X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.7【公営・三セク】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 17:19:46.42ID:T5flXZ0p
大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549604979/
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:57:57.85ID:BaIO6DSz
横浜市交通局も25年程度で置換えが続いてるがな
3000初期型は3000Vで全て置換えのようだし
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:08:54.79ID:nl/FoVq8
遠鉄の安全報告書によると車両関連の投資でインバータ機器の更新などに1.5億掛かってるみたいね
全部が機器更新に掛かった費用ではないにしても単なる更新でさえ2両1編成で1億は軽く越えてくるとなるとVVVF化すら気軽に言えるレベルじゃないということか
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 04:30:55.42ID:kdfuDeVW
結局古い電車を大事に使い続けているところはJR金沢支社ということか。
主に七尾線だが、時には松任や小松までの運用もこなすエリート。
こっちが腐った521の2両ワンマンでの混雑で不快な思いをしているさなかに
颯爽と6両ガラガラの小松行きがすれ違うのは、止めどないモヤモヤである。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 04:50:31.30ID:/kvxyWyx
関東大手は一形式300両とかの発注見込めるからコストダウンもあるしな。
地方ワンオフと一緒には出来ない。
京王5000は京王重機のいい仕事と共にラッキーな時期だったと思う
メトロから3000の下回りが出る頃だったのも大きい
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 09:33:28.28ID:SZMx/BpB
昨今のボルスタレス車両の台車振替はなかなか見つからないとの話だが
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 10:07:02.26ID:gSO0aJba
>>855
そりゃ見つからんよ
バネ座の間隔がピッタリ一致してないと台枠いじるか台車新製のどちらかしか道はない
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 11:31:28.39ID:LEGN8WCX
>>845
初代5000の場合は東武2000とか営団3000とか手頃な足回りが見付かったからやろ
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 12:54:00.09ID:SZMx/BpB
>>856
ダイレクトマウント式のボルスタ台車も同じだろうな
その点、インダイレクトマウント式は転用しやすい
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 17:34:54.39ID:sXOwkMQL
そう言えば残っていた8538Fの2両が搬出されたらしい…
大井町の8500は結局譲渡無しだったかorz
8000後期でも1両が伊豆急に行った以外は全て解体だったから歴史は繰り返されたことになるけど
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:48:13.13ID:X91xHT1o
>>855
三陸鉄道36-100は台枠アダプターかまして新潟トランシス汎用ボルスタレス台車つけたな。
あの台枠アダプター、DT22台車使ってる国鉄気動車にも使えると思う(もっとも車歴考えて
改造しないと思うが)。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:05:29.98ID:OkpDVvD8
京急は800/2000が3両ユニットでは無ければ琴電に譲渡されていたんだろうか?
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:25:43.44ID:Er63uac4
来週、メトロ03系の松任への甲種がある。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:35:17.78ID:m4kigATQ
京急800はことでんに行ってほしかった
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:16.58ID:OkpDVvD8
>>864
それが3両ユニットだったから出来なかった
琴電側は一応購入を検討したが結局断念したとか…
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:02:37.77ID:XFkgKy75
>>862
結局は先頭車だけで編成を組めるかどうかであって電動車が2両単位だったとしてもユニットが背会わせになってたり補助電源や空気系まで含めると2両で完結しない構成になってたりすると結構ハードルが上がる
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:08:23.77ID:eIKO+lgb
京急700はMc-T-T-Mcの構成で琴電に行く際に2両化すると出力がデカすぎるので運転台寄りの台車のモーター撤去して0.5M化したんだよな
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:11:29.10ID:YtbOUBq6
あーなるほど。3両ユニットって制御器だけじゃない訳か。
補機類の構成も3両基本じゃ難しいんだな
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:55:41.56ID:icz0ERdn
>>861
北海道のキハ54がボルスタレス台車に変わってるけど
同じ台車を使ってるのかな
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 17:20:08.02ID:1y0+vLHD
>>142
新宿線の新造先頭車は回路的には無理矢理250〜280Fと同じ機器を搭載してたせいで不具合が少なくなかったらしい
これなら先頭車ごと廃車はやむなしだったと思う
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 18:26:50.50ID:OkpDVvD8
>>83
あくまで車両方針というのは上層部が決めるから
上層部が変わると方針変更されることもあるので

