X



【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ bf3d-AFO5)
垢版 |
2020/01/12(日) 03:40:58.24ID:v0xzXKqU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
中央線(東京〜大月)の問題について語り合うスレです。

※前スレ
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557645545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3d-AFO5)
垢版 |
2020/01/12(日) 03:44:15.84ID:v0xzXKqU0
過去スレ
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557645545/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545718220/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517739556/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504276242/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1495943158/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490327603/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善11
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1476721301/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善10
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1458126108/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善9
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1450431735/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善8
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1441987024/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善7
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1431568875/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善6
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1424687018/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善5
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1414606106/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善4
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1406424264/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善3
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1396697245/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善2
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1379241498/
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1352781569/
0003国分寺厨 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:37.80ID:i98Bd39Da
議論をする前に一言申し上げます。
意見を述べる時は、複々線はどこまでとするかの前提条件をハッキリさせてほしい。
そうでないと議論が噛み合わない。
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-INzx)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:11:51.38ID:gs2yffVt0
>>5
マトモじゃないな
0007名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-JQ6m)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:35:19.29ID:8Ua7JuV70
テンプレにも使える年表

1933年08月 御茶ノ水駅 - 中野駅間が複々線化
1966年04月 中野駅 - 荻窪駅間が立体複々線化
1967年07月 特別快速運行開始(今の中央特快にあたる 停車駅:東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹・立川から各駅)
1969年04月 荻窪駅 - 三鷹駅間が立体複々線化
1973年04月 西国分寺と武蔵野線開業
1988年12月 国分寺が2面4線化 国分寺を通過する青梅特快が登場 中央特快は国分寺停車
1993年04月 青梅特快国分寺停車、通勤特快登場
2009年12月 三鷹〜国分寺が完全高架化
2010年11月 西国分寺〜立川が完全高架化
0008名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-INzx)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:53:36.14ID:6j3eaaVs0
中野以西は各駅に停車する快速があってもいいんだよ。
ただし複々線の中野〜三鷹は緩行線を走ってくれ。
快速線で各駅に停車されては特急特快の邪魔だ。
0009名無し野電車区 (アウアウエー Sa7f-O9ul)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:22:16.79ID:c32xjqXsa
A中野〜立川方向別複々線化。現特快が快速、現快速は廃止、黄色が高尾 青梅乗り入れ。
a現通快を快速にしたA
α中野三鷹が線路別のままのAまたはa
B国立〜西国 武蔵小〜三鷹を複々線化
快速の停車駅を通快+武蔵小以西に変更
b快速の停車駅を変更しないまま中野から緩行走行するB
C三鷹〜中野を方向別複々線にし休日通過を辞め中野から緩行走行。ラッシュのみ5駅通過
c早朝深夜除き終日3駅通過するC
D現在の設備で快速の3駅通過
E快速が三鷹〜御茶ノ水で緩行走行する。ラッシュは三鷹始発の特快を多数運転
Fランダム停車
0010名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:33:11.52ID:xhdaWV3S0
西国分寺まで複々線化
三鷹〜武蔵小金井のみ3複線 (地下急行線・高架快速線・高架緩行線)
武蔵境以西は方向別複々線化
だったら

通特:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・国分寺・立川…
特快:東京・神田・御茶ノ水・新宿・三鷹・国分寺・立川〜
通快:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川〜
快速:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・武蔵境・武蔵小金井〜
緩行:武蔵小金井止まり

通快以上の三鷹〜国分寺は地下急行線走行

でよかった
0011国分寺厨 (アウアウカー Sa53-INzx)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:18:19.01ID:V+RY9kI6a
>>9
>>10

いいね!
主張内容は同意できないが、その書き方スタイルがうれしいよ。
ありがとう!
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3d-AFO5)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:00:38.02ID:5X+HEezh0
>>12
ちょっと古いね、G車導入時点で複々線化はしないってサインだからなぁ
0014名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:19:35.75ID:DYtGI7ZK0
混雑対策したくて増結するのに株主を納得させるために、収入を得られるG車を付けるを条件にしたとかなのかね
完成したら、そんなの知ったことか!と言って半数くらい普通車12両走らせないかな。
0018名無し野電車区 (ワッチョイ e9b3-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:00:49.52ID:c0/BmZTp0
三鷹〜武蔵境の路線立体交差化のみ

