X



東海道・山陽・九州新幹線車両20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 00:41:35.84ID:GkOczqxY
前スレ
東海道・山陽・九州新幹線車両19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1559457496/

新幹線「N700S」が時速360キロ 東海道で過去最高速度 - 毎日新聞 ttps://mainichi.jp/articles/20190525/k00/00m/040/063000c

マンションの外壁に新幹線車両ぶつかる トレーラーの運転ミスで
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/16149331/
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 19:55:58.55ID:HTvBvR27
127 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 12:25:20.73 ID:E8ry6VgP
>> 126
キミは間違ってる。こういうことって、引いても意味ないからさ。ちゃんと、決着をつけなきゃ。逃がさない。徹底的にやる。それこそ、大人の対応なんだ。

158 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 16:40:42.62 ID:E8ry6VgP
なんでもクソ真面目に、ド真剣にやらないと、人生つまらないよ。誰だい?クソ真面目にやってるのに、刺されるぞって言うのは?
刺すとか、刺されるぞとか、そんなことを言うキチガイをあぶりだす、これって社会にとっても、ムチャクチャ大事だよねえ。

212 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 18:50:11.10 ID:E8ry6VgP
>> 211
だって、キチガイにキチガイって、いうのは絶対に正しいよ。
心療内科に通院している人たち、精神病棟でいる人たちを差別するのは、絶対にいけないね。だけど、5ちゃんねるで、ワケのわからないことを言ってるキチガイに、キミはキチガイだ、って言うのは、正しい。
0503名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 19:56:38.24ID:HTvBvR27
423 名無し野電車区 sage 2020/01/22(水) 07:11:37.30 ID:VuWwugsg
10時間ぶりに、覗いてみたよ。精神病院に通ってるひと、妄想がひどいのかな。疑心暗鬼になってるのかな。たとえばさ、>> 406みたいなのって、精神病院に通っていたら、精神分裂の典型なんだろうね。
個人の特定に気をつけろとか、騒いでいたひとは、そういうことばっかり考えてるのかな。精神病院に通ってるとしたら、そういうことが、すっごく気になるんだろうねえ。

713 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:08:28.01 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、だいじょうぶかなあ。
国策を仕掛けるとか、世界遺産登録を後押しだとか、JR東海の社長と接触とか、常人では思いもしないような話を、事前にほのめかしてたとか、一目置かれるとか、努力と成果とか、実績とか?
そんな妄想で、自分自身をむしばんでないのかなあ。
>> 712
キミが、精神病院へホントに通院しているのかなんて、実際わからないよね?あの書き込みをした、本人なのかもわからない。
ただ、ワケのわからない書き込みをしたひとが、自分は精神病院へ通院している、っていう趣旨のことを言った、ということだけだし。
それに、ホントに精神病院へ通院してるなら、5ちゃんねるなんか、見たり、書き込んだりしたら、キチガイだよ。
だから、やめないよ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 19:57:10.27ID:HTvBvR27
685 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 22:25:38.73 ID:tURF7hGi
精神病院へ通ってるひと、攻撃されてる、って思ってるのかなあ。そういうのって、精神病だったら、妄想からそう感じるのが、典型なんだろうなあ。
ひどくなれば、幻聴があったりするらしいじゃん。それが苦しいみたいだねえ。
まさかとは思うけど、いちいち、ワケのわからないレスポンスしてないだろうね?いちいち、こちらからも、返してあげるだけなんだけどさ。

719 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:55:56.99 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、まわりの目とか、すっごく気になるのかなあ。
そうでもないのに、まわりのひとたちが、自分のことを言ってるとか、妄想で思っちゃうんだろうか。
自分がどう思われてるんだろうか、なんて、そんなことばっかり、考えてるんだろうか。

