X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★226【ワッチョイなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:17:31.50ID:OdvoS8Da
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここでは時代に取り残されているので
これらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言して新スレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ:北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★225【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552175405/
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:22:06.69ID:5yGBn5g3
簡潔に言うと、

・敦賀−東小浜−北陸京都−北陸新大阪と

・敦賀−米原・東海道新幹線

のどちらがいいか議論するスレ
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:45:11.64ID:mwxbaJWD
https://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

財源確保を急がなければならないのは、先行きが不透明になってきたからでもある。
景気は中国経済減速の影響で後退の可能性が出てきた。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる混乱も景気に下押しの力を加えかねない。
日本経済が減速し、低迷が長引くと、北陸新幹線の財源論議に逆風が吹く恐れがある。

 北陸新幹線をはじめとする整備新幹線の建設が政治の動きに翻弄(ほんろう)された経緯も視野に入れておく必要がある。
安倍政権は北陸新幹線の効果を認め、整備事業費を増やしてきたが、夏には参院選が控えている。
選挙結果によっては財源確保に影響が及ぶ可能性も出てくるだろう。4月の大阪府知事選と大阪市長選にも注意を要する。

 九州新幹線長崎ルートがフル規格に格上げされると、6千億円超の建設費が必要になるのも気掛かりである。先行きのリスクは大きい。
財源確保はいくら急いでも急ぎすぎることはない。
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:37.32ID:6MPtAD9m
新大阪〜敦賀で比較
小浜京都ルート 43分 5,380円 乗換なし
米原ルート 67分 6,560円 乗換一回

現行サンダバ 75分 4,620円



平成26年度 府県相互間旅客輸送人員表より
単位 1,000人(片道/年) / 人(片道/日)

中京三県(岐阜、静岡、愛知)→北陸三県
全流動 1,814.6 / 4,972
JR    793.3 / 2,173
乗合バス 315.1 /  863
貸切バス 706.1 / 1,934

近畿四県(京都、大阪、兵庫、奈良)→北陸三県
全流動 3,505.8 / 9,603
JR   2,791.9 / 7,649
乗合バス 176.4 /  483
貸切バス 537.5 / 1,472
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:49:58.15ID:Mev8/eJE
>>2
もうすぐ正解ルート出るから

・敦賀−東小浜−東舞鶴−園部−
・敦賀−東小浜−堅田−北陸京都−松井山手−北陸新大阪
・敦賀−東小浜−堅田−京都・東海道新幹線
・敦賀−東小浜−堅田−北陸京都−高槻or彩都−北陸新大阪
・敦賀−近江今津−堅田−北陸京都−松井山手−北陸新大阪

の考察も出来るようになるが
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:58:58.29ID:J9cVL0S8
サンダバとしらさぎの最近の状況について

JRは敦賀延伸後のしらさぎ福井乗り入れに否定的
福井〜名古屋の1本当たりの利用者は40人弱。
(つまり高速バス1台で運べるレベル)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/808455

サンダバが満席になってもしらさぎが満席になることはほぼない事例(2019年3月?)

大阪午前発→満席23便
名古屋米原午前発→満席ゼロ

https://i.imgur.com/v31WcIu.jpg
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:19.70ID:dbdvncaD
やっぱり米原ルートしかないねえ
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:14:18.79ID:dbdvncaD
>>6
わかさライナーは一日50人しかいないけどな

小浜は高速バスの流動しかない。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:05.79ID:dbdvncaD
>>4
リニア後に米原から東海道新幹線に乗り入れは隠して、2兆1000億円?

名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸とを断絶させて?

隠しちゃ駄目だ。
まるで自民党プロジェクトチームみたい
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:45:40.16ID:XnfXHLd5
>>9
北陸新幹線敦賀以西は
大需要である北陸⇔関西間の速達性利便性を高めるためのもの
つまりサンダバをいかに早く、便利にするかという話
その最適ルートで現実的に着工可能なルートが小浜京都であっただけの話
それなのに論点すり替えてわかさライナーを持ち出してる時点で味噌の負け
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:48:24.10ID:XnfXHLd5
>>10
>リニア後に米原から東海道新幹線に乗り入れは隠して

隠すも何も何の確約もない話
乗り入れ妄想願望を前提にしなければいけない時点で味噌の負け
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:50:39.15ID:XnfXHLd5
>>2
違うぞ
リアルで完全敗北した未練がましい負け犬米原厨を
みんなで袋叩きにして楽しむスレだw
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:56:15.65ID:dbdvncaD
>>11
> まず、北陸新幹線は関西のためのものであって、

違うだろ、北陸のためのものだろ。

> 名古屋は関係ない。

関西からも中京からも北陸へ金を落としに行けた方が北陸は潤う。
だから大いに名古屋は関係する。
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 13:59:48.09ID:dbdvncaD
>>11
米原ルートは関西にも対応できる。

違いは小浜に1.5兆円の我田引鉄か、
名古屋圏、東海道新幹線、リニア沿線3000万人の利便か。

数字だと、一日50人か、
一日7000人かの違い
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:08:29.32ID:dbdvncaD
>>13
世論と財政を無視した
後ろめたい小浜厨がなんだって?
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:11:51.02ID:XnfXHLd5
>>14
北陸新幹線西部は北陸と関西間の速達性、利便性向上が目的
最初から名古屋味噌は部外者なんだわ
勘違いするなよ

>>15
は?
東海方面の3倍の需要がある大動脈の北陸⇔関西間が
高速鉄道で一番大事な速達性、利便性が超絶劣化するのに
対応できるとかバカですか?
面倒な乗り換えで速達性棄損、無駄な米原全停化、二社跨ぎ割増運賃発生、
冬季の雪害恒常化と全く対応できていないわけだが

それに味噌の我田引鉄米原ルートは正式に落選、廃案が確定済み
最初から同意形成不可で永遠に着工不可能な無理筋
いい加減に諦めろ、しつこい
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:13:53.71ID:XnfXHLd5
>>16
どっちもリアル負け組の味噌が苦し紛れにネットで喚いてるだけじゃねーか
現実社会は小浜京都ルート完成に向けて淡々と進んでいるw
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:27:05.50ID:6MPtAD9m
>>10
リニア後でさえ、何ら乗り入れに対して確約が取れていないことを隠してお蔵入りになった、米原スンドメルートがどうかしましたか?
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:19.93ID:Pdgra4sg
>>9
わざわざ廃止秒読みのわかさライナーに言及するのはなぜ?
しらさぎの行く末と重なるといいたいのか

ち〜ん

>>10
JR西日本は、東海道新幹線への乗り入れが困難であるとして、
米原〜新大阪の別線建設に言及していたことがある
それではB/Cが1に届かないから、小浜京都ルートにして届くようにした
つまり米原乗り入れも小浜京都ルート以下の存在

>>13
その点は同意w

>>14
引用元との関係がおかしい

北陸新幹線は北陸のためのものだが、
基本は対関西の目的のためにある
対中京は鉄道だと遠回りかつ会社跨ぎなので
新幹線化しても効果が小さい
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:32:13.20ID:Pdgra4sg
>>15
>米原ルートは関西にも対応できる。
単につながっているだけで、客が新快速に逃げるのを
「対応している」というのはあまりにも横暴

>違いは小浜に1.5兆円の我田引鉄か、
北陸〜関西の速達化のために2兆1000億円を使う、が正しい

>名古屋圏、東海道新幹線、リニア沿線3000万人の利便か。
そのうち米原経由の客は1日2500人程度(敦賀延伸後:片側)

>数字だと、一日50人か、
廃止秒読みのローカル高速バス
>一日7000人かの違い
敦賀延伸後に廃止される特急との違いか

両者の違いはないに等しい
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:33:56.74ID:Pdgra4sg
>>16
世論と財政を無視しているのは米原厨のほう

小浜京都ルート支持者は、金がなければ敦賀止めでもやむなしと考える
(つまり支出ゼロに向かう)

しかし米原厨は、6000億円の金の無駄遣いに動く

どちらが我田引鉄の要素が強いかは一目瞭然
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:01.66ID:Pdgra4sg
>>19
確約が取れないことが発覚したから
最終候補に残らなかっただけでは?

まあ、候補にならなかったのは当然の流れだけどw
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:37:53.84ID:Pdgra4sg
>>8
お前は北陸〜各地の流動をそんなに妨げたいのか

鉄道での流動の谷間に、新たな新幹線は不要

建設費がいくらであっても、金がかかる以上はすべて無駄遣い

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/808455

1便平均で高速バスで運べるレベルの流動を新幹線化することは許されない
強行したら国益に反する
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:48:24.71ID:JGN3b88g
京都ー新大阪間についてだが、可能ならば
京都ー松井山手ー門真南ー新大阪
にできないものか
数年後に門真南にはモノレールがやってくるので、門真南で乗降できれば、

・大阪空港の客
・京阪沿線(大阪側)からの客
・鉄道事情の悪い門真エリアの輸送改善
・学研都市線(大阪側)沿線からの客
・近鉄奈良線(大阪側)沿線からの客

などの客を取り込みやすくなる
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:48:25.80ID:0XMfTFi7
ハッキリ言っちゃえよ
「リニア開通後の東海道新幹線の採算が心配だから、国費で(東海は一銭の負担も無しで)
サンダバの客を東海に付け替えてもらいたいんです」
ってさ

多分東海は有難迷惑だと思うけどw
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:52.78ID:Pdgra4sg
>>26
モノレールはもっと先まで延伸されるようだな…
しかし途中駅が増えすぎるのはどうかと

>>27
リニアの名古屋〜新大阪の空席を増やすような策を
JR東海が受け入れるはずがない
それも国が関与して民間企業の収益に悪影響を与えたら
民業圧迫との指摘を免れないことだろう
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:00:31.55ID:0XMfTFi7
>>28
そう。 だから米原ルートは一部鉄オタの我田引鉄・妄想の産物に過ぎないのであったw
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:01:52.69ID:6MPtAD9m
高速バス
名古屋〜金沢 4時間 4,180円

現在の米原ルート
名古屋〜米原 30分 乗換15分
米原〜金沢 1時間55分
2時間40分 8,020円

敦賀開業後
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分 640円
敦賀〜金沢 40分 3,000円
運賃4,430円
2時間10分 10,320円

小浜京都開業後
名古屋〜京都 35分 乗換15分 3,210円
京都〜金沢 55分 3,860円
運賃 6,260円
1時間45分 13,330円

断絶が解消されて、25分早くなって3000円なら悪くないんじゃない?対関西で、2000円の値上げを許容できるなら、ね。
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:16:06.58ID:Jg0PXr1s
北陸新幹線の福井・敦賀開業で北陸全体が東京勢力圏になり、遂に首都と北陸を結ぶ北陸新幹線の目的が達成されることになる。
それと同時に北陸からサンダーバードが追い出されて北陸と関西は敦賀で断絶される。
そしてリニア名古屋開業でリニアフィーバー。
関西の一人負け。どうすんの?
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:17:57.69ID:+mNVsxGT
小浜ルートも我田引鉄だろw
税金と資源を食い潰す北陸新幹線は存在自体悪だから廃止でいい

バスや在来線で我慢してろ土人ども
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:23:32.90ID:pk9xn8gD
米原ルートー敦賀市民
小浜京都ルートー小浜市民
福井県民の醜い我田引鉄合戦w
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:28:07.89ID:M20AkDPO
>>31
関西にはリニアと北陸新幹線が繋がり、新大阪駅がハブ駅になるんですが。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:29:19.99ID:0XMfTFi7
>>32
事実を指摘され見苦しく逆上した米原厨の本音をご覧くださいw
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:34:02.72ID:M20AkDPO
>>32
これだと半分の時間だけど三倍高い新幹線と高速バスの二択で、かなり高速バスに流れるんじゃない?

