X



北陸新幹線総合スレッドpart148

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:59.35
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1572407758/
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 20:23:32.33ID:ICmIs+g7
金沢は街中に美味いラーメン屋がたくさんある。
名古屋より多いな。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:18.91ID:Ar3fxUVR
>>851
金沢100回以上言ってるけどラーメン食べた事ないや
ラーメン屋多いという印象もなかった
そうだ、8番ラーメンは2、3回行ったか
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 21:55:22.08ID:Kn2suQiS
金沢はうまいとネットで見たラーメン屋が
全然口に合わなくてなあ
たしかコープの横だった記憶が
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 22:06:35.72ID:lXZq9TEI
ヒント
コープは共産党系だと聞いたことがありますが、本当なんでしょうか?
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 22:23:10.78ID:6P5B8BY6
>>850
姫路ならもう走ってるやん。新快速がw
まあ、できれば敦賀〜京都間ノンストップか
近江今津、堅田、おごと温泉、大津京だけに停まる便を
設定してほしいな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:52.08ID:gE1OvIjp
岐阜か三重で八番ラーメン見た気がするが、記憶違いかも知れない
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 23:12:50.30ID:A8tFwrEc
福井駅って島式1面2線らしいけど福井先行開業はどうなったのかな?
敦賀寄りに2本折り返し設備作れば福井先行開業でも問題無いと思うけど。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 06:55:19.74ID:EcQk98r8
>>800
つるが号つるぎ行き
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 06:56:52.79ID:gHyse1tq
>>824
新大阪まで新たに線路引くバカバカしさ
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 08:10:27.21ID:t/BdR3Oy
すべての新快速は敦賀に通じる
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 08:32:39.36ID:p9pK4k1f
大阪、京都ノンストップの新新快速を作るべき
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 09:59:23.06ID:+plU/d/o
>>824
山陽新幹線からの列車が京都まで走って、
北陸新幹線からの列車が西明石まで走るって感じだろう。
西明石西方に作る新基地を活用しない手は無い。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:40.82ID:GpAhwC7j
松井山手を16両対応にするコストでNGじゃね?
もっと先にルート決定してればどっちかに集約した方が安いみたいな議論もあり得たかも知れんが、これから調査するスケジュールじゃねじ込むのは無理だわな。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:54.73ID:ykE2z7TE
16両は東海道直通だから、そもそも地下には来ない
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:40.66ID:07kePekL
>>868
個人的には姫路まで行ってほしいな。
姫路城もあるし。駅は2面3線で11、12、13番線があり通過線もある。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:59:24.11ID:EcQk98r8
19番線を作りましょうねぇ
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:46.29ID:CWnRqOLG
>>862
つがる号つるが行
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:03:09.44ID:19BoG406
>>872
可能性の話だと長崎新幹線が新鳥栖辺りと繋がった場合、鹿児島中央行きとの8+8の16連が走ることはあり得る
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:08:37.37ID:Cp+0TGFI
>>871
新規駅の4両分の有無て言うほどコストに響くか?
周囲が建て込んできた既設駅なら理解できるが
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:11:32.58ID:CWnRqOLG
>>876
それ、うまくいけば東京行きになるかもね。
ただ座席定員が。
朝夕の名古屋までは東海も全然受け入れ可能だよ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:14:04.43ID:FQ+vgqfp
>>878
静岡、三嶋、浜松行きも全然受け入れ可能っしょ
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:15:02.02ID:FQ+vgqfp
深夜早朝の品川行きも受け入れ可能かも
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:21:37.72ID:HVjm5BJ9
リニアが大阪まで伸びたら西が新幹線車両保有数最大になりそうだ

九州から北陸まで対応できる独自車両を開発してもいいかもな
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:52.30ID:2WPerCIr
東京〜鹿児島新幹線直通は時間かかり過ぎで無さそうね
せいぜい名古屋〜鹿児島とかじゃないかな
リニア新大阪延伸で東海道新幹線に余裕が出来る前提で
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:29:09.03ID:UhvdW6CM
>>859
その話はなくなりました
東京オリンピックの開催が決定したときに
大急ぎで工事して福井駅まで暫定開業出来ないか?と検討されましたが
間に合わないということで
当初の予定通り2022年3月に敦賀駅まで開業、と
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:37:14.74ID:ZK1JVBjr
久々に朝の金沢行きかがやき乗ったらW7系だった
前はこの時間のかがやきはE7しか無かったのに運用カツカツなんだな
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:43:10.00ID:242lY7IP
>>881
W7系は最高速度以外はオールマイティーだから新幹線区間なら何処も行けるな
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:45:04.67ID:242lY7IP
>>885
追記
運行システムは代えなければならないけど
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:02.57ID:HVjm5BJ9
>>886
無線式信号に変われば3分続行とかは車両特性そろえる必要があ流かもしれないが、複数システム共存はできるのではと踏んでいるのだが
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:56.25ID:GpAhwC7j
>>887
ベースの車両を共通化するのはあるだろうけど、複数路線で使い回す必要性は薄いから結局路線ごとに分かれるんじゃないかね。
インフラを改修せずに、車両側をいじって汎用性高めるやり方って大抵かえって高くつくと思う
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:57.53ID:dEDSJohi
>>888
車両側はいじくらない、信号を読み替える

