X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★226【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 10:17:31.50ID:OdvoS8Da
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここでは時代に取り残されているので
これらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言して新スレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ:北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★225【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552175405/
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:50:25.53ID:WUB6HyXN
>>449
6,000億の建設費で、費用便益比が2.2しかないっていうのがね。

総便益の額がいちばん低い。

>>452
なるほど、では名古屋方面も評価しようか。

名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分 630円
敦賀〜福井 20分 2,250円
運賃 3,020円
計110分 8,150円

これが、小浜京都ルートだと不変(しらさぎ利用)。
米原ルートだと、
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜福井 35分 2,250円(100km未満なので変わらず)
運賃 3,020円
計80分 7,520円

((110-80)×37.5 + (8,150-7,520)) × 8,000 × 365 = 50.8億

新大阪方面は、
現行→小浜京都
((90-43)×37.4 + (4,620-5,380))×18,000×365
=66億円

現行→米原ルート
((90-67)×37.4 + (4,620-6,560))×18,000×365
=Δ71億円

なので、合計すると
小浜京都ルート 66億円
米原ルート △20.2億円

対大阪方面のマイナス分をカバーしきれない感じだね。
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:51:35.59ID:WUB6HyXN
>>459
どんなにコスパがよくても、利用者が便利にならない公共工事はいらないよ。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:47.85ID:WUB6HyXN
>>459
言葉を借りると、

二社跨ぎがあまりにコスパ悪すぎて、
北陸中京新幹線分の利用者便益が加算されても大勢は変わらない。
こんなこと言われないと米原厨は理解できないのか。

こんなところかな?
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:56:00.92ID:Bzt2kABq
>>460
リニア後の乗り入れはどうして出さないのかなw

小浜に我田引鉄したいために、小浜よりも圧倒的に沢山の人に迷惑をかけて
それで小浜は幸せなのかな?
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:21.29ID:3DPJQBGp
西がサンダバ残したらB/Cはあっという間に1を割り込む
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:32.23ID:ACGTNAI0
>>461
開業が延びて 計画が頓挫する可能性も有るだろ 成田のように
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:07:42.21ID:VxfqnpZp
>>463
実際は乗り入れできないにしても、大阪方面に乗り入れするとだいたい36億円好転して、16億のプラスになる。

でもやっぱり小浜京都ルートにはかなわないし、大阪方面に不便を強いておいて特をする名古屋方面という構図は変わらないね。
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:12:08.99ID:BqgRMRzm
>>463
関西というより、中部が中心になって案を纏めるべきルートなのがよくわかるわ。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:39:07.52ID:G90FsayT
>>467
きちんとよく話し合って決めるべきだよね。
今の自民党議員のやり方は劣悪過ぎる。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:06.14ID:75084rx/
>>468

北陸、関西の各自治体とJRが出したルート案を追認しただけだが?

めちゃくちゃ利用者、事業者目線やん
何アホなことゆうてんの
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:04:59.71ID:AUl/aUjZ
>>459
建設費が安いだけで輸送密度は小浜京都ルートより低い米原ルート
2つの流れをまとめているのに、輸送密度が低いって何事なのか

要は逃げる客が多いってことだろwww

>>460
敦賀〜米原〜新大阪を全部建設したら、B/Cが0.7相当じゃなかったか?w
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:10:08.21ID:ipTaSHmb
>>468
小浜京都ルートは話し合って決めた結果だぞ

米原ルートは最終的にだれも支持しなくなった、
話し合ったらまず決まらないルート
実はこの間に呼び出されていなかった、キーを握る関係者もいる
この関係者は、まず米原乗り入れには協力しない
なぜなら相当遠くのエリア外にあるから
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:12:55.66ID:A5WSpl7y
>>466
しかし名古屋方面を便利にすると、長野経由の客を食うことになる。
結局、米原ルートは少数派の利益のみを優先するルート。
小浜京都ルートに決まったのは当然の流れ。
金がなければ敦賀止めにしても、関係者の反発は少ない。
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:13:36.10ID:xA4KvVTk
仮に米原ルートで東海道に直通が出来たとしても、(新大阪ではなく)大阪起点で考えたら
敦賀から在来サンダバに乗り換えてたのと所要時間は大差ない。けど凄く高い。
こんなルートはダメに決まってるだろ。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:17:28.88ID:4YpY4fZZ
>>469
それだけではない

