X



リニア中央新幹線を予測するスレ90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 18:14:48.61ID:TyBavRVT
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549370662/
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 18:47:29.11ID:Zoql9QiI
前スレ>>1000
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/construction/_pdf/9-2-3.pdf

これは俺も確認不足だった。こんな初歩的なミスをするとは
なら、あくまで終点は全列車品川で、品川-橋本間で回送しながら車内清掃するスジが出てくるとか?
折り返しロスのせいで線路容量に余裕があるケースを想定している以上
その折り返しロスを走りながら無くすスジを追加するくらいしか、あとは思いつかない

これ以上は想像できんな。べつに本数を限界まで増やすつもりがなければ全て余計な話でしかない
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:52.76ID:GG3hG6Kr
リニアの実験線は、もともと宮崎県にあった
ところが宮崎県では実用化したところで採算に合わない・・・と
自民党の金丸信が、無理やり山梨県に誘致してきた
「甲府から新宿まで、リニアで通勤圏になる。」と宣伝し
バブルの時代だったので、山梨県の地価もぐんぐん上がった

もっとも、いまだに開通していないけど
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:07:03.30ID:IyGP1Y0e
>>4
全然違うわ。

リニア宮崎実験線と山梨実験線は、役割が全く違う。例えば、ロケットだって能代とかに実験地はあるけど、打ち上げ想定
してないし。大学研究レベルだと地方になるのは普通。
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:14.69ID:sgQLInza
札幌―千歳空港も実験線候補地だったな。
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 00:07:34.61ID:jvixIqql
利用客多いのに各停のみに詰め込むから橋本のホームは広いんだろ。
速達停めて分散させるならホームを広くする根拠にはならない。
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:25.36ID:mcqOkJkb
>>10
単純に利用客の予想数でホーム幅を決めているんだろ。
それだけ橋本は利用者が多いとJR海は考えているんだろ。
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 01:07:20.82ID:DXtrHbyw
客が多いならバカがこだわる毎時1本はあり得ないな
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 01:46:44.65ID:PNj/yiIr
ITや金融ならともかく、自動車だけの名古屋に延伸する意味は無い
言う程、立派な大都市じゃないからなw

令和になっても首都圏一極集中・土建屋バラ撒きとか時代遅れな政府だわ
首長たちは残土問題はスルーだし、色々終わってる
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:19:20.55ID:1ySx3IEI
電磁波の問題は個人差があります。
電磁波過敏症という病名もあります。
JR東海は走行中の電磁波をしっかり測定し、
国民に提示する義務があります。
国(国土交通省)もリニア工事許可したなら、
JR東海に対し、強く要求すべきです。
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:50:06.54ID:1ySx3IEI
「電磁波が  怖くて乗れぬ  リニアかな」
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:51:37.19ID:4tljGHZB
>>15
個人差なら乗らない選択肢がある
東海道新幹線も並行使用されるのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています