駅で利便性があるのは津から関西方面だけしかないからシャトルって考えはないでしょ。
リニア亀山駅は岐阜羽島と同じように車アクセス用だなw
0250うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:41:31.13ID:9TEVtK6d
>>249
うんち
0251猿にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:20.31ID:9TEVtK6d
>>249
うんち
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 13:32:18.10ID:LfbNffv5
>>249
常識的に考えればそうなるな
常識のない人間には理解できないらしいがw
0253うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:39:27.61ID:9TEVtK6d
>>252
うんち
0254猿にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:43:30.84ID:9TEVtK6d
>>252
うんち
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 14:26:53.60ID:3Z4n6BM6
>>241
新車にするのは補助金があるから大きな出費がないからだよ
古い車両を補修費用かけてるほうが高くつく
だから3セクは金もないのに20年くらいで新車が入るんだ

赤字ローカル線を3セク鉄道が引き継いで30年くらいのところで最初の車両がまだ走ってる所はほとんどない
伊勢鉄も同様w
0257うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:38:36.60ID:9TEVtK6d
>>255
関西人死ね
0258鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:41:24.47ID:9TEVtK6d
>>239
また青熊のデマ動画で洗脳されている馬鹿かよ
春休みになると急に湧いて来るな
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:17.56ID:vmUK0Xan
>>249
速ければ速いほど亀山ー津間のシャトルの可能性は高くなりますね。
名古屋までノンストップ、名古屋から各駅タイプのリニアが毎時1本設定されたら、津から名古屋まで在来線や近鉄ででるメリットはなくなる。
0261鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:17:11.24ID:9TEVtK6d
>>259
その通り
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 18:44:20.10ID:wCvr64Y9
>>259
東京へ行くのにわざわさ亀山から各駅停車のリニアに乗らないでしょう。
シャトルって言ってもキハ25のロングシートだろうしw
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:32.65ID:c2mE7CEL
>>262
津ー亀山ー名古屋ー品川リニアと
津ー名古屋ー品川で、後者が有利になるのは名阪甲ぐらいかな。

名古屋で速達に乗り換えたとしてもおそらく亀山経由の方が有利。大阪方面もあるしね。
となると、おそらく常時4両で30分に1本と考えると電化はあながちないとはいえん。よく似たところで函館がある。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 19:58:21.39ID:rRRSfHSp
東京なら亀山でも需要有りそうだけど対名駅は流石に少ないだろうな。
いくら速くなっても特急料金高かったら利用しにくい。
せめて1000円以内にしないと。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:30.57ID:Lwkm6Gl2
三重県の県庁所在地は津市だが、三重県の人口集積は北勢に大きく偏っており、そう考えれば東海がシャトルを作る可能性など少ないと見るのが妥当。
0267犬にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:17:04.24ID:MPg0gOD2
>>262
名古屋で乗り換えるという発想が無いのが最高にガイジwww
0268うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:46.70ID:MPg0gOD2
>>265
禁鉄特急がボッタクリなのを知らないのかお前はww
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 21:20:28.15ID:cgwgAI07
いい歳して犬にゃんって
0270猿にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:32:52.38ID:MPg0gOD2
ついに人格攻撃しかできなくなったようだなwwwwwwww
0271鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:33:31.76ID:MPg0gOD2
亀山乗り換えで伊勢市まで禁鉄よりも30分早い
料金もほぼ同額

名古屋からも東京からも亀山乗り換えが断然有利
禁鉄終わったな
0272蟹にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:25.36ID:MPg0gOD2
>>262
リニアができてもキハ25しかないと思っている時点で最高にガイジwwwwwwww
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 21:40:31.89ID:rRRSfHSp
いくら近鉄特急がボッタクリでもリニアなら更に高くなるでしょ。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:23.69ID:vlSVUIpZ
倒壊様ならリニア接続ライナー専用車両を新造してくれるに違いない
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:08:11.66ID:3W7pUvln
>>272
うん、違う奴だろうね
が、ハイブリットになるか電気式ディーゼルになるか蓄電池か位
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:18:22.34ID:fUjZ23lS
世の中隣のホームでも乗り換えが面倒くさいと思ってる人間が多数
亀山で乗り換えてリニアに乗ったら座る暇がないくらいでまた乗り換え
名古屋に出たら1回ですむ
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:18:26.98ID:fw0Jz6H+
リニアが三重に来るのってもう改札の目の前まで自動レンタカーが来てくれる時代でしょ
紀勢本線に出る幕あんのか
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:31:15.51ID:i0NhjoAY
>>276
乗り換えが致命的に面倒だって?
もしかして電車に乗ったことが無い人かな?

>>277
それはもはや紀勢線に限った問題とちゃうやろ
0279亀にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:36:50.07ID:MPg0gOD2
>>273
で、具体的にいくらぐらい?
ちなみに禁鉄は名古屋→伊勢市が

普通1,450円+特急1,320円+島風820円=3590円だけどw
0280うさにゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:37:50.54ID:MPg0gOD2
>>276
その理屈だと名古屋で禁鉄に乗り換えるのも面倒なんだが?
0281鶴にゃん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:39:28.07ID:MPg0gOD2
>>277
自動運転は鉄道の方が現実的なんだが。
お前まさかリニアが開通する時代も人が運転すると思っているのか。
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:50:01.75ID:rRRSfHSp
>>279
新幹線の最短区間の指定席特急料金が現在2250円。
仮に新幹線みたいな一区間のみの特定料金制度を導入しないとなれば名古屋〜亀山間は2500円位にはなるのでは?
それに運賃970円加えれば3470円、とてもこの一区間だけを利用する人が多くなるとは考えにくいけど(近鉄特急だと名古屋から奈良県に突入してしまう)。
特定料金を入れるなら1500円位にはするかな?
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:44.01ID:XpRbvqr4
>>278
デカい荷物持ってたら面倒だわ。
名古屋のリニア駅は深いんだから近鉄ホームからエレベーターでアクセスできるようにするでしょ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 09:25:49.02ID:4S213oGz
>>284
しません
というか、直接交差していないので出来ません
それどころか、リニアと近鉄の間は全路線間で最長です
(※リニアから最も近いのは新幹線と在来線)

ちゃんと調べてから言うように
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 09:56:03.41ID:rMg2d1zs
リニアの各駅停車って、加速がロケット並みだったら面白いな。
凄まじいGがかかったりして
0288鶴にゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:17:27.47ID:DEcFHZvM
>>282
豊橋往復きっぷを忘れているだろ。
往復なら最大で6割引き。
特急料金も500円くらいに設定すればよいだろう。
0289亀にゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:20:19.89ID:DEcFHZvM
>>284
大きな荷物なんてどの列車に乗っても面倒だと思うけど…
禁鉄だけ特別に便利な理由って何かあるの?
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:53.59ID:/Bvcy1m4
>>284
名古屋の駅前広場の再整備プランとか発表されてるから読むといいよ。
リニアと近鉄名鉄との位置関係も分かりやすいし。
そんなに詳しいプランではないけど、とりあえず近鉄からの乗り換えは面倒くさそう。
0291うさにゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:06:35.79ID:DEcFHZvM
馬鹿大阪人、ひがし線とAシートですっかりこっちはお留守だなwww
本当分かりやすいわ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 23:59:33.16ID:j/RZJ0DO
どっちかというと近鉄大阪線方面⇔伊勢方面の方がヤバいかもな
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 13:00:13.98ID:0mirbLRl
弥富にWINDとかある?
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:30:58.19ID:I9M49zJy
>>288
それ自由席でしょ。
リニアは全席指定になるし最短区間でも1000円以下にはならないと思う。
0297うさにゃん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:33:31.26ID:DyQrawfH
>>296
ならないと思うとか言われてもはいそうですかとしか
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:36:20.61ID:e8obQRbh
>>292
近鉄で名古屋から大坂に行く客がリニア開業後に相当減るんじゃないかって事じゃねえの?
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:44:24.92ID:FtyTXDpv
              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/
.      i            \'"::::::ヽ:\{                    |
      !            `.<':;:::::::ヘ       ,...               !
.        ',                ヽ::ヾ:::ヽ , '´                l
.        '             , '´` ー→                 !
        ' ,               y′                    l
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:10:07.12ID:a71Ajj+4
伊勢方面はリニアの開業を待たずして新名神の開通で息の根が
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:29:07.32ID:z1NDYy0p
>>299
いや影響はあるぞ
亀山からリニアに乗れば圧倒的時短だからな

>>301
新名神は全く関係ない
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:48:57.31ID:DYqF+SXk
3月3日
蟹江でさわやかウォーキングしてたらしく、快速みえが蟹江に臨時停車した。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:50:00.15ID:DYqF+SXk
(↑の続き)
で、客乗せてドア閉まって今にも動き出そうとしてるのにさわやかウォーキング参加者らしきジジイがケロッと笑いながら手上げて列車のドア開けさせた。ただでさえ単線で遅延多い区間やのにあんなアホみたいな行動やめて欲しい。
分かりやすい老害。
0306うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:35:45.66ID:Fpl17zhx
>>305
関西線はむしろリニアが出来たら反対方向も乗るようになるからプラス
それ以外は影響なし
0307うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:36:37.30ID:Fpl17zhx
>>305
亀山〜加茂間もリニア接続でプラス
しかも電化しちゃう
ヤバイヤバイ
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:04:24.03ID:TZTSejOj
滋賀南部も今は東京へ行くとき京都からのぞみがデフォやけど
亀山まで草津線新快速があれば乗るで、甲賀はもちろんのこと
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:49:49.40ID:XakjhVHL
>>302
大阪から亀山まで20分
待ち時間15分
伊勢まで1時間
たいした時短にはならないでしょ
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:57:47.41ID:AwyLqw1E
>>309
大阪からだと弱いかもね。ただ、大阪は新大阪だから、そこに集まること考えたら強みよ。関空からのインバウンドは近鉄の方が強いだろうね。
0311うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:16:51.38ID:Fpl17zhx
>>309
リニアそのものが観光資源だろ
単なる移動手段だけではない
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:51.22ID:jdUT++dS
リニア駅は柘植駅を「伊賀・甲賀」駅に改称して設置すべき

亀山だと、
津から名古屋→近鉄と大差ない、本数で不利、近鉄にダメージ
四日市から大阪→近鉄にダメージ
亀山から名古屋→
JR関西線にダメージ

と、プラスの経済効果に対してマイナス面も大きく、下手すると近鉄特急が消滅しかねない。

伊賀・甲賀駅なら近鉄とは競合しないし、関西線・伊賀鉄道・草津線の活性化につながってプラスしかない。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 23:40:15.62ID:b7+c99k4
柘植ってなんにもないぞ。過去に駅弁を売ってたとみられる喫茶店と団地くらいだ。
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:56:40.89ID:C2LjzkH8
柘植は奈良に近すぎ
過疎地域に作っても何のメリットもないw
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 10:03:12.76ID:frnGe4cA
>>312
亀山に作った上で、請願駅として上野にも作るとかなら良いと思うんだけど、柘植は流石に中途半端すぎる

>>314
流石に奈良からは離れてるだろ
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 10:59:33.53ID:64f/vjtt
柘植は草津線の接続ではいいがさすがに亀山に近すぎるな
やっぱり伊賀上野もしくは壬生野あたりにほしい
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:30.77ID:8P+hAsCH
地域のバランスからいって、三重県のリニア駅を関西色の強い伊賀地方に設置することなどあり得ないだろ
西ヲタは勘違いするな
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 12:48:49.72ID:PZCQZa/h
1県に1駅て決まってるのか?2駅あってもええやろ
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:43.93ID:0sGJtrAH
>>318
今のところは一県一駅の方針だ。
たくさん駅ができると速達性がスポイルされかねない。
それに我が街に駅をとの要望が噴出しきりがなくなるおそれもある。
沿線から妙な口出しを避けるためにもこの方針は崩さないようにしていくだろう。
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:44.55ID:NsoiaW09
>>313
米原だって何もないし、何もないからこそパーク&ライド用の駐車場が整備できる

>>316
亀山に作ること自体のデメリット(近鉄の衰退加速)が大きいと言いたい
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:37.58ID:T3GHkx2U
ピコーン☆!
県を分裂させればそれだけ駅も増える!
駅ができてしばらくしたらシレっと再び合併!
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:28.38ID:frnGe4cA
伊賀地域を京都府に、亀山市を滋賀府にすれば、四日市・亀山・上野の3箇所に作れるなw
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:02:21.55ID:frnGe4cA
×滋賀府
○滋賀県
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 23:11:42.18ID:2RIKKYyL
頭ん中色々とおかしいなこいつは
なんだよ滋賀府て
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 23:43:09.96ID:frnGe4cA
>>324
いやネタだからw