電機子チョッパでは無かったら運命は違ったのかな<東武20000
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 22:56:58.42ID:XeHPtRLv
>>873
電機子チョッパ車のメンテ難はガチ
あの近鉄が匙を投げたのだから
それを考えると初期〜中期VVVFは整備的に案外大丈夫なのかな?
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:06:59.07ID:Ck5b+pqd
>>875
メンテナンスが難しいのなら、なんで東武9000は廃車はおろか
VVVF化の見込みすらないんだろう
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:16:08.73ID:XeHPtRLv
>>876
なんでって言われたら20000で部品確保できたからとしか言えないよな
そもそも「東武なら電機子チョッパでもメンテできる」なら
わざわざ5ドア→3ドア改造なんてしないで20000を再用するよな
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:37:00.95ID:XFkgKy75
転用されてる20050型や20070型にしても22本改造に対して廃車になった電動車ユニットから最大11本分の部品が確保できるしそれで凌いでく感じではある
各社に譲渡された東急1000系も廃車発生品を予備品として確保してるしある程度ストックがあればなんとかなるだろうといったところか
ただしそれもどこまで通用できるのかは半分運次第って感じもするけど
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:51:53.95ID:tTbcWWYc
故障したらメーカーに代替品を特注するかほかの編成からまともに動くやつを強奪するかの2択になるわけだが
近鉄はそれができなかったということだろう
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:04.95ID:HJMrhxzM
近鉄の電機子チョッパ採用車って4両だけだったから、4両のために注文とかアホくさくなっただけだろうな
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 23:59:27.55ID:3TFq5xcs
>>875
難があるのはメンテそのものではなくそれに必要な予備部品の確保だからな

電機子チョッパ車だけでなく界磁チョッパ車も予備部品の供給がほぼ途絶えているが
こちらはVVVF化で部品を捻出してしのいでいるケースが多い
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 00:28:07.91ID:tIeE8bSR
確か近鉄の電機子チョッパがダメだったのは誘導障害だったような希ガス
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 00:34:12.65ID:AZOMQGDK
>>878
東武ぐらいの大手なら部品が不足し始めたらVVVF化するんじゃないかな
ただし全編成にではなく一部編成に留められそうではあるが
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 02:22:30.53ID:DCgOreUS
>>884
11032Fとか限られた編成にね。
20000や9000でも部品不足があれば一部編成のVVVF化で乗り切るだろうね。
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 08:26:26.13ID:zJqr8/Xr
>>876
20000はメトロが20m化しようぜ!という誘いに乗ったことと転用先が限定されたことによって大量廃車になったんだろう
9000は副都心線対応改造で多額の改造費ぶっ込んだから投資額を回収するまで廃車も難しい上に主回路までいじるカネもないといったところだろうぜ
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 08:29:30.58ID:zJqr8/Xr
>>882
誘導障害対策を京都橿原線系統でやったけど奈良線系統はやってなかったから建前上は回送でしか走らせられなかった
まぁ輸送障害時は御構い無しにバンバン走らせてたみたいだがw
近鉄も古い車両を後生大事に使うからメーカーから主回路の修繕をサジ投げられなかったらあと20年は継続使用してたろうぜ
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 10:05:23.35ID:s3m7BVfR
中小鉄道の車両スレなんだが大手スレになってるのかな
大手中古が中小へというという流れの中での話なので致し方ないが話が少し飛んでいる様だが
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 12:29:45.19ID:dk/6U7EX
129Fに続いて139Fも輸送準備が整った模様
北鉄向け03系第一陣はこの4両になるみたいね
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 13:14:57.82ID:4Yacv8Q7
>>888
中小鉄道がどこから車両を調達するのか、ではなく
大手私鉄の車両がどこに譲渡されるか、で語りたがる人が一定数いるね
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 14:13:05.40ID:DlVFljrh
>>880
それだけじゃなく4両しかないステンレス車だったのもある
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 15:21:20.78ID:s3m7BVfR
大手は中小への譲渡を考えて新規車両製造はしないでしょう
JRは国鉄時代から地方線区への転出を考慮した車両はありますけどね
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 18:41:34.35ID:s3m7BVfR
そうまで言えないでしょう
現実は大手→中小が多いからね
ただ、大手が地方譲渡に適した車両が少なくなってきた傾向はあるのだがね
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 19:06:15.51ID:Rpf3UlpU
>>893
だよな。02系や5300系がなぜ譲渡されないって視点で語ってるからな。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:01:23.69ID:22Xb6GX6
逆に中小から中小への譲渡って、廃止が絡まないものは
伊予鉄→銚子電鉄
富士急→岳南
他どこかあったっけ?
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:01.61ID:Rpf3UlpU
>>896
上田→豊橋
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:58.29ID:ZW0sDsL2
>>896
記憶にあるだけだが
岳南→近江 日車標準車
近江→伊予→銚子 801
長電→上田
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:06.61ID:JNV7uuOb
上田・福鉄→豊鉄。

