X



JR東海在来線車両スレッド66 〔W無〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 12:29:40.88ID:fBYEKJvC
【注意】こちらはワッチョイ無しです
ワッチョイ厨は専用スレに移動願います

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ厨は立入禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558823817/
JR東海在来線車両スレッド64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550642266/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
JR東海在来線車両スレッド65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571816008/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/01/11(土) 23:46:01.35ID:aGAgcbd2
鉄がどんなに泣き喚こうともJR東海が非貫通ドアは不要と判断したんだから仕方ないよな
0216うさにゃん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:54:38.83ID:nHpka9xY
非貫通ドアってなんだよ
ドアは貫通してるだろw
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 05:52:47.48ID:5rqZqtGq
>>213
先頭車両のみしかもごく一部しか見えないからって書いてんだろ日本語読めないの?
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 07:30:39.46ID:erM7AFuJ
>>216
ダミーの扉ということかな。初耳だ。
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 09:51:28.35ID:NAziPQ1J
E217系「」
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 13:12:09.15ID:xpyrBHlc
函南駅占領中
下り普通は待避線経由で函南駅スルー
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/01/12(日) 13:12:36.09ID:F37pWWVc
>>216
読み方次第じゃない?
・非貫通ードア 非貫通のドア
・非ー貫通ドア 貫通ドアが無い

非貫通扉と呼ぶのも珍しくないし
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:38.69ID:QbxFNLW9
HC85の方向幕には「鈴鹿ブランプリ」もあるんだね
そういう使い方も想定されているって事か
0228p3242-ipbf710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:16.13ID:UHj0LLvt
     ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/ <はははは〜
   \∵_/
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 22:53:41.31ID:m/dWyGJM
315系は従来通り2両、3両、4両の各バージョンを揃えて運用する事になるんだよね?

2-4-4で10両

4-4で8両

3-3で6両

ローカル線は2両と3両の短編成で運用できる
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 23:03:06.02ID:L0MGSU3M
>>229
どうせなら両運転台方式の車両も造ればいいのに。
実物は結構間抜けかもしれないが。
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 23:18:00.33ID:m/dWyGJM
ウケ狙いで作るとしても運用する路線が無いよな・・・
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 23:43:02.10ID:Dp6Tuok7
>>231
身延線と飯田線、美濃赤坂支線。
と言っても運用考えると東海なら造らないな…
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 00:19:10.56ID:8zJ1/QkD
>>232
赤坂支線なら1両編成もアリかもな
2編成作ってここ専用で運用するくらいしかないよな
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 05:32:43.04ID:9N8yqZEo
>>229
それはもう315系ではやめてほしい
3本以上も繋ぐのはみっともない
デッドスペースである中間運転台を減らすためにも
中央線の3連+3連や東海道線の4連+2連を
6連に置き換えてほしい
武豊線や東海道線普通などの4連は313系で統一すれば良い
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 05:58:35.67ID:9N8yqZEo
そして固定編成やロングシートでコストダウンと混雑緩和を両立させた上で
東京どころか大阪でも普及してきた
大型LCD、防犯カメラ、空気清浄機、Wi-Fi、ドアボタンといった設備面に
しっかり金をかけてほしい
そういうところで遅れを取らないでほしい
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:49.95ID:iZqtbJ/A
>>236
ロングシートがコストダウンって、詰め込みで減車するということ?
目指せ!東京並み混雑、か。
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:46.12ID:dxfsHWUn
最新車両はまず新快速とかに投入するから
当然ながら1次は転換クロスでしょ?

ロングシート車の投入は快速向けが完了した2次以降でしょう
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 11:22:56.99ID:T7D6+bkQ
>>238
混雑緩和なら座席撤去もしくは、折り畳み式なんだけどな。車端座席をなくすとか。
西武のパートナーゾーンみたいなのを増やすのが効果的だよ。荷物の大型化もあるし
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 11:30:13.46ID:Wu8UcI9J
椅子無し電車は往々にして雪崩が発生しやすいのが難点
スタンションポールも焼石に水
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:01.83ID:T7D6+bkQ
最近の荷物の大型化をみていると、ロングであっても各ドア横の両サイドに座席一つのスペースは必要だと思う。さらに車端は片側座席なしで。
今のフリースペースでもまだまだ足りないと言われているからね。そうなってくるとロングでも思ったほど座席数を確保できなかったりするんだよね。
ドアギリギリまでロングシート、荷物があると結構乗り降りしづらい。荷物でドア前埋める客いるし。かといって網棚は盗難の危険性あるし。
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 17:35:58.48ID:dxfsHWUn
>>242
新幹線では大型手荷物の指定席化をするよね
その次は在来線も有償化で指定席化の波が来るのでは?
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 18:37:03.93ID:Wu8UcI9J
名鉄の3500だったか、ドア脇のロング1人掛けが折りたたみ式だよね
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:47:36.98ID:T7D6+bkQ
>>243
在来線も荷物への課金や制限始まるかもね。
リュックの持ち方のマナーの話とかあがってるけど、それ以前に荷物の小型化を推進した方がいいと思ってる。大型バックやキャリーケースがやすくなってるせいで無駄に大きくなってる気がするよ。
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:54.55ID:T7D6+bkQ
別のスレではロング化すれば無条件で混雑緩和するとか書いてるけど、単純にそうか?と思う?
単なるロング、クロスの二択ではなく、動線や大型荷物の置き場などを考えた座席配置にしてほしいよ。
繰り返しになるけど、ロングでもフリースペースがせまいのは多客時や大荷物を持ったら客がきたとき動きづらい。
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:00:57.69ID:8zJ1/QkD
病的なロング厨はおそらく千種駅-春日井駅で乗ってる奴だな