高速バス
名古屋〜金沢 4時間 4,180円

現在の米原ルート
名古屋〜米原 30分 乗換15分
米原〜金沢 1時間55分
2時間40分 8,020円

敦賀開業後
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分 640円
敦賀〜金沢 40分 3,000円
運賃4,430円
2時間10分 10,320円

小浜京都開業後
名古屋〜京都 35分 乗換15分 3,210円
京都〜金沢 55分 3,860円
運賃 6,260円
1時間45分 13,330円
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:41:36.44ID:M20AkDPO
>>26
それを言うなら京都駅の前に河原町に止めて、京阪阪急との接続をよくするべきだと思うが、むやみに駅を作って速達性を下げるべきではないとも思う。
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:56:20.89ID:FJbfBfHf
>>18
たった10億円ぽっちの調査比で 笑

10億円で2兆円の無駄遣いを避けられたんだから、実によかったじゃないか。
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 15:57:25.86ID:FJbfBfHf
>>27
ハッキリ言っちゃうと、
あーだこーだイチャモンつけてるが、
小浜に我田引鉄したいだけ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:00:29.12ID:M20AkDPO
>>38
お前は敦賀断絶後の心配しとけ。
今の乗客数だと北陸中京新幹線は成立しないぞ。

高速バス
名古屋〜金沢 4時間 4,180円

現在の米原ルート
名古屋〜米原 30分 乗換15分
米原〜金沢 1時間55分
2時間40分 8,020円

敦賀開業後
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分 640円
敦賀〜金沢 40分 3,000円
運賃4,430円
2時間10分 10,320円

小浜京都開業後
名古屋〜京都 35分 乗換15分 3,210円
京都〜金沢 55分 3,860円
運賃 6,260円
1時間45分 13,330円
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:05:50.79ID:Adk6Bjk/
>>39
× 小浜
○ 米原

小浜京都支持派は現状肯定派だから、我田引鉄する動機がない

>>40
米原〜敦賀は快速になる可能性も想定しよう
合計9880円
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:08:10.76ID:0XMfTFi7
>>39
いやあ、ご自慢の独自プロジェクトの補填に
他社のドル箱路線の乗客を数千億の国費を使わせて掠め取ろう
なんて米原厨の魂胆にはかないませんてw
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:09:48.27ID:Adk6Bjk/
>>40
敦賀延伸時も小浜京都ルート全通時も、
金沢〜米原〜名古屋は9880円のままかも。

それでも高速バスの半分以上時間がかかって、
値段が高速バスの倍以上する。
競争力はないと見たほうがよい。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:08.97ID:Adk6Bjk/
>>42
それだけじゃないぞw

独自プロジェクト自体を棄損するおそれがある

米原ルートを強硬に推すのは米原厨のみ
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:22:14.14ID:ETVWKngN
断絶とか言ってる福井県民は新幹線を過大評価
しすぎw
始めて新幹線がくるーで浮かれてるんだろう
北陸道と東海北陸道を閉鎖すればそれは
断絶だが
もっとも北陸と断絶したところで
関西も東海もなんの影響もないがw
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:41:49.30ID:M20AkDPO
>>41
>>43
快速だと所要時間さらに延びてしまうね。

敦賀開業後
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分
敦賀〜金沢 40分 3,000円
運賃4,430円
2時間10分 9,880円

