X



西武鉄道車両総合スレッド Part45

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:36:23.61ID:geaUmxtI
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567026521/
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 00:46:11.89ID:d1X3Sjz6
2016年2月の2531F+2533Fと38111Fのトレードは何だったのやら
フルカラーLEDになったり、この2編成がいたおかげで池袋線でも4+4が定期的に見れて好きだったんだけど
38115Fならよかったものの、何ら特徴もない中途半端な粗大ゴミとトレードされたことが腹立たしい
30103F,30104Fはフラットな重低音が素晴らしいインバーターに加えて乗り心地も座り心地もかなりよくホント神車
40000ごときで神車だった30101Fが持ってかれたのが、今でもおかしいと心から思う
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:47:46.77ID:lsBDX4E+
>>852
当時の神車6101~6104を持って行かれて
騒音振動廃熱撒き散らし電力馬鹿食い中古襤褸寄せ集め再利用捲き直し叩き直し汚物9101~9104が押し付けられたのに比べれば1000倍増し
6101~6107が新宿線に9101~9108が全部池袋線に寄せ集められるなんて何の冗談かと
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:54:59.17ID:lsBDX4E+
あのとき6000地下対応車は乗り入れに取られるわ、地上車は9000と交換されるわ、
池袋にはほんと目に見えて襤褸しか来なくなったから
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:43:03.54ID:pPNpqJhj
101とか301、3000って新宿線からはさっさと撤退したんだっけ?
最近なのにその辺曖昧になってきてる
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 15:12:42.22ID:n7rJy5EF
>>856
高田馬場絡みで意外と早く本線の一部から居なくなった。
国分寺線と東村山以北がしばらく残った

と記憶してる。
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 19:06:43.01ID:2gnRfhLU
その矢は、山を貫いた。
のポスター見るたび、5000系ってかっけなーと思うわ。


ガキの頃散々見てた時はなんとも思わなかったんだけどな。
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 00:04:55.86ID:4YNkujoa
>>859
でもAK−3だったからなんだかなーって
5011FくらいHB2000CBにしてほしかった
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 00:51:06.39ID:PcanoVHh
>>849
1251Fは22日夕方に玉川上水出庫する多摩湖線平日1日目の運用に入った
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 01:14:31.93ID:PcanoVHh
>>856
本線3000系末期は平日朝8時過ぎに下り各停で玉川上水着
その後各停小平→多摩湖北線2〜3往復→小平から回送で玉川上水入庫
という運用が記憶にある
その頃平日朝ラッシュ明け多摩湖南線(当時)ワンマン車に遊園地直通の運用が2往復程度あった
3000系が多摩湖北線の運用を終えるのは
朝ラッシュ明け上石神井に入庫した2000系が組み替えられて捻出された4連が
回送で小平に来てそのまま遊園地行になるのと入れ替わり
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 10:14:01.94ID:5gdG6jvA
>>863
多摩湖北線に8連3000ってあったのか
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:40.55ID:To2eUDLy
拝島遊園地の分割急行が無くなって2000の4連が足りない所に都心側で運用したくない3000を充ててたってことだろうね
下りの分割が無くなって上りの併合だけ残ってた時代だからそんなに期間は長くないはず
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 19:36:30.26ID:OwcAk6EB
ラッシュ時明けの多摩湖線に3000系8連とか明らかに過剰だろw
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 00:26:20.35ID:SPSsra1C
競輪開催日何手伽羅我螺菜野爾3000 8固定出1日中東村山西武園線内運用遣ッ手居他会社陀唐
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 05:26:03.78ID:XayGZjpP
今でも狭山線でガラガラ8連走らせてるしな。人件費的には確かに変わらんだろうが。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 11:44:06.65ID:nOYBc5yF
車両のメンテは2倍になるな
4両ワンマンにすれば人件費も削減できる

まさか動向が話題になってる9000系って101系を玉突き廃車にするんじゃなくて
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 13:05:25.79ID:MP76BOQJ
鉄道ピクトリアル 特集 西武特急50周年
いよいよ重大発表