どう頑張っても始発駅(名古屋駅)から乗る奴らに勝てない
どう頑張っても始発駅(高蔵寺駅)から乗る奴らに勝てない
まぁ大曾根〜勝川間の普通乗りも負け組なのは変わらないか

座れないからクロスシートを異常に憎んでアンチ活動をする
悲しいね・・・

アレ?このあたりに住んでいる粘着系鉄ちゃんっていたよね?
誰だったかな?
よく分からない
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:14.15ID:eYoGKlpr
>>240
横須賀線やつくばエクスプレスのようにロングシート化もしてほしい
>>246
ならば環状線の323系のように
ロングシートでスペースも広めに取れば良い
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:10.82ID:MLe7ngRT
>>248
とことん座席減らしてスペース確保してほしい。
ロングだからと言って座席増やそうとおもったらおお間違い、かえって迷惑だ
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:37:47.39ID:T7D6+bkQ
そうなるとクロスでもロングでも座席数変わらなくなってくるんだよな。配置だけの問題だけで。
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:41:12.05ID:iZqtbJ/A
いつも思うのだけど、中央西線と名鉄で乗り入れをして、中部国際空港まで行けばいいのに。
多治見・恵那・中津川から空港への需要はあるだろう。
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 20:44:46.04ID:8zJ1/QkD
>>251
武豊線を空港まで伸ばせばいいのにな
道路には税金ガンガン投入しているのに鉄道には渋ちんなんだよな
ttps://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_2_r_20200113_1578887091726909
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:42.03ID:r65znMuT
スペース広めにというなら
その環状線も走る阪和快速仕様の225系みたいに1+2列のクロスシートはどうだ()
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 21:31:39.65ID:OinmFVSM
結局座席なしが最強
これなら同じ運賃を払っているのに座れたり座れなかったりといった不公平解消になる。
電車とは立って乗るのが常識と認識すべし。
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/01/15(水) 22:58:50.83ID:FY8s6eVx
>>252
半田から板山を通って空港に行くバスを、もうちょっとPRできれば。
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 08:53:10.01ID:mz4rRDDP
>>249
スペースを確保した分だけ車両が減らせるからな
10両が8両に
8両が6両に
6両が4両に
4両が3両に
それがJR東海流のザ・コストダウンだ
0259亀にゃん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:24:13.67ID:W3H3NXwA
>>257
どうみても東日本流のコストダウンだけど・・・

ここっていつから東日本スレになったの?
ていうか重複スレ先に使ってよ
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:46.34ID:cmmQgjCv
座席配置を変えずに両数だけ減らすのが広島風
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:47.23ID:qKuGn3qe
静岡投入分の内2両編成はワンマン本対応なのか準備なのかどっちになるんだろ?
大垣は4両だけなのかY30/Zのように柔軟な組成をしやすい2両編成も投入するのか
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 11:07:33.52ID:84fgHD/p
>>263
静岡には当面の間は名古屋への315系の投入であぶれた313系のお下がりだろ
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 11:26:17.31ID:qKuGn3qe
車両運用には関係ないだろうけど無線をグレーのBタイプ機から
デジタル機に載せ替えてる車両が増えてるね

東海在もデジタル化する計画がまとまったのかな
0267亀にゃん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:25:33.71ID:yv8Zc1Pg
202 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 15:58:40.22 ID:E8RDkukr
殺人踏切倒壊鬼畜