小浜京都開業後
名古屋〜京都 35分 乗換15分 3,210円
京都〜金沢 55分 3,860円
運賃 6,260円
1時間45分 13,330円

米原敦賀ミニ新幹線開業を想定。
名古屋〜米原 30分 2,250円
米原〜敦賀 30分
敦賀〜金沢 40分 3,000円
運賃4,430円
1時間40分 9,880円

時短効果がないからミニ新幹線は成立しなそうだな。
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 16:47:09.33ID:UZ63aqz+
金沢名古屋は中部縦貫自動車道
全通すれば高速バスのルートと
距離が変わって時短+値下げに
なる可能性もまだあるしな。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 17:26:00.17ID:S4ppEA7F
>>45
それな
北陸を過大評価しすぎ
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 17:29:21.42ID:h8QiXA+K
>>45
関西や東海と断然する事で
北陸は影響受けるだろうけど
関西や東海には影響はない
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 17:37:01.31ID:S/DxLn74
>>31

新線開業めじろ押しのJR西日本、次は何を仕掛ける?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00010002-newswitch-ind

奈良と新大阪を直結するおおさか東線
北陸と新大阪を直結する北陸新幹線
うめきた再開発の中央にうめきた地下駅
大阪駅と統合型リゾートを直結する桜島線夢洲延伸
新大阪と関西空港を高速化するなにわ筋線

リニアを核に新線続々で都市機能をどんどん強化する大阪
なんの新線も出来ずリニアで東京の一部になったと喜ぶ名古屋

さあ負けてるのはどっちかな?
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 17:58:22.76ID:ncu8rVzi
北陸線より先に中央新幹線が新大阪迄完成するが
名古屋は関東や関西その先の西日本に行く機会が今以上に増える
北陸へは高速道路利用者は残るがJR利用者は確実に減るのは間違いない
大阪は圧倒的に東京指向 リニア完成後は67分で行ける東京1択か!
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 19:11:37.07ID:SXUrz59A
>>45
敦賀の米原厨は、過大評価と僻みが行動原理のようだ。
初めて新幹線が来るが、自分の使いたいほうへは伸びない。
だから自分の使いたいほうに伸ばせと書いているだけ。

子供が駄々をこねているに等しい。
書き方も駄々をこねているのと同じ。
これでは誰も同調しようがない。

>>46
快速を途中長浜停車だけにして、223/225系などで運転すれば
しらさぎと同等の所要時間で着く。

>>47
中部縦貫道は、名古屋〜福井でも効果がありそう。
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 19:49:53.00ID:QjiLbLLT
>>52
下手に新幹線走らせるより、短編成の快速を高頻度で走らせた方が、地元にとっては利便性高そうなもんだけどね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 19:55:33.70ID:7u66cAnE
>>53
4両編成を毎時1〜2本って感じかな
1日片側2500人程度ならこんなもんだと思う

ポイントは、東京方面の新幹線には接続するが、
大阪方面の新快速とは接続させないこと
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:09:14.87ID:6MytTVKT
>>50

今日の「おおさか東線」開業で、
松井山手〜新大阪の在来線の線路が、北陸新幹線よりも一足先に繋がった。
今のところ直通運行はされていないが、
これまでの環状線経由(京橋駅と大阪駅との2回乗り換え)に比べて、
放出駅での対面乗り換え(1分)だけで、所要時間も短縮された。
今後、松井山手〜新大阪の流動がどうなるかが気になる。
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:23:49.01ID:hd+jNhjp
>>55
在来線があるから、ますます二重新幹線なんていらない。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:48:43.67ID:6IJGdrAw
>>56
それって米原ルートのこと?w

>>57
小浜は我田引鉄ではなく、単なる経由地
米原は経由地に設定されていないから、これを主張する者は我田引鉄
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:00:08.95ID:5yGBn5g3
おおさか東線と北陸新幹線はどちらも新大阪につながる。

おおさか東線の新設駅は毎時4本あるのに、
北陸新幹線松井山手駅は毎時1本しかない。(しかも特急料金が必要)