783 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 20:16:56.06 ID:Pj6B2Z3V
精神病院へ通ってるひと、相手が勝ち誇ってるとか考えてるとしたら、被害妄想がひどいんだろうねえ。
どう捉えようと、自由なんだよ。粉砕されたとか、復活したとか、落ち着かないことだねえ。
まさか、そんなことはないと思うけど、スレッドを見ないことで、解決するとか、考えてほしくないなあ。
0505名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 19:57:37.80ID:HTvBvR27
781 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 19:22:31.01 ID:Pj6B2Z3V
自分が実際に、神経科なり心療内科なり、精神病院なんかに世話になる必要があったら、5ちゃんねるなんて見ないけどねえ。
ちゃんと治療する気があれば、こういうところを見たり、こういうところに書き込んだりしない、ってのが、マトモなんだよ。
精神病院へ通ってるひとが、もし「まわりはわかってる」とか考えてるなら、「まわりは」っていう、同調の妄想が出てるかもしれない。
もし、精神病院へ通ってるひとが、「壊れてねぇし」って言ったとしても、こころが壊れたから、「くすり飲んでるわけ」だからねえ。
壊れてるから、矛盾したことを言っちゃうのは、仕方ないけどね。
精神病院へ通ってるひと、そんな状態で5ちゃんなんか見てるとか、真のキチガイだって言ってくれる、マトモな「まわり」のひとって、いないのかなあ。

829 名無し野電車区 sage 2020/02/01(土) 14:51:11.53 ID:elYI7ZJk
そうそう、"ワードサラダ"っていう用語、はじめて知ったんだけどさ、精神病院へ通ってるひと、お医者さまから、キミは"ワードサラダ"だ、って、言われてるのかもしれないねえ。
だから、知ってるのとか。"ワードサラダ"って、統合失調症の言語障害のことなの?だとしたら、統合失調症の診断を、受けてるのかもしれないなあ。
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:09:46.45ID:rP2PhO4m
>>499
なかのひとに、それとなく言われたことだよ。もちろん、電動車4両が動かない条件でさ。
仮に、8両編成で付随車が2両の条件だと、生きてる電動車が3両で、自車だけでなく残りの5両も面倒を見る、ってことになるわけさ。
700系はなんとかなったんだけどなあ・・・
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:29:31.21ID:AnUazT+4
それにしてもなんで、らざわざN700系10両で関門トンネルユニットカットで起動試験したんだろ?
まさか東の300km/h超の10両編成を導入する布石?なんてねw
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:38:11.76ID:SqCXqVeT
>>499
中の人とか言ってるが
これは根拠のない妄想
情報源を明かさない時点で信憑性ゼロ
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:41:19.14ID:SqCXqVeT
とにかく
まずは500系・700系をN700系へ置き換えて
東海道新幹線並の設備水準へ引き上げてほしい

特に狭くて古い500系を早急に
広くて快適なN700系へ置き換えてほしい
0511名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:55:18.25ID:V4cxvjU8
>>495
誰もブサイクなN700系のキティ新幹線なんて求めてないだろ
老若男女がカメラを向けまくってるのは500系ぐらいだろ
0512名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 20:55:46.84ID:rP2PhO4m
N700系からの改造をするくらいなら、500系・700系7000番台を機器更新して使い続けるか、長崎ルートが一部開業するときに、いっしょにN700S系が作られるよ。
0514名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:04:06.81ID:sG+pOLgm
W500系を9編成だけ造ればいいさ
0515名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:09:25.26ID:AnUazT+4
でも単純な紡錘形状だと300km/h超営業運転だと
環境基準を満たせない可能性があるので
東のE5系/E6系のような形状になるだろうな
0516名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:12:47.59ID:MQsfHsCP
西日本はE7系を入れているから、E5系等東日本の車両をベースにしたのを入れてもよいよな
あちらは2両1ユニットから最小で組めるから何かと都合がよいかもしれない
0517名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:11.78ID:MA5AGbz5
東の新幹線は耐雪構造を考慮して許容軸重が違っていたかと
だからこっちでは使えなかったはず
0519名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:29:55.68ID:SqCXqVeT
>>511
N700系はグッドデザイン賞を受賞した快適で洗練されたスタイリッシュな車両
http://www.g-mark.org/award/describe/33654

