X



西武鉄道車両総合スレッド Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:36:23.61ID:geaUmxtI
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567026521/
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:51.80ID:ohQhSr9d
>>421 >>426
京王スレに行けよ

>>429
新宿線にトメロ車走らせろって言ってる奴いたな
あ、それで池袋線から10000か
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 13:19:15.00ID:kOdwpGdG
>>430
お!
何切れてんの?

お前もしかして小手指厨だろ?
なんで京王スレに行かなきゃいけないの?
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 13:59:25.94ID:9hDk/e2l
草生やさないと文章を作れない奴はスルーで。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:06:05.24ID:2j/vNBre
>>429
拝島ライナーはどうするんだよ

40050は新宿線用だろ
新宿線は地下化工事してるから貫通扉必要になるんだろ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:52.78ID:kOdwpGdG
>>433
りんかい線は貫通扉付いてないのに地下走ってる
大丈夫かな?ww

ま、9号車に弱冷房車のステッカー貼られてロールアウトする勢いだから地下直仕様なんでしょうね。

仮に来年度地下区間使用開始と仮定して、貴殿が言う貫通扉がある車両との事で考えて
そうなると10000系、20000系、30000系が使えなくなるって事だよね。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:40:27.31ID:tGWI1KBd
>>435
来年度には完成しないだろ
だがそれらはみんな置き換えだろうな
これからは新宿線重視の経営姿勢になるし
新宿線の株主が西武の経営陣を正したから
逆に池袋線はこれからどんどん衰退するだろう
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:41:34.35ID:AQY5W0t2
DQNの新宿線ユーザーが必死
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:43:47.88ID:S11xbM5R
必死なんじゃなくて
今年1本も新宿線に新車が入らないなんて普通に考えたらあり得ないってわからない?
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:46:03.01ID:AQY5W0t2
本来、40105と40106の「2本」も池袋線だったものを新宿線沿線の株主が
「冷遇だ〜」とか言うから 間に合わせで拝島ライナーを走らせた
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:48:38.94ID:z6QTkl6Q
拝島ライナー自体要らなかったのに。
前のダイヤで良かったのに。
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:45.29ID:fl2cAjNy
40000ロングなんて入れるよりも、拡幅車体の10固定を入れてもらった方がありがたいわ。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:44.33ID:4m4INI16
40000系LCカー6本も池袋線にいる?
平日東横線にもSトレイン走らせるのかな?
で、拝島ライナーは10000系で大臣なの?
満席で人気高いのに座席数減らない?
あと、無料区間があるから10000では運べないんじゃない?
まさか「特急はいじま」とかにするの?
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:20.28ID:4m4INI16
大臣→大丈夫、の間違いです
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:04:57.11ID:kOdwpGdG
>>445
お前こそ必至だなww
どっから書こうがID変えて必死な貴殿が哀れだわww
小手指厨君
それともNEO小手指厨君?
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:05:47.34ID:OYkQ5Fv5
>>439
>>440
は?
拝島ライナーは設定画面に40000登場時から入ってただろ
武蔵砂川、西武立川通過バージョンまであった
しかも拝島ライナー運行初日は盛大なセレモニーまでやった
何より連日平日は満席になる大人気列車
逆に不人気Sトレインは連日閑古鳥で走らせれば走らせるだけ大赤字の大失敗
今年の改正で平日は半数近くの瓶が廃止になったしな
西武も他社にまで迷惑かけて頭抱えてるだろ
来年の改正でSトレインは運行終了、40000は池袋線から撤退、新宿線配置だろ
0448お前ID見てみろよ
垢版 |
2019/11/01(金) 15:08:44.77ID:ohQhSr9d
>>431
お!
何切れてんの?

