X



国鉄103系を語るスレpart22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 16:43:21.57ID:2fScPBrP
警視庁機動隊と右翼のバトルよ。
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 17:01:46.06ID:2fScPBrP
東京都内(特に23区内)の都バス単独路線は
昭和の時代と比べれば大幅に減便してるし
運転区間もかなりリストラされている
例えば、45年前に品川車庫から田町駅東口・浜松町駅前・外苑東通り・六本木経由四谷片町行きが
15分に1便くらい走っていたが(そのうち1便は東京タワー止まり)
平成になってからは1〜2便くらいになっている。
現在は全便が東京タワー止まり
四谷片町は現在の都営地下鉄新宿線の曙橋駅付近(防衛省の近く)
この路線は当時としては青梅方面を除くと
23区内では上位ランククラスの長距離路線でした。
で、おれはこのバス路線を使って六本木1丁目の電電公社東京電気通信局(第25森ビル)に
頻繁に仕事に行っていた。麻布郵便局前でバスを降りて歩き出すと機動隊と右翼のバトルが
恒常的に激突(恐)していた。
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/09/02(水) 12:10:21.91ID:Bvl6t1wk
>>256
221系投入だろうな。そのうちに。
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/09/03(木) 15:26:52.26ID:tShc7VOY
103系は趣味的にはいいけれど

我が家だったらいやだなあ、とにかく10年ごとの
外壁の塗り替えに結構お金がかかって・・・
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/09/03(木) 15:45:19.36ID:75A144ok
おっと阪急2800系に住む喫茶店主人の悪口はそこまでだ。
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 00:20:14.38ID:aFAGtzQS
四国の121系も103系の1M方式、105系だったが
足回りの更新で完全な新車同然に。
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 17:03:52.47ID:9GJiV1OL
足回り・・・走行装置(台車)
床下機器
動力装置・・・制御装置、電動機
サービス電源・・・SIV等
補機類・・・CP, 制動装置等
こんな区分けだね
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 17:48:37.62ID:IYLtcxqw
捨てよう反日三兄弟■大村愛知県知事リコール・チャイナル静岡県知事・極左デニー沖縄県知事
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 02:51:54.42ID:EqmUMHOG
>>275
いよいよ玉突き221が入るメドが立った
10月3日ラストランありえるけど、そんな派手なことはしないで
またナラ恒例お別れカードを窓に飾って運用番号にネタを仕込んでひっそり去っていくのかな
まあ情報聞きつけたヲタに囲まれるからひっそりとはいかないかも知れないけど
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 22:28:49.40ID:E82LsrY8
こうなると、あっという間に奈良の103と201がいなくなる気がしてきた

105も227置換で瞬殺だろうけど、
和田岬の103は205の廃車が始まるまでお預けかな
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/09/13(日) 02:13:08.91ID:oQdP8JDr
>>288
201系はあっという間かも。環状線もあっという間だった
103系はしぶとくよく頑張ったよ。まさかの廃車回送からの復活までして令和を迎えただけであっぱれ
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/09/15(火) 10:56:43.67ID:GXILOY89
和田岬線で動態保存車だしな
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 12:47:47.70ID:yseJnIlc
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 韓国人が誹謗中傷されてると攻撃、日本人が誹謗中傷されても平気
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/09/25(金) 01:18:01.15ID:4QNn6gxh
宇部小野田の105は、当面温存だろ。
新車入れて即BRT化って訳にはいかんし。
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 00:13:22.25ID:eX0IPBZA
土曜日に、紀伊勝浦でクモハ105-506を見た。
紀勢本線105に予備車がないための代走だけど、恐らく側面だけなら現役で最も103らしい車。
既に駅には来春車載ICOCA稼働の告知ポスターがあるから、死亡フラグ立っているけどね。
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 12:19:51.28ID:prnz/IMH
>>292
BRT は宇部市長の単なる思い付きだからどうなるかはわからん。
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 23:12:47.07ID:cUfoIxC3
>>288
終電繰り上げや昼間の宝塚止めでC電に余裕が出てくると思うから、207系の1編成が和田岬に充てられて来春のダイ改にも置き換えになるかも。
あと、225系の増備も始まってるから、奈良の103系も来春には消えるんでないか?
おそらく播但線、加古川線、筑肥線のどれかが最後になるかと
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 00:16:02.11ID:uVIkNszs
終電繰り上げや昼間の宝塚止めでC電に余裕が出てくるのか
勉強になったw
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 17:03:59.71ID:knahgPkq
和田岬にしても奈良にしても、コロナ対策でヲタが集結しないように不意打ち的に置き換えになるんだろな。
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:32.84ID:tzLY0IIG
途中で終着になる列車を、「●●止まり」でなく「●●止め」って言うんだな。
通じればいいと言われればそれまでだが、「●●止め」ときくと、
車止めとか歯止めなどの言葉が、すぐ頭に浮かぶ。
0302NK1009F
垢版 |
2020/11/08(日) 07:36:13.03ID:KjHZQ18t
福知山線脱線事故前にスピード重視をやめてゆとり重視に転換していたら201は321導入後は転用せずそのまま廃車だったかもしれないけどね
結果論だが
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 18:20:12.32ID:iA3nPsB0
スピード重視でも問題はないのだが
折り返し時間をしっかりとって余裕を見た運用すれば良かっただけ
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 13:39:59.09ID:O1+TIqaV
播但線は直接新車投入の予定?
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/11/12(木) 17:46:25.18ID:rfucQ9Yb
>>302
福知山線の脱線事故がなかったら、JR西日本はいつまでも、時間短縮を追い求めてたよ・・・
それに、321系を作ってるときは、201系を消滅させる余裕なんて、ぜんぜんなかったしね。体質改善工事で、寿命を長くすることは、必要だったんだよ。
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:51:29.62ID:mH9HRoes
>>284
7200は加速性能は103とほぼ同じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況