似て非なるものなのだ。
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:49.83ID:doyURsPr
>>59
無理矢理通したぐにゃぐにゃの遠回りでマヌケな線形だけは似てる
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:15:20.78ID:S/DxLn74
>>54

2500人もいない片側600人

福井から中京方面への鉄道利用者が、国の16年度調査で1日約1200人であることを踏まえ「しらさぎ1便当たり40人弱の計算となり、
福井まで乗り入れても利用が見込めない。車両や乗務員の確保の問題もあり、JRは消極的である」とした。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:41:23.07ID:XLmQrAA+
>>59
うーん、知れば知るほど全くいらん
小浜京都ルート
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:46:18.12ID:LZpgUAiY
>>61
2500人は、北陸〜米原〜名古屋方面の総数のこと
福井〜名古屋は片側で約600人

>>63
米原ルートのほうが遠回りなのを隠ぺいするつもりかw
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:49:16.67ID:LZpgUAiY
>>59
車庫のついでに駅を作るんだからそんなもんだ
車庫だけ作って駅を作らなければ、
府民の理解が得られなかったことだろう

>>60
しかし米原ルートのほうが遠回り
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:49:48.78ID:XLmQrAA+
>>64
米原名古屋方面はたんまり需要があるが、
松井山手は必要と思えない。
地元も盛り上がってないそうで
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:22.29ID:XLmQrAA+
結局、小浜に我田引鉄したいだけ
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:26.18ID:z0VvSCHr
>>55
おおさか東線は、つながったのはいいが、遠回りに見える。
避けるべきものがあったのではないか。
小浜京都ルートは、滋賀県を避けているから仕方なく遠回り。

米原ルートは、米原経由にすること自体が遠回り。
そして、小浜京都ルートと米原ルートを比較すると、
米原ルートのほうが距離が長いので遠回り。

松井山手〜新大阪の流動は、さすがに今までよりは増えるでしょ。
JR側は、新大阪〜奈良で乗り換えなしの列車が走ることのほうをアピールしてるみたいだけどね。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:00.06ID:Ewjrxtkx
>>66
>米原名古屋方面はたんまり需要があるが、
米原に需要なんかないわw
名古屋方面は福井〜名古屋だと片側1日600人なんでしょw
これをたんまりというやつの気がしれない

ちなみに松井山手は車庫のついで
そのように理解できないほうがおかしい

>>67
小浜に我田引鉄してるような奴はいない
何もしなくても小浜経由になるか、
建設断念で敦賀止めになるかの2択
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:59.07ID:XLmQrAA+
>>69
しらさぎの需要は1日7000人。
わかさライナーの1日50人とは比べ物にならないな。
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:01:49.31ID:ONYHXIo2
米原厨というものは本当におかしい

小浜は単なる通過地点なのに「小浜のために」と言い
松井山手は車庫のついでなのに「そんなところに駅はいらない」と言い

その一方で、駅周辺に何もないどころか駅構内も衰退の一方の米原に
新幹線をつなぐと便利になると言い
そして、福井〜名古屋は1日片方向約600人だということが報道されたにもかかわらず、
たんまり需要があると言う

誰も理解できないはず
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:02:51.99ID:XLmQrAA+
それにしらさぎの3セク乗り入れがないんなら、
なおさら、しらさぎの新幹線化による直通が必要になってくるということ。
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:03:06.95ID:741SeH57
>>70
またですかw

わかさライナーは風前のともしび
そんなものを持ってきてしらさぎと比較するということは、
しらさぎの廃止を予見しているということだな

ち〜ん
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:03:44.42ID:69UdheK6
>>72
あるわけない

国鉄時代なら廃止になりかねないような需要を
新幹線化することは、明らかに国益に反する。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:04:30.63ID:XLmQrAA+
>>71
しらさぎは福井駅だけの利用者ではない。
それにしらさぎの利用者は1日7000人。
わかさライナーは1日50人。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:07:47.96ID:XLmQrAA+
>>73
40人定員のわかさライナーさえ、風前の灯火なら、
ますますもって小浜には需要がない。