お前もしかして小手指厨だろ?
なんで京王スレに行かなきゃいけないの?か考えてみろよ

と書こうとしたけど その後見たら想像以上に必死だった
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:01.62ID:kOdwpGdG
>>439
そんな「冷遇」って言われたから走らせたとか絶対無いよ
わざわざLCをそれも地下直機器搭載して登場させているところを見ると
いずれは池線に戻るとおもうよ。
その時には幅広の拝島ライナー用導入するでしょ。

10000系だってホームドアの関係で近いうちに居なくなると思うし。

新型を新宿線から投入することもあるんだから

いずれはSトレ増発を考えて6本準備したとしか思えない。

個人的には来年あたり新型の地上用通勤車発表があり
その時に幅広LCも一緒に出てくると思ってる。

5年〜10年先を見て車両計画立てているんだろうから
40050系は初めから地下直で何か地下直の事で考えがあると見る方が自然でしょ。
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:56.27ID:OYkQ5Fv5
もうすぐ武蔵小杉のような池袋線の凋落ぶりが見られると思うと
今からメシウマだわ
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:21:10.64ID:OYkQ5Fv5
>>449
残念だろうけど、Sトレインの想像を絶する不人気ぶりに急遽計画変更して40000は新宿線転属だろ
ただその迷列車ぶりは、YouTuberが何人も取り上げるだろうから、これからも不名誉ぶりは永遠に語り継がれていくだろうね
40000系は最初から新宿線用でデビューしていればこんな汚点を残さずに済んだのにな
まぁ悪名は無名には勝るからな
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:21:21.08ID:kOdwpGdG
>>448
はいはい
ID変えて頑張ってるお前も必至だなww

まともな話題も提供せず荒らすだけ荒らしてID変えて必死さ隠すお前が一番醜いわ
どうして突然複数の奴らから俺が絡まれてるか考えれば容易にわかる。

ID変えて突っかかってくる時点でお前は終わってるんだよww
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:24:12.34ID:kOdwpGdG
>>451
わかったよ。
貴殿の勝
君は勝組だよ

お前は逆小手指厨かよww

ま、貴殿の言う事が本当なら来年の3月頃にはわかるからね。
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:28:50.04ID:L4KKEi8G
池線厨vs新線厨、埼玉カッペ同士無益な“コップの中の嵐”を端から傍観してると滑稽で楽しい。
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:35:04.10ID:OYkQ5Fv5
今の池袋線優遇ぶりは目に余る
長年調子に乗った池袋線住民が新宿線スレを荒らし回るなどの被害も受けてるから
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:43:50.31ID:fl2cAjNy
>>455
赤電しか走っていない時代から、新宿線は格下扱いだったよ。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:43:54.53ID:FixcG0mA
平日の真っ昼間に同一IDが5回超の訳あり感が半端ないw
0459必死さは伝わって来たぜ
垢版 |
2019/11/01(金) 15:45:17.89ID:ohQhSr9d
>>452
別にID変えてねーし
どっちに新車入ろうと割とどうでもいいし
両線使うしな
特急と拝島ライナーは使わないけど 止まるのずっと先なんでな

複数人物を一緒くたにしてるんだろうけど
IDがkOだなーって指摘しただけでこの荒れ狂いよう…
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:13:22.57ID:I7DkQFiT
『若気の至り』とはID:kOdwpGdGの免罪符なり
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:20:20.38ID:tyCWsmkl
新宿線は9000, 20000, 30000, 新2000更新車と立て続けに池袋線より先に投入されてただろ

車両に関しては今まで新宿線が優遇されすぎているんだよ
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:28:34.16ID:kOdwpGdG
>>463
10000系もそうだよ

S55年3月以前は新車で101系も新宿線に投入されてみたいだし。
この日を境に新線は701系グループと2000系、池線は101系に集約
赤電は同じ程度にばらけて配置されてたみたいだけど
何処かのサイトに書いてあった。
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:33:20.60ID:7p1LKme9
新宿線の一部が地下になって貫通扉がある車両にしないと?
なら、
新宿線 旧2000 新2000 40000(特急廃止)
池袋線 6000 20000 30000 001

完璧だねw
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:34:04.46ID:/C4bluMr
40050系が30000系並の乗車人数になれば良いけど。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:35:48.69ID:AQY5W0t2
一番怖いのは新2000に変わる新型

これは新宿線が新車王国になりそう
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:46:32.33ID:7p1LKme9
>>468
それで良いと思うよ。
車両くらい良くしてやれって話。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:50:35.76ID:vHZnkZAD
池袋線が横浜乗り入れし始めた頃から、新宿線側からの不満が高まり始めたね
それまでは、そんなでもなかった