小浜京都ルートになったことで、東京〜舞鶴まで3時間圏内に。
これらの客は、都合よくリニアに全線乗ってくれる客。

ところが、米原ルートだと小浜も舞鶴も時間短縮効果はない。
そして、リニアの名古屋〜新大阪の空席を増やすマイナス要因でしかない。
既存客の利便性がちょっとだけ上がるだけで、
新規需要の開拓に結びつかないのが、米原ルートの最大の欠点。
要は金を掛けるだけの価値がない。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:21:07.30ID:7CHdtvxg
>>475
もちろんダメだよ

ちなみに、福井〜名古屋も、現状で1時間当たり100人も利用していない。
高速バスで間に合うような流動だから、
しらさぎを廃止して、福井〜名古屋の高速バスを毎時2本程度にすればよい。
どうしても鉄道を使いたい客のために、新幹線に接続する快速を
敦賀〜米原で走らせればよいが、1時間に1本、4両編成で十分なはず。

福井以北〜首都圏は、ほぼ長野経由にシフトするはずだから、
しらさぎを現状のままおいておく意味がない。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 01:23:41.42ID:7CHdtvxg
>>476
米原ルートとの比較では、もはや金の話をするまでもない
小浜舞鶴ルートにさえ劣る面があったわけだから

別に敦賀止めでもいいんじゃないのか
ただ、もしそれが確定するようなら、
せめて敦賀〜近江今津の短絡線ぐらいは作ってほしい
米原ルートより建設費が安く、かつ早く敦賀〜京都を走ることができるから
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:36:16.08ID:8YXVKS7y
>>469
民意(米原ルート)を無視して
自民党が小浜京都ルートをゴリ押ししただけやん。福井と京都が民意を無視して我田引鉄してな。
世論調査によーくでとる。
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:37:22.87ID:8YXVKS7y
>>471
米原乗り入れ案は数字出さなかったもんな。
あまりに優秀すぎて。
そんなことも書かずに我田引鉄。
あまりにしらじらしい。
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:38:10.95ID:8YXVKS7y
>>473
住民投票や世論調査でまずは民意を知ることから始めるべき。
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:40:24.78ID:8YXVKS7y
>>474
長野経由の客もルートを選べる。
環状にすることで便利になる。トラブルにも強くなる。
なんといっても、北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアの需要は小浜の何十倍もあるわけだ。
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:41:05.99ID:8YXVKS7y
>>475
それは小浜京都ルートも同じ。
梅田にこだわるなら、新幹線はいらん。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:42:47.97ID:8YXVKS7y
>>477
ただ我田引鉄したいだけ。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:43:14.99ID:h69zge+/
京都新聞による世論調査では賛否拮抗で賛成派は純粋な小浜京都に賛成。
反対派内訳には整備新幹線全面凍結と共に京都府の費用負担見直しも含まれている。
つまり過半数が賛成だと推察される結果、民意を尊重して着工を急ぐべき。
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:43:33.29ID:8YXVKS7y
>>478
しらさぎは1日7000人。
わかさライナーは1日50人。

高速バスで十分なのは小浜。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:44:47.70ID:EEdxELBj
>>479
いつもの小浜厨の強弁君か。
こんな深夜まで書いてるニートか?
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:46:42.15ID:EEdxELBj
この深夜1時代に書いてる奴は
ID変えてるけど、ほとんど同一人物だな。