500系・700系7000番台を機器更新して使い続けるくらいなら
早急にN700系へ置き換えていただきたい
山陽こだまにも快適なN700系を導入してほしい
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:30:57.63ID:AnUazT+4
E5系でもE6系でも寒冷地対応の車載品や耐雪構造を
ある程度省いて再設計すりゃいいんじゃないか?という気がする
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:35:19.20ID:AnUazT+4
あ、でも九州直通車両の対降灰仕様は重量的にはどうなんだろ
東の寒冷地耐雪仕様よりは軽いのだろうけど
0522名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:35:31.38ID:MQsfHsCP
>>517
0系/100系55トンが走っていた東海道山陽だから大丈夫っしょ
0系の最大軸重が220qで16トンだったとか
E5系の電動車は45〜47トンだから
やばいとすれば60トン程度あった200系
N700Sは軸重11トン
単純計算で1両あたり44トン以下だけどね
0523名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:38:58.69ID:SqCXqVeT
http://www.g-mark.org/award/describe/33654
概要
全席禁煙と喫煙ルームの設置、モバイル用コンセントの大幅増設、多目的室・多機能トイレの充実など、
最新の技術を導入した新しいサービスを開始するとともに、
お客様の多様なニーズに対応した「さらに快適な車内空間」をご提供できる車両としている。

デザインのポイント
1.青と白の伝統的なデザインに精悍な先頭デザインを融合させ
先進性とスピード感のあるエクステリアを実現
2.グリーン車は照明を天井中央に一体で配置すると共に
側に補助LED照明を配置し高品位の客室空間を実現
3.車内外の案内標記類はにピクトグラムの採用並びにサイズの拡大により、
ユニバーサルデザインに配慮

https://www.g-mark.org/award/describe/33655
概要
リクライニングに連動して座面も沈み込む、人間工学的に最適な座り心地を実現した。
中肘掛にモバイル用コンセントを設置、背面テーブルはノートパソコンサイズに拡大するとともにスライド機構を追加し、モバイル環境の充実を図っている。
読書灯は背もたれに内蔵して操作性を向上した。また、レッグウォーマーやフットレストも装備している。

デザインのポイント
1.従来の腰掛は直線基調であったが、3次元形状とすることで軟らかいみのある腰掛が実現した。
2.ワンタッチでのリクライニングとリリースを可能にしたシンクロリクライニング機構とした。
3.読書灯を腰掛に内蔵したため、腰掛に座られたお客様の操作性が向上した。

