当初合意
肥前山口〜諫早は非電化。博多〜肥前鹿島にディーゼル特急。
各停は現行通り(直通という意味)。

JR九州の新しい意向
肥前山口〜肥前鹿島は電化維持。博多〜肥前鹿島に電車特急。
ディーゼル各停は肥前山口乗り換え。

ディーゼル特急に適当な車両がない(新造が必要)だからかな?
それとも鹿児島本線に遅い特急を走らせたくない?

電化を維持するなら、各停は佐賀〜肥前鹿島を電車で、
肥前鹿島〜諫早〜長崎(旧線経由)をディーゼルにすればいいのに。