昨日のID変えて出てこれなくなった不法建設か。
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 06:50:11.73ID:h69zge+/
>>488
客観的に見て君の方が強弁君っぽい。
世の中は自分の思い通り動かないことを学ぼう。
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:03:23.42ID:3U+bH2jb
>>481
>米原乗り入れ案は数字出さなかったもんな。
>あまりに優秀すぎて。

何故韓国はノーベル文学賞が取れないか?
それは韓国語が優秀すぎて各国への翻訳が難しいからだ

この話を思い出した
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:04:40.07ID:5aTSCAcN
米原ルートというか北陸東海新幹線はJR東海が運営しないと成立しない。
北陸新幹線への乗り入れは考えられるのに比べて東海道新幹線への乗り入れは考えにくく、またJR西だと小浜京都ルートへの利用を優先して乗客が東海道新幹線に流れる事を阻止しようとするだろう。
JR東海に運営させるには必然的に北陸新幹線が完成した後に独自に北陸東海新幹線の建設を進める必要があるだろう
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:30:38.38ID:5Ubk4ihy
>>480
嘘つき

金がないなら民意は敦賀止め
小浜京都ルートを提案したのはJR西日本
その後は滋賀県以外が自然に小浜京都ルートを支持したが、
結局滋賀県も「県民の理解が得られない」として米原ルート支持をやめた

>>481
米原ルートを支持していた三日月が「米原ルートでの乗り入れは困難」と
言っていたことをよく思い出すことだw
できもしないことをルート案に出さなかったのは英断
案として出ていても、ルート議論中に「実現不可能」の結論が出て、
結局選定されなかったであろう
乗り入れでも小浜舞鶴ルートに劣る面があるのだから
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:33:22.09ID:F04KkLCY
>>493
中京圏の便益を取り込んでおいて、総便益で小浜京都や舞鶴を下回るって、ある意味すげぇよな。
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:33:53.50ID:5Ubk4ihy
>>482
そんなに敦賀止めにしたいの?w

>>483
北陸ごときの流動で環状線化なんておこがましいわwww

>>485
ん? それは米原ルートのことでしょ?
相対的に少ない流動を優先して、相対的に多い流動に制約を加える
その結果は両方とも遠回りだから客が逃げるw
ちなみに、米原ルートになったら、大阪〜長野はリニア中津川乗換が主流になる
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:34:52.55ID:5Ubk4ihy
>>494
そこに気付いたら誰も米原ルートを支持しない
それだけ客の逸走がひどいということだ
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:34.54ID:TDIFiQUa
>>480
民意ですらない米原ルートだぞww
JRも選定しなかったクソ路線なのに声だけがデカい米原厨が未だに言ってるだけだぞww
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:18:16.68ID:+WGnVAwZ
>>494
乗り入れを算定しないもんなw
財政や民意を無視した姑息なやり方だ。

こうやって日本中に林道や無駄な我田引鉄した結果が、旧国鉄の破綻や今の日本の破綻寸前の財政。
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:48:06.69ID:IJYuzIDF
>>498
何の確約もない非現実的な乗り入れを算定しても意味ねーだろ
これだから米原味噌はバカだと言われる
味噌の脳内民意も聞き飽きたわw
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:51:22.55ID:IJYuzIDF
ところで味噌は同意形成不可に対してまともな反論を考え付いたのか?
都合の悪い部分は逃げて現実逃避の妄想か?w
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:52:31.44ID:IJYuzIDF
死ぬまでリアル負け組の米原味噌
5ちゃんで負け惜しみの愚痴を吐いて虚勢を張るだけが精一杯
惨めな人生だねw
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:52:59.08ID:g7oKWjRp
>>498
残念ながら乗り入れても、大阪方面の利用者便益はマイナスのままよ。

名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜敦賀 30分 乗換15分 630円
敦賀〜福井 20分 2,250円
運賃 3,020円
計110分 8,150円