40050は池袋線ならやはり地下直増発?
相鉄20000が将来的な乗り入れにも対応できるようにしてあるように
40050も相鉄乗り入れ準備だけはしてあるのだろうか
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:10:03.91ID:kOdwpGdG
>>470
線区によって車両事情が違うからね。
でも拝島線の分割併合が無くなったから
2両8両10両の新型を均等配置するのではと思う。
次に投入される通勤新型は既存車と併結可能かが気になる。
国分寺線が6両のままなら6両の配置もあるのだろうし。

>>471
もし、乗り入れ準備されていたら大騒ぎでしょうね。
40050が増発と仮定するとそう言う考えはあるのだろうと思う。
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:16.12ID:JCBYmV/d
>>439
>>440
結果として新宿線利用者の利便が損なわれた
有料座席指定列車を新宿線に要求した株主とやらは
新宿線系統の各駅前を回って毎朝利用者に土下座しろ
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:36:17.74ID:3F1cwb4S
新宿線の設備ではライナーや特急走らせれば皺寄せは行くよ

ただ西武も増収だろうしウィンウィンだろ
(関東交通広告協議会の資料では新宿線各停駅の定期外が減ってるぐらい)
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:39:23.46ID:3F1cwb4S
しかし仮に40000LCが池袋線に集約されたら
地上専用LC登場までの繋ぎで拝島ライナーは10000系で行くのかね
小平から先無料だときついだろうな
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:34.45ID:kOdwpGdG
流石に新線から4万が撤退するタイミングでLCの新型出ると思うんだけど。タイミングとしては来年度?

今年で池線の001系が出そろって40000系も出揃う。来年度に通勤の新型発表されると個人的には予測していて
LCタイプも盛り込まれると勝手に思っている。

今後の西武は2000系・9000系は遅かれ早かれ何らかの置き換えが始まるのだろうから
今度の新型は将来の国分寺線がどう考えているかで出てくるタイプも違うと思う。

8両化を目指すなら6両は出てこないだろうし
4連運行エリア(秩父除く)が9000系や101系で手当てされるなら当面新型の4両も無いのだろう。

そう考えると2連、8連、10連でロングバージョンとLCバージョンがあると考え
S-TIM又はそれとの併結が可能なら30000系との併結が可能な編成が出ると思う。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:57:12.40ID:vHZnkZAD
>>477
新型通勤車両なんか出ないだろ
2020年度以降もしばらく40050を造って順次6000を地下から撤退させていくと思う
2020年度以降の車両増備計画はまた発表されるだろう
拝島ライナーは上り運転も含めて10000でしばらくやりくりしそう
指定料金を400円にして
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:39.11ID:kOdwpGdG
>>478
拝島ライナーは10000系無いでしょ。
拝島線内無料区間も10000系で対応するってこと?
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:17.22ID:/9nRrmfm
無料区間廃止で特急化だろう
拝島線特急もそれでやってた
あるいは無料区間を玉川上水からにするか
休日は小平から無料区間ありでもやれそうだが
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:16.11ID:/9nRrmfm
来春は埼京線渋谷ホーム移設があるかは
副都心線急行の比率が上がるという噂だね
10分間隔ぐらいになるのかな
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:14.76ID:kOdwpGdG
無料区間廃止すると小平―拝島が減便って事か?
下り拝島行急行1本減便の救済的意味合いが無料開放でしょ。
拝島線「冷遇」って事でOK?
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:14:45.16ID:S11xbM5R
小平から課金すればいい
レッドアローなら所沢〜東村山でも300円取ってる
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:07.34ID:c8Y1DAgZ
拝島ライナーはどうするんだ?
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:17.78ID:7p1LKme9
拝島ライナーなんか10000使って今まで通りで良いじゃん。
ボロ10000は小平から自由席させて拝島線沿線民に贅沢させてやれw
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:26.85ID:S11xbM5R
>>486
増発しないの?
40050は新宿線でロングシートで課金するの?
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:36:32.13ID:XCQXB/3b
>>489
当分そのままと言ったのは拝島ライナーの話
40000系50番台は池袋線所属