通特:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・国分寺・立川…
特快:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川〜
通快:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川〜
快速:東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・中野・荻窪・吉祥寺〜
緩行:日中は国分寺で特快に接続し豊田まで延長、平日朝は河辺発着有り
0019名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-NkXp)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:33:59.61ID:z5e8HfD/a
>>17
間隔さえ統一されていれば多少の減便は構わん。
むしろ歓迎とさえ言える。
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa9-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:24:19.05ID:5/7178PM0
G車導入するならついでに3両とりつけて15両にしてくれ
0022名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-Pj76)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:34:17.99ID:WMBxgfXca
中央線のグリーン車はドアが両開きの特注型になるそうだが、これって必要か?

混雑対策だそうだが、これをやったところで大して変わらないでしょ
0023名無し野電車区 (ワッチョイ 5f3d-AH3V)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:39:35.73ID:Lb/JAJq50
G車12両化の当初事業費は700億の予定だったけど、約900億円に膨らんだからね。
今回の費用を単純計算で1両当たりの費用から、15両化で計算したら2250億円

確か複々線の費用が2400〜3600億と言われてるから、費用対効果を考えたら差が微妙
ホーム延長、踏切やATS-Pの端子と信号の移設の手間考えたら、複々線化の方が楽だよな
0024名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-Pj76)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:04:59.95ID:Q97j2H5ma
杉並三駅を快速通過にすればホーム延伸工事も無くなって費用低減になるのに
0025名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:20:56.50ID:t+u/Jn57a
中央線の輸送量最大断面は大久保〜新宿か高円寺〜中野

いずれも快速は激混みだが緩行は余裕がある。
トータルで見れば他の4方面よりかはマシということだ。
ならば快速の利用を緩行に移転させることを考えるべき。(他の4方面はこれができない)

そのために一番いいのは杉並三駅を快速通過にすることだ。
0027名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:57:22.94ID:otyygcjGd
>>25
G車で10%混雑率緩和すれば数字上は問題なし
緩行線の利用率上げたければ複々線延ばすのが筋
3駅通過したって大して変わらん
0028名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:20.84ID:t8aSg28i0
>>27
言ってる事が変だけど
0031名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:01.35ID:E5zZFFDjd
>>29
両者とも新たに通過となる本数分だけ各停が増発されているケースだな
不利益は小さい
0032名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-fFwA)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:44:48.70ID:pFJxIgjqa
杉並も、平日の三駅通過仮にするのであれば東西線と総武線の全列車が三鷹直通として必要になってくる
0034名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:16:00.53ID:lryOQetNa
>>26
その利用者が全体に占める割合は?
0035名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:17:54.40ID:lryOQetNa
>>27
複々線を延ばすのはいいのだが、遠方の客はどのみち途中で快速に乗り換えるのでは?
0036名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:47:51.58ID:E5zZFFDjd
>>35
三鷹以西からの利用客が混雑率換算で20〜30%でも
緩行に乗り続けてくれれば十分
0039名無し野電車区 (ワッチョイ 59f0-ONLx)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:44:25.93ID:wRCzp9nc0
>>36
おそらくそれだけでは現状と大して変わらないだろうな
0041名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:15:50.36ID:E5zZFFDjd
>>39
あえて路線別で複々線伸ばせばもうちょっと期待できるぞ
混雑率のために利便性捨てるのバカらしいけどな
0042名無し野電車区 (ワッチョイ eaad-x1ET)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:19:51.58ID:KXHWkEP20
快速と快特は廃止
準急と各駅と有料特急だけでいいだろ
0043名無し野電車区 (ワッチョイ 15f0-ONLx)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:23:24.16ID:V+zdDrCO0
>>41
混雑緩和の効果がないとは言わないが、その目的なら三駅通過のほうが効果的。
0044名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:08.71ID:E5zZFFDjd
効果的と言いつつ数字は出せない>>43
0045名無し野電車区 (ワッチョイ ea3d-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:12:06.46ID:IKJ5q1oD0
東西線を大手町まで移管し、緩行線を東西線直通中心にすれば多少は平準化出来ると思う。