「滋賀府」については、「京都府」を書き換えようて「府」のみ忘れただけ
ちゃんと訂正しただろ
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:04:44.73ID:6esnPHX4
>>318
その県を通らせてもらうからしょうがなく駅を作るだけ。
倒壊にとって亀山は名古屋に近すぎてまったく不要の駅。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:13:05.46ID:wJ+Gg/TQ
リニアの三重県の駅とか全く必要ないよね。
むしろないほうが在来線使う人がリニアに流れなくて良いかも
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:00.67ID:49zCJHag
>>326
新大阪〜奈良や品川〜橋本の2倍、京都〜米原とほぼ同じなので全然近くない
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:37:48.18ID:0Br6RNYo
倒壊は各県の駅は本体だけしか金を出さないからな
駅前整備とか駅中の整備は各自治体で作ってくださいだから
それくらい中間駅はいらないw
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:40:55.39ID:49zCJHag
>>327
リニアは都市間輸送のシェアを奪うことが出来る乗り物だが、既に近鉄の影響で都市間輸送の役割を失いかけているJR在来線にとっては痛くも痒くも無い
それどころか、アクセス路線という新たな役割を手に入れることになるので、利用者の増加を見込める
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:43:32.57ID:49zCJHag
>>329
駅中はともかく、駅前整備は地元が行うのが一般的だぞ
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 11:02:53.65ID:Ay/5eMN5
三流私鉄迷鉄だけでなく禁鉄もネットでの工作活動が活発になってきたなw
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 13:50:36.32ID:QtnqO2HT
鶴亀って明らかに精神病んでるよね
こんなとこでしかイキれないなんて可哀想
0336うさにゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:47.70ID:o/Phdu9r
>>326
禁鉄に恩恵が無くて必死にネガキャンの東大阪厨www
0337鶴にゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:39.43ID:o/Phdu9r
>>335
学校でいじめられてネットで群れてイキっている典型的なキモヲタが何を言っているんだ?
0338猿にゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:38:40.01ID:o/Phdu9r
>>335
じゃあ「こんなとこ」に書き込んでるお前はどうなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0339亀にゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:39:50.37ID:o/Phdu9r
>>335
あれあれ?自己紹介乙wってやつかな?w
キミはアンチ活動をしても何か得るものはあるのかな?
一人でも嫌いな人を見つけるよりも一人でも好きになる人を見つけた方がいいと思うんだ??
キミも心が綺麗になれるようにがんばってねw
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 17:42:01.25ID:gd+WSJBX
>>337ー339
だからそうやって必死になってレスするからそう思われるのであって…
あと君みたいに暇じゃないからこれ以上絡んで来ないでね
絡んできたとしても相手してあげられないから バイバイ
0341うさにゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:44:10.28ID:o/Phdu9r
>>340
捨て台詞乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:50:38.96ID:IVU+WThB
リニアできたら近鉄がまさかの鈴鹿線亀山延伸とかやらないだろうか。
やるやらない別にしてもそういう動きがあったらJRも危機感感じて関西線と紀勢線に投資しそうな気もするんだけど。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:53:48.41ID:IVU+WThB
>>332
だから三重県内の主要都市(特に津、松阪、伊勢)から亀山にアクセス便利にするために在来線整備してほしいね。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 20:39:18.90ID:eBl3vZUk
>>342
延伸・増発されるなら神戸周辺を高架にしてほしいわ。あの近辺を時々通るけどよく混むし危険を感じるから。
0345うさにゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:01:41.12ID:o/Phdu9r
>>342
フリーゲージでまさかの紀勢線乗り入れとかなw
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 23:07:22.89ID:Ru+RV+2w
妄想が過剰だわ
平成最初のころはまだまだ鉄道利用者は大量にいた
それがこの30年で激減してる
大阪リニアができる20数年先にはもっと少子化が進んで通学生さえ激減してるだろう
もう三重県内の在来線に投資できるような状態じゃないのは確かだ
0348うさにゃん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:30:16.17ID:o/Phdu9r
>>346
激減しているのは禁鉄だけでJRはむしろ増えているんだが
それに観光客は日本人だけじゃないしインバウンド需要は増えている
学生なんて半額以下で利益には全く貢献していない
都合のいい時だけ少子化や人口減少を理由にするのはただの東海アンチの妄想そのもの
いい加減蚊帳の外の私鉄豚は元の巣に帰れよ在日朝鮮部落
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:35.86ID:HqxDFSlq
紀勢線もまずいなぁ。
高速道路の尾鷲連絡道と熊野から新宮が完成するのも時間の問題だし。
南紀も120km出せるんだから智頭急行みたいに高速で走らないとw
0351うさにゃん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:43.97ID:maFI2Qmv
>>349
紀勢線は廃止にはならんだろ
昼間の運行本数をさらに減らすだけで十分
どちらかと言うと高速道路の方が過剰インフラで維持するのに莫大な金がかかる
そのうち高速道路の運賃が馬鹿みたいに跳ね上がるから見て色
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 01:09:10.73ID:WBUotIrI
>>351
リニアできたら紀勢線廃止じゃなくて、亀山からリニア亀山まで紀勢線の延伸という事で線路引いてほしい。
で、津方面からリニア亀山での輸送強化すればいいと思うけどね。
三重県人の多くは鉄道で東京方面行くのには名古屋まで出ないといけないけど、
リニア亀山まで出ていけるなら断然そっちを選ぶでしょ。でもJR東海が三重県内に投資するかは微妙だけど・・・。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 01:14:32.16ID:KLQu7HNh
リニアがなりよりのJR東海の三重への投資
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 01:14:53.76ID:L6fuWZB8
>>352
最初から在来線上にリニア駅を作れば良いのでは・・・?
0355うさにゃん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:22:17.26ID:maFI2Qmv
>>352
心配しなくても亀山駅にリニアができるから
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 06:45:42.65ID:03Wn3f87
リニア亀山駅より鉄道料金値下げのほうが助かるわ。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:26.69ID:dnzG7rks
亀山にリニア駅ができても大半が通過じゃね?
使えねえ…
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 07:50:52.99ID:03Wn3f87
亀山リニア駅より、自動車からリニアに乗り換えるための駅を名古屋の郊外に作ったほうがマシだな。
広大な駐車場があると嬉しい。
そのほうがリニアの利用者増えるよ。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 08:22:57.58ID:L6fuWZB8
>>358
車アクセスしやすい名古屋の郊外=亀山市
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 08:30:20.59ID:03Wn3f87
>>359
新幹線で言うと新大阪みたいな隣の駅みたいなとこに車の駐車場駅欲しい。
亀山じゃなくね
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 08:52:43.48ID:L6fuWZB8
>>360
とりあえず金山だと仮定する

まず第一に土地が無いし、交通渋滞の深刻な悪化を招くことにもなる

名古屋市民にとっては名古屋駅の場合よりも不便になるだけ
三重県民にとっては亀山駅の場合よりも遠くなるだけ
新幹線沿線民にとっては乗換が面倒になるだけ
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 09:12:32.79ID:IXGES3K9
亀山は昔はともかく今は鉄道はさびれたローカル駅でも高速道路では結節点なんだよな
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 09:25:09.03ID:R+Q/Cby0
リニア亀山は岐阜羽島と同じ
岐阜の人間は岐阜羽島なんかから乗らずに名古屋まで出る
リニア亀山は車アクセス専用
空港でも鉄道があるのにみんな車で行く
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:28:23.49ID:L6fuWZB8
>>363
岐阜と三重では、県内駅と名古屋駅までの所要時間の差が違う
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:35:05.49ID:03Wn3f87
とにかくいらんね。
リニア亀山駅。
そんな金があるなら、在来線に快速列車増やしたり料金安くしてほしい
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:39:36.39ID:HYtRh+oS
いらんって言われても一応一県一駅つくることになってるし。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:43:28.35ID:nrEq2IsB
どうせみんなクルマでいくから広い駐車場がとれるところにリニア駅を
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 11:28:49.10ID:EM+CjqFH
>>347
だから在来線(紀勢線)を整備しろって言ってるんでしょ
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:15.48ID:03Wn3f87
リニア亀山駅終点

トンネル掘る予算もうない。
窓が大きくて快適な気動車で大阪へどうぞ
0375うさにゃん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:31:56.30ID:maFI2Qmv
>>363
岐阜羽島厨はさっさと禁鉄スレに帰れ
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 16:14:39.36ID:L6fuWZB8
>>343,347,370-372
恐ろしいほど噛み合わない会話やめろw
紀勢線の利便性向上のためにもっと整えろってことでしょ?

>>373
つ財投3億円
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 16:37:06.75ID:dwj6yGGG
財投3億円って、わざわざ借りる必要もないな。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 17:53:25.61ID:xKHseEPo
シャープの工場から亀山ローソクまで様々な三行が発達している亀山に停車するべきです
0384うさにゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:46:09.77ID:G14XLxo2
>>383
電化は金かからないからリニア開通と一緒にやるっしょ
20年も先のことを今からどうこう言ってもしゃーない
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:27.38ID:EzmHaIDP
>>384
金がかからないなら大昔にやってる
無駄だからやらないだけ
0386うさにゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:04:37.47ID:G14XLxo2
>>385
リニア開業に合わせてやるだけ
その理論ならおおさか東線だって国鉄時代に開業している
0387亀にゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:06:56.34ID:G14XLxo2
>>385
君ってリニアが開業しても今と同じくらいの利用者しかいないと思ってる?w
新幹線が開業したらそれに合わせて在来線が電化するようなものでしょ
新幹線は整備新幹線だから並行在来線は3セクになって劣化するだけだけど
リニアはJR東海の単独事業だからねぇw
既に飯田や中津川は在来線の改善に向けて動き出しているしキミの考えている在来線とは全然違うよw
むしろ蚊帳の外の禁鉄の心配でもしたら?w
0388鶴にゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:07:23.11ID:G14XLxo2
馬鹿は短文。単細胞。
これに尽きるな。
低学歴が。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 17:32:47.52ID:FASsQE47
リニアの利用者ってリニア亀山に1日に100本くらい止まると思ってるのかw
1時間に上下各1本だろ
現行紀勢線の1時間に1本で十分
0391亀にゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:39:22.96ID:G14XLxo2
>>390
毎時1本でも1日上下15本は停まるよね?
もしかして上下ともに同じ時間に発車するとでも思ってる?w
0392鶴にゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:39:59.18ID:G14XLxo2
>>389
相変わらずの語彙力の無さ
いつも同じことしか言えない失語症ニート
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 18:10:28.31ID:oRiqiWxo
せっかくリニアできるから三重県内の客拾おうとするでしょ。
紀勢線は電化するかわからんが亀山―伊勢市間の快速は走らせるだろうな。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 18:16:32.16ID:uus0LGy1
リニアができたら、亀山付近は大阪へ行く通勤客のベッドタウンになるかもね
0395鶴にゃん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:22:52.05ID:G14XLxo2
交通費は会社から経費で至急されるからな
管理職や重役なんかはリニア通勤が増えるだろうな
移動距離ではなく乗車時間の方が重要
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 20:32:20.29ID:hgAv57IY
まあ亀山は酷い寂れぶりだよな。
よくTOICAを導入できたとも思う。
伊勢線がそのままだったら間違いなく支線扱いだろうに。
みえは大混雑。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 20:55:30.29ID:oRiqiWxo
亀山は近鉄線がないから結構客がいるイメーだけどね。
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:27:16.63ID:QMjns0la
>>383
381だけど、そうです。
〜にゃんとかいう思い込み激しい基地外相手に何言っても無駄
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:55:32.07ID:t3LSWwUs
         _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
       /(((///ノ/ンヽ,,  
      f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ  
      ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|  
      ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|          ___
      f|.-=・=H-=・=~iー6)リ        /    人
       'ヒ______.ハ、_____ノ !!|        / O  / /~丶_
       f' __,-ムー、_  ` ノ|_____  人,_____/ /   \
     /ヽ {ィ-==ー-i,} ノ ノ    //|_/又 \ /      |
    /  \,____,//    /
  /     人,_____/     /
 ∠__________/
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:56:06.45ID:t3LSWwUs
JR西、大雨で一時運転見合わせ
5万人影響、列車ホテルも
2018/7/1

 30日午後4時半ごろ、京都市山科区のJR山科駅に設置されている雨量計が1時間当たり70ミリの規制値を超え、JR東海道線(琵琶湖線)の草津―京都間と湖西線の京都―近江今津間で4時間以上、運転を見合わせた。

 JR西日本によると、上下計106本が運休、計24本が最大4時間17分遅れ、約5万3千人に影響が出た。

 JR西は目的地まで到着できなかった人のために、大阪駅で特急サンダーバードを列車ホテルとして開放した。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/237861
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:14.41ID:Z3yRCgOo
>>393
参宮線も宮川が流されたら復旧はわからないかも
明治の鉄橋だから簡単に崩壊する
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 00:14:41.16ID:PR3icCqB
リニアって四日市鈴鹿亀山伊賀を通るけど
地理的にも距離的にも伊賀でしょとか思ってたけどまさかの亀山なのか
意外でしかない
0404うさにゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:36:14.99ID:GQnzUMk3
>>396
そりゃ伊勢鉄道にTOICA入れるためには河原田までIC化しないといけないだろ
で河原田だと偉い中途半端だから亀山まで
その後は紀勢線にも導入して津は愛環の岡崎みたいにすればいい
快速みえは車内で清算って感じだろうな
0405亀にゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:47:16.66ID:GQnzUMk3
>>403
普通は県庁所在地付近でしょw
それが難しいから亀山ってだけで
むしろ何もないところだから駅前開発がやりやすいんだろうね。
四日市だと既に都市化が進んでて再開発が難しいから。
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 05:29:29.06ID:MM0/uz+R
>>398
このガイジのせいでまともな人はよりつかなく
なったな
0407うさにゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 05:55:46.38ID:GQnzUMk3
>>406
つまりお前はキチガイだとwwwwww
0408亀にゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 05:57:25.49ID:GQnzUMk3
>>398
君を傷つけることを言ってごめんなさい…??
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 06:46:20.74ID:Wo8aC/9L
>>406
余り構ってやんな

まあ、寂しいのか大和路スレにも出没してるのだが
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 08:12:16.28ID:1IzgjGDt
>>409
しかし中間の非電化区間スレには出没しないな
過疎スレだからかな
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 08:41:46.49ID:TrNJjjvs
>>403
今までのリニアの発表や報道からしたら、
今頃「まさかの亀山」なんて言う方が意外だぞ。

というか、逆に地理的にどう考えたら伊賀になるのかを知りたいわ
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 11:13:40.95ID:Apexc8FZ
地図を見ればわかるが、四日市は名古屋から近すぎ
駅の間隔が近すぎると各停がダイヤのネックになる
速達タイプの所要時間が数分延びるだけで経済的損失は莫大な額に
0413亀にゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:21:51.05ID:GQnzUMk3
>>409
寂しいのはキミの人生じゃない???
0414うさにゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:29:01.11ID:GQnzUMk3
>>409
なんで大阪人はすぐに自分のチェックしているスレをバラしてしまうのか
中央東線スレはスルーなのに
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 13:55:50.02ID:9msHXV6k
>>402
これ行ってきた。
13時6分伊勢奥津発で帰る人多くてホームがかなりの混雑。
でも駅にやってきたのは1両。
え、マジ、乗れんの?みたいな会話があちこちで。
11時2分着の下りが2両だったから、帰りも2両だと思ってたんだろな。
3両しかないのでこうなっちゃうんです、すみません、とか運転手が言ってた。
なんとかみんな乗れたけどね。

イベント自体はアットホームでよかったよ。
東海の制服着てる人が意外と多くてちょっとびっくり。
こういうイベントにも協力するんだな東海。

ついでに、松阪の名松線のホームで
あらたけの社長自ら弁当売ってた。
0417うさにゃん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:18:44.07ID:GQnzUMk3
>>415
東海が協力しなけりゃそもそも無理だろ
鉄ヲタが東海が悪の権化みたいに勝手に色眼鏡で毛嫌いしているだけで
やってることは普通の鉄道会社と同じ

むしろローカルを次々と3セクに切り離す隣の会社の方がよっぽど冷酷なのにな
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 23:42:13.45ID:YeQ/9hyL
>>417
鉄ヲタ的には悪の権化は間違いないぞ。相手は鉄ヲタだから相手にする必要もないけど。

300台もそう長くない時期に25に置き換えだし
0419うさにゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:16:21.61ID:hQewf0VH
>>418
間違いないと思い込んでいるのはお前が馬鹿なだけ
0420鶴にゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:16:51.32ID:hQewf0VH
>>418
低学歴の出来損ないの害悪鉄が鉄ヲタ面すんな死ね
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 07:50:35.80ID:zszepqR0
>>417
鉄ヲタ的には悪の権化は間違いないぞ。相手は鉄ヲタだから相手にする必要もないけど。

300台もそう長くない時期に25に置き換えだし
>>420
>>420

俺自身はそう思ってないぞ。
0422418
垢版 |
2019/03/26(火) 07:54:42.55ID:zszepqR0
>>420

悪の権化と思ってる鉄ヲタは多いと書きたかったんだがニュアンスが伝わらなかったな。読み返して思ったわ。

俺自身は東海は別に悪の権化とは思わんけど
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:17:55.76ID:cfjCSz7v
>>422
何か書き込むといきなりガイジに
絡まれるから嫌気がさして過疎スレ化
するんだよな
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:53:06.85ID:uKcxxQCU
どこのスレでもコテハンは精神を病んでるヤツばっかりだw
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:55:46.16ID:kCZ/s6Ar
ここぞとばかりに鶴亀を叩く奴も過疎化の原因になってると思うが
もう少し仲良くできひんの?
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 10:04:17.97ID:YCzLHYzY
みえ2号に乗ったら、津までは通勤列車として使われてるんだな。
高田高校様々だな
0428うさにゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:08:36.17ID:hQewf0VH
>>424
他人の反応は自分の鏡という言葉がありますん
0429鶴にゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:13:16.40ID:hQewf0VH
>>422
そうか。
ただそのレベルで言い間違えると日常生活に大きな支障を来たすのではないか。

>>423
むしろ最近は三重スレの書き込みは増えているのだが。
嫌ならさっさと帰れよ。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 16:22:54.09ID:iWUpe3p3
リニア亀山駅に停車する本数3往復(朝昼晩のみ)
リニア奈良駅に停車する本数9往復(昼間を除いて1時間に1本程度)
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 17:21:23.59ID:C72eIHuh
>>429
おまえがひとりで何レスも無駄に消費
してるだけだろ
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 17:41:45.02ID:8gAEuGPI
伊勢八知駅、マルスなくなるんだな

ちなみに今日行ったら臨時休業してた
0436鶴にゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:10:47.70ID:hQewf0VH
>>431
>>432
キモイ死ね
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:51.12ID:gzcAaP/U
>>436
もう消えろ
空気よめ
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:17.08ID:bk8Q+o02
>>436
ホントここからは出ていけよと思っていたが、自分以外に2人( >>431 >>432 )も居て多数派だと知って安心したとともに意外だわw
みんな嫌ってるのに仕切ってるのはちょっとどうなのか...?