これが、小浜京都ルートだと不変(しらさぎ利用)。
米原ルートだと、
名古屋〜米原 30分 乗換15分 2,250円
米原〜福井 35分 2,250円(100km未満なので変わらず)
運賃 3,020円
計80分 7,520円

((110-80)×37.5 + (8,150-7,520)) × 8,000 × 365 = 50.8億

新大阪方面は、
現行→小浜京都
((90-43)×37.4 + (4,620-5,380))×18,000×365
=66億円

現行→米原ルート
((90-67)×37.4 + (4,620-6,560))×18,000×365
=Δ71億円

乗換抵抗はそもそも計算してないから除外するとして、乗り入れ効果は△15分。
15×37.6×18,000×365 = 38.6億
これを加算して
△71億→△32.4億

なので、合計すると
小浜京都ルート 66億円
米原ルート 50.8億+△32.4億→18.4億円

米原ルートの、利用者の多い側の利便性を圧迫する形は改善されません。
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:07:51.79ID:IJYuzIDF
需要の少ない名古屋方面のために
大需要である北陸⇔関西間の利便性を棄損させることは
普通に考えてあり得ない選択ってことだな
この当たり前の考え方が米原味噌にはできない
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:24:13.16ID:xA4KvVTk
>>484
小浜京都だと、少なくともあんまり高くならないだけマシだよ。

>>503
仮に米原で戸枝街道に乗り入れるとすると発生するであろうバカ停時間は考慮しなくてもこれだもんな。
乗り入れたとしても敦賀から在来サンダバに逃げる人も多いだろうから、関西方面の便益は更に減る。
(西も自社の利益のために、むしろそれを推奨しそう。企画切符も出したりして。)
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:14:31.04ID:qrKNFPbR
敦賀以西は凍結、経済状況が改善すれば着工
地元を説得するだけのお役所お得意の方便
で実際はやる気なしが現実的な落としどころ
安倍政権が代わったら誰がやっても
財政規律派の財務省の言いなり
新幹線みたいな政治マターのお約束
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:28:59.63ID:mLR6Tl5b
>>506
何わけわからん事を
財務大臣は総理大臣の任命で決まる訳だから
財務省の言いなりになる訳ないだろ
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:39:12.55ID:zZ2mPOX1
>>503
前半は福井までの所要時間なのに後半は敦賀までの所要時間というインチキ
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:54:52.23ID:g7oKWjRp
>>508
後半も福井までにすると、米原ルートはより悪化するけど?
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:02:46.77ID:4pe6YJEb
>>462
建設費を無視してコスパを騙るバカ

コ ス ト と は 何 だ っ た の か
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:05:28.95ID:zZ2mPOX1
>>506
これも敦賀強制乗り換えとの比較でやらないといけない
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:05:47.98ID:ZBKtXWvJ
>>503
米原ルートは乗り換えでさえ、国交省の費用便益比は2.2。
つまり、5900億円の費用に対して1兆2980億円の便益が生まれると国交省は算定する。

最大の利用者であるサンダーバードの利用者便益がマイナスなら、しらさぎの便益でプラ転するのか?

君のマイナスの利用者便益は嘘だね。
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:07:00.62ID:ZBKtXWvJ
しらさぎの便益はすごいんだな
これは新幹線化に値する。
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:17:23.14ID:fPNIBAWM
>>507
はい!馬鹿発見
総理大臣が財政規律派なら当然財務規律派
の財務相を任命するに決まってんじゃん
あと岸田が推進派で岸田なら進めると
思ってるのも馬鹿
閣僚と党の役員の区別もついてない
政調会長が美味しい事いうのは当たり前
自分が総理になったら掌返しなんて
政治家の常套手段
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:23:57.80ID:mLR6Tl5b
>>516
お前さんがバカだろ
その話だと総理大臣の言いなりにはなっても財務省の言いなりにはなってないだろ
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:32:11.41ID:fPNIBAWM
>>517
現実の総理候補の
岸田、河野の宏池会系は財政規律派
石破も同様
財政規律派とはようは財務省に洗脳された
財務省の言いなりの政治家のことをいう
じゃあ財務省の言いなりにならない
総理候補って誰かいるかな?
財務省の言いなりにならない安倍は
よくやってるよ
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:36:37.88ID:9Z2smj4P
北陸は関西圏か名古屋圏かどっちなんだよ
今の特急の本数見るに、関西7中京3の割合の関係なんだろうな
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:47:18.43ID:Q3CHMLoi
>>519
対中京は鉄道はほとんどなくて
圧倒的に車でしょ
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:52:13.52ID:cewTsyx4
>>495