か?
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 20:59:50.53ID:gbGVSC/u
>>867
3000系8両のすぐ前に何故か2000系4+4両が走った時期があった
8両が2000系だった時のダイヤは
下り各停田無止が回送になってすぐ発車し小平まで進んで各停西武遊園地行としてすぐ発車
なので各停田無止に乗っていた人は同じ車両がそのまま充当される西武遊園地行に乗り継げないという
実質西武新宿発各停西武遊園地行みたいなものなのに嫌がらせみたいなダイヤだった記憶がある
ワンマン車の遊園地乗入れ折返し小平行→回送で玉川上水入庫(不定期運転時は回送萩山止でその後不定期に充当)といい
余り物を何とか掻き集めて多摩湖北線9時台の頻度を確保している感じだった
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:53.29ID:h7atvET+
早朝深夜以外は所沢で池袋線と新宿線の接続取らなくてもいいのでは。
無駄だよね。
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 14:55:25.75ID:HDwI/BO1
11/30の昼間だけ多摩湖線は昔の運行形態に戻るんだな
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:01:12.07ID:jkLCTk4M
重大発表って小江戸廃止じゃない?
新宿線にラビューを投入するつもりは最初からないよ
投資しても回収できないって
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 18:59:01.55ID:jvffGCTD
池線からのNRA大移動で、15分毎に特急が運行♪
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 19:17:20.13ID:C2NFXayX
小江戸廃止になったら1日数本の通勤急行以外全線通過運転の優等なくなるじゃねえか
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:29:11.09ID:vT17imWA
そんなダイヤの様で沿線価値の向上とか、鉄道会社のくせによく言えたものだ。
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:42:11.46ID:BMI1w6uz
本当に利用客の事考えてるのか?社長の若林は
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:57:12.48ID:UfOh+aXp
池袋線に集中したいんだろ
住みたい街アピールも池袋線ばかりでしょ
石神井公園とか
そこで紹介される西武沿線ライフを満喫してる住民は決まって休日に原宿や渋谷や代官山にお出かけしてる
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:48.24ID:sCF+4J3p
西武の役員は石神井〜大泉に住んでるからね
もう亡くなったからいうけど興銀の中村会長も大泉だったね
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:37.42ID:3ZldExVQ
石神井公園に住んで、西武沿線ライフを満喫しているのが
沿線から離れた場所の原宿や渋谷って
笑うとこだろ
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:51.47ID:SzO0qhRR
アピールすればするほど住みたい街のランクが下がる不思議
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:36:21.68ID:dEwkf2Db
西武沿線のアピール冊子、美容師、大学生、アパレル勤務とかそんな感じで
日常生活は西武沿線で休日に副都心線直通を使って原宿や渋谷や代官山にショッピングや食事に行く
最後はSトレインの宣伝
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:18.83ID:dEwkf2Db
西武沿線が住みたい街ランキングで和光市より下なのが日経の記事で屈辱的に捕らえられていることがわかった
地下直の石神井公園行きを大増発しそう
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:41.75ID:vT17imWA
むしろ休日に遠距離の移動をせずに沿線で買い物を済ませたりできるのが、一般的には私鉄沿線に住むメリットなのに、この会社はやってることが逆なんだよな。沿線住民に沿線外で消費を勧めるなんてw
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:51:28.21ID:4qeLRZpY
未だに住みたい街ランキングに武蔵うん小杉がランクインしてる時点でそのランキングは信用できない
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:56:20.19ID:Hq1i//tF
石神井公園なんてスーモ版住みたい街以外のランクでも聞いたこと無い
他では大体大泉学園やひばりヶ丘とか入ってくるが
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 22:08:35.46ID:dEwkf2Db
>>889
鉄道会社としてはそれが一番儲かる
通勤定期で使われると混雑悪化で負担が増えるが、休日定期使わずに乗ってくれたら利益増大
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:16:25.96ID:9E/oLpj1
大泉学園はシニア世代が住みたい街第一位だった
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:37:03.90ID:dEwkf2Db
西武の理想は住みたい街ランキング1位が所沢、2位が石神井公園、3位が上石神井ということだけど
上石神井はランクイン自体無理だろ
おそらく新宿線ユーザーへの忖度で、本気でランクインさせたいとは思ってないだろうが
現実的に新宿線沿線に住みたい人はいない
そこしか住めないから住んでるだけ
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:41:08.57ID:zE0PZCOV
おらが沿線自慢が続くうちに胡散臭くなってきたな、話を膨らませば過ぎるとイソップ童話の“牛とカエル”みたいに破綻もとい破裂するよw
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:42:37.41ID:Jh1+EVqj
そもそもランキングなんてホントどうでもいい
それにここは車両スレ
まとめて死ね
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:53:33.63ID:z3XI614j
東急や小田急沿線への劣等感が垣間見えて笑える
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:56:57.33ID:dEwkf2Db
西武経営陣が、だろ
やたら原宿、渋谷、代官山、横浜が好きだし
西武沿線ライフでママ友と予約した代官山のフレンチへ、所沢から一本で、とか紹介してる
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:03:22.43ID:d9Z+zkEk
>>897
そもそも自分たちで街を創造しようともしていない時点で西武は論外だな。