地上と車上ががっつり連携している現行システムと違って無線式だとその辺柔軟に出来ないかなと思っただけ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 22:09:21.88ID:/yweA8Iv
N700Sに複周波数対応、DS-ATC搭載、耐寒耐雪装備、
8+8をするのであれば自動分併装置を搭載
これでどこでも行けるな
あとは東海が認めるかどうか
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:45.42ID:cchZ5PhB
>>890
急勾配対応も。

山陽から松井山手の車庫まで回送するのなら
DS-ATC搭載するだけで良いかな?
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:39.70ID:2WPerCIr
使用頻度が低い機能を付けて車両単価高くなっては意味がないわけだから、
雪害対策や火山灰対策等全てに対応する特別な新車は作らずに路線毎に使い分けるのが無難って気がする
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:59.50ID:b+ZC583E
>>891
ヒント
N700型が日本で一番急な坂を登っているのを知らないアホなのかな?
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 01:58:06.02ID:Y411Ww9M
>>856
おごと温泉は「えきをとばす」ところなので、停車は出来ません
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 01:58:25.87ID:b+ZC583E
ヒント
N700S型はさらに軽量化されて全動力車、馬力は今以上
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 02:14:58.00ID:gQIS1Gd0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 06:47:39.30ID:CHKp5hq9
>>881
西にはもはや車両の開発能力がなく。ここんとこ全て東海や東日本のパクり車両。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 07:52:53.31ID:ZJpaP39E
900は試作用に取っておくとして、次は1000系か?
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 08:07:18.89ID:VKlv1ucR
>>894
>>897
N700系7000/8000より、主電動機出力も編成出力も低い800系でも登坂できてるのですが・・・
N700系7000/8000も全動力車で主電動機出力も305kwとN700Sと変わんないけど
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:52.37ID:TOt0s6cv
福井方面特急、廃止基本も「検討必要」 JR西社長が見解

 北陸新幹線の未着工区間(敦賀−新大阪)を巡り、JR西日本の社長に就いた長谷川一明氏は二日、建設財源に占めるJRの負担増に前向きな姿勢を示した。

敦賀開業後の福井方面への特急列車乗り入れは、廃止が基本としつつ「さまざまな観点からの検討が必要」と含みを持たせた。福井市内であった関西・北陸交流会の終了後、報道陣の取材に答えた。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 08:54:10.62ID:rlxVdfQH
>>893
確かにな。
九州対応のやつは新大阪地上
北陸対応のやつは新大阪地下
東海道仕様のやつはいままで通り
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:39.18ID:Ntsy3+aw
ああ金かけてこの程度か!
サンダーのほうがよかったってなるような気がする
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 11:10:15.18ID:wLRR5Oyf
>>905

関西からだと敦賀で乗り換えするより
サンダーバード1本で行く需要も多いだろうね。
繁忙期の敦賀駅混雑を解消できるし。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 11:25:42.99ID:vo7UCUHm
>>909
現状、金沢の状況見るとそこまで酷くは無いがね

福井は特に対名古屋が困るだろうね、大した距離ないのに二回乗り換えだし
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 11:49:00.18ID:d3tfCwQI
1/2のはくたか564号(金沢-大宮)乗りたかったが指定席1日で売り切れるのな…
自由席すし詰めと早起きの2者択一ならということで560号予約してきた
それとは別に使えそうなお得乗車券全然ないから1300kmの片道乗車券頼んできた
一番お得なのが手間かかる手書き補充券という前世紀システムなのってどうなのよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:26.38ID:GrdzLN9O
ヒント

 関西、北陸の自治体や経済団体が交流促進を図る「関西・北陸交流会」が12月2日、福井県福井市のハピリンホールで開かれた。
北陸新幹線は敦賀開業が2023年春に迫る一方、敦賀−新大阪間は着工時期が確定していない状況を踏まえ、「関西と北陸の歴史的な強い結びつきが弱まりかねない」と懸念が続出。
官民約130人が、早期全線開業への結束を固めた。

 北陸新幹線の敦賀−新大阪間について、国は財源が確保されていないことから、46年開業を目指す想定を公表している。
12月1日付で就任したJR西日本の長谷川一明社長は冒頭のあいさつで、「新幹線は経済の活性化を大きく促す。敦賀開業から間を空けることなく、一気に新大阪までの全線開業を強く望んでいる」と述べた。