結論
N700系は大変素晴らしい
このような車両が山陽こだまに必要
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:39:11.96ID:wtZU7AeU
ユニットの柔軟性の問題はN700Sで解決するのでいらんことせんでいい
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:44:09.51ID:MQsfHsCP
>>524
せめて320qまで
できれば340〜360qは山陽も出したいじゃない
福知山線事故からだいぶたつし、安全な新幹線だしで
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 21:46:55.09ID:AnUazT+4
トンネルの無いテキサスでは、N700系の形状でも330km/h出すそうだけれど
ここは日本だからね、西も300km/h超を目指すなら東海のお仕着せ車両から
決別せんといかんだろね
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 22:01:49.93ID:l2HdSRF/
>>508
単に8連を開発するのに短縮編成組もうとしたら10連しか組めなかっただけでは
結果全Mにしないと性能満足できなかったってことだろう
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 23:29:18.85ID:rP2PhO4m
九州新幹線は、すべて電動車にしなきないけないことはわかってたので、付随車は連結するつもりはなかったんだけど・・・
N700系3000番台で、783形と784形を、電動車にするわけにはいかなかったから、パンタグラフ付きの2ユニットで8両の電動車に、システムを改修したうえで783形と784形をくっつけて、10両を準備したわけ。
2両の付随車は、負荷という意味でも、ちょうど良かったんだね。ところが、4両で勾配から引き出そうとして、楽々というわけにはいかなかった。
そこで、7000番台では、機器のなかのユニット構成を見直したり、緊急時には自動で限流値を増やす機能を付けたんだ。
N700S系だと、そのへんは、条件がもっと楽になるかなあ。
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 00:40:33.80ID:1xhrG2Iw
>>528
でもS系は九州乗り入れ仕様についての言及は一切なく両数の増減は海外輸出の為のものとしか開発した東海は言ってない
だから西日本や九州が導入するであろうS系の8両版は実質的に1から開発するような感じになると思う
あと東海が開発した台車なんか西日本は使いたくないだろうし軸梁台車のほうが西日本・九州にとって使い慣れてるだろうからね
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 01:29:21.00ID:1xhrG2Iw
>>530
500系や700系RSの置き換え
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 05:06:01.98ID:ZjWJrYpP
西日本500系製造所
川崎重工業
近畿車輛
日立製作所笠戸事業所
日本車輌製造
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 06:54:43.82ID:UXQjMZZd
N700は不細工すぎるから人気ないんだよな、まともなデザイナー居なかったのかよ。
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 07:53:33.18ID:sjMj4XFV
最近JR西日本は頑張っている
225系・227系・323系・521系等の導入で
在来線は格段に快適になった
この調子で新幹線についても
500系・700系をN700系へ置き換えて
快適性を向上してほしい

>>526
保守や設備面の観点から
仕様統一することが望ましい
そのために山陽こだまをN700系に置き換えてほしい
>>534
N700系はグッドデザイン賞を受賞している
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 08:35:20.03ID:jivjC/B1
グッドデザイン賞は金払えばほぼもらえる賞だからな
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 08:37:51.46ID:D6SZ01aG
>>534
ヒント
最高傑作の山手線をデザインしたあの人を起用すべきかな?
0540名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 11:57:02.31ID:pK+HOvAE
>>529
九州新幹線長崎ルートでは、車両所も6両までしか対応させていないし、地元の報道でも、N700S系を入れる話になっていたはずだよ。
N700S系9000番台を8両にして、山陽新幹線でも試運転までやったわけでさ。それを忘れたの?
>>530
というか、N700A系を作ること自体、終了してしまったからねえ。
0541名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 12:07:23.56ID:TsfPL2wc
夢をぶっ壊して悪いが、しばらくは騙し騙しポンコツを使うしか無いと思うぞ。
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 12:11:25.19ID:1PK70qai
>>541
ならばN700系に置き換えてほしい
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 12:23:22.10ID:pK+HOvAE
>>541
だからさ、500系と700系7000番台は、機器が更新されて、N700系の5000番台は更新工事がされるかもしれないなあ。
0545名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:07:26.79ID:7SfbQQnP
以上、トンヘオタクの「ぼくのかんがえたさいきょうの山陽新幹線」でしたー
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:32.50ID:4RgyTKjC
山陽のV編成とE編成、九州のU編成置き換えがN700Sになるのは既定路線と見ていいだろ
時期がいつになるかはわからんが、必要な設計は続けて今のコロナ騒動が落ち着いて財務面が落ち着けば導入される

今更16両のN700aを短縮とか言う馬鹿は知らん
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:27.55ID:dX7K1PS9
>>529は東海の16両N700Sを西が1から改造して8両にするって主張でしょ
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:51.57ID:dX7K1PS9
俺は普通に東海から8両N700S(の設計)を買ってそのまま使うと思うけどね
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:33:45.66ID:Sd6aPwoh
8連版のN700S系の予想される仕様を考えてみたんだが

・既存N700系と同じく軸梁台車
・既存N700系と同じく車体傾斜はオプション
・先頭車は電動車
・車内案内表示は西日本車伝統の駅名が下から降りてくるタイプ
・中央締結ディスクブレーキ
・既存N700系の塗装デザインから若干変わる?
・車体表記が国鉄フォントでなくなる