休日のようなピークでないにおいても、沿線外から集客する努力より沿線住民から沿線外への送り出す移動コストを取ることに期待しているわけで、こんな会社で転入を期待するほうが無理。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:08:19.54ID:/Mvl5qNb
西武沿線に来たい街なんかないよ
西武自身がそう言ってる
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:12:31.31ID:/Mvl5qNb
西武の誘客担当が取材でこう言ってる
川越や秩父に来てもらうのではなく、沿線に宿泊してもらって東京に観光に行ってもらうと

>今後の展開について
 我々鉄道会社は、基本は東京に訪れた方がどうすれば「秩父」や「川越」に行ってもらえるかを考えます。
ただ、逆の見方をしてみると、日本の最大の観光地は「東京」です。ですので、沿線に泊まっていただいて、観光地「東京」に行ってもらう。
例えば1週間沿線に宿泊された方が毎日観光に行った場合、行きと帰りで合計14回利用することになります。
その方たちを沿線利用に引き込むような、視点を変えた施策を打つ必要があります。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:18:04.26ID:/Mvl5qNb
ということで東京メトロ直通の特急や新しい東京メトロ直通の観光列車の開発が進んでいるのかもな
東京観光に来た内外の旅行客を西武沿線に宿泊してもらい、東京観光に行ってもらう
これがこれからの西武の施策なのだから
あれだけ秩父秩父言ってても、やはり限界があると悟ったんだろう
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:27:37.43ID:HO/J+cQv
スレタイ読めないキチガイ共よ
うぜぇから他でやれ
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:31:24.83ID:Iy5WbRpT
ホームドア設置で練馬の停車位置が微妙にずれていたんだな
理由は?
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 02:11:57.16ID:o5xfFc0s
Sトレのドア開放パターンを停車位置で判断してるのかもね
例えば1ドア分ずらして停車すると各車1ドアのみ開放するようにとか
でもそのままだと車端部がホームからはみ出すから通常の停車位置をズラしたとか

でもコレ妄想だから
運転停車のときはガッツリズラして停車してるみたいだけど
この場合は停車位置の不正でホームドアが開かないのかな
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 02:14:23.98ID:EgJhyus7
>我々鉄道会社は、基本は東京に訪れた方がどうすれば「秩父」や「川越」に行ってもらえるかを考えます。
ただ、逆の見方をしてみると、日本の最大の観光地は「東京」です。ですので、沿線に泊まっていただいて、観光地「東京」に行ってもらう。


ということは駅前にホテルがある駅がこれからは優遇されるんだろうな
東久留米や久米川に急行や特急やSトレインが停車するのかも
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 05:20:33.42ID:yHmsL+9B
せっかくすまいるスキップなんて番組、高い金出して芸能プロダクションに金払って毎週毎週西武沿線の駅の宣伝してるのに
住みたい街ランキングに反映されないな
そういえばスマイルチャージしに行く駅で秩父線の小駅は取り上げられないな
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 05:26:13.11ID:yHmsL+9B
>>882
考えているから田無以遠各停なんだよ
一番のボリュームゾーンだし
田無から先を通過する種別はことごとく失敗したんだよ
快急も拝島快速も、そして日中の小江戸も
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 08:48:29.93ID:TpTozyN6
おいおいここ車両スレだぞ