何せ快速線は大きく迂回してるから、東京(大手町)〜中野間の所要時間はあまり変わらないから
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 15f0-ONLx)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:26:25.81ID:V+zdDrCO0
>>44
そんなものあるかいな

>>45
定期運賃なら大差ないのでは?
大手町も始発ではないから座るのは難しそう
0047名無し野電車区 (ワッチョイ ea3d-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:36:45.41ID:IKJ5q1oD0
>>46
6カ月定期なら1万以上違う
三鷹〜東京間 56,910円
三鷹〜大手町間 68,280円

会社が負担するのが多いけど、安いにこしたことは無いから移管の意味は有る(実現性は低いけど)
始発は無いけど20〜35分程度だし、立っても良いだろう
0048名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:05:45.73ID:zqk6rrTOd
>>46
お前は頑なに「3駅通過で混雑緩和」って言ってるんだから
それやったらどれくらい混雑緩和するのか説明するべきでは?
0049名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:26:44.23ID:TX8E49PWa
>>48
そんなものどうやって計算するんだよ?

快速を三駅通過にすれば、三駅利用者は緩行に乗ることになる。
新宿や四ツ谷、御茶ノ水、神田、東京に急ぎたいなら中野で快速に乗り換えることになるが、
三駅利用者の全てが中野で乗り換えるとは到底考えられない。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ 7dda-G5+3)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:13:11.41ID:3nkrGQer0
快速を新宿通過にすれば相当緩和されるぞ
0051名無し野電車区 (ワッチョイ ea3d-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:25:32.85ID:Y4FelqC30
逆転の発想だなw
0052名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:13:12.85ID:zqk6rrTOd
>>49
何らかのデータ使って仮説立ててこいよ
効果的というならね

混雑緩和にはなるだろうが、効果的かは甚だしく疑問
0053名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-ONLx)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:27:34.87ID:s+mAZdAxa
>>52
効果は間違いなくある。
要は程度の問題。
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 66ba-atDH)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:55:46.35ID:9RdmSeCz0
>>52
効果無い事データで示せ
出来ないならば妄言だね
0055名無し野電車区 (スフッ Sd0a-oMF3)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:21:15.49ID:fjp9dzwrd
>>48
特急のノロノロ運転は確実に改善されるだろが
0056名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:23:16.09ID:zqk6rrTOd
>>53
程度が悪いのを効果的とは通常言わないと思いますが
0057名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:26:51.74ID:zqk6rrTOd
>>54
混雑緩和すると主張する側が示すべきものかと
責任転嫁しないように
0058名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:27:48.88ID:zqk6rrTOd
>>55
3駅通過で改善することを議論しているわけではない
論点が別
0059名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:09.22ID:3NzrO4wFa
>>54
やらないよりは効果はあるでしょ。

混雑均等化の効果がないとしても、三駅通過はマイナスよりプラスのほうが多い。
三駅通過のマイナス面って何があるだろうか?
0061名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:35:12.87ID:zqk6rrTOd
>>59
三鷹で各停に逃げてくれる人が少なくなるかもよ?