かたや、北陸ー米原・名古屋は大量の需要ゆえに、
特急は1日16往復、
高速バスも並行して富山、金沢、福井からバンバン出ている。
新幹線の需要があるなあ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:12:48.45ID:uI/25P++
>>75
>それにしらさぎの利用者は1日7000人。
しかし敦賀延伸後は5000人程度に
わかさライナーは廃止秒読み。それと同じ運命。ち〜ん

>>76
しらさぎはわかさライナーと同じ運命。ち〜ん

お前は本当に現実を知らないんだな
わざわざしらさぎをサンダバの前に走らせて空席埋めようとしているのに、
それでもサンダバは満席でしらさぎは空席多数。
大量の需要などと言う嘘を吐くな

米原厨 息するように 嘘を吐き
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:00.62ID:mzUbTp9Q
なぜしらさぎに片側1日3500人も乗っているのか

1.北陸→名古屋・首都圏に米原経由の企画券が出ているから
2.JR側が苦肉の策で一周乗車券をアピールしたから

で、この効果は敦賀延伸時にはほぼ消えてなくなる
事実上値上げで、
1.は車や高速バスに流れる(特に福井〜名古屋等)
2.は長野回りのネットの値引きに負ける

新幹線化で料金が上がることを甘く見てはいけない
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:18.34ID:/5Cm35dt
もっと減るよ
快速は4両で十分

京阪神方面の新快速との接続は取らない前提で
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:50:11.40ID:A1o5yufQ
福井〜名古屋は高速バスで十分、この事実から目を背けてるのが米原厨のアホなところだな
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:51:21.63ID:0XMfTFi7
結局、米原厨の動機は
 リニア開通で発生する東海道新幹線の減収をサンダバの客を持ってくることで穴埋めしてあげたい
 (東海自体が望んでもいないのに)

 俺の住んでるところに北陸新幹線が来ないで便利にならないのは許せない

のどっちかなんだから、どうしようもない我田引鉄なんだよ

自分たちのやってることを小浜になすりつけようとするから
強硬に小浜をディスったり
しらさぎと若狭ライナーを比較するような珍妙な屁理屈を喚きたてるしかない訳だ

そう言えば、同じようなやり方をする国が近くにあったような気がするな
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:57:24.66ID:fwVVv2ha
>>76

春休みや転勤、入学、何かと移動の多い季節なのにガラガラのしらさぎ
これじゃ維持できないと言われるのは無理もない
乗って残そうしらさぎ運動が先だろう
乗ってやれよしらさきに
お前も乗ったことないんだろ?
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 22:59:38.93ID:pyMwU/Zk
>>71
小浜京都が小浜のためだけにというのも
あながち間違いとも言えない
北陸と関西を結ぶというのならサンダバ
で充分。
小浜京都ルートの新幹線とサンダバを
比較して明らかに便益のあるのは
小浜のみ
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:09:30.97ID:gu++rRv+
>>83
何度もしらさぎに乗ってるが
平日の夕方、金沢から名古屋まで乗ると
福井あたりから混みはじめて米原で殆ど
降りてガラガラになった車内で
スイッチバックで自分の座席だけひっくり返して足を前の座席に伸ばして出張帰りのおじさん
が缶ビールで一杯やるのが定番の光景
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:34:24.79ID:A1o5yufQ
小浜の乗降者数がーと米原厨は言うが、小浜は通過駅だから関西も北陸も駅だけどどうでもいいと思ってるわ
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:56.74ID:do1c6Wh5
>>80
新快速と接続をとったところで、敦賀行の新快速も残る前提なら、乗る人は少数だと思うよ。
京都からわざわざ米原を回る必要がないのは新幹線でも新快速でも同じ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:56:43.89ID:cgbVGp7Y
>>86
ならばサンダバで充分では
高規格の湖西線に京都駅は地上、大阪駅直結
なんと言っても小浜に遠回りしなくて済む