そうだ、新形式50000系(仮)の予想でもしようぜ
地上用幅広で10両、8両、支線用の4連も出てくると予想
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 08:48:54.61ID:lhCWBAEH
>>907
ハイキングスペシャルと題して、ハイキングコースを紹介していけばいいのにな。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 08:49:51.69ID:lhCWBAEH
>>910
支線用なんて作るわけないだろ。これから2000系がたんまり引退するのに
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 09:46:18.23ID:2PAcZn4k
4000系は飯秩限定なら早急置換えの理由が無くN2000よりも長生きしそう
本線系は加速度UPを狙うだろうからN2000撤退の方が早いと見てる
快急秩鉄乗入れ運用は小手指発着でいいよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:10:08.51ID:bQN6H4Yu
中途半端な小手指発着にする理由w
清瀬発着各停でいいのに
(所沢乗り換えと武蔵野線民の需要も考慮)
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:19:31.84ID:yHmsL+9B
50000系は地下鉄に入ると東武とかち合うということで新型特急の付番も避けられたから
地上専用だろ
小江戸置き換えの新宿線用LCカーだろ
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:20:51.34ID:yHmsL+9B
>>914
所沢のホームドア設置があるからだろ
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 10:36:14.22ID:2PAcZn4k
>>916
勿論それが第一。大阪の障子型ドアホームのようなの導入するかどうかだが。
そして
煩いオバちゃんトーク空間に疲れ小手指発に乗り換えたくなるのが第二
飯能までは仕方無いと思えるがそれ以東は何故か耐性が無くなる
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 12:43:05.31ID:IXJiZ2L8
三・長直通無くす感じはないよね
秩父観光ごときだと手段の豊富さを失ったら衰退だろう
4000系って先頭、中間車ドア位置揃ってると思うので
理屈では1ドア使用ならホームドア使えんじゃないか
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 14:56:11.61ID:g84+EHqg
沿線でない苗場や八景島に湯水の如く金を注ぎ込んで沿線を疎かにしたのが今の西部の体たらく
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:37:17.19ID:Iy5WbRpT
元々西武に沿線なんて発想無い
国鉄と同じ

私鉄はそう(阪急東急のように)あるもんだという思い込みを捨ててみるとわかりよい
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:42.44ID:Iy5WbRpT
>>920
でもそこで
八高線直通車体傾斜装置付きハイブリッド特急
はるな号 奥利根号 白根号 そよかぜ号 の登場ですよ
沿線でない所、沿線になります
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:43:43.08ID:Iy5WbRpT
新木場の有楽町線と京葉線を繋げさせましょ
有楽町線京葉線房総各線直通特急の出番です

西武(池袋)沿線から千葉は遠い(不便)
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:45:46.48ID:Iy5WbRpT
>>922
スキーシーズンには新雪号も走らせよう
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:56:03.63ID:Iy5WbRpT
どうでもいいけど西武線奥地から特急で横浜行かせたいなら新秋津から武蔵野線経由特急でよくね?
副都心線東急線にこだわる必要なし
よし武蔵野線経由修善寺行き特急いでゆ号を走らせよう
子会社も沿線に
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 16:58:25.92ID:Iy5WbRpT
これだけやれば「関東各地へ便利な西武特急ネットワーク」と宣伝できるぞ
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:02.86ID:Iy5WbRpT
関東の近鉄になれ!
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:21:38.46ID:KVDZ3Z9K
30000系7次車以降と2両の組合せは、あまりよくないのか?
だから、新宿線に集結されたような気がするんだが
38116Fがいた頃も、たまにしか組んでなかったし
あの頃はペア固定だったか
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:41.33ID:Iy5WbRpT
そもそも初めのころの2コテ行ったり来たりは何だったのか?
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:35.01ID:av3cGN4e
ID:Iy5WbRpT浮かれてんじゃねぇよ!
所詮西武鉄道なんて国鉄車両の模倣を続けてたらいつの間にかJRの車両更新頻度や技術から完全に取り残されたあわれな鉄道会社w
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:46.90ID:WSi9yP7H
鋼製車体に胡座をかいてた結果、踏切事故のアルミ車体すら修繕出来なかった体たらくw
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:41.80ID:qVQe68O0
結局6109Fは何のために入場してたんだ?
去年だか一昨年あたりも玉川上水に入場したことあったよな。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 18:59:59.30ID:gZq8heIz
>>928
ギア比が合わないとかあったのか?

