X



JR四国スレッド Part 153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 14:41:11.47ID:DlMqjWsl
新車両製造もJR四国金出してるの?
そんな金あるのか赤字なのに
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 14:43:47.85ID:LMgDbYg5
>>754

そもそもその時代と労働の考え方も世の中の環境も違いすぎるのにそれを比べる方がナンセンス
第一、その世代のベテラン勢がこの会社からとっとと脱出した方がいいって若手に言って回ってるのにw
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 15:55:32.19ID:VmxhfFiF
導入している会社のほうがレアな2泊行路、休