>大阪〜長野は中津川乗換が主流になる

ならねー
しらっと嘘つく米原味噌
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:13:14.97ID:9Z2smj4P
>>520
じゃあ名古屋へ行く鉄道は充実させなくていいな
高速バスか自家用車なら
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:19:12.22ID:eII0veRO
>>519
しらさぎは一日7000人ぐらい。
サンダーバードは17000人ぐらい。
鉄道でみると。7:17ぐらい。

ただし、対中京は東海道新幹線が含まれる。まあ将来的にはリニア新幹線が加わる。
一方で高速バスも対中京は対関西に比してたくさん走っている。

いずれにせよ、中京、関西、東海道新幹ともに北陸にとって生命線。必須のエリア。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:28.34ID:eII0veRO
また将来的には今から8年後の2027年にはリニアが加わる。
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:28:23.78ID:cewTsyx4
>>523

北陸ではJR西日本、JR西日本開発をはじめ関西の存在感が大きくなってしまった
観光、経済界、自治体の集まりで常に接するので自然と強固なつながりができてしまった
名古屋は影も形もなく、つけいる隙も無い
自動車関連の下請けは関係あるがこの人達は車でしか行き来しない
もう断絶してしまってることがガラガラのしらさぎの予約に現れている
北陸は対関西のことしか考えていないから小浜ルートで意見一致したのだよ
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:34:52.72ID:mLR6Tl5b
>>518
総理大臣っていうのは全ての大臣の上の立場の地位で他の大臣や国会議員と同じではないから
今現在が財政規律派であろうがなかろうが財務省の言いなりになる必要がそもそもない
財政規律を重んじる総理大臣が誕生しその意向を反映しているということなら財務省の言いなりとはならない
もし財務省の言いなりが実現するなら総理大臣が誰であろうとも財務大臣がもっと金出しますも可能となる
それくらい判断できないようでは無知としか言いようがない
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:38:03.49ID:/TAzb3pD
>>519
どっちだっていいよ
敦賀開業後には関東圏になるんだから
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:39:30.73ID:PwWUpQ3h
北陸新幹線の福井・敦賀開業で北陸全体が東京勢力圏になり、遂に首都と北陸を結ぶ北陸新幹線の目的が達成されることになる。
それと同時に北陸からサンダーバードが追い出されて北陸と関西は敦賀で断絶される。
そのすぐ後にリニア名古屋開業でリニアフィーバー。
中部圏と首都圏が活性化していくが、関西は蚊帳の外で関西の一人負け。どうすんの?
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:40:49.16ID:9Z2smj4P
>>527
新幹線開業したら、いきなりJR東日本NTTも東日本になるの?
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:57:19.99ID:g7oKWjRp
>>513
具体的にどこが嘘なん?
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:10.58ID:8gTAtqkM
>>528