その併合運転を辞めたのは
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:37.57ID:av3cGN4e
地方のターミナル駅じゃあるまいし、昔の貨物側線が未だに引き上げ線として残る歪な配線の西武池袋駅
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 19:42:40.70ID:Iy5WbRpT
ID:Iy5WbRpT浮かれてねぇぞ!
所詮スレをレスで消費しているだけだ!w
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 20:13:18.08ID:4p89iGVt
>>932
2017年のは保安装置絡みのトラブル

>>928
>>933
メディア装置も。併結相手によって遷移方式が違うから表示不良が起こりやすかった。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:22.87ID:LDh5QHaa
拝島線小川人身事故当該、
拝島ライナー折り返し上り5438レ、40106F
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 08:02:22.91ID:N2mkQJ86
>>882
若林は鉄道事業(都市圏輸送)について理解が無いと思われる。あっても観光をメインとした鉄道だろう。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 12:36:21.36ID:jof1s+vC
15日に運用入りして以降はみていないな。
18日辺り入場した可能性が高い
武蔵丘入場していた6109Fもしれっと短期間で出場して、地下直運用にもついてるし
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 13:22:50.94ID:duoStcMv
建前上の営業最高時速が105キロなのは2000系あたりが非常ブレーキをかけて600メートル以内に停まれる速さがこの速度だから?
ブレーキ性能が良い車両に置き換わったら引き上げられるかな?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 13:46:39.35ID:MJ0iF8pF
>>941
最近見なかったし運用報告もないから、やっばり入場してるよな
これで池6000からGTO消滅か

仮に40151F,40152Fが池配置なら6156F〜6158Fの内装更新があるのかもしれんが
最近、30000含めてLCD更新が止まってるな
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 14:41:34.47ID:fJZM/llA
>>942
あくまで建前上ね。
実際は90km/hで流せば楽にスジに乗れる。
この会社は昔からスピードアップは消極的。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 15:17:33.03ID:mVuMW71w
江古田-大泉学園は140km/hでもいいよね
ただしやかましい鋼製車を除く
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:45:23.03ID:1L0Iy2sA
>>885
直通電車がある

>>889
新宿線民なら伊勢丹・高島屋・ヲタQ・ケチ王・ビック・ヨド・紀伊国屋…
自線のターミナル駅で買物できるな
座席2人分使うほどデカい男が服を買うならサカゼンがあるな
自社系デパートが無いのはおそらく偶然だな
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:17.55ID:1L0Iy2sA
>>928
3万系8連の比較的新しいのが新宿線に集中したのは
その後池袋線にSトレイン用として4万系が立て続けに投入するのを考慮して
「新宿線はボロばっかり押しつけられる」と文句を言われないようにしたためでは
Sトレイン投入直後新宿線民のごく一部のタコがSトレインを指して「こっちには新車が無い」と喚いた時
「直前にスマイルトレインの室内灯にカバー付の最新型をいっぱいあげたでしょ」と言えるように


ところでどこかで20155Fか20156Fを長い間見ていないという書込みを見た記憶があったが
20155Fなら昨日小平15:29着上水発で見た
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:50:14.63ID:FNcediMc
>>948
タコにはタコ壺をあてがっておけば良い
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:55:05.71ID:FNcediMc
>>947
>自社系デパートが無い
密約の話は?
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:09.60ID:mrnPYit9
>>925
秩父〜東飯能〜拝島〜立川経由もあるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況