みんな鶴亀が嫌いならめんどくさいからとスルーせずにちゃんと言わないと
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:47.05ID:bk8Q+o02
>>438

>>437 も含めて4人か
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 22:37:11.27ID:kCZ/s6Ar
>>438
嫌ならスルーすれば無害だろ
下手に反応したり無駄に煽ったりするのは逆効果
0441うさにゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:47:36.96ID:hQewf0VH
青熊信者きっしょ
死ね
0443うさにゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:47.69ID:hQewf0VH
>>442
盲目禁鉄信者は要らん
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:18.66ID:TinWI+A5
倒壊と書いたら激怒するリアルガイジ鶴亀
0445うさにゃん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:44:25.78ID:hQewf0VH
禁鉄と書いたら激怒するリアル部落民www
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 01:10:29.65ID:x+B/9m/Y
>>440
ずっとそれを続けてきたその結果がこの散々な現象でしょ
煽る必要はないがちゃんと意思は示していかないと
それこそ下手に煽るやつが出てきてアウトだし
なんか妙な案を出してまたなんか言ってると思ったらここがおかしいとかも言うべき
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 01:10:53.84ID:x+B/9m/Y
>>446
現象→現状
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 06:26:47.07ID:OMea5PlR
スレが機能してないのは紛れもない事実
だからな
0449うさにゃん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:54:57.86ID:52Wys6Ph
ここぞと出てくる春休みの厨房
正義感に溢れちゃって可愛いねぇwww
勉強はできない癖にw
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:55.36ID:IFRCKlXg
けど○にゃんはこのままの行為を続けてると近い将来脳の病気になるだろうなとは思ってる。
0452うさにゃん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:39:00.53ID:52Wys6Ph
>>451
お前は顔面が病気レベルだろ
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 16:56:57.15ID:jYGik7S9
言えば言う程逆上するだけ
NGでスルーが基本
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 17:22:34.14ID:Rdq7AHWr
>>451
鶴亀は既に脳の病気になっとる
だからこの基地外東海信者は毎日発狂連投する
0455うさにゃん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:45:54.68ID:52Wys6Ph
>>454
お前は先天性の池沼だろwww
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 18:22:41.93ID:n1skgzcX
NGにするとカスカスの糞スレ
0457うさにゃん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:38:48.20ID:52Wys6Ph
糞が何か言ってて草
0459うさにゃん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:18.93ID:52Wys6Ph
>>458
部落のヒトモドキは黙ってろ
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 02:09:57.12ID:RYBb2s0I
>>425
出来るわけ無いでしょw
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 06:59:26.76ID:hDNtCa1l
>461
基礎ができてきた感じ。
着々と進んでいるよ。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:30.93ID:6M9BKlsO
鶴亀って生きてて楽しいんだろうか?
5ちゃんねるの鉄道スレに入り浸る事が生きがいになってそう
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:20.37ID:3DrgbjtJ
鶴亀も鶴亀だが、それに対して煽りや中傷をしてる奴も同罪だろ
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:35:45.41ID:midR2hkM
鶴亀がウゼーからだろ
いるだけでスレが荒れる
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:48:38.39ID:3DrgbjtJ
問題発言を徹底的にスルーすれば荒れるわけが無いんだよなぁ…
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:04.62ID:25DQ6Kxx
鶴亀がいなくなればすむ話
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:15.81ID:k6e4sEbD
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:03:12.54ID:fGdBzzDd
>>467
だからこの数年間の15以上の出没スレの内、完全スルーしようというので物凄く一致したスレがいくつかあった
しかし、どこも結局無理だった

もうちゃんと長期間に渡って意志を示して追い出すしかない

あとNGつけろという人が居るが、自分がNGつけてようが結局スレがまともに動かなくなるから意味が無い
煽られるのが嫌だというよりスレが機能しなくなるのが困るという人が圧倒的に多い。
だからNG付けろというのは論点がズレたおかしな話
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:07:49.60ID:fGdBzzDd
>>464
違う

自分の出没スレのレス達を勝手に無断転載して月に数万円稼いでる。

あと暴れたり、勝手に意図を勘違いして煽って論破してアドレナリン出す
自分のいい流れになるようにスレを誘導や主導したりして気楽にレスる。
そして知識を出して凄いと思われたり、住民と認められて自己承認欲求を満たす。
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:56.22ID:tBgTy9HE
鶴亀にゃん追い出すより、俺らが逃げたほうがいいと思うけど。
こんな時代遅れの掲示板じゃなくて、ツイッターとかで語るほうがいい。
望みどおり、草一本生えない廃墟の王にならせてあげたら?
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:57:31.93ID:fGdBzzDd
>>468
じゃあその為にみんなで動いていくしかないね
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 20:29:00.77ID:3DrgbjtJ
>>474
なんで荒らし対策考えただけで鶴亀扱いされやなかんねん
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 01:27:52.31ID:Tq3w6EDs
>>476
無駄に鶴亀を煽って荒らされる原因を作り、報復として中傷書き込んで更に荒らしてるような奴が鶴亀を倒すヒーローだとでも?
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 07:32:23.65ID:CB2ORIsx
>>477
鶴亀が勝手に荒らしてるのに何故お前は鶴亀の味方をする
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 07:58:11.61ID:Tq3w6EDs
>>478
鶴亀が荒らしているのは確かだが、過剰に反応すればそれを助長することになるし、煽りに乗って中傷書き込んだら荒らしに加担していることにもなる
鶴亀に味方するようなことは全く言っていない
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 09:53:08.11ID:tkbW7M69
鶴亀の迷惑な所は>>471で挙げられていて、
まともな話も出来るくせに、荒らし行為を絶対にやめない確信犯な所が、
ただのキチガイ荒らしより最悪。

で、鶴亀に迷惑してる者同士争っても、あいつが喜ぶだけなんだが。
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:56.43ID:CB2ORIsx
>>480
お前が荒らしの味方をしてるんだよ
まだ気付かないのか

>煽りに乗って中傷書き込んだら荒らしに加担していることにもなる

こうやって反鶴亀を叩く=鶴亀の味方をしてるも同然なんだよ
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:54.70ID:CB2ORIsx
荒らしに構うのも荒らしと言う奴は、そのつもりが無くても実質荒らしの味方をしてる状態
荒らしが叩かれなくなるからな
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 12:48:48.58ID:pHtWbYvB
>>481
ほんとその通りだわ
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 23:42:30.49ID:TjiWYlbd
>>426
ん?高田は一身田だからみえは関係なくない?
松阪方面からみえに乗って津で亀山行きに乗り換える学生は多いけど
0487うさにゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:57:19.85ID:wH8E0tGD
>>470
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
0488うさにゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:58:17.07ID:wH8E0tGD
>>471
ようつべで相手にされないからこっちにやってきたのかよゴミナインズwwww
0489鶴にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:58:37.94ID:wH8E0tGD
>>472
さっさと帰れやゴミ
0490猿にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:59:16.59ID:wH8E0tGD
>>476
バーカバーカwww
0491犬にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:00:28.01ID:wH8E0tGD
>>482
ツルカメツルカメうるせーなwww
自治坊のお前が一番うぜえんだよwwwリアル社会で何の役にも立たないからってネットで自警団気取りかよネット世直しマンwwww
0492犬にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:00:48.03ID:wH8E0tGD
>>484
お前の自演なのはバレバレだぞバーカwww
0493犬にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:07:07.58ID:wH8E0tGD
【浜松】東海道線名古屋口スレ61【米原】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544942940/

東海系スレだけで暴れる自称鶴亀撃退自警団w
本当は東海スレを荒らしたいだけの青熊信者というだけwww
0494猿にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:07:53.18ID:wH8E0tGD
おいおい迷鉄本スレにも書き込んでるんだから注意してくれよwww
なぜか中央線東海道線スレにばかり出没する正義のヒーローさんよwwww
0495犬にゃん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:16:38.06ID:wH8E0tGD
【μ】名古屋鉄道275号車【名鉄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553593443/

おらおら、ここで鶴亀を撃退しろー!って言えよwww
東海系スレだけ粘着して荒らす私鉄豚のゴミどもよw
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 01:21:05.65ID:RxKTSUFk
>>486
2号って言ってるから、
その松阪方面からの話じゃないかな。
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 12:58:57.86ID:ZQUmpIL+
南四日市-亀山がICカード使えるようになったけど、チャージできるのは亀山だけ?
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:34.41ID:9cc6WKGD
>498
最寄りのコンビニでチャージ願います。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 01:55:23.14ID:WfMN/Hjk
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
manaca使えよ!           ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 18:25:54.28ID:7jO5hTcT
国鉄初代総裁で最期は怪死した、下山定則氏って三重にいたことあるんだな…旧制の三重一中(現津高)に在席してたんだってよ。ビックリだ。
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 20:45:59.94ID:PM2NRNvA
次は紀勢線亀山--津間と伊勢鉄全線もICカード使えるようにしないとな。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:57.42ID:1/fJuJ3g
>>502
それをやるとルートがわからないからアウト。需要から見れば伊勢鉄が先だろ。
0505418
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:09.07ID:eWUtVQJX
>>503
逆に亀山に中間改札設けたら行けそうな感じじゃない?ただ4番5番で裁くのが必須だから4番はホーム半分に割るぐらいの改造はいるな。後5番の中間に第3場内と
0506うさにゃん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:45.72ID:2DLN52Fk
>>503
快速みえが社内改札でICリーダー使えばいいだけ
3セクが優先とか寝言もほどほどにしろやw
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:11.37ID:ZY8Pi7xk
>>503
亀山-津間も割と需要あるけどね。一身田も伊勢鉄の駅より利用者多いし。
0511うさにゃん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:31:11.25ID:/QnNCZD3
>>509
たかだか毎事1本で大袈裟すぎ
これだからド田舎は
0513うさにゃん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:38:49.87ID:/QnNCZD3
>>512
ヒント
ぐるなびで検索
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 10:44:56.20ID:2ndPk+Ja
ヒント
ぐるなびが真実を教えてくれるとは限らない
0515うさにゃん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:46:28.52ID:/QnNCZD3
>>514
ヒント
5ch民が真実を教えてくれるとは限らない
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 13:32:08.44ID:2ndPk+Ja
永和だったら関西線が全国区になれたのに
0517うさにゃん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:29.56ID:/QnNCZD3
河内永和「」
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:39.20ID:LAu1mHBD
基準の一つに地名と被らないってのが有るでな。
ググってみたけど一人の人名だけが出てくるのな。思わぬ時の人だわw
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 19:40:00.05ID:voE4zsof
「永和」は過去に日本と中国両方で元号として既に使用済み
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:21.69ID:2eh6Zvdw
ヒント
泥棒過剰収受のJR糞東日本!

【鉄道】JR東日本、中央線特急で料金を過剰収受・・・計75件、最大800円

朝日新聞 2019年4月1日18時09分

JR東日本は1日、中央線の特急「あずさ」や「かいじ」などで車掌が特急券を車内発券した際、誤って高い料金を受け取っていたと発表した。
ダイヤ改定に伴って導入した新たな料金システムの社内教育が不十分だったのが原因で、1件あたり最大800円、計2万2830円を余分に受け取っていたという。

JR東は3月16日のダイヤ改定に合わせ、中央線の特急で自由席を廃止する一方で、指定席料金を値下げした。
ところが、同月27日に車内発券の状況を確認したところ、ダイヤ改定以降に旧料金で発券したミスが75件あったことが判明した。
返金について、JR東は専用電話(0120・290・678)を設けて対応する。

https://www.asahi.com/articles/ASM415CN2M41UTIL03D.html?iref=pc_ss_date
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 23:59:24.32ID:1q3xcdm9
近鉄が一身田線を作れば今の1割ぐらいの客になるだろうね
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 03:53:31.61ID:js6frgwN
田中要次が遠くへ行きたいで青春18きっぷの旅してたな
ピーちゃんも出てたわwww
新宮城の下をトンネルが通ってるの初めて知った
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 06:50:59.23ID:HX3DNcYx
アルヨのおじさん バス旅だけじゃないだな
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 11:15:24.88ID:bb15KW+C
田中要次さんってJR東海の社員だったんだよね。
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 17:14:06.06ID:jrMvji5u
>>526
国鉄長野からJR東海へ行ったらしい。
駅員のコスプレでテレビ出たりしてるが、駅員じゃなく保線やってたとその時言ってた。
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 17:28:03.05ID:n4qEpcFv
以前でテレビで見たけど岡崎保線区に勤務し武豊線などでマルタイ(マルチプルタイタンパー)に
乗っていたみたい。
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 22:53:41.54ID:HBOtNA4B
河曲〜河原田で鹿と列車が衝突して遅れてるけど、あの辺り鹿いるのか?
さほど山奥でもなかったはずだが…
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 01:22:45.97ID:NlYF1jtV
なんで山奥でなきゃ鹿がいないと思えるのか?
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 02:11:37.34ID:InzIqtz8
最近は過疎化で人口減ってきてるから
野生の動物が山から過疎地域に降りてきてる
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 03:47:45.37ID:REpqutxp
非電化区間なんて役場の目の前で鹿と衝突してましたし…
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 06:59:36.65ID:DFJH8Bhk
>>529
前にも同区間で動物との触車があった
鈴鹿川沿いの秘境ムード満点のところだ
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 08:18:44.90ID:QqZCrRKt
鹿よりイノシシがすごく多くなってきた。
山の中とかイノシシがミミズを食うために掘り返した跡だらけ。
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 11:48:08.51ID:cx7Cch6j
キハ75の200番台・400番台ってみえの間合いの関西線列車で運用されたことあるのだろうか?