新宿線系統の車両動向はNRAの後継次第
特急車かLC車かグリーン車か、全く別の方式か

まあLC車は合理的でないので廉価な特急専用車が妥当な線だろうね
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:18:45.46ID:NN4gPG4n
レス番すげー飛んでるんだが、新宿線の6000絡みでまた制御伝送クンでも湧いてるの?
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:28:06.20ID:JCBYmV/d
次の通勤車も(笑)ベースなのは諦めるとして
・幅広
・扇風機の配置を6000系・9000系と同じにする
・戸袋窓付
・カーテンの詰めを引っ掛ける位置を上から1/3・半分・2/3・3/4に(全閉不可)
・背ずりを窓枠の高さでまっすぐ切る
・車外の車番を切り文字に
これらの改良をして欲しい
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:29.43ID:JCBYmV/d
>>482
小平から拝島線に乗る需要には多摩湖線乗継ぎもあるのに
多摩湖線再度南北分断して北線を小平発着にするというなら話は変わってくる
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:33:08.54ID:cFTktev/
>>494
話が極端過ぎだよ
どう考えても今さら南北分断などする訳無いのに
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:54:00.01ID:9rM6O4F9
40050は池袋線で間違いないの?
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:03:51.21ID:3FaAHEk8
「走れればいい」という理論で走らせていた90年代以前とは違い、今は使い勝手が悪かったり保守に難があれば置き換えるようになり、社員や現場で働く人の声を聞くようになったのかなと思う
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:06:13.52ID:JCBYmV/d
>>495
拝島ライナー小平以西も課金するなら多摩湖線乗換え客を救済してもらわないと困る
一般電車で小平に着いたら萩山へ行く接続電車がライナーだった場合に
一駅だけ課金しないと多摩湖線乗り継ぎが遅くなるなんて何の嫌がらせだ
時間帯によっては北線乗り継ぎの人は萩山で乗れる電車が20分も遅くなる
こういう場合に多摩湖北線が拝島ライナー直後に小平始発・萩山で南線接続だったら
ライナー利用者以外は課金不要
車両も朝ラッシュ時混み合う南線は9000系に
比較的マターリしている北線は座席がいっぱいあって一人分の幅も広めの101系維持でウマーー
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:24:11.34ID:p6JzE6kT
>>499
西武は一切そんな事を表明してないのにも関わらず、お前は勝手に小平以西の拝島ライナーが有料になると信じこんで動揺してるだけ
話が独り歩きしてて滑稽だぞ
そもそもあの時間帯、萩山スルーで南北直通してるからこそ多摩湖線(特に利用の多い南線)は10分間隔が確保できているというのに
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:46:55.09ID:63M6MLp+
>>498
と言うよりかは、保守の現場に熟練した職人的な人が少なくなってきたとか、
最近の車種はブラックボックス化して技術で直すのではなくマルっと交換対応だとか
新車が安くなってきたとか、そんな所だろうね。

でも抵抗制御の101や4000が今後も走り続けそうなのはやっぱり、原始的故に簡単に修理しやすいからなのかな
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:57:54.13ID:kOdwpGdG
>>502
修理しやすいと言うより部品の調達が可能って言った所でしょ。
制御装置に電子部品が無いから製作が可能
モーターは巻き直せば新しい物と等しい状態となる。
その他の部品は新しい車両の物と共通で使えるから問題ない。

ローカル線区で使う程度なら少しぐらい高くついてもたかが知れてる
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 22:11:53.58ID:rihZ0HLt
基本2M2Tで支線本線両面の運用が出来てる性能もあるのでは?
範囲は限定化してるがなんだかんだでASカーの痕跡
2000系だったら3M1Tになってしまうかも
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 22:44:36.72ID:l5T2ufqQ
>>502
最近の車両は技術的に高度化しすぎてメーカーの技術者以外に扱えなくなってるんだよな
セルフチェックで不良箇所を見つけて対象部品を交換するだけだから現場はラクかもね
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:24.08ID:xyVr8Slm
>>499
拝島ライナーの後に小平始発拝島西武遊園地行きの復活でいい
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:28.45ID:z1cPwdnN
そんな増発の車両と交換駅の余裕ないvべ
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 23:44:50.45ID:5a3TL6ll
小平以降の拝島方面はこれ以上の本数増発はできない。…というかもし増発するなら所沢方面に本数を振り向けたいからやらない。