現実は北陸新幹線大阪延伸で北陸から長野まで名古屋より大阪が近くなる
その結果名古屋の子分は岐阜と三重だけ
大阪は西日本、から中部全体の大ボスとなる
フィーバーしてる場合では無い
かなりの危機だぞ
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:03:42.67ID:MB1Bc5wL
「JR西日本さんは、よくあの案を出してくれましたよ
皆違うルートを思い描いてたんですけど橋下徹だけ米原ルート押しで強烈だったんです
押され捲って皆米原ルートでも敦賀止めよりマシとばかり諦めかけてたんです
そんな時に小浜京都ルートでしょ?
皆ワラにすがる思いでしたよ」
by北陸・関西連合関係者
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:28:02.63ID:fPNIBAWM
>>526
では
今の総理大臣候補で財務省の横やりに
屈せず進めてくれる候補誰かいる?
財政健全化ばかりで当面凍結言いだしかねない
面子ばかりと考えるが
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:09.65ID:E+k3EHy5
>>530
⇒国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

昼間っから5chに貼り付いてるニートと国交省のお役人なら、普通は後者を信用するもんだけどね
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:46.90ID:LGDcdoVv
>>531
最初から東海地方は愛知、岐阜、三重
広めにみても静岡県の浜松あたりまで
何的はずれな事いってんのw
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:57:55.92ID:YRjywxt8
だいたいここの人間は北陸も新幹線も
過大評価しすぎ

Aランク 首都圏、中京圏、関西圏
Bランク 広域関東、東北、中国、九州
Cランク 北海道
おまけ 四国、北陸
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:59:55.25ID:PwWUpQ3h
>>531
名古屋と信州は中央線だけでなく中央道とも繋がってるんだよね。
それに関西は新名神も滋賀県で長期的断絶するのな。新名神&新東名で滋賀以上東が開通するというのに関西だけ一人負け。
北陸新幹線も敦賀で長期的断絶で新大阪延伸も不透明というのが現実。長野どころじゃないw
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:03:21.32ID:IJYuzIDF
今日も味噌の名古屋自慢がうざい

北陸新幹線とは無関係な部外者味噌は早々にお引き取りくださいねw
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:04:20.31ID:HWjJxv1R
関西だの名古屋だのに北陸新幹線は影響せんよww
関西は建設費を請求されるという意味では負の影響があるにはあるが
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:14:23.61ID:LnJ+9sTf
>>539
そこが大問題
便益のない関西に地元負担という名で
負の影響を押し付けられる
今は関西の政界や財界の人間が歓迎みたい
になってるが一般の府民がこれを
知ったらすんなりとはいかない
敵対する勢力が政治利用するのも
いつもの事だし
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:26:08.29ID:l5bdRYAk
どっかの馬鹿が滋賀県の合意不形成を
錦の御旗にしてるけど、佐賀県や滋賀県
が拒否なら当然京都も拒否
リニアならともかくローカル新幹線のため
に地下掘られるのは「いやどすw」
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:28:18.83ID:znI8kipo
>>540
どう見ても北陸からより関西からの利用の方が多いけど

>>6 を参照
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:31:58.31ID:HWjJxv1R
>>542
そりゃ人口が全然違うし
北陸は3つでやっと300万、茨城県くらい。
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:36:25.43ID:g7oKWjRp
>>534
別にこれとの整合性なら取れてるよ。
国交省の試算は、事業者等の便益も入ってるからね。

単に利用者の便益に絞って試算するとこうなるって示しただけのことよ。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:38:42.43ID:8gTAtqkM
>>540

兆円単位の予算の中で大阪府、市足して年間100億円以下の負担が問題になるわけがない
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:22:30.03ID:Tp5R00+a
>>544
要するに、自分に都合のいい部分だけを切り出してますってことか
国交省はまだまともな数値を使ってたわけだな
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:23:18.72ID:Tp5R00+a
しかし、>>544の言ってることが正しければ、米原ルートは相当な事業者利益を生み出すんだなぁ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:23:49.55ID:IJYuzIDF
速達性利便性に優れた北陸新幹線小浜京都ルートは
北陸と関西の相互利益になるからな