東海は鹿と衝突が名物になってるような・・・
関西線や紀勢線の「人が列車に触車」は地元のおじいちゃんとかが平然と線路歩いてて、かねぇ?
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:46.99ID:Y7eLMCze
>>534
田畑を耕作しないで放棄されてたり
空き家が増えたりしてるから
野生の動物がみんな山から下りてきてるんだよね
0537うさにゃん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:52:48.21ID:3uXALu9l
そういえば春日井も山の方はイノシシだらけになってきたってなw
確実に過疎化が進んでてワロタ
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 06:47:32.50ID:pMyy7Ptg
ねいちゃんよりネイチャー
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 19:00:40.68ID:rTxNSBK7
GW期間中快速みえの増発増結、ないの?
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 23:58:18.31ID:/iTUjg8F
みえは貼らない
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:18.10ID:Bi1PTtSY
土曜休日運転の関西本線4309Mダイヤ改正で211系0番台から313系の4連に変わってた
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:52.31ID:PXmBkIu3
特急伊勢の運行を成功させよう
 区間:名古屋〜桑名〜四日市〜津〜松阪〜伊勢市
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 00:19:22.25ID:9J2hEb6i
>>544
臨時急行いせがガラガラだったからもうやらないだろう
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:34.84ID:KlNxb90Z
有料列車はすぐに近鉄に流れるから無理だな。
この区間は快速+ダンピング回数券でようやく成り立つ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 01:04:53.31ID:PyJ03iYn
快速より遅い急行では無理だわな。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 02:18:25.51ID:Th/6HRYE
臨時急行伊勢はツアー客の受け皿だったね。運転停車も多くて急行じゃない感が強かったが、着席はできたし、臨時っぽくて良かったんじゃないのかな。
10連休中の快速みえは、阿鼻叫喚だろうなあ。伊勢に近鉄で行けると知らない人も多いからね。
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 03:20:05.69ID:9J2hEb6i
さすがに近鉄を知らないのは少数派だろう
旅行代理店やネットで調べりゃわかることだし

JRの罠は、遠方からの運賃が安いのに列車が少なくて混雑が激しいこと
とくにジパング倶楽部だと差がでかい
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 03:55:38.39ID:Wiso9riK
>>550
安倍首相や両陛下の伊勢神宮訪問時に、ニュースで映るのは近鉄ばかりだし殆ど知ってるんじゃね
伊勢志摩サミットは賢島だったから、それで伊勢通ること知った人もいるだろうし
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 07:16:21.55ID:dj+OF10P
鉄道マニアなら知ってるだろうが
関東の非マニアとかそんなもんしらんやろ?
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 07:37:54.19ID:asEuFoa/
>>551
100キロ以上の切符を買うとJRは途中下車できて、有効期限も長くなるからね。
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 10:05:47.35ID:BHCwUNhW
>>544
何らかの方法で近鉄と最低互角の運賃にできればワンチャンスあるがそれが無理なら無意味
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 10:20:54.10ID:gbrgTqyZ
ヒント
特急草津市はよ
草津市に新幹線駅はよ
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 10:44:20.49ID:jYHZLHDI
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=10006&;lang=ja

CJ 関西線 運行状況

春田駅で、急病のお客様の対応を行ったため、ならびに、折り返し列車の遅れのため、一部の列車に遅れが発生しております。

下り線で最大13分の遅れで運転しています。【10時28分現在】

http://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/kinki.html#00273656

【きのくに線】 脱線事故 他経路乗車のご案内

10時00分更新

きのくに線での脱線事故のため、きのくに線では印南駅〜紀伊由良駅間で運転を見合わせています。
 このため、本日(4月14日)の特急「くろしお号」に有効な乗車券類をすでにお持ちのお客様は、『紀勢線〜名古屋駅〜東海道新幹線〜新大阪駅方面』の経路をご利用いただくことができます。
※ただし、実際にご乗車になる経路の特急券は別途必要です。(既にお持ちの特急券は払い戻しいたします。)
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 11:11:59.93ID:kF2GF9Ni
つーか。迂回とはいえ、何時間かかるんだ
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 16:57:56.03ID:R3r6HGFk
なんで柘植経由はダメなの?
特急券いらないのになんで?
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:29.07ID:+i9IlMnh
>>557
国鉄だったら特急料金も含めて迂回乗車認めてたのに。

長野県西部地震の時はしなのの特急券で新幹線〜あさまの連絡してくれた。
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:07.49ID:v7G6utav
会社が違うから出来ないって事なんだろうな。
これを認めてしまうと仮に近鉄に振り替えになった場合でもJRの特急券で近鉄特急乗せろって事になってしまう。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/04/14(日) 21:33:30.20ID:a/1xHjjW
>557
松阪から近鉄の方が早くないかな?
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 09:43:37.24ID:ZmjyRzh0
特急南紀がえらいことになってるんじゃ
0566うさにゃん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:17:49.50ID:+liqQoP2
つうかK字で脱線って赤信号冒進だから相当ヤバイミスだろこれ
ポイント切り替えミスとかの話しじゃない
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 12:58:32.47ID:bMH/PMWL
3両目だけ脱線だから、通過中の誤転換じゃないの?
0569うさにゃん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:21.24ID:+liqQoP2
>>568
だからK字だから脱線してなくてもその方向に進んだらアカン奴や
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 15:03:27.57ID:0k4TOuz8
怒られるだろうけど。紀勢線ってもう歴史的役割は終えてないか。勢和多気にでもバスターミナルを作って高速バスを運行したほうがコストも安いし早いし。
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 17:04:52.80ID:Q/GAKca3
貨物列車がなくなって赤字に転落したローカル線はみんな役割を終えたとも言える
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 17:19:01.25ID:9FWJUTYO
バスなら三重交通がばんばん走らせてるよ
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:07:57.28ID:zQNHUN3j
>>570
(歴史的)役割を終えているとまで言うのは極端だろうけど社会インフラとしての重要度が低下
しているのは確かだろうな。新型特急の投入も決まっているし、余程のことがない限り今後も
存続はするとは思うけど。
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:04.70ID:0t55q7SV
そもそも路線バスは運転手不足でまともな運転が今後できるかどうか怪しい交通機関なんだが、それはわかってる?
鉄道だってそうだろと言われるかもしれないが、確かに鉄道も人手不足は浮上するが、公道を走り、事故を起こして容疑者になってしまう危険のはるかに大きいバス運転手に好んでなる人など、鉄道に比べてはるかに少ないぞ。

まあ東海地方は自動車産業集積地だから、冷静な判断できないだろうけど。
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:52:50.03ID:Ujs4aKoj
紀伊半島も立派な高速が整備されたからね。
鉄道の時代は終わりかもね。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 21:33:46.24ID:bJ5uNRPL
>>576
そして半世紀後には笹子トンネルのような事故が続発し、維持費すら捻出できず打ち捨てられると。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:29:14.45ID:me+yxYJ5
伊勢神宮へ参宮線ではなく、近鉄特急(しまかぜ)を使われてしまわれた・・・。

もう参宮線の名前もおわ・・・
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:34:31.91ID:Ly7d56sj
>>577
笹子って天井板崩落のやつだよね
あの事故以降日本の全てのトンネル天井板撤去されたから、天井事故は無いんじゃね
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 00:03:44.29ID:pFdPm4kA
笹子は特殊だろ?
昔は排気する技術が未熟だったから、天井付けて排気ダクトとして空間を使ったからああなった。
それに点検がずさん
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 10:31:22.64ID:q5Frx+qj
天井板のあるトンネルはないでしょ
矢の川トンネルも天井板はもうない
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:41:55.73ID:Hg++YhbT
土木技術格段に上がってるからね。
そういえば明治の頃に鉄道敷設工事してた人は本当に偉いと思うわ。
トンネルとか工事大変やっただろうね
0583うさにゃん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:46:29.92ID:ipCaISI4
トンネル工事なんてどこも死人でまくってたからな
そらもう命がけよ
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 00:18:50.78ID:rofW4rQS
女人禁制?
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 10:13:42.85ID:8xcmwfwk
松阪熊野線は乗れるの?
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 00:49:36.04ID:FeYiCL9X
>>587乗れるんじゃね
伊勢志摩サミットの時のフリー切符では松阪発の南紀特急バスも乗れた
今回は愛知県内の路線には乗れないみたいだけど
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 14:07:34.23ID:ajb1Y5h5
伊勢市、熊野市、松阪、桑名と三重の駅のリニューアルラッシュだ
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 11:40:52.85ID:GsqxbC2k
昨夜例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り名古屋から新宮へ。
通常とは異なり年末と言う事で増結で6両編成。
6号車指定席(先頭車両)の中央の一席。
結局最期までこの車両には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
名古屋出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
わかったらそこで折り返せよ!!!!
各駅に着くたびに大音量で
「特急南紀、新宮行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車は特急南紀、新宮行きです。」
「本日は6両で運転しています。」
「先頭車から6号車、5号車で最後部は1号車です」
「自由席は1号車です。ご利用の方はお回りください。」
「お手洗いは1.2.4.6号車です。」
「くず物入れは各車両のデッキにあります。」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
電車マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 12:11:01.96ID:b/JqXgR8
いつも国鉄くずれの車掌さんに当たってお気の毒。
普段は巡回すら来ないよw
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 13:21:15.79ID:q/StAAo5
ゴールデンウィーク、熊野に行ってきたが、駅前ほんとうにヤバいな。廃墟が真ん前にあるし。50年くらい前?かと思われる食品サンプルがある食堂くらいで飯を食えるところかコンビニさえもない。
はなのいわやや鬼ヶ城とか国道ぞいあたりはそこそこ地方にしては賑やかなのに。ギャップがでかい。
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:07:38.17ID:d1dRG4yx
鈴鹿市内で快速みえの回数券買えるところある?
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:10:18.71ID:5qQSkvCr
>>598
っ伊勢鉄道鈴鹿駅、アピタ内旅セ(鈴鹿駅に貼紙参照)
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:02:00.21ID:d1dRG4yx
>>599
アピタでは鈴鹿〜名古屋以外の回数券も買える?
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:02:21.49ID:RqFYWEq1
JR四日市駅の二階とか、格安で貸せばええのにな。
大昔は二階で国鉄忘れ物市とかやってた気がするが。
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:30:11.74ID:5qQSkvCr
>>601
買った事が無いだけに他の区間が買えるかはわからん
仮に端末あっても契約上出来ない事もあるので、直接旅セに問い合わせた方がいい
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 18:38:15.39ID:YGJwUFwg
さらに熊野市駅って、駅弁がないのはともかく、キヨスクもない。コンビニくらい誘致できないか。
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:12:12.60ID:jfZm9ObX
>>604
駅前じゃないが少し歩いた所にローソンがある。
そう遠くない。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:14:41.55ID:YGJwUFwg
しかし。駅前に飲食店がないんだよね。もちろん国道に出ればバームクーヘン含めていくらでもあるんだが。熊野古道の玄関口としても淋しい。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:43:11.03ID:HjyKTJ7e
>>593
原則として現在は指定席車での車内改札はしてないよ。
指定された席以外に座っている場合を除いて。
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 22:20:00.22ID:tke4x+MR
>>602
あんな場所朝夕以外は閑古鳥だろ。
たまにハロワに通うルンペンくらいしかいない。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 22:21:31.37ID:tke4x+MR
>>598
そもそも必要か?確かに稲生以南は津発着がいるかもしれんが。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 04:26:41.99ID:e5yfMy7w
>>608
ディスるネタでテンプレぶっこんでるだけよ
しかも定期的に

いつものなんでまあ気にすんな
0612うさにゃん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:23:49.04ID:CnDdvTnO
禁鉄ヲタの嫌がらせやね
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:16:14.36ID:CQ99c/qy
電車の運行情報が見られるとイライラが倍増するわ。きのう強風でダイヤが乱れたが、上りの一時間遅れの南紀が桑名駅手前の単線になるとこで10分以上、信号で停車。
一方で下りの普通はそのとき長島だったから、先に桑名駅に南紀を入れて桑名駅で交換すればいいのに。ずーと。止まってるよ。
似たような状態は多気駅前、名駅前でも。単線だから仕方ないがもっと上手く運用できるような気がするが。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 10:21:24.74ID:NvToPARA
>>603
確認したら鈴鹿〜名古屋以外も買えるようだ
>>610
玉垣以前やね
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 11:42:22.75ID:dkL3OwVp
>>613行き違い変更は信楽高原鐵道事故の原因のひとつだからな
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 11:52:56.48ID:CQ99c/qy
そもそも一時間遅れの段階でイレギュラーなんだが。それに桑名駅に南紀を入れて待避することに何の問題があったのだろうか?とも。

うーん。こんなのも詳細な運行情報がなければそれはそれで納得してたのかな。。むしろ知れて良かったのか。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 14:15:25.64ID:TvC5uIOJ
六軒事故も行き違い変更の結果
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:17:32.74ID:JwPQ27xf
            ,. . :´ : : : : : : : : : /―-ミ: .、
           / : : : : : : : : :/ :/―‐―. .、\\_
          /: : : : : : : :,/ : /:,厶= ドヽ、 : i}: >ヽ: ヽ.
            / : : : : : : : / : ://       ^V彡ァ : : {: ハ
          / : : : : : /: :/ : :〃             ⌒ヽ| : : '.
        ′:/ : : .:' : :′:斗 ¨ ̄ヽ           |: : : i
       i : :′: .:.:′ : : /           r‐ 、  |: : :|
       |: :}:/ , ‐l: : :| : ′ -  、          \.} : : :|
       }i/ }:/ f |: : :|: :|ヾ¨ヒッ 、゙     -  、 ./| : :} |
        /: :ハ (1: : :i: :| ` ー ´    ゙rtッ‐ァ'/:.:| : ;.|
      //} : :ヘ|: : : ! :| ///      `ー ´ /:.:.:j :/: :!
      ノ´  | : :/ :| : :小 {       ′ /// /:/:.ノ:イ:. リ
         ノ}: ∧: i : : :|     ‘ー 、_,    人:/´:.:. : ′
           |: ∧:| 丶.       .. イ:{ |:.:.:.:. /{′
          ノイ| ヽ|    ` ーァ ´ヽ:.:N 1:.:.: /
    ,.ィ:´ ̄ ̄..:..:.. }..:.ハ     /}:ト、  V  |:.: /
   /  ヽ:..:..:..:..:..:..:..|:, - r`v‐ヘ {.ノ:j__r‐、z._,..、|:./
   .′   ∨:..: |:..: /厂| `i,ヽ ヽ Y}{ i / / ノiく.
   |     } .:.. i:./ /i7 {_/j } .ノ 厂}_/ ,{__/ー1∧ ヽ.
   |    | .:.. / /  / ̄>'´¨  ̄ヽ` ̄ ̄「::: ∧ '.
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 06:27:23.60ID:VHGaG++8
>613
運行情報に出てこない貨物がいたのでは?
春田で貨物列車が長すぎて行き違い出来なかった事もあったし、貨物があるからあまり変えられないのかもしれない。
0620うさにゃん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:18:56.81ID:dQS5SJdA
ヘタな事やると正面衝突だからそこは安全策っしょ
こんなところで下手に事故やってリニア計画が吹っ飛んだら大変やし
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:56:13.03ID:ApfbD6vi
というか桑名まで行っちゃえばそこから複線なんだが
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:17:53.14ID:3abHZBxZ
てか早く複線化してしまえばいいのに。
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:27:03.38ID:GXDGHycI
三岐鉄道。耐震補強するなら作り直せばいいのに。
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:33:53.38ID:C0NF/Snx
>>589
とうとう共同駅から分離されるのか
>>592
津駅も分離されてしかるべきだと思うが
>>596
熊野何もないのは本当に辛い
コンビニはやはり国道沿いにでかい駐車場とともに立地だよな
駅前では採算取れないだろう人が集まらないから
でも観光地だよな
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:44:23.92ID:C0NF/Snx
>>600
道路のほうを立体にした方が早いだろう
特にJRと近鉄が束になってるなら
>>602
テナントはいらなさそう
熊野古道へは自動車でってことか。一応駅前にも揃えたけど続きませんでした。と。それだけ列車では来ないんだろうな観光客。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:51:27.39ID:C0NF/Snx
>>620
リニアも500キロ/hで正面衝突事故を起こすかもしれないからJR東海に任せてはいけないとか(笑)
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:18:33.49ID:OezMx0Cn
南紀乗っても客が降りるのは新宮か紀伊勝浦が大半だし、熊野市駅ではそんなに降りないからなぁ。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:25.41ID:kSNp8gQB
たぶん「松本峠口」と「花のいわや駅」を作れば熊野の客が増える
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:40.15ID:VjNOH861
>>626
駅近辺の道路をすべて立体交差は物理的に不可能。
だから鉄道を高架にするんだ。