その制約の中で都心からの速達・着席サービスと線内輸送を両立させたのが拝島ライナー。
現状でも好調なんだから万が一、車両がNRAのお古になろうとも停車駅や料金区間設定などスタイルは変えないよ。萩山での多摩湖線連絡も重視してるしね。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:34:40.97ID:rHPZn/9o
個人的には拝島ライナー10000置き換えはやめて欲しいな
小平以西各駅の乗降で手間取って遅延確実、単線で反対方向にも波及だ
かといって停車駅削減すれば通過駅からの苦情殺到だし
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:41:49.36ID:TlGraXqI
東武の第2四半期決算発表見たが
川越特急設定の東武に相当観光客を奪われたみたいだな
川越エリアに関してのみ相当上回る観光客増加と特筆されてる

CMも急遽川越になったし西武はだいぶヤバいんだろうね
これは対抗して40000で無料川越ライナーやるのでは?
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:46:48.68ID:OLMnzwlJ
>>510
40000系で快急小江戸復活させるか?
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:50:37.78ID:Xcr5jT00
>>500
現状のダイヤのまま拝島ライナー小平から無料開放が無くなるとしたら
という仮定の話だ
南線の10分間隔はかつて平日夕方北線直通と南線萩山折返し&北線小平発着の交互でも確保されていた
今は北線直通と萩山折返しの交互で南線10分間隔が確保されている
よって萩山スルーは多摩湖南線10分間隔の必須条件ではない
それとな
土休日の遊園地行は拝島ライナー接続の次が20分後なの
西武球場でライオンズ公式戦かコンサート等大規模イベントがある時は10分後で済む場合もあるが
イベントにより時間帯が変わるし21・22時台はイベント開催日でも10分後の便は無い

人の気持ちを勝手に決め付けて罵倒する前に
時刻表をよく見ろよ
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:59.91ID:tGQdo11O
>>510
もともと東上線のほうが川越アクセスに便利だったけど、更に水をあけられた形だね。

一方で西武は国分寺線からの直通も中止状態だし、自社線内や中央線からの客も取り込めて無さそう。
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 10:19:01.55ID:DgNjPwLu
>>351
というよりも本来ならばまだまだ使えた筈の抵抗制御車を「使い勝手が悪い」という理由で急激に淘汰して保守に難がある電子機器を使った車両をいたずらに増やしてしまったのがいけないんでは?<最近の関東で短命な車両が多い理由

(関西で長寿の車両が多いのは抵抗制御であることも幸いしている)
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:45:42.11ID:I1pScA2+
>>515
国分寺線はどうしても東村山駅周辺の高架化工事が完成しないと直通再開ができないわな
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:11:46.74ID:/gmkK3C1
国分寺直通休止が痛手なのかもな
数本の川越特急で結構雑誌に所要時間と一緒に記載されてたし
1時間に1本でも本川越行きでアピールできたんだろ
全部東村山行きじゃな
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:16:13.58ID:tGQdo11O
新宿線もデータイムに1時間に1本でも快速急行を走らせる余裕はあると思うけどね。
国分寺線とも東村山で接続できるし。
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:31:58.14ID:/gmkK3C1
それで失敗したから
小江戸ともかち合うし
池袋発本川越行きをやって欲しい
観光スポットに一番近いから徒歩の時間差で勝負できる
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 13:27:55.68ID:wnkRv157
新宿線なんて特急廃止にして40000と同じような車両使ってライナーにすればいいのにな。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:53.96ID:SawC22Or
>>521
仮にやると仮定して東武に勝てるのか?
どんなに頑張っても20分くらい差が付くのでは?
時間金額どちらでも負けるよ。
徒歩の時間で勝負できるのか?
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:15.02ID:Xcr5jT00
>>521
新宿線快急の失敗は昼間と朝ラッシュ明け下りだけしかも平日限定だった点にあったかと
あんな設定では新宿線利用者でさえ知らない人がいて当然
土休日を含め早朝から深夜まで走らせないと存在を知らしめないと

平日小江戸53号の筋が快急だったら面白いと思うのにな
田無到着寸前に上り終電とすれ違って
急行と間違えて乗った鷺ノ宮・上石神井下車の客涙目
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:52.29ID:FK9W2mEd
小江戸号は東村山停車なんて要らない

元に戻した方が良いよ
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:02:23.17ID:PazkJsCu
某SNSでクラッシックが新宿線に配置される話が出ていたが、信憑性は?だな。
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 16:14:31.21ID:fh07mvdP
カナヘイなんで池袋線に来たんだ?
10000系足りなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況