あと何かある?
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 17:48:52.41ID:E71RmC4A
>>549
半室グリーン車設置と先頭車のシートピッチが中間車と同じになりそう。
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:14:51.88ID:3oWkeyi1
500系から続く西オリジナル軸梁式台車って中央締結ディスクブレーキなんだっけ?
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:23:19.61ID:4RgyTKjC
車内設備の配置は既存のN700の8両に合わせデザインはまた新規
台車は山陽九州おなじみの軸梁式、ブレーキは中央締結
機器はJ編成と合わせて火山灰対策
カラーリングはまた違うタイプ
パンタグラフの形はどうだろう、800系とW7系あるからで東日本式も採用できないわけじゃないが
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:35:07.01ID:sZX1uMvf
集電系は東日本のすっきりしたタイプがいいな
E2系1000番台のパンタカバー・遮音板なしと
E5系のパンタカバー無し・遮音板ありがあるけど
300km/hまでならどちらでいけるだろうか
0555名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:39.37ID:sZX1uMvf
800系やE/W7系の集電系廻りで何かトラブルあったのか?
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:46:50.24ID:VOd9Mg5u
N700系を改造して山陽こだまに導入してほしい
それで500系を置き換えてもらいたい
東海のみならず西日本所属の16両編成もあるからそちらも活用していただきたい
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:50:41.02ID:GTAZ1wqx
>>549
それこそ東海次第じゃないか?
結構E5ベース等東日本ベースになる可能性もあると思うぞ

8連だと、4両×2ユニットだと元々相性が悪い
N700Sだと詰め込んで、6両でも3両×2ユニットが限界だろう

E3なんかでも先頭車込みで2両1ユニットがあるし、8連でも最大4ユニット、6連でも最大3ユニット構成にできるからな
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:07.08ID:sZX1uMvf
山形E3系は先頭車2両1ユニットと中間車1両ユニットがあったね
たしかこんなかんじ→MM+T+M+T+MM
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:34.46ID:4RgyTKjC
>>557
長崎の開業でN700Sの4〜6両が検討されてもうそろそろ発注されてるだろうから
標準車両で4両ユニットの概念はなくなってるんでないか