3駅利用者にはマイナスしかないんじゃない?
3駅使わない人にはプラスしかないんじゃない?
0062名無し野電車区 (ワッチョイ 59f0-ONLx)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:44:35.36ID:NIujeRoZ0
>>61
三鷹で各停に逃げる人ってどれくらいいるのかな?
というか、三鷹で各停に逃げるのは着席できるからでしょう?
着席の条件は変わらないんだが。
0063名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-fFwA)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:50:59.93ID:IMth5qQPa
>>62
新宿での山手線対面乗り換え可能なのと代々木の大江戸線乗り換え需要じゃね?
あと東中野から都庁前とか
0064名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-fFwA)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:51:24.94ID:IMth5qQPa
中野からの方が有効本数増えるんだろうが
0065名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:54:02.93ID:zqk6rrTOd
>>62
着席至上主義者以外でも、中野〜四ツ谷間の快速通過駅に向かう人の多くは三鷹で乗り換えるんじゃない?
三鷹の先で乗り換えても所要時間がそんな変わらないからさっさと各停に乗り換えるでしょ
市ヶ谷〜水道橋利用者でも今は時間差5分くらいだし三鷹で各停に乗り換える人はそれなりにいそうだねえ
0066名無し野電車区 (ワッチョイ e5ad-fFwA)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:25:15.81ID:ftno9KqU0
常時混んでて緩行ホームの遠い新宿や階段の少なくラッシュ時渋滞する四ツ谷で乗り換えるより中野で乗り換えるのが無難だよな
0067名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-ONLx)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:28.14ID:4OcCvwKn0
>>65
東中野と大久保で降りる人は多くないはず
代々木は新宿で乗り換えのほうがよさそう
となると千駄ヶ谷と信濃町メインなのかな
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 66ba-atDH)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:24:18.67ID:IBLDJdVr0
>>57
57〜59の書き込み見たらこいつは否定厨
自分のバイアスかかった考えに反するとなにがなんでも否定するだけ。
自分じゃ代案出さないだろ。
否定ばっかりだろ。
会社じゃ嫌われ者、この性格じゃ職に着けないニートだな。
相手すると疲れるから放っておくのが一番だよ。
0069名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:56:33.70ID:30OziGBGd
>>67
新宿乗換えは>>66の言うように大変だから
代々木だろうと手前で乗換える方が優勢だろう
0070名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:14:36.50ID:30OziGBGd
>>68
議論スレで人格攻撃し始めたら終わり
負け犬の遠吠えw
0071名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ONLx)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:44:22.63ID:4gUpRnHPa
>>69
それなら中野乗り換えも考えられる
0072名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:14:32.84ID:30OziGBGd
>>71
第3の選択肢としてはね
もっとも中野始発のガラガラっぷりからすると三鷹乗換えよりはだいぶマイナーかと
0073名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-ONLx)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:44.00ID:3+flrB1F0
>>72
ガラガラならなおさら中野始発は狙い目だと思うんだがな

まあ、それはともかく、
快速線の三駅通過には緩行線の利便性向上が必要だが、
それには東西線直通をどうするかという問題があるよね。
東西線直通の問題はつまり中野駅の配線問題ということ。
0074名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-au5a)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:53:25.14ID:GPIusABUa
混雑なら快速を三鷹〜御茶ノ水でノンストップにすれば混雑しないよきっと
0075名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:04:36.70ID:30OziGBGd
>>73
そう思うならみんなに広めて利用されるようにしてくれ
それで中野〜新宿の混雑は解決するから

中野止まり廃止してかつ中野で快速と緩行を同一ホーム乗換えできるようにすればいいんじゃない?
東西線は快速・緩行にチョロチョロ流せばok
0076名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-ONLx)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:27.80ID:3+flrB1F0
>>75
理想は緩行線と東西線が白金高輪みたいな感じで走らせることだけど、本数の都合上それは難しいだろうね。