桑名、津、松阪は高架になっててもおかしくないのに三重の政治力のなさだわ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:47:53.09ID:OezMx0Cn
三重の主要都市の駅で高架になってるのは近鉄四日市と伊勢鉄の鈴鹿くらいだしな。
桑名津松阪はJRと近鉄の共用というのが高架化のネックだったのかね?
0634うさにゃん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:53.20ID:taq/lOry
>>632
だから東海と仲が悪いのも頷けるわ
その割にはイオンはずいぶんとすり寄ってくるがw
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:14.26ID:kDF0eBcw
津は高架化は無理でしょ。近鉄とJRの交差があるし。
大谷踏切改良でそこそこ流れは良くなるだろうし、それで精一杯。
新しい橋上駅舎作って改札分離も考えられなくはないけど、チャムが邪魔。
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:26.77ID:YnxAFRMk
>>632
フランケンの前は藤浪元官房長官を輩出したけどな
リクルート事件で秘書が勝手にやったと言って、秘書を口封じしたら当人も政界引退
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:25.83ID:bwoDUIcR
路線別運行状況

2019/04/30 17:44 現在

 CJ 関西線

運行状況

16時53分頃、四日市駅で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に遅れが発生しております。

17時20分から近鉄線への振替輸送を実施しています。17時25分頃、現地に係員が到着しています。今後、警察、救急が到着し、現場検証を行う予定です。【17時40分現在】

影響区間

【上下線】
桑名〜亀山
 →運転見合わせ
名古屋〜桑名
 →遅れ

再開見込

【上下線】 18時30分頃
 
※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります

振替輸送

近鉄名古屋線・山田線・鳥羽線
近鉄名古屋〜鳥羽
近鉄大阪線
伊勢中川〜川合高岡
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:12.03ID:Yorw5k30
18:12運転再開
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:09.39ID:7tCchOrz
津は津駅周辺よりも阿漕から安濃川までの立体交差化(主体は津新町駅付近という名目になる)のほうがまだ現実性があると思う
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:51.85ID:z/yfNo4A
津インターへの道が立体交差になってるからな
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:08.31ID:mU+uC/ML
>>642
阿漕構内(久居街道)踏切の渋滞が酷いのでなんとかならんかなぁ
せめて踏切信号付けば一時停止不要に出来るんだけど倒壊がそんなのしないだろうし
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:10.81ID:jvtiPb43
>>644
今はどうか知らんけど6年くらい前に通勤で通っていたよ。
朝の話だけど、踏切が閉まるが下り列車が駅に停車・対向待ちとなり、しばらくするとキャンセルされてようやく上がるが車数台通るとまた閉まり、上下列車が通過するまで上がらずという無駄な足止めでイライラしたわ…
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:31:38.47ID:h3Zwa8zy
富田南側の踏切もひどいもんだ
下りは列車が駅に到着する前から閉まりっぱなし、
貨物の入れ替えはDLが貨物編成を駅から引っ張り出して折り返してまた駅に戻るまで閉まりっぱなし
単線のくせに→←両方ついてるときもあるし
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:48:45.55ID:mU+uC/ML
>>645
南が丘に近いところに住んでるけど朝夕は渋滞列が伸びるのは変わらず。
下り入線時に閉まる→停車後鳴動しながら開いてすぐ閉じる
この間に1-2台が強引に通過。
なんだかんだで10分近く待たされる。
そして暫くは来ないの分かりきってるのに踏切一時停止がタルい。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:47:15.57ID:y5QbiMdG
令和最初はどこかな?
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 02:38:03.13ID:z3p2ao25
遅れていた南紀7号は走行中に元号が変わった
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:57:10.49ID:kCKRmCRY
>>649
105 【小吉】 (Hi!REIWA 3533-mEZ1) sage 2019/05/01(水) 07:45:41.95 ID:k1RlN8X000501
07:33頃、南大塚〜本川越駅間で発生した人身事故の影響で、狭山市〜本川越駅間の運転を見合わせています
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:15.31ID:DuoL1AJq
通勤で仕方なく関西本線使ってるけどほんとゴミオブゴミ路線だわ
快速みえとかよくあれで指定席料金取れると思うわ
座り心地とかそんなのより指定席料払っても座れるだけでその車内は立ってる人らで満員だからな
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:15.83ID:n5ikud1a
>>637
高架をやる気があるならなんとでもなる
JRと近鉄のホームを入れ替えれば津駅北側での交差はしなくていい
交差を県庁手前に持ってきて南側でJRと近鉄を入れ替えるんだ
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:23.52ID:NBodaWxG
>>654
だったら近鉄使えばいいじゃん。近鉄沿線じゃなかったらマイカーにしたら?
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:16.46ID:wMiWw4Up
>>656
桑名民で名古屋に通っているが近鉄が高いから交通費がJR分しか出なくて仕方なくJR通勤をしているんじゃないか?
さすがに桑名からでも名古屋市内中心部にマイカー通勤は辛いし、駐車場を確保することを考えると非現実的なんだろう。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:06.80ID:tP+AGfqo
桑名からだと座れないだろうね。
大勢乗ってくるから。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:10:25.34ID:pQSjqaak
近鉄の一般車は造られてから20年以上のオンボロばかりだぞ
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:01:34.63ID:y4ro0k7H
>>657
朝のラッシュ時の車両をすべて4〜6両編成にすればほぼ不満解決なんだろうけど、金もかかるしな。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:18:15.62ID:DVyjeTii
>>657
差額を自腹できない貧乏人は素直にJRに乗ってろってことな
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:35:55.80ID:/nN173eQ
>>659
いくら車両が新しくても、ダイヤがあれではねえ。
近鉄もなめてるとは思うが、こればかりは仕方がない。
愛知県内を少しでも複線化できないのか。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:00:18.14ID:digFUddI
>>662
新車両増やして連結車両増やしてくれればいいんだけどね。
ラッシュ時に2両は勘弁してほしい。

複線化といえば蟹江―弥富間なんて用地あるし高架でもないかtらその気になればすぐできそうだけど、
今そこに投資しても東海的にはなんも得ないからやらないんだろうね。
リニアが名古屋まで来ればひょっとしたら・・・って淡い期待はあるが。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:10:05.73ID:YWtwJy5S
>>663
あそこを複線化しても効果があがらないからやらないのだろう。
ダイヤのキーとなるのは名古屋市内の区間で、極端に言えば名古屋蟹江間を複線化すれば蟹江弥富間は単線のままでもほぼ同等の効果が出る。
だが、単線で高架化した区間やら、川を渡る鉄橋やら、出て行く金も大きいのでスルーしてるのではないか。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 20:55:16.58ID:JDhn9628
>>658
俺は出張などで利用する際は桑名始発に乗る。ほぼ100%着席可能。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:08.69ID:nN7qcBrI
永和付近は平成初期に複線化に向けての説明会がちょくちょくあったが
ここんとこずっと音沙汰無しだわ
ソースは沿線に住んでる俺の実家
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:29:59.20ID:pcvoKNLB
春田ー蟹江間は意外と安くできるかと。春田西側の高架も一部、複線分あるし。鉄橋ひとつ作らないといけないが。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:04:59.08ID:9WisPmfx
名古屋〜春田だけでもできなかったものなのか
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:07:11.28ID:pcvoKNLB
それは高架化はもともとある線路分を高架にするのが原則だから。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:39.79ID:qtCfUULl
何回も言ってるけど伏屋信号場は復活しとけよ
なんなら新駅作っても可
0671うさにゃん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:54:10.22ID:6wBG1PaQ
>>662
とはいえ禁鉄の急行よりは本数多いからなぁ
準急以下なんて蟹江まででもしんどいぞ
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:12.98ID:4FpZ9341
あと名古屋駅の配線を変えるとかなり運用が楽かと。今は実質、単線になるから。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:33:19.71ID:ksqpGsGX
富田と四日市の短い単線区間はどうにかならんのかな
あの二区間を複線化すれば、かなり余裕が生まれそうなもんだけど
0675うさにゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:53:21.17ID:7OXMzOXk
>>670
あんな中途半端なものはいらん

>>672
JRの普通はそれほど遅くないやんけ
0676猿にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:50.69ID:7OXMzOXk
>>663
そもそも鉄道会社が自ら複線化に投資するなんて今日ではありえないんだが
お前は川越線が単線なのに新宿に直通する現状を知らないのかと。
首都圏ですら10両編成でも複線化しないのになんで東海が自費でたった2両の路線を複線化できるんだよ。

リニアが来たらもうお金をかける場所がなくなるのでいよいよ在来線に設けたお金をぶちまけるゾ!
みたいな偏差値30のガイジ丸出しな妄想はやめたまえ。

そういうのは三重県に全部出させるように。
0677鶴にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:01:09.41ID:7OXMzOXk
そもそもそんな無駄な金をかけるくらいなら禁鉄そのものを金に物を言わせて買収した方が安上がり。
もしくは子会社化だな。

だいたい禁鉄ですら三重県内の収支は赤字で東海よりも儲かっていないんだぞ。
本数が多ければ多いほどコストが掛かっていることすらも分からんのか。
鉄道は利用者数を競い合うゲームか何かだと勘違いしているだろ馬鹿が。
0678犬にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:10:59.66ID:7OXMzOXk
こういう話題になると本当に金の勘定はできないのに感情ばかり先走るよな。

じゃあなんだ?桑名までのたった300円の運賃しかないのにそれで1日100人利用者が増えましたと。
JR東海は1日3万円増収になりました。
複線化費用には700億円かかりました。
投資を回収するのに一体何年かかるでしょう?答えは7000年です。

みたいな話をしないとそれがどれだけ馬鹿なこと言ってるのか分からないレベルの知的障害者なのかと。
0679雉にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:13:07.98ID:7OXMzOXk
せめて40年でコストを回収できる見込みがあれば騒げや。
どれだけ鉄道の建設費がかかるのか何度同じこと言わせれば分かるんだよガイジども。
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:59.07ID:rdosjZWp
昭和30年頃なら、まだ市街化進んでなかったから用地買収楽だっただろうが、今はもうダメかもね。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:07:12.00ID:IloTRf0s
にゃんさん達が「文句あるなら近鉄乗れ」って言いたい事だけわかったw
アンチ近鉄のはずなのに近鉄乗れって間接的に薦めるとはw
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:09:28.17ID:rdosjZWp
大阪京都の間は、京阪や阪急なんか特急料金取らないのに、近鉄は取りやがるからな。
近鉄もいい加減特急料金取るの辞めんかね?
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:15:49.71ID:vZyeilO1
それは観光客目線がなさすぎだ。立山黒部アルペンルートや上高地に行くのに通勤電車に乗るが、大荷物を持ってるときの地元乗客の視線の冷たいことなんの。
有料特急は観光地を抱える路線にとって必要な存在。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:18:00.73ID:rdosjZWp
近鉄も途中下車できるようにしてもらいたいなぁ。
JRだと100キロ超えると途中下車できるから少し運賃割高でも大阪へ行く時はいつもJR使ってるな。
0685うさにゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:25:29.55ID:7OXMzOXk
>>681
禁鉄がこれだけ電車走らせても一向に都市化されない三重県って何なんですかね?(苦笑
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:05.78ID:Y493bEvx
>>684昔は出来たのだが
JRも大昔は30キロ以上で途中下車出来たのがだんだん厳しくなってきた
0687亀にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:42:07.26ID:7OXMzOXk
>>681
そもそもJRの戦略って禁鉄からのおこぼれをもらう作戦だから
最初から真っ向勝負なんて挑む必要はないでしょw
快速みえを禁鉄特急と同じ速さで走らせて値段は急行程度に抑えることで
特急料金払いたくない層を狙ってるんだから
複線化して電車をたくさん走らせても利用者は思ったほど増えないと思うんだよねw

だって朝のラッシュ快速みえが無いから津や松阪からの利用者がほとんどいないでしょw
桑名まで複線化しても快速みえが無いんじゃ使いようがないし。
どちらかというと先に松阪あたりまで電化した方がいいんじゃないかな。

ただ昼間もかなり混雑するようになってきたから桑名までは夕方と同じ毎時5〜6本にはなると思うけどね。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:02:27.16ID:XAXkSxq7
関西線名古屋口が(近鉄と並行して単線区間の目立つ)JR奈良線レベルに至るのも遥かに遠く先か
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:33.01ID:4tV56xD4
極度の東海信者にも関わらずリニアスレで静岡県攻撃しないあたり鶴亀って静岡人なんだろな
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:15:21.52ID:vLKBOJHJ
>>688
伊勢神宮があるから三重は安泰
近鉄は恩恵を受けられる
だけどしRはもう終わってる
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:15.10ID:JMJg6y+E
>>690
鶴亀は愛知を装った岐阜人
東海をちょっとでも批判すると怒る以上に、岐阜(岐阜県ではなく岐阜市)の欠点を少しでも指摘すると大炎上する
バス板に出入りしたことがある人なら知っている
岐阜バスが互換性のないayucaにしがみついているのを批判したら猛爆発ってw
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:28.34ID:hbWrPnHw
だから岐阜を見捨てた近鉄を目の敵に
するのか
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:59:22.05ID:x8hpvq8D
みえや南紀ですら名古屋〜桑名では近鉄急行より遅いとかざらなのに、普通は遅くないってw
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:37.83ID:ZHT9Rtuz
桑名〜名古屋 所要時間比較表

近鉄線 種別 JR線
約40分 普通 約30分
約30分 準急
約25分 急,快 約25分
約20分 特急 約25分
0697うさにゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:45:47.98ID:YkLAGU11
>>690
また鶴亀アンチの適当な妄想かよwww