北陸が新大阪まで伸びて山陽と接続するころには
西オリジナルで東系統と東海系統の車両のいいとこどりも出てきそうな気はする
博多〜北陸までなら12両まで編成も組めるしな
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 18:58:45.46ID:jivjC/B1
カバーなしだと騒音規制でアウトでしょ。800系の山陽区間乗り入れが立ち消えになったやろ。
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:04:34.12ID:sZX1uMvf
800系の(小倉以東の)山陽乗り入れが出来ないのは
パンタカバー無しが理由ではなく、先頭形状が285km/h運転時の環境性能を
満たすことが出来ないからだよ
0562名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:09:47.60ID:sZX1uMvf
補足
800系の先頭形状は、700系で不採用になったデザイン
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:38:08.33ID:pK+HOvAE
>>557
N700S系なら、ユニットも2両・3両・4両と自在なはずだよ。
>>561
800系の先頭部の形状は、時速285kmの運転でも環境基準は達成できるけど、乗務員室の直後に客用のドアが設けられないので、700系のときは選択肢から外されたんじゃなかったかなあ。
0564名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:46:41.84ID:sZX1uMvf
800系の285km/h運転で環境基準満たせるのなら
新大阪までは行かなくても博多〜広島・岡山間で
こだまでの営業運転位はしてもいいはずだけど実現していないのは
環境基準が満たせないからということだと思うよ
0565名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:53:44.88ID:pK+HOvAE
たしか800系は、九州新幹線と接続されてから、山陽新幹線に試運転で入ってきたこともあったよね。
それに、もう8両編成でそろえてあるところに、6両編成を入れるというのも、ってなったんじゃないかなあ。
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 19:54:52.43ID:KVqj44Xe
問題になったのは先頭形状じゃなくパンタ回りなんだが
九州が格好悪くなるから防音壁を付けないと拒否したのと
乗り入れはN700で十分足りるだけの数を入れたから
そのぶん800が暇する羽目にはなったわけだが
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:43.25ID:pK+HOvAE
>>566
そうだったね、パンタグラフカバーは、E2系・E7系とかと同じ条件だったかな。
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 20:08:05.23ID:4l5bX5nd
九州が800でやったように山陽のN700はせめて九州車だけでも
E5系の没案を採用してくれればよかったのに
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 20:23:14.10ID:pK+HOvAE
E5系の不採用案ったって、車体と断面が違うから、N700系が基本のものへ使い回ししにくいし、流用しにくいし、そもそもE954形のときに、どういう形が良いか、大体わかってたんじゃないの?
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 21:33:41.35ID:JvrO8nEa
ヒント
それデザイン良くない。センスないな
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 23:33:06.86ID:HaboNgJl
>>553
300km/hとなると遮音板は無いとキツそうやね
2年くらい前に試験してた、
E2-1000パンタ+遮音板あり
もしくは
E7パンタ+遮音板あり
ってところか
見たことないパターンとして
E5パンタ+遮音板なし
も見てみたいけどw
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 23:42:09.65ID:4RgyTKjC
>>572
E5とE7は多分割すり板かそうでないかの違いで形状は同じだから275km/hでないの
遮音板立てれば320km/h
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 04:14:10.38ID:F7L9MDwN
N700S系も良いけど
出来ればN700系ですぐに置き換えてほしい
これなら最小限の予算で500系・700系を淘汰でき
コンセント付き、洋式トイレ、防犯カメラ設置、大型フルカラー表示器搭載の車両で
統一できる
乗車位置も統一できて利用者にもわかりやすい

グッドデザイン賞受賞した
シンプルでカッコイイN700系がベスト




独自設計で新形式を作るのは
本当に無駄なので絶対にやめてもらいたい
置き換えが遅れるし
車種が増えてしまうし
保守の手間も増えてしまう
独自設計でわざわざ別のものを作るのは資金も時間も無駄遣い
そんなこと非効率なことはやめてほしい

必要なのはN700系とN700S系
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 13:15:28.97ID:79p/CuTb
まだやってんのかよw
こいつ限りなくリア厨臭がするな

他の書き込みにもあるが、N700Sの8両版を東海から買って(実際には基本設計の図面を買う)独自に登坂性能やら噴煙対策を施す物になると思う
西的には共通運用化はさせたいだろうが、N700SとS編成で極端に性能面で違いが出るのなら運用を分けてS編成が玉突きされることはあるかもしれない
確実に言えるのはこだま専用車として既存16連を改造してまで作ることは無いということ

近年の西は在来線の動向を見てもらえばわかると思うが、ローカルも直接新車で置き換えるという舵に変わっている
改造コスト+残り年数と新車を天秤にかけたらってことだ
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 13:19:36.73ID:db46blLe
>>575
つ大和路線
繋ぎでも良いので早く山陽こだまをN700系へ置き換えてほしい
0577名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 14:58:37.93ID:WDarG82V
500系の置き換えをE5系ベースのW5系にするという斜め上をいく発表をして世間を驚かせてほしい
山陽完結なら320キロいけるだろ
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 16:16:39.69ID:x+uLizJ2
>>575
S編成と同じシート構成の8両編成を新製することは同意だが
東海に8両編成の図面を用意してもらって購入する部分がしっくり来ない
16編成の設計の8両編成への使用権とアレンジメニューを購入して
それで対応できない部分を独自に追加するみたいな説明の方がしっくり来る
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 16:22:12.42ID:x+uLizJ2
>>577
新大阪駅に入線しないなら良いけどね