ならば中目黒みたいに同一ホーム乗り換えで直通打ち切りがいいかな
0079名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:38:41.71ID:bfRleGYEd
>>76
東西線直通と中央線快速、どちらが3駅利用者に望まれてるかは明らかなので
3駅通過するなら快速との乗り継ぎを重視すべきですな
東西線との乗り継ぎは二の次
0080名無し野電車区 (ワッチョイ eaf0-ONLx)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:47:50.32ID:sfryrtQS0
>>79
快速との乗り継ぎは無理でしょう
三駅住民はこれまでの不当な既得権益でいい思いをしてきたのだから、
これからはもう必要以上の配慮は無用かと
0081名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:00:32.86ID:bfRleGYEd
>>80
立川まで複々線を伸ばさないことが既得権益の放置に繋がった面もありますがね
中途半端な複々線のせいでバランスが取れない
0082名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-ONLx)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:34:13.76ID:iDqXqjQWa
>>81
それはまた別問題で、複々線がどうであれ杉並三駅は快速通過にすべき
0083名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7d-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:47:06.08ID:j0SQxpGY0
>>82
杉並3駅快速通過は多摩5駅快速停車の既得権益化につながる
これが立川複々線延伸を阻害するのは明らか
故に複々線延伸を推す者としては消極的
0084名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-au5a)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:35:20.21ID:uEV64N4Qa
1 特快停車駅:特快か快速
2 吉祥寺 荻窪:通快が快速
3武蔵小 国立 西国 東小 境:旧通快が快速
4西荻窪 阿佐ヶ谷 高円寺:断固反対

大体こんな感じで50年近く平行線
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 79fb-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:59:04.02ID:Ur9xo3B10
別に快速はそのままでいいんじゃね?
朝ラッシュ上りを
通勤特快1:通勤快速3:区間通快(3駅通過)4:現行快速2
位にすれば。
0086名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-ONLx)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:08:09.27ID:iDqXqjQWa
>>83
延伸できようができまいが通過したほうがいいだろ

いや、中野以西各停となる種別があってもいいのよ。
ただしそれは中野〜三鷹では緩行線を走ることが前提だ。
0087名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7d-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:37:34.60ID:j0SQxpGY0
>>86
延伸に阻害になるものは排除すべきと言っている

仮に延伸しないとしたならそれは主として多摩の責任
正直杉並3駅止まろうが通過しようがどっちでもいいが、
複々線は拒否して速達は要求するのは多摩5駅にムシの良すぎる話だと思う
0088名無し野電車区 (ワッチョイ 3d02-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:56:58.45ID:QeuzQN/Y0
>>12
> 運転本数
> 朝方ラッシュピーク 1時間当たり上下線
>  現在 53本(平成4年3月現在)
>  本事業完成時 100本
> 終日 上下線
>  現在 699本(平成4年3月現在)
>  本事業完成時 約900本(在来線高架区間:約700本、計画線地下区間:約200本)

昼間は、緩行線を走る快速を増発するものの、
急行線を走る特急・急行は1時間当たり2本、特別快速は同4本と想定していそうですね。
0090名無し野電車区 (スッップ Sd0a-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:59:27.43ID:bfRleGYEd
>>85
複数種別を数本ずつってのは無ダイヤ状態になりがちな朝ラッシュには辛い
遅れをモロに喰らうことになる
単一種別なら遅れた先行列車に乗れるから影響は小さい
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 3d02-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:26.04ID:QeuzQN/Y0
>>22
要りそうな感じ。

普通車は1300o幅のドアが4カ所。グリーン車は乗客数が普通車のほぼ半分なので、
1300o幅のドアが2カ所でちょうど計算が合う。

乗り降りは、幅700oだと1人ずつ、幅1300oだと2人ずつでイケるかと。
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7d-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:30:44.13ID:j0SQxpGY0
>>94
3駅嫌がらせ種別でなくて通快の方が問題になるっしょ
0095名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7d-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:32:20.25ID:j0SQxpGY0
おっと>>93だったすまん
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7d-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:22:06.68ID:j0SQxpGY0
>>96
15分サイクルは無理ゲーだろ
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:19:38.27ID:ZDC4/qXr0
>>84
特快停車駅民だが2を推すよ、荻窪・吉祥寺は停車してもらった方が利便性は増す
現状の時間5〜6本の特快を狙うよりもそれに荻窪・吉祥寺が加わっただけの快速が多数走るのならその方がいい
むしろその場合特快は廃止してもらっても構わない
0100名無し野電車区 (ワッチョイ 6a3c-f49k)
垢版 |
2020/02/03(月) 02:16:54.20ID:y+n2qa090
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況