たいして時間かわらず、無駄な税金つかわなくても済む
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:30.40ID:6MytTVKT
>>85
二社跨ぎ特急しらさぎの半分は米原止まりで、JR東海区間の米原〜名古屋がないのは、
やはり需要がないからだと、よくわかった。
JR東海にすれば、米原〜名古屋は新幹線を使えと思ってるだろうし。
この先、しらさぎは減ることはあっても増えることはなさそうだ。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:18:26.16ID:LfbNffv5
>>89
JR東海にとってしらさぎは
鬼っ子だからね
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:35.38ID:CzTx3T6X
>>89
しらさぎが敦賀以東(以北)へ行かなくなれば
直流車での運用可能
そうすれば、JR東海もしらさぎ車両を用意するかも

そして敦賀〜米原〜名古屋 毎時1本の運行になれば
少しは乗客が増える…かな?
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:39:57.08ID:XLuj736w
>>88
敦賀〜近江塩津間は悲惨な線形だし、
湖西線も高規格とは言っても所詮は在来線、最高時速130kmだからな。
追い越し施設を各駅に作ったら新線ひくのと変わらないぐらい金かかるし、
新幹線化したら所要時間が半分になるのは大きい。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:41:44.61ID:XLuj736w
>>91
JR東海はどんな条件がそろっても東海道新幹線以外の路線にやる気を出すことはない。
なぜって、それが社是だから。
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:27.12ID:HjaDyWiO
>>90
北陸新幹線が新大阪まで開業したら、
JR西日本にとっても、しらさぎは鬼っ子になる。

北陸新幹線の北陸(敦賀)〜京都と東海道新幹線の京都〜名古屋を使ってもらった方が、
JR西日本にとってもJR東海にとっても収益が上がる。
二社跨ぎ特急しらさぎの廃止で、JR東海とJR西日本の利害が一致する。

まあ、利用者の反発を考慮して全廃にはできないかもしれないが・・・
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 03:02:40.72ID:v2Kny8H9
需要が多い東京金沢ですら東京大阪のぞみとは比べ物にならん本数なのに、そっから先ってどれだけあるやら
下手したらこだま・ひかりと大差ないかそれ以下って事もありうる。
そんな程度の需要のためにわざわざ新線を遠回りに作る必要はないってだけ。
遠回りで東海道より速度も制限されて、2社またいで料金も高いという点で東京大阪の代替にならない
(そも全通はリニアより後だから、仮に320キロだろうが360キロだろうが駄目だし)

米原がーと言ってもそこは変わらんのだからしょうがない
敦賀どまり、本当は百歩譲っても6万しか人口がない上に左前の原発しかないそこよりかは
腐っても県庁所在地の福井どまりでいい

>>89
むしろ米原から京都大阪は新幹線
だよ。事実そういう商品を売ってる
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/shuttle-kippu/
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 03:15:19.65ID:XLuj736w
>>97
しかし福井〜金沢の在来サンダバを維持できるならそれでもよかったかもしらんが、
大阪〜金沢の客に福井で乗り換えさせる福井止まりでいいはずがない。

それでも北陸新幹線は京都から東海道乗入でよかったとは思うけど(米原はダメ)、
小浜から山陰新幹線を分岐させるとか、そういう先の事も考えての判断だろうから
北陸新幹線だけをみて「作らなくても大丈夫」と言っても仕方ないだろ。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 03:34:57.64ID:v2Kny8H9
まあ何故か需要を名古屋-福井限定にするとか今の在来線特急の需要を当てはめるとか
無茶な話ばっかりだけどね。

だったら金沢延伸の需要は長野と富山・金沢の在来線特急の需要を比べろ
ってくらいアホな話
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 03:35:26.27ID:b5pkdnL5
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況