部外者の米原味噌が余計な口出しをするような問題ではないのだよ
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:33:35.25ID:mLR6Tl5b
>>533
それって時期総理が誰であろうと関係ない話だろ財務省に総理大臣の権限を越える横やりなどは大体あってはならない(どっちが政治のリーダーなんだよ)
単純に国の歳入が増えないから歳出を抑えるという事は政策として十分なものが実行されず増えていくだけでそんな政策を掲げた総理大臣に国民からの支持が増えていくことは無い
だから政策を一つでも多く実行していくことが重要であり財政健全化をただ唱えているような人物では不十分という事だ(最近の選挙ではマニフェストを重視する傾向がある)
小浜市付近を経由する北陸新幹線を整備することなどの様に現在の計画通りに整備していくことが信用という評価を得られ支持されていくことになるだろう
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 16:41:17.49ID:xSI19PVt
>>544
事業者等の便益って具体的になんだ?
JR西とJR東海としらさぎの利用者の便益だけで、サンダーバードのマイナス分を補って、
1兆5000億円も価値を生み出すのか?

それなら、しらさぎの利用者便益はどんだけでかいんだwww
JRの事業者便益もムチャクチャでかいな。

しらさぎは車で補えるとかいってた小浜厨はなんだったんだww
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:37:56.28ID:XZqIH3OK
北陸がNoというルートは無理
JR西がNoというルートは無理
という条件の中で、米原ルートなんて絶対無理
お金がかからなくても無理なものと、お金がかかるけど無理じゃないものを比較しても何の意味もないと思うんだけど
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:40:36.47ID:W0h4P7gS
北陸新幹線もリニア中央新幹線も滋賀県を避けるように建設される
びわこ新駅を反故にされてJRが激おこなのは当然だがな
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:55:02.27ID:h1t1plZk
>>552
石川自民がギリギリまで米原で粘ってたのを忘れたらしいな
富山も民意は米原だった

北陸だって何十年後に出来るか分からん重厚長大ルートよりフットワークの良い米原の方が良いに決まってるわけで
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:22.49ID:n+FBYFVe
>>530
国交省が使ってるモデルの情報を過去スレから貼っとく。読んでみて。
あなたの式との違いは、

時間価値換算係数は77.6円/分、
乗換抵抗27分をいれて算出が必要、
新幹線利用ダミー便益の加算が必要、

って辺り。
--
ソース1
東北新幹線(八戸・新青森間) 九州新幹線(博多・新八代間) 付属資料
http://www.jrtt.go.jp/01organization/org/pdf/jk27-08.pdf

ソース2
収支採算性及び投資効果に関する詳細資料 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/000207259.pdf

国交省のモデルでは、

利用者便益/人=
時短便益+乗換解消便益+頻度便益+新幹線利用便益-運賃増

時短便益=時短x77.6円/分

乗換解消便益=27分x乗換解消数x77.6円/分

頻度便益=60分/時間辺りラインホール本数x77.6円/分(注:これは概算用の私的な簡易式)

新幹線利用者便益=OD間を全部新幹線利用なら加算される(目的により3900円〜900円)
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:01:31.13ID:2ImfUA98
>>554
富山は単なる新聞社のアンケートで、
しかも米原は乗り換えになることを説明してない。
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:09:03.81ID:4EwrgjKs
>>556
乗り換えか乗り入れかはわからないとしても、米原ルートがいいということだ。

関西にも名古屋にも短時間でいけたらいいという当たり前のこと。

小浜京都ルートでは、富山ー名古屋が鉄道で1時間台どころか、断絶してしまう。

自民党のせい。
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:13:16.53ID:XZqIH3OK
>>554
それは小浜京都ルートが出てくる前の話な。
京都を通らない小浜ルートと、京都までしか作らない湖西ルートと、米原ルートを見せられて、さあどれと言われたら、
一般人は乗換になる可能性があるとか運賃が二者跨ぎだから高くなるとかは分からないしとりあえず建設費が安くて工期が短い米原ルートを選ぶ。
今は京都、大阪まで乗換なし、運賃の値上げ幅も少ない小浜京都ルートが出てきてしまったのでもう北陸は小浜京都ルートを望んでるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況