>>693
岐阜煽りは部落三重県民かよwww
瀬戸電神奈川汚物はなんで三重県スレに粘着してくるんだ?
0698犬にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:17.20ID:YkLAGU11
>>694
見捨てたのはバファローズだろバーカwww
0699亀にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:47:12.33ID:YkLAGU11
>>693
バス板なんて最近行ってないけどw
証拠があるならその書き込みここに貼ってみてよw
キミの虚言癖は相変わらずだよねwww
発達障害特有の症状が次々と出ているよw
0700鶴にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:48:40.25ID:YkLAGU11
>>693
何の用があってバス板の岐阜バススレなんて覗きに行くんだよ。
お前のほうがよっぽど岐阜人だろ失業者キモ瀬よ。
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:07:07.29ID:EpT8+M6E
いい加減鶴亀を出禁にしろ
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:09:56.73ID:VSKx0msZ
わざとやってんのかってレベルの釣られっぷりだな
0704うさにゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:31:40.63ID:YkLAGU11
>>702
わざとやってるに決まってるだろ
さっさとまとめるネタよこせや
最近ネタ切れやし
0706亀にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:02:43.92ID:YkLAGU11
>>695
1〜2分の話で遅いとか言われてもw
それに運賃は100円以上違うよね?w
0707猿にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:06.94ID:YkLAGU11
禁鉄ガイジはすぐ発狂するからわかりやすいw
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:58:26.39ID:LggMT9Fq
どっちが発狂しているかは一目瞭然である
0709猿にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:05:59.14ID:Ya91tUAU
>>708
悔しいのうwwwwwwwww
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 01:05:05.25ID:4w0eJggS
俺なんか奈良岡にこでも自慰射精出来るぞ!
0712猿にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:27:06.76ID:Ya91tUAU
奈良岡にこwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0713犬にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:30:26.77ID:Ya91tUAU
奈良岡しこじゃねーよで草
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:52.52ID:vGsRucI1
前年比云々よりも去年はふじかわより輸送量が少なかったことを考えると
長期低落傾向に多少歯止めがかかったんじゃないかな。安心はできないけど。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:40:10.16ID:vGsRucI1
ふじかわは高速道路開通で伸び悩んだこともあると思うけど。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:46:18.05ID:yF1QaNrm
ふじかわって県庁所在地結んでるし1時間1本あるからもっと多いと思ってた
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:48.74ID:mpGNevK+
ふじかわは新幹線連絡だから高速道路では減らんよ
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:48.22ID:4/96UOzC
ブラタモリで熊野をやった影響かも
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:11.80ID:ITuW/qql
ゴールデンウィーク熊野に行った俺が言うのもなんだが、まだまだ乗客が増える余地はある。なにより高速バスのダイヤが糞でしかも遅い。
熊野古道なんて泊まり掛けじゃなく、名古屋からだと日帰り圏内なんだから、週末は朝740発くらいの南紀があっていい。
そもそも列車名も「くまの南紀」でいい。
0722犬にゃん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:48.79ID:b+3U1g6Z
>>720
お金に余裕があれば断然列車の方がいいんだよな
バスはクソ狭い上にトイレも自由に行けやしない
金持ちの中国人が増えてるからバスじゃ不満だろうね
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:30:58.22ID:2yrR64g3
>>718
乗ったことがないのであくまで推測だけど、東京←→甲府(山梨)は中央線利用だと思うし
大阪/名古屋←→甲府(山梨)についてはビジネスor観光とも流動が多いとは思えないけどな。

>>719
タモリ効果を予測したかどうかはわからないけど(笑),去年は5両(1両増結)が最大で途中の平日は
増結なしの日があったけど、今年はピーク日には6両(2両増結)が半数を占め、他も全て5両だ
ったことを考えるとある程度の需要の伸びは予測したんだろうな。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:43:25.72ID:txD5Hg/z
>>723
日本第2、第3都市だから一定数はあるでしょ
それを言うなら静岡〜甲府の需要こそ謎
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:59.11ID:2yrR64g3
大学が神奈川だったので多少土地勘があるけど、山梨と静岡はつながりが深いように思った
けどな。小林、天野、望月などの性が両県とも多く、確か昭和50年頃までは夏の甲子園の代表校は2県で1校だったはず。
(三重県は岐阜県とで1校)
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:49:43.17ID:2yrR64g3
たしか名古屋発で新幹線利用の甲府までの往復割引切符が発売されていたけど、
廃止になったんじゃなかったかな。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:48.42ID:2yrR64g3
725訂正
性→姓
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:51.01ID:zKaPZquG
自己解決乙
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 18:56:14.29ID:OABvapx+
>>729
MVで近距離券を買えるようにするのってすでにJR北でやっているのと同じ機能を生かすってことだろうな。
もともとMVにある機能でいままでは使われてなかっただけで。
クレカは使えないってことは、マルスシステムを通さずにスタンドアローンで発券するんだろう。
ちなみに北のMVも近距離券モードはクレカ使えない。
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:18.81ID:xJ9aoXl4
>>730
クレカが使えないのは金額券
行き先指定なら使える、と書いてあるように読み取れる

不思議な仕様だな
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 21:15:01.58ID:UPEny32w
近距離用と指定券用2台を1台に統合する合理化だな
0736730
垢版 |
2019/05/17(金) 21:56:09.52ID:OcOrUr09
>>731
クレカ払いしたい時は従来のMVの操作方法できっぷを購入するようにと言いたいのだろう。
金額券モードはクレカ対応してない。
これは多分今のMVの仕様がそうなっているんだと思う。
金額券モードはマルスシステムにアクセスしていないのではないか?
>>733
クレカの使用とマルスは別物。
そうなのか?
駅のマルス端末できっぷを買ってクレカ払いするとマルスにクレカをスキャンさせて売上票もマルス券で出てくる。
MVでもクレカ払いなら機械にカードを入れると売上票がきっぷと一緒に出てくる。
マルスにクレカ決済機能が実装されていると考えてよいのでは?
0737418
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:36.49ID:su56ILcI
>>734
亀山窓口と券売機結構こみますよねー。何で1つ個ぶしたんやろ。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:05.28ID:pY0oyXg3
>>737
毎時1本で集中するからね、列車がこない時ならガラガラ
0740犬にゃん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:44.51ID:puaPsZMD
金額券だと乗り越した時にクレカと現金払いの2重になるから面倒なんじゃね?
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:54.17ID:0+OmmSGl
まず関西本線はラッシュ時ぐらい改札に人おけよ
毎日遅れるやないか
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 09:50:23.51ID:0+OmmSGl
>>678
アホやな
複線化した上に駅前に子会社が万子立てるんや
その上駅ナカも整備するんや
アホでも儲かる仕事や
駅前はがら空きボロやだからな
土地を買い占めておいてからな
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 10:49:41.13ID:dBb2z8Od
リニアの残土で関西線複線の土盛りができないか
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 13:29:53.35ID:cv1iFhWR
できるよ
強靭化で
震度なな、日降水1000ミリまで耐えるべき
踏切も全廃で
160キロ運転実現で、近鉄壊滅を
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 20:18:53.35ID:uSmoQakX
>>739
本数少ないのに列車が来るタイミングでは3方向からきて相互に接続図るって点では
備後落合みたいだな
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 21:08:00.85ID:p+lIXEQl
新幹線の切符でも買ってるんか
スマートEXなら奈良版でええんちゃうんけ
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 22:08:05.81ID:dHTww81/
>>748
亀山も津も窓口の利用者の多くは名古屋経由の新幹線切符を買ってるよ。
それ以外はほとんど定期客だし
0750犬にゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:53.14ID:kAII9ytp
>>743
関西線の駅前がそんな一等地になると思うか?w
少子化で人口減少だってのに今時不動産でガッポガッポとかバブルかよwww
0751亀にゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:29.53ID:kAII9ytp
>>743
うーん、それができるのは永和くらいかな?
後は禁鉄の駅も近いしJRが独占できるような状況ではないよねw
あと駅前は結構騒音が大きいから東京や大阪ほど人気は出ないと思うよ
駅ナカも昼間の人口の少なさからあまり儲からないと思うけど…w

中央線スレによると2年後に新型車両が導入されるみたいだから
その際に快速2普通3のダイヤに増強して様子見って感じだと思うよ。
最も効果的なのは快速みえの増発だけどどうなるかなぁ?
0752うさにゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:45.16ID:kAII9ytp
>>745
禁鉄壊滅してえなぁ・・・w
金をかけずに対抗できればいいんだがな。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:03.43ID:As1p8xjh
もう本数的にキャパが限界だから何もしなくていい。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:07:43.72ID:1bDuVLxl
>>753
そりゃ単線なら両数増すほかわないわな
所要時間もキチガイみたいに長いままで
複線化は必須やろ
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:09:42.20ID:1bDuVLxl
>>751
近鉄大阪線高いし遅いし余裕で物殺せるレベルだろ
新快速いれろよ
そくさつやからな
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:11:34.60ID:1bDuVLxl
かつてに大阪線でた
名古屋線な
大阪線は線形いいので大和路線で圧しようというわけにはいかないが、天王寺奈良とか想像以上にはやくて驚くよ
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:15:02.45ID:1bDuVLxl
>>747
柘植草津線の複線化をけんしが進めている
その先がな
大和路線かも移行が秘境すぎるとみんな気づき始めているから、そのウチ動きがあるかも
しょうせん関西鉄道の醜悪な争いの歴史を乗り越えないといけないよな
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:19:09.85ID:1bDuVLxl
>>750
名古屋から近い
本来の東海道という軸線上
行けないと考えるほうがおかしい
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:48:17.37ID:v/dTtXyP
>>759
三重はリニア優先
京都は京都市に直行しないから興味なし

伊賀市はまずはICカード導入を目指してるよ
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:54:29.45ID:zd+Mb9aD
リニア亀山駅からノンストップ特急加茂行き
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:56:53.92ID:v/dTtXyP
>>762
関東ならイケルが名古屋だからな
通勤圏が思った程広がってない
運賃高いのも痛い、片道500円台位でないとベッドタウンとしてはキツイねえ

亀山に広がる住宅は大半地元か鈴鹿、四日市辺りで働く人が住みかつマイカー通勤基本、鉄道で行けるとこはほとんどない
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:32:29.11ID:1bDuVLxl
五百円という、せんびきは
なんだろうな
定期は会社持ち
東海高校なら金を出しても行くだろ
他に有名校はないのかもしれんが
ファミリー宛には土日割引というのもあるからな
名古屋はそんなに魅力はないのか
ないだろうな
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:35:48.51ID:1bDuVLxl
四日市市までは普通に名古屋のベッドタウンになると思うぞ
運賃的にもそうだが
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:36:34.84ID:1bDuVLxl
>>763
亀山にリニア作るのに乗り換えが単線とかおかしすぎだろ
思いっきり低わ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:48:59.20ID:v/dTtXyP
>>766
対大阪ならそれが限界
それ境に少子高齢化がエグくなってる

独自に工場団地持ってて、道路もある亀山はまだマシ
これからは如何に地場産業を育成出来るかが鍵
ベッドタウンという発想は時代遅れだわ
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:56.07ID:1bDuVLxl
そんなことはない
今までが田舎過ぎただけや
新名神が急東海道五十三次すじに是正されたのとどうやうに
鐵道も是正すべき
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:29.37ID:1bDuVLxl
勝手に五十三次とか出てエグいわ
まあ、意味わかるけど
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:57.87ID:1bDuVLxl
あ、そうそう五十三次は一級の観光資源やで
関は確実に化けるは
クソ高い飲食店とかしかないけど
京からちかいから外国人詰めかけるで
地元人はあわふくやろうけど
よくあそこまで残っていたな
ボロい関西本線のおかげやな
チャンと保存策対策してカラ観光開発したら
今どきの古民家ブームの最たるものになると思います
むしろ抜け駆けしてモダンになっているとこ復元せなあかん思うけど
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:55.78ID:LDaMDOu3
弥富駅って、JRより名鉄の方が乗降客が多いのか。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:50:03.31ID:NG/OlLgW
名古屋方面→近鉄使う
津島方面→名鉄しかない
一宮方面→名古屋まわりのほうが早いだろな
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:56:58.09ID:K6bN1x2Y
弥富から一宮で乗り換え検索したら上位は軒並み名古屋経由で尾西線経由は最短なのに6番目に出た。
0778亀にゃん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:15.53ID:m/Ek8NyE
>>760
鳥様すごいなーとまた1つ確信させて頂きました??
なお宝塚線
0779猿にゃん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:49:14.52ID:m/Ek8NyE
>>762
海抜0mのところに家を買いたいと思う奴がどれくらいいるんだ?w
だいたい名古屋近郊で土地なんて有り余ってるだろ
名古屋は東部じゃないと土地は売れねーだろw
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 11:40:36.71ID:TZI6TRhc
>>779
お前は内津峠辺りにでも引っ越してろ。
0781牛にゃん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:09.16ID:Uh9IJ5Kx
>>780
お前は春日井ふれあい農業公園を馬鹿にするのか?
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 14:26:32.67ID:S27bbH1U
明日発売の鉄道ジャーナル7月号  参宮快速の企画あるな

1930年から1965年の間、戦乱期を除き存在した姫路〜鳥羽間快速列車、通称「参宮快速」は、
ユニークな経路、そして戦前は特急同等の速度で東海道を疾走したことで、
オールドファンの伝説となっている列車である。
春の1日、その「参宮快速」のルートを現代の列車でたどってみた。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:16.26ID:023LIDuV
>>781
何それ?旨いの?
0785うさにゃん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:50:17.09ID:Uh9IJ5Kx
>>782
将来復活するかもしれんな
せめて京都発でいいから実現して欲しいところ
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:01:39.60ID:F2rOOO58
姫路〜伊勢の直通なら山陽・阪神・近鉄経由の方が実現しそう
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:44:02.60ID:CIqPR6M+
甲子園駅に名古屋、伊勢志摩方面の看板があるが、絶対にいらないと思う
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:32.03ID:iRrDxkxi
ほんじゃ
名古屋線に、阪神甲子園駅の表示と
タイガースのポスターを
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 07:22:35.30ID:dl4AFeII
>>793
松山土民は多度津解体場行くんだろ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:59.85ID:Jlu0Cf3a
亀山にリニアの駅作るんだし伊勢市まで出来る限り複線そして電化してもいいんじゃね
それともマイカーで十分なんだろうか
東京まで1時間ぐらいで所
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:34.86ID:cvLqzIZl
E田線も複線化。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 09:47:08.25ID:M7Ao/TtT
大阪リニアができるころには少子化がもっと進むし団塊の世代が激減して日本が衰退期に突入する
複線化とかなにオメデタイこと言ってるんだw
その頃には台風で宮川の鉄橋が流されて参宮線は廃線になってるわ
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 11:55:41.30ID:LUjqpFbW
名松線は治山を自治体にしてもらって山は崩れないって前提で復旧させた。
山が崩れたら自治体が悪い。
台風なんかにやられたら家城から先の復旧は無理。
0803うさにゃん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:34.05ID:G7FGWgg3
>>795
亀山〜伊勢市約60kmだから電化するとしたら約100億円
ただ伊勢市〜鳥羽だけ残るのは明らかに非効率なのでやるなら鳥羽までだろうな。
その金を全額三重県が出せるというならやると思う。
0805鶴にゃん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:32:54.84ID:G7FGWgg3
>>799
本当だな
志摩線みたいなド田舎の路線を複線化した馬鹿な会社は潰れるだろうな。
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 00:07:45.52ID:/DUwgFdZ
中在家信号場の引き込み線の線路、ついに剥がされたな。
今後は自然に帰って完全に無かったことに・・。
0808うさにゃん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:34.57ID:xdiSBPsr
信楽鉄道の小野谷も横向きになってんなw
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 03:08:03.01ID:YOPZBdpj
>>806
タブレットを交換していたシーンを思い出した。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:16:10.95ID:D610z0de
淋しいな…30年近く前はよく通ってたけど、中在家での交換が結構たのしみだったなぁ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:53.75ID:VD2OkINT
関ー柘植の景色は良いよね。特に雪が降ったとき。北海道の鉄道よりいい。
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:02:24.23ID:qf0JygFR
>>797
リニア駅まで複線にしたところでリニアが1時間に1本しな停車しなかったら意味ないのでは?
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:19:15.23ID:oMRuBI+T
そうか
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:25:47.92ID:q2VoAk27
リニアで大発展する亀山に単線で対応できるとでも
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 20:41:00.24ID:BBzTFc4S
日曜日 F1・8耐に次ぐ人気イベントSGT第3戦300k鈴鹿開催だから
往路3復路2本と大盤振る舞いで鈴鹿サーキット稲生駅快速みえ臨時停車させるな
予選土曜日もそこそこ入るからせめて1往復でも止めたると利便性大いにあがるのに
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:56.99ID:V02j1j5l
あんなんみても
何一つ面白くないのだが
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 06:21:26.19ID:imRUsmzi
>>817
同意だな。
まだバイクで会いたいパレードのほうがみてると面白い。
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:10.27ID:qvrX02JF
列車位置情報便利すぎ。
みえなんて駅員に聞かなくても定時かわかるもんな。
数分遅れが日常化してることの是非は別として
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 23:36:53.99ID:NEmgByqt
>>823
あーそれいいね
でも貨物の入れ替えは出ないだろうな
(いつも踏切で待たされてる人)
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 14:16:42.11ID:iAOwxhOI
ジャーナルの参宮快速の記事ざっと読んだけど、
直接その話では無いけど
イオンに行くのに高茶屋で降りる人いるんだな。
というか、臨時で駅員が配置されるくらいだから
そこそこ多いのか。
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 14:41:50.61ID:4YR5B1Al
>>825
あれだけ駐車場が満杯ならね。駅前まで臨時駐車場あるし。
早目にホームから直結の臨時改札設置してくれ
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 15:48:19.63ID:0f9F873d
名前変えたほうがいいかも。
イオン高茶屋駅 とかねw
これで客が激増する
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 16:02:37.24ID:Fp93SO/L
周りになにかないか調べてたら、ウィキに海軍工廠の記入があった。この面積で広大とかここの人頭大丈夫か