 杉本達治知事は「新幹線ができ、北陸は東京との関係が強まっている。いにしえから続く関西との関係が弱くなってきている」と指摘。
関西、北陸の経済4団体の意見表明でも「歴史的に強い結びつきが弱まることを懸念している」(松本正義・関西経済連合会長)など、新大阪までの早期全線開業を求める声が上がった。

12/3(火) 11:33
福井新聞ONLINE
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575168629/
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-00010001-fukui-000-view.jpg
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 13:11:40.18ID:iQZuavhJ
しらさぎサンダーバード大阪名古屋行き
米原で分離
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 14:53:40.94ID:S5f4lVWh
>>915
こまち、はやぶさ
つばさ、やまびこ
みたいなもんか
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 14:55:10.71ID:tWgyD/gm
分割併合を行う必要があるほど需要は小さくないし、線路容量が不足しているわけでもない
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 14:59:44.01ID:ZVQJD7Mm
やるとしたら新大阪発上越妙高経由で新潟、長野行きくらい?まあ羽越新幹線できないと駄目だけど。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:35:01.05ID:kSESJ5YE
>>911
そんなの発券させるのは一部のヲタだけだろうしな
JRとして利益を最大化するためって考えれば、あながち不合理と言える訳でもないだろ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:32.07ID:h6rSlkLq
一周乗車券を知っててえきねっとや5489を知らんとか
前世紀からのタイムトラベラー?
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:10.53ID:S5f4lVWh
>>918
そもそも需要が多いなら米原ルートにした方がよい。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:52.87ID:+sFKeW6W
>>921
意外と空いてるんだよな。
これでも例年より混んでるんだろうけど。

山陽の埋まりっぷりがヤバい。
毎年こうなのか。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:12.31ID:geAaoVY2
>>927
東海道から乗継需要も含めて岡山(四国山陰)+広島+徳山新山口+小倉(下関北九州大分)+博多(熊本鹿児島佐賀長崎佐世保)
飛行機に乗らないこの辺の需要が全部流れ込むからな
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:54.43ID:v95r/AKr
考えてみれば、対北陸はもとの人口が少ない上に3路線+車に分かれるから帰省Rについてはマシな環境だよな。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:40.99ID:lPEqKAss
敦賀〜米原なんて「リレー快速」だけで良くない?
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 00:25:58.52ID:oZaHiqHB
富山市 41万人
金沢市 46万人
福井市 26万人

3市合わせても広島市以下のド田舎北陸w
こんな土人村に新幹線は無駄だから廃止すべき
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 00:36:01.40ID:EvToybHQ
>>931
都会の人が田舎に遊びに行くためだろ
北陸の人口関係無いわ
反対のための反対ばかりしてるからそんなアホな事書く羽目になる
惨めなやつ
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 01:16:18.44ID:z8dBbBWV
広島は平地狭すぎ。
崖地に手を出した結果、大雨のたびに崖が崩れたり橋が流されたりしている。
適正人口は20万人。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 05:05:05.31ID:3fLoM2G5
>>931
ヒント
北陸新幹線の末端は京都や大阪。北陸新幹線が新大阪まで開通すると沿線人口は東海道新幹線並みで、東海道新幹線を越える
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 06:37:57.81ID:0sYSfucg
>>934
利用客も運転本数も北陸新幹線は圧倒的に少ないから魅力がないんだろうな。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 06:57:25.08ID:3fLoM2G5
ヒント
赤字しか生まない赤字ガラガラ北海道新幹線を廃止して建設費を全てドル箱北陸新幹線に使用すべき
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 07:06:34.69ID:m5OVyfo9
北陸経由で東京〜大阪間直通の需要はわずかなものにとどまるだろう。
リニアもできるし。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 07:39:18.93ID:3fLoM2G5
ヒント
埼玉や北関東の人は北陸新幹線を利用するから需要が莫大に増える
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 08:27:55.72ID:m5OVyfo9
首都圏-近畿間は新幹線・飛行機にリニアが加わってより速く
なる。
そこへ線形が悪く時間のかかる北陸新幹線が割って入るのは厳しい。

災害など東海道不通時のバックアップとしてある程度機能はするだろうけど。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 10:34:30.03ID:DFNo5lGg
皆分かっていること
建設促進同盟会の眉唾を真に受けてるのは一人だけ
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 12:05:19.86ID:bec3a6FY
>>941
ヒント
乗り換え無しで行ける北陸新幹線のメリットが全く考慮されてない。却下
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:12.79ID:brIDOltX
北陸新幹線車両新造でノロ央線G車は大幅遅延か中止確定的だね。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 12:29:22.78ID:bec3a6FY
ヒント
乗り換えで別料金取られた上に、重たい荷物を運ばなくちゃならない。
予約も乗り換え分買わなくちゃならないし、最悪
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況