過去の事例だと、
岳南→大井川・近江
長電→上田・豊鉄
三岐→琴電
静鉄→福鉄・日立
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 20:30:13.52ID:JNV7uuOb
>>898
銚子801は伊予鉄生え抜き。

福島→栗原
栗原→下津井
なんてのもあったな。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:51.34ID:ftSwDy8c
長電、伊豆箱根→伊予鉄
水島→島原
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:16.13ID:dk/6U7EX
遠鉄から北鉄ってのも2例あるな
北鉄や琴電あたりはかなりいろんなところから寄せ集めてたしわりと変なところから買ってる例も少なくないな
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:50:56.77ID:fKHW/Mxb
静鉄120、大きすぎて製造後数年で渥美(豊橋)鉄道に
豊橋では50年以上使ったから出物だったな
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:27.89ID:GnHFcxgC
廃止絡みだと中小から中小の譲渡や売却は例がありすぎて網羅しきれない。
0908東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:24.85ID:cdchwsgU
             ____
            /       \
   / ̄\  /  \   / \ クソ安倍、年金返せ、コノヤロー!
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ

http://or2.mobi/data/img/242352.jpg
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 00:03:14.47ID:TSEKqBWX
(国鉄)→水島→茨交(現ひたちなか)
伊豆箱根→大井川

機関車だと
秩父→三岐
松電→岳南
大井川→岳南→大井川
(定鉄)→長電→越後
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 00:12:49.81ID:mDnwWJSy
わかったからもういいよ、って感じ。
おなかいっぱい
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 06:46:02.70ID:QjjISHf6
>>875
メトロ05初期車はワイドドア化のために廃車になったとよく言われているが、電機子チョッパ制御だったのも早期廃車の理由と思われる
車齢の割にさっさと消えた辺り
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 08:50:37.84ID:2muy99Jm
電機子チョッパだけが問題ならVVVF化で解決するわけで
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:08.98ID:WBqNgOVd
だからそのVVVF化の費用が中小だときついんだって散々既出なの今更
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 10:34:01.63ID:SIC8zTCD
貴重な資料を掲載し戴きありがとうございました
ハイブリッドタイプのIGBT装置の様ですのでフルSiCタイプだともっと高価なんでしょうね
ところで電動機も密閉型に交換されているようですが、別入札なのでしょうか?
16台でお幾らなのかな?
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 11:58:12.89ID:V2LHHpfZ
>>911追加
02/03初期車B修も単にチョッパを潰しておきたかったのが主目的だと思われ
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:00:25.50ID:SIC8zTCD
込みであろうが費用は費用
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:20:55.07ID:BCtTUeFt
VVVF化とか気軽に言うけど自作PCのハーツ交換じゃねーんだからな
電車が動く仕組みがまるっきり変わるんだからモーターから主回路からブレーキ関係から全部総取っ替えだよ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:23:43.73ID:BCtTUeFt
VVVFの載せ替え程度なら自社でできんこともないが、そういう総取っ替えの工事なんかは車両メーカーか改造業者に頼まないと無理
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:28:44.94ID:8rzYYPWv
>>919
床下の車体配線・空気配管・車両によっては床下機器機器吊りに至るまで全部見直しになるしな
機器吊り換えになって車体の重心位置が変わるとカウンターウエイトも必要になるしミニ四駆のモーターをハイパーダッシュモーターに換えるのとは訳が違うんだよなぁ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:17.56ID:SIC8zTCD
中小では載せ替え工事自体が技術的に無理なとこが多いだろうし
そもそも金が無い会社も多いだろう
手頃な抵抗制御車が少なくなってきた昨今、今後はどうするのかな?と思うが
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:24.69ID:Jo1bD1SV
養老鉄道が更新車両だからといって80年も使うと言っているのを笑っている人は多いけど、水間や弘南のように大した更新をしないで80年使いそうな所の方が凄いと思うぞ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 13:41:02.31ID:SIC8zTCD
それはそれで驚く話だな
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 14:13:01.80ID:4Cmd3y+3
何だかんだ騙し騙しでも150年くらい使い続けりゃ産業遺産くらいにはなるだろ
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 14:44:27.66ID:l1vJwS7G
水間はまだいいが弘南は会社が80年まで持たない可能性がある
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 17:51:27.07ID:4JpfMXrD
それを言えば、あれだけ人の乗ってない阿佐海岸鉄道だって黒字だし。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 18:47:47.43ID:8rzYYPWv
>>929
場合による
元々電制ついてない車をVVVF化するにあたり回生をオフにするなら無改造で済む
但し上記の場合でも車体重量が変化することによりブレーキ率が変わるとすればブレーキ制御装置ではなく基礎ブレーキ装置の変更は発生するだろうぜ