日中戦争に突入すると、一志郡高茶屋村の台地上の約500 m2におよぶ広大な敷地が、大日本帝国陸軍、大日本帝国海軍、逓信省から軍事目的での買収提案を受けた[4]。最終的
に海軍が約270 m2の土地を購入して従業員35,000人の軍需工場を建設することとなっ
た[4]。1939年(昭和14年)のことである[3]。高茶屋台地は大正時代に開墾が始まった土地で、桑畑として利用されていた[5]。

この面積で何万人とかありんこのすみかか
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 17:19:23.74ID:Fp93SO/L
井村屋はこうしようあとに立ったんだな
津空襲は結構死んでるけどこうしょうは豊川海軍工廠みたいに潰滅どころか攻撃も受けてないんだな
もっともそんなに狭いと空爆難しいしな
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:16.02ID:4YR5B1Al
あの渋滞を見るともっと高茶屋から歩いてもよさそうだが、毎時一本では厳しいか。
久居か津新町から無料シャトルバスでもあればね。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:33.50ID:tgqNYgUr
>>819
ポイントも無くなった。今は剥がされたレールが積まれてる。
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:25:50.08ID:mC0fBOwP
イオンの近くと言えば富田も敷地的には国道挟んですぐ隣
まぁ毎時2本のJR使ってわざわざ四日市北店にいく必要もないか
使ってる人ゼロではないが
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:58:21.80ID:ebsbsFqW
>>829
え?23号沿いは店たくさんあるぞ。
マクドナルドや快活やラウワンや車屋やパチンコ屋やスーパー銭湯等。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:05:41.48ID:Iqk3tfBJ
>>826
津市が全額金だせばJRも駅改修に動くだろうけどね。
JRが全額金出して改修したら阿漕や山田上口みたいなバス停みたいな駅にされるのがオチw
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:33.28ID:Fp93SO/L
鳥様みたいにそういうのに金を出さないキチガイ鉄道
鳥様ならトイレもピカピカ
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:23:26.16ID:Fp93SO/L
鳥様ならハンドソープあるけど倒壊なら
自動せんですらなくばっちい
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:29.51ID:Fp93SO/L
>>841
どこ
ポスターで年百箇所以上改修とか書いてあるけど
駅舎自体もな
それでもあれだけ利益出てんだから倒壊なんて鼻くそでしよ
ソモ新幹線の利益なんて大阪様のおかげやんけ
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:37:05.07ID:AKQrIXSw
津駅単体で見たら、改修するほど利益は出てないだろ。
0846うさにゃん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:46:12.37ID:BGNf1cmF
>>842
キハ110のトイレ改造するのにお布施巻き上げた鳥様www
0847猿にゃん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:21.15ID:BGNf1cmF
>>839
鳥様お願いします
早く関西本線を電化して下さい
東海ですら電化しているのになぜですか?wwwwwww
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 03:31:18.52ID:yWBrYhpT
昨夜のTBSニュースキャスターで鈴鹿大学のロケがあって
いきなり駅舎正面の中瀬古駅が映ってた
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 05:42:24.12ID:ofY9FtPl
>>846
ドウロには公金入れてるんだからいいだろ
つか、それ走ってるとこ全て大赤字だぞ
関西本線は大和路線区間のおかげで黒字なだけ
>>847
基本自治体が金出してるんだけど
無理解な三重県が出さないからだろ
貧乏なのか
倒壊ほどぼったくってたら、どこもださないと思うけどな、泥棒に追い銭感しかない
倒壊も複線化をケチってるは謎の車掌改札で毎日遅延やんけ
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 10:44:39.03ID:ET3D8HHR
>>847関西本線名古屋口の電化は国鉄時代
東海になってから電化したのは武豊線だけ
0851猿にゃん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:52:49.83ID:M44aWhdl
>>849
>倒壊ほどぼったくってたら、どこもださないと思うけどな、泥棒に追い銭感しかない

鳥様、JRの運賃は全国共通なんですが!!
0852鶴にゃん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:53:18.44ID:M44aWhdl
>>850
西日本が自費で電化した路線なんて1つもないけどな。
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 18:51:16.58ID:swZl2NQG
>>852
関西本線加茂〜木津間
片町線木津〜長尾間
山陰本線京都〜園部間
0857猿にゃん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:13.29ID:M44aWhdl
相変わらず大阪人は嘘ばっかw
さすが朝鮮人ww
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 22:51:17.51ID:pjOL5E7S
山陰線の園部までの複線電化のJR負担は4割程度
奈良線複線電化の負担率は1/4、不採算路線の負担は無理
0859猿にゃん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:52:05.51ID:M44aWhdl
>>858
武豊線はすべて東海の負担

はい論破
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 04:55:55.55ID:qqVFmEW9
あー言えばこう言うですなw
酉と倒壊では経営状態違い過ぎ
0861猿にゃん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:10:57.39ID:n7srGw7Q
そりゃ西なんて東海よりも儲かっていないのに電車で遊んでばっかりだからなw
人気取りしかできない馬鹿な大阪人気質そのもの
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:47:00.49ID:eD9NLHS3
ビジネス率?
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 17:57:57.12ID:Gf+0pTBS
>>851
便利にもならずにかねとるなよ
>>852
持ち出しあるやろ

そこら中で工事しとるわ
都心で在来新線とか倒壊で永久にありえへん
北陸も京都経由にしてくれるし
糞倒壊新幹線に乗らずにすむ
リニアなんかいらないから、アズマまで北陸周りでええぞ
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 17:59:16.85ID:Gf+0pTBS
>>859
大阪様からぼったくてる新幹線代かえせよ
そのウチ不乗運動するからな
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 18:00:25.24ID:Gf+0pTBS
>>861
本業に真っ直ぐなのは当然だろ
一番で気がいいのはやっぱり西日本だったね
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 18:20:19.06ID:ICmIpP7H
大阪様の利益で名松線直して貰ってすまんな
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 19:16:06.19ID:nWk/lld/
なんか勘違いしてる奴がいるようだが、東海道新幹線限定でも大阪より愛知の方が利用者多いわけだが
勘違い議員の多い維新を熱烈支持するようなとこじゃ、頭脳程度もそんなとこか
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 20:59:26.71ID:0sv5L+i5
東海が次に電化しそうな路線ってどこなんだろ。
三重県内なら紀勢線亀山―多気、参宮線・伊勢鉄全線電化してほしい気もするが、夢物語だろうな。
高山本線岐阜―美濃太田と太多線全線電化の方がまだありえそう。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:49.82ID:0sv5L+i5
>>867
あれは大阪自民が糞過ぎるから愛想尽かされただけで、
大阪人の皆が皆維新積極支持って訳でもない。
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 22:40:44.69ID:hPikzUzJ
>>868
倒壊は採算のとれてない路線に投資はしないから
非電化でも問題はなにもない
倒壊の負担金が0円ならやってくれるかもw
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 22:54:07.06ID:ICmIpP7H
紀勢線と参宮線にもナンバリング導入してよ
ラインカラー真っ黒は悲しすぎ
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 23:18:52.59ID:XomLRrzD
いらね
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 05:40:32.63ID:BpK/TjUw
>>867
じゃあ、名古屋いさいは廃業しろよ
クソ割らす結果になるけど
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 05:41:14.25ID:BpK/TjUw
いくら自治体出す云うても持ち出しはあるからな
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 05:42:44.51ID:BpK/TjUw
なんでアナウンス自動でないの
クソ田舎だからか
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 08:43:59.67ID:185tYjfV
>>876
いいから松山DQN土民は多度津解体場逝けよ。
0879猿にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:23.52ID:zu4NAWee
>>864
いやお前みたいなのはむしろ二度と乗るな
0880犬にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:52.28ID:zu4NAWee
>>865
一番死人を出した西日本が何だって?
0881犬にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:21:12.23ID:zu4NAWee
>>868
そりゃ三重県は距離が長すぎるからなぁ
あと列車の本数が少なすぎるから電化のメリットが少ない気がする
高山線太多線は電化すると思うわ。

>>870
東海以外で採算のとれない路線に自費で投資する馬鹿な会社ってどこにあるんだよ。


え?禁鉄?あ、そうですねwww
0882犬にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:37:24.93ID:zu4NAWee
>>874
クソ割らすってどこの田舎の方言だよwww
0883犬にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:51:32.70ID:zu4NAWee
>>867
大阪維新なんて問題児ばかりで早速トカゲのしっぽ切りw
大阪にはろくな政治家がいないのがよく分かるわ
0884猿にゃん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:53:04.03ID:zu4NAWee
>>869
自民がクソな地域ってその地域全体がクソってことなんだがな
どうせろくな政治理念なんて無い癖に
単に金持ち妬んで足の引っ張り合いをする下賤な人間どもってこったろ大阪は
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:17:57.33ID:8eiY+Aq9
>>880
キチガイタカミンの巻き込み自殺まで考えられないだろ、厳しい社員教育が大事故になった初のケース
>>879
倒壊はひどく嫌われてるんだぞ
もっと煽動すれば確実に
北陸が米原経由にならなかったのもそこんとこ
いつでも潰せるように
>>883
あれな
単なるちよんこエベンキ集団
創価と変わらない
>>884
日本中やん
むしろまともなところを上げて
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 08:21:08.62ID:XtW6HZMH
>>885
別に鶴亀の肩持ちじゃないが
酉は信楽高原事故での信号切断行為等、マジ言い訳にも成らぬわ
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 08:24:25.02ID:GZQWZqDs
どちらも今は安全に配慮してるんだからもう良いだろ
過去に犯した過ちは変えられないんだから責め続けても無駄
0888猿にゃん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:02.44ID:qrOtvn3o
>>885
嫌われてるんだぞ!とか小学生かよwwwwwwwwwww
0889犬にゃん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:29.49ID:qrOtvn3o
>>885
みんなが嫌ってるから自分も嫌わらないと仲間外れにされて虐められちゃう!

まで読んだ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 11:46:31.74ID:zQNs871C
>>885
松山土民はさっさと多度津解体場逝けよ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:28:17.71ID:9T0+Qbpg
>>886
あれだけていこうしてるのは
なにか事情があるのだろ
マンションではタカミンに賠償請求せず
素直に誤っている
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:31:08.97ID:9T0+Qbpg
>>888
朝から毎日遅延なら好かれるわけねーだろ
朝くらい駅員置くかキセルフリーパスか選べよ
または精算機くらい置くか
10人もホームで精算する馬鹿な会社なんかここしかないし、4分半遅れてるのに三分とかうそはくんじやねーぞ
韓頭ちょんこ丸出しJRかよ
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:32:10.78ID:9T0+Qbpg
ちょんこ丸出し束エラエベンキ鉄道みたいに業務改善命令受けろよ
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:08:00.78ID:w4jREp/p
関→柘植→京都→木津→加茂→柘植
2590円

これで通しの切符を買えたわ。
京都周辺へ行くのに便利。
メリットとしては、100キロ超えで途中下車ができること。
あと障害者手帳あると100キロ超えるので半額使えて便利。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:11:03.42ID:LAQoZI5W
障害者手帳を誰でも当たり前に持ってるみたいに書くなよ
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:00:02.52ID:9T0+Qbpg
>>895
京都駅から案内板に南四日市まで出てるし1500円しないだろう
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:20.72ID:w21FuLJM
>>896
そんな当たり前なことが分からないから頭に障害があるんだよ
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 21:25:28.67ID:CMSMaTuk
一部の特殊な事情を自慢するあたり
鉄ヲタは変人の集まりだと叩かれる原因でもある

最底辺鉄ヲタであるガチの犯罪者盗り鉄や
自らの欲望のためなら平気で法を侵す撮り鉄でイメージ最悪なのに
これ以上イメージを悪化させないでほしい
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 23:01:12.71ID:e1mpcm0k
恥ずかしながら社会人になるまで関西本線の存在すら知らなかった
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 23:24:16.94ID:X1OuZKay
民営化して三角形路線の一部が消えてどこに行ったか最近まで知らなかった
奇想天外な複線非電化も
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:41:30.82ID:7QkCNgPU
まぁ、クルマが無いと生活出来ない地域じゃ鉄道なんて意味無いからな
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 07:54:02.69ID:Phm/VPZe
昨日は初めてJR
奈良線に京都から木津まで乗ったが、関西線よりひどい単線だったな。
みやこじ快速ってのに乗ったのだが、やはりお決まりの途中駅で行き違い列車待ちやノロノロ運転だらけw
京都の中心街へ住めない貧困層の小さな家が線路の周囲にひしめいててカオスだったわw
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 11:09:20.91ID:8PXYqinH
運転席横から見てたが、目前って感じじゃなかったがね。
ところどころ複線工事みたいなのをみたが、周りの建物とかどかさないと無理みたいな感じやった。
とにかくあのあたりは小さな家が線路ぎりぎりに建ってるとことか多いから、複線にするにしても用地買収がなかなか進まないと見てる
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 11:27:01.63ID:pGm2oa9U
>>908
複線化されるのは城陽より北だし
木津寄り多分永遠にしないやろ
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 11:31:54.71ID:8PXYqinH
奈良線の歴史調べたけど、電化されたのがほぼ名古屋から亀山まで電化された時期あたりと同じ頃なんだよね。
それまで気動車が走ってた。
なんか親近感がわくわw
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:48.70ID:7unKwYUg
関西本線を初めて発見したときは驚いたなあ
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 14:17:52.91ID:52bAm5C9
奈良線はキハ35の天下だった
南部は川が線路より上を流れてる所は複線化するにはトンネル掘る必要あるし結構な工事になるな
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 20:56:34.83ID:bN/llbZJ
>>908
そう考えると関西線名古屋―弥富間は用地もほぼ確保できてるし、奈良線より容易にできそうなんだけどな。
まぁJRは沿線自治体が金出すって言わない限り複線化はやらないだろうけど。
沿線自治体もほぼ近鉄が並走してるから複線化に金出す訳ないし。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:00:14.99ID:VzhkrK+c
特に愛知県内とか自治体のやる気0だろうし
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:04:02.83ID:6B71EQGl
某有名掲示板の管理人の話によると、八田高架化の際に愛知県と名古屋市が関西線の複線化費用の一部肩代わりを打診したが、当時は火災体制まっただ中で、あっさり辞退されたとのこと。
松本体制に変わってからならなあと思う。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:48:21.89ID:wS7wP55H
リニアの駅が平城山に出来たら奈良線も変わるだろうか?
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:48.75ID:5zYfqpdy
>>917
ただでさえ多い観光客の利用が更に増えるやろうな
そうなればいよいよ一部単線で対応出来るのか怪しくなってくる
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 07:44:19.41ID:Vdij26U9
伊勢鉄道とか津からしばらく単線なんだけど、一応複線の線路敷はすでに開業時から出来上がってるんだよね。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 08:34:18.63ID:Eo1+cmwe
高架橋が一度も使われないまま朽ちていく
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 11:53:03.98ID:O4XOLD6f
ホント勿体ないよなあ津-中瀬古の間、伊勢上野と中瀬古の間にトンネルあるけど
せっかく複線分で作ってあるのに、いまだに片側だけしか敷設されてない単線だし
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 12:10:58.30ID:6G1KUMyV
意外とあの中瀬古までの複線跡、工事車両の通行に便利に使ってるみたい。
津から少し進んだとこの立体交差は草に埋もれてるけどw
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:32.87ID:bcuB4rP+
確かに津駅北側は遺跡みたいになってるな。本当は県が音頭取って複線化後に超廉価で東海に二種扱いの貸し出しとかになれば良いのだが、ないな。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 12:43:41.83ID:G3/8veF+
複線用地は一応伊勢市まで続いてるんだけどねぇ…
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:56:42.57ID:K7J05dmt
伊勢鉄道、前面展望で見たことるけど線形も素晴らしいね、もったいないわ
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:29.47ID:fh8vyeOo
津〜松阪間が複線だったらなあ…。
近鉄へのフィーダー路線兼サポート路線と割り切った形なら、津or松阪で近鉄特急に
乗り損ねた乗客を拾ってショートカット線形を生かして先着し、そこで逃げられた
近鉄特急に乗り換えてもらうって戦法を取れるけどなあ。

駅数が近鉄よりも少ないから、この区間が複線なら例えディーゼルカー普通でも
余裕を持って先着出来るはず。快速みえをバカスカ走らせるわけにもいかないから
競争ばかりではなく、敢えて近鉄に乗客をパスするという発想もあって良いかと。
この区間のJR運賃はそう高くないのも、フィーダー路線としては好都合。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:17.18ID:6G1KUMyV
鈴鹿サーキット稲生みたいな長ったらしい名前にできるんなら、イオン高茶屋とかそんな名前にしたらどうなんやろ?
客増えそうだが?
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 17:07:42.00ID:wmHhSMRR
>>924
戦前に複線だった名残なだけ
全線が複線なわけじゃないし
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 18:30:17.24ID:fh8vyeOo
>>927
イオンがいきなり撤退したら悲しいから「イオン高茶屋(仮)」にしておく?
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 18:35:03.38ID:VrjUH7Tg
>>924
宮川まではあるけどその先はないぞ
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 19:39:05.76ID:z0a0Mrgf
複線化した時も雲出川、櫛田川、宮川の橋は単線のままだった。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:14.95ID:pcL/PE6/
西の南紀田辺までは複線化電化で新宮までは電化なのにクソ笑わせるよな
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 00:48:14.26ID:HrAzT3WH
津市が金出すなら高茶屋駅橋上化とかやりそうだけど、
近鉄べったりの三重県の自治体がJRに金出す訳ないか・・・。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:46.29ID:sKGiDr4A
>>936
仮名と漢字の使い分けも出来ない馬鹿がそれを言ってもなぁ…
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 19:00:29.93ID:voZLc3Nz
最近よく見かける変な日本語使ってる奴なんなん?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 20:20:44.61ID:X/ODFfbv
例えば>>936みたいに漢字が滅茶苦茶だったりとか、>>874みたいに簡単な漢字の読みを間違ってたりとか
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 21:48:01.36ID:qmPCntQQ
>>915
JR東海は東海道新幹線の借金返済とリニア工事の金策でいっぱいいっぱい
「一部の負担」程度では複線化工事はできませんよ
リニア工事も静岡県知事の妨害で予定通りの開通が難しい状況だし

三重、奈良、大阪の各知事が揃って静岡県庁に苦情に押し掛けても良いくらいだぞ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 05:29:31.24ID:nWCLZ/qt
>>944
リニア諦めろよ
国賊の歴史しかないキチガイ偽日本ベクレ韓頭エベンキなんて更地にしろ
そもそも倒壊新幹線再開発と在来線再開発で純利益500000000000行くわ
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 11:25:14.53ID:fMitiAtr
>>946
サヨク陣営はそう言うが当の大阪府は乗り気みたいだぞ
ttps://linear-osaka.jp/
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 14:02:51.37ID:sGgFtoRx
>> 947
(^ー^*bリ) そうそう、同感
これだから関西/大阪のリニアアンチ厨は ( ´,_ゝ`)ふぇ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:49:01.02ID:a7Nns1pB
>>947
そんなことはない
倒壊無視して北陸で行きたくもない頭狂に行くときは行く
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:45:43.52ID:U9m3ll9U
よそのスレならともかく、このスレで倒壊って書くやつは喧嘩売りに来てるだけなんだからスルーしろよ。
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 06:40:41.32ID:5J6Fy79F
おまけらもゴミ倒壊に切れるべきだろう
とうをスルーするな
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 21:07:20.02ID:Yv448vhw
ここの住人は
松山ウンコ土民の>>953を駆除したいと思っているだろ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 23:36:27.67ID:Gz4WO+5x
>>944
関西線複線化なんてほんとは国鉄時代か遅くてもJR発足直後にやっておかないとな。
あの時にやらなかったからもう無理だろ。大企業の工場が関西線沿線(名古屋〜弥富間)に移転してくるとかが無い限り。
まぁ低地帯に移転してくる大企業なんてないだろうしなw
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 05:09:39.76ID:fZ0bi/nk
それがな在来線放置になるから嫌でもやらなあかんのや
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 07:29:44.85ID:9xCDGqaE
昔はすごかったのにね。
伊勢電と参急と国鉄と3路線あった。
伊勢電とか豪華にも複線化してたんだよね。(戦時中に残念ながら線路は取り外されてしまってたが)
線路幅も国鉄と同じだったから、廃止決まった時に国鉄が路線を買えばよかったのに。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:41.93ID:I6k17m61
松山土民の>>957
多度津解体場送りにしないといかんな。
0960うさにゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:26:46.88ID:YvLsU8CV
>>915
それ散々デマってこのスレで論破されてるんだが

どんだけ個人掲示板のデマ拡散したら気が済むんだよバーカ
0961鶴にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:29:04.40ID:YvLsU8CV
>>915
葛西氏を火災と罵って蔑みたいだけのデマだな。
じゃあその某掲示板とやらのソース持って来いよ。

出どころはボカすくせに個人攻撃だけは執拗に続けるサヨクの陰湿な印象工作。
人間のクズだな。
0962亀にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:31:26.75ID:YvLsU8CV
>>914
そうだね、もし仮に複線化の話が出るならまずマスコミにニュースとして取り上げられるからねえ。
あおなみ線のセントレア延伸だってちゃんとニュースになってたし。
当然東海としても反対の意思がちゃんとニュースになってたね。
鉄道の複線化ほどのものがニュースにならないなんてあり得ないよねえ。
なぜか個人の掲示板に乗る程度の噂程度のものが5Ch上では有力な情報扱いされてるし。
0963亀にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:34:38.03ID:YvLsU8CV
http://kameburo.blog.jp/archives/3724533.html

過去のまとめだけどちゃんとJR東海としては三重県は捨てていい線区ではないと本に書いてあるからね。
そもそも複線化を自費だけでやるようなことって日本全国どこにもないからねぇ。

共産党の人はJR東海を叩くための材料としているようだけど
それなら特急ばかり走らせている禁鉄にも文句言わないのはおかしいよね。
JRよりも運賃高いのに。
0964亀にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:36:10.18ID:YvLsU8CV
http://kameburo.blog.jp/archives/8665554.html

6: 名無し野電車区 2017/04/13(木) 19:23:13.27 ID:RWBKzCzG
>>25
その高架化の際に自治体側は複線化を打診し費用の一部肩代わりまですると言ったのに当時の東海は断った
火災が社長の頃という最悪の時期にぶつかってしまった

27: 名無し野電車区 2017/04/14(金) 12:18:51.60 ID:sGli7ruL
>>26
それなら火災ただの馬鹿じゃんw

424: 鶴にゃん 2017/06/04(日) 17:36:40.42 ID:k0t6DoEI
>>26-27
断って当然だろ
一部肩代わりくらいじゃ全然元が取れないし
たった2両のワンマンが走る路線にどこにそんな収益性があると言うんだ
さすが経営センスのある葛西氏と言えるな
馬鹿な鉄ヲタの願望を叶えるために会社の金を溝に捨てないのは当然



何回も手を変え品を変えバレないようにデマを拡散しても同じこと言っていたらすぐバレちゃうねw
0965うさにゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:37:30.83ID:YvLsU8CV
葛西氏が社長だった時代にできなかったという偏差値30台の馬鹿のガバガバ妄想
それなら松本に社長が変わったらなんで複線化の話が進まないんですかねえ
まさか高架化とセットじゃないと複線化できないとでも言いたいのだろうかねw

じゃあ高架化したら複線化できなくなってしまうという根拠をどうぞw
0966うさにゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:38:17.35ID:YvLsU8CV
428: 亀にゃん 2017/06/04(日) 19:17:10.00 ID:fQyB6Sty
>>26
高架化を断念したから葛西会長のせいなの?
それならなんで名松線とか残してるわけ?
何でもかんでも自分の願望が叶わなかったら葛西会長のせいにするのやめなよ

じゃあ近鉄みたいにローカル線3セクに切り捨ててる会社はどうなるの?
よっぽど儲けに走って赤字区間切り捨ててるんだけど
近鉄の社長の名前なんてどうせ知らないでしょ?
そうやって印象操作ばかりするのは左翼の特徴だもんね

429: 鶴にゃん 2017/06/04(日) 19:18:30.42 ID:fQyB6Sty
>>26ってブルークマーガイジ臭えなあ
あいつ特急誘導の近鉄大好きでしまかぜマンセーしてたし本当うぜえ
0967雉にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:40:14.50ID:YvLsU8CV
某掲示板ってどうせAGUINETだろ
迷鉄汚物の掃溜めでアンチ東海だらけの汚物掲示板じゃん
あんなところの情報がまともなわけがないわ
糖質拗らせた40過ぎの無職のニートが脳内で必死に考えたデマ決定
0968うさにゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:45:39.29ID:YvLsU8CV
>>953
おまえクスリでもやってんのか?
それともただの障害者?
0969うさにゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:47:01.06ID:YvLsU8CV
>>957
JRグループは国鉄の借金を返すことが最大の使命であってド田舎の在来線を複線化してあげるのが役目ではない。
0970鶴にゃん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:47:40.19ID:YvLsU8CV
>>957
お前はさっさと社会に出て働けよごく潰し糞ニート
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:10:56.34ID:PUtMmIzg
近鉄がFGTを本当に実用化できたとして、その暁には名古屋〜松阪は近鉄線、松阪からJRに乗り入れる南紀とかやりそう。

JRは南紀が減る分普通を増発すればいい。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 21:30:25.55ID:zqFuTcsI
あら竹がまさかの話題で連日ワイドショーに登場だ。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:50.41ID:/WDq4ptK
まあ俺はあら竹の店舗があるということをこれで知ったので、買いに行くわ。
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 03:23:41.22ID:xqC6avyf
どうして紀勢本線の起点は多気じゃなくて亀山なの?
(どうして亀山〜多気は参宮線じゃなくなったの?)
0981鶴にゃん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:33:52.40ID:QCYKjbxL
>>978
余所者は出て行けよ糞関西人
0985亀にゃん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:14:12.53ID:QCYKjbxL
ちょ〜ん(笑う)
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 07:08:11.93ID:ghEuCq1n
紀勢線のイベント列車はスロー走行だけか。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 11:11:16.28ID:/xQTNNAa
>>973
あの店DQNだな
歩道占有してるとかさぁ
売り上げ落ちたのはあんたのとこが値上げしたからだろ
もう買わない

後東海にもメール送っとくか
こんな順法意識の店を構内営業させるのかって
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 17:21:45.39ID:5thcAgFs
あら竹潰れたら三重県は徳島に続いて2番の駅弁なし県になるぞ
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:11:18.39ID:nPZkIjMZ
あら竹のドライブンでトイレ使うと紙は40センチまでの貼り紙が印象に残ってます
下痢の時には泣く
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 20:50:38.47ID:Xz2sCiXa
>989
シングル?ダブル?
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:59.81ID:/xQTNNAa
>>988
あら竹弁当の南紀の車内積込はまだやってるの?


近鉄の車内販売は三重県発側は弁当扱い無いみたいだけど
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:37.96ID:Yx18VF/Z
名古屋駅で米原や豊橋の駅弁売ってるのだから松阪のも売ればいいのにと思ったけどちょっと遠すぎて品質が維持出来ないか。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:45:53.52ID:2/524HB8
ふーん、京都、新大阪は全国の売ってるのにクソ田舎だからな
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:50:20.39ID:Yx18VF/Z
三重県JR伊勢鉄43【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ

索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道・三岐鉄道は養老伊賀あすなろう三岐スレで

□公式サイト
JR東海 http://jr-central.co.jp/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 http://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/
三重県JR伊勢鉄42【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549063560/


■三重県の他の公共交通スレ
近鉄名古屋線系統スレ48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1560412861/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556114605/

次スレのテンプレ、自分では立てられなかったので誰かお願い。
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 02:06:09.52ID:zIKzxhAP
>>972
> 近鉄がFGTを本当に実用化できたとして、その暁には名古屋〜松阪は近鉄線、松阪からJRに乗り入れる南紀とかやりそう。

東武鉄道にとっては、JRに直通することで新宿・大宮の需要を取り込むことができたが、「南紀」が
近鉄に乗り入れても、名古屋方面だと津・桑名・名古屋は同一駅でデメリットの方が大きい。

難波や京都に新たに直通列車を設定するならまだしも・・・

また、近鉄が導入検討しているFGTは電車方式だから、紀勢線直通のための気動車のFGTはまた新規開発になってしまう。
紀勢線全線電化も現実味が薄い。
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 05:28:01.17ID:cyDtbp6e
>>997
名古屋線スレは荒らしが立てたスレだから載せない方が
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 21時間 27分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況