203 自分:亀にゃん[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 17:40:21.12 ID:DRAC9hVk
>
マンション特攻西日本w
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 12:40:39.84ID:JQIkAdMy
>>264
静岡住みの僕としてはそれが一番いいかも。
初期の313でもガタがきているわけではないのでそれでも十分だよ。
0270うさにゃん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:26.41ID:yv8Zc1Pg
>>263
東海が置き換え対象をそのまま置き換えるわけがない

今まで何を見てきたんだお前は
0271犬にゃん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:48.87ID:yv8Zc1Pg
よしここでグリーン車の議論をしよう(提案)
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 12:55:27.99ID:yv8Zc1Pg
東海道線にAシートみたいな車両が入るだろうな
理由はしらさぎの廃止
名古屋から敦賀まで新幹線リレーの新快速を走らせる
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:53.30ID:6qVBrf/Z
その気になりゃ小浜線まで入れる313
エメラルドの再来や
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 17:54:56.65ID:03hnzy5p
>>273
束系の新幹線の利益になるようなことを倒壊はしない
しらさぎは敦賀止まりの酉車で継続
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 19:25:06.12ID:03hnzy5p
>>279
しなのはリニアアクセス特急として残すだろ。
美乃坂本↔塩尻か長野に短縮にはなるだろうけど。
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:47.33ID:SNnW82CF
リニア開通後は美乃坂本⇔名古屋間は並行在来線扱いで3セク?
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:29:31.70ID:JfEy3Hjk
整備新幹線の枠組みじゃないからそれはない
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:37:49.44ID:/JJCyBLa
>>280
束系の新幹線の利益になるようなことを倒壊はしないのでは?
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:44:58.32ID:RuWsuGtL
311系でナイスホリデー近江路をもう一回やってほしい
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:49:52.81ID:2XD+fygr
>>283
中央新幹線の利益になることが第一。
おそらくリニア各停の発着に合わせるだろ。
塩尻↔長野は状況不透明だから今の時点では塩尻か長野にしてある。
北は全列車塩尻止まりの可能性もある。
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:28.98ID:Z5vqui46
>>283
というか不用意に東に喧嘩を売るようなことはしないだろう
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 21:02:16.66ID:jqJFTb1h
単純にカキとシンに315の新車を入れて、シンとシスにいる211系全廃で名古屋地区からシスに313が移籍だろう。
飯田線の213はトイレのあとつけ改造したので残すと思う。
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 23:40:00.33ID:/JJCyBLa
>>286
それならなんでしらさぎを快速化してリニアに誘導しないの?
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/01/20(月) 23:42:42.18ID:/JJCyBLa
>>289
静岡に転クロなんて入れるわけないじゃん

そんなことしたら18きっぷは廃止だろうね
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 07:40:43.66ID:HIsFKy0H
>>290
しらさぎとしなのは役割が違う
しらさぎは名古屋↔北陸の輸送
しなのは名古屋↔塩尻・松本・長野の輸送
北陸新幹線延伸やリニア開業後も、
区間の短縮はあっても消えることはない
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 07:42:23.96ID:HIsFKy0H
>>292
同意
転属厨は大概18乞食か束厨
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 07:49:36.33ID:xM5MOXdo
静岡クロス儲
ふじかわ快速化儲
身延線廃止儲

こいつらヤフコメで暴れてるからな
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 10:48:43.07ID:sKYDpqwd
>>297
北陸中京新幹線ができると解決だよな
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:40.73ID:Qp7gRWUP
大阪しなのの時代って全線乗り通す人いたの?
結構な苦行だと思うんだけど
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 14:00:26.82ID:HIsFKy0H
>>296
身延線は早ければ年内にもしずてつ山交の高速バスとの競合が本格化するから、
快速化どころか停車駅を削ったスーパーふじかわが出てきてもおかしくない。
停車駅は静岡、富士、身延、甲府のみ。
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 15:49:16.50ID:X0NhY2lt
>>301
そんな列車走らせても焼け石に水、40km/h程度しか出せない線形と富士への迂回を無くさない限り勝負にならない。
快速化どころか飯田線と同等になってもおかしくないだろう。
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/01/21(火) 18:54:15.35ID:PdYQF5M7
そうだろうな
0304うさにゃん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:06:33.87ID:B88cN4Xq
>>299
乗ろうと思ってたら廃止になってしまったw
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 15:57:11.28ID:CGtbAHx3
315系352両投入
211、213、311系取替
取替対象は何両?減車?
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 16:00:05.84ID:lE91mTg0
ロングシート決定
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 16:08:55.03ID:W2IUNJzZ
今北315系来たのか
最高速130キロだと
HC85系は見劣りするな〜
作りなおせや
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:07.66ID:AHvE0G5d
3ドア版東急8090にしか見えないなこれ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況