一方ブレーキ制御装置で電制と空制を協調させている場合は無改造で済むケースとソフトウェア変更などの改修が発生するケースに分かれるものと思われる
特にHSCの場合は無改造で済むんではないか
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 19:43:19.91ID:+Av9r0vC
チョッパなら回生ついてるからな
同じように回生フィードバックの信号を受信機にぶっこむだけ
空制のブレーキ圧力の変更なんて楽勝だよ
パイロットバルブの電流値を変えるだけ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 19:45:28.76ID:SIC8zTCD
プラレールにも付いてるの?
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 20:12:04.48ID:4Cmd3y+3
ディーゼルならエンジンブレーキが使えるが、これも動軸の配置や割合によっては厳しくなる。
JRはあまりエンジンブレーキを使わないが、三セクは運転士によるが割と活用している印象。
これが電気モーターとなると俺はよくわからない、回生やれないくらいの過疎路線はどうなっているのかとか
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 22:17:49.48ID:+Av9r0vC
深夜の試運転やっても昔と違ってマイコンがいいから回生失効なんてほとんどしなくなったよね
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:26.03ID:e8ZT0oiq
地上側で設備を整えたか発電ブレーキも併用してるのであればそう簡単には失効しない感じはするけど両方ともないとなるとどんな感じなんだろうな
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:03.64ID:Sy+AHe0H
立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されるようです。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカー10020形・14720形の去就が懸念されます。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜地鉄電車・撮影地覚え書き〜〜
〜〜中加積・新宮川(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
この駅間は水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

□▲◇▽☆★◆◯□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△▽
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 23:06:17.95ID:P+ithctr
くだらないコピペ
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 06:49:12.92ID:XvparYJv
>>931
ブレーキ率の変更はどうするよ?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 06:56:53.17ID:w1avcnGv
>>902
>>銚子801は伊予鉄生え抜き。
898は近江から銚子行った701〜702とごっちゃになってる
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:03.40ID:usKqSNgZ
>>938さん、これで中根界隈ではまた拍手喝采のようなシャッター音が鳴り響くのでしょうか?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 12:12:51.89ID:Uao68Be8
>>938
特典:塗膜片

いらねー
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 12:22:10.52ID:HQg/0R7W
>>941さん、シャッター音が拍手喝采に聞こえるのは明らかに精神異常だと思いますがいかがでしょうか?
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:46.05ID:Xpi4ftlB
>>943さんのカメラは私と同様、連写は遅いですか?
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:55.55ID:HQg/0R7W
知るかボケ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:12.10ID:nt1pa+bH
>>880
阪急7090や南海6521みたいに何か工夫して使うということもできなかったのか・・
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 18:13:04.70ID:Uao68Be8
>>946
既に更新前にブレーキシステムをHRDからHSCに変え、モ3002の運転台を無理矢理撤去して中間車化するくらいの魔改造やってたのに
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 22:26:47.27ID:Tuutxjea
ひたちなか海浜鉄道の金上・中根駅間の田園地帯でイオスキッスの情けないシャッター音を鳴り響かせる空想をしています。
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 09:35:26.95ID:1C7kuNmm
931 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 19:43:19.91 ID:+Av9r0vC [1/2]
チョッパなら回生ついてるからな
同じように回生フィードバックの信号を受信機にぶっこむだけ
空制のブレーキ圧力の変更なんて楽勝だよ
パイロットバルブの電流値を変えるだけ

934 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 22:17:49.48 ID:+Av9r0vC [2/2]
深夜の試運転やっても昔と違ってマイコンがいいから回生失効なんてほとんどしなくなったよね

まるで小学生みたいだね、その理屈は。
いくらなんでも酷すぎるよねこの人のオツムは。

'`,、('∀`) '`,、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況