どうせ斜め上を行くなら新大阪の西側の逆走区間からもう1本線路を敷いて
西日本専用の8両ホームを1面2線増設するくらいをやって欲しい
0580名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 17:02:06.99ID:3GM1XH62
北陸新幹線の新大阪地下駅が現実になるなら
新大阪地上駅に入線する必要もなくなるから
E5系ベースの山陽・九州直通車両が走っていても
まぁおかしくはないかも
いや、そのころはE956型の営業車ベースかもしれない
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 17:19:38.29ID:3GM1XH62
新大阪地上駅は東海道・山陽直通分は従来通り、N700系を導入しておけば
東海の顔を潰すこともない(と思う)w

んで、新大阪地下駅に山陽・九州直通用は
8両全M+両端自動解結装置+耐降灰−寒冷地仕様の
E5系ベース車輛で新大阪〜博多(+鹿児島中央)間を愛称「つばめ」で
320km/h運転できれば・・・なんてね
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 17:26:20.37ID:V9XJYyQt
もうそんな余裕無くなるんじゃないかねえ。
会社の維持自体が問題になりそう。
0585名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 17:33:20.99ID:oplcZwZK
米原で360キロ出したN700Sは全Mだがそれじゃ性能足りないの?
0586東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/04/12(日) 17:43:16.52ID:CKzfjPXO
N700S以外いらない
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:05.26ID:6HMFrtI4
>>583
もし維持が難しくなったらどうなる?
再国有化
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:04:13.75ID:s4YP7lOE
新大阪地下ホームは必要無い
長崎全線フルは実現不可だし、のぞみ12本化も永遠に中止

新幹線バブルは去年で終わりましたw
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:05.74ID:3GM1XH62
>>585
性能的には、N700でも330km/h出してたから性能的には問題ないと思う
ただ、出した区間がN700もN700Sも米原〜京都間の下り勾配を利用した
トンネルの無い区間での記録だから、山陽区間の320km/hの営業運転となると
ノーズ長からくるトンネルドンなどの微気圧波問題が出てくるんじゃないかな
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:23:35.12ID:NEoZvPyE
N700系とN700S系で置き換えていただきたい
直通するのは北陸ではなく東海道
ならばN700系列で統一したほうが美しい
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:26:22.48ID:3GM1XH62
トンネル出入り口に緩衝口があっても
ノーズ長15メートルのE5系が320km/h運転すると
これだけのドンが出るみたい。
車体幅の小さいE6系でも320km/h運転するには
13メートルものノーズ長となっているから
ノーズ長11メートル弱のN700系シリーズが
320km/h運転するとなると下記の動画以上の
トンネルドンが出ると思う

https://www.youtube.com/watch?v=RZBBCji00S4
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:26:43.29ID:rN1Uixq2
新車を1年間放置しようって
何も知らないんだろうな
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:26:55.49ID:s4YP7lOE
0系オンリーは可愛らしいけど、N700系オンリーはグロすぎて要らん
700系よりダサイとかマジで笑えん

JRトンヘは新幹線のデザインセンスが酷過ぎて終わってる
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 19:29:27.55ID:NK5ZkbJ5
V6編成以外の8両編成を全てwifi対応(E編成は加えてトイレの洋式化も)したとはいえ、離脱したに近いV6編成の置換そしてIBGT化していないV編成の置換は必須。
そこにN700S8両編成を入れてSorR編成と座席配置を揃えれば、例えばこだま号にいれているS編成を急遽みずほorさくらに運用変更もできる。
0600名無し野電車区
垢版 |
2020/04/12(日) 20:16:01.51ID:tuYggToe
>>588
そのグラフ16Mの500系と14M2TのN700系だろ
秒数だけ見れば500の方が早く見えるが、300km/h出すまでに走る距離で見たらほとんど差がない
出力1割増の全M仕様ならさらに加速曲線は上向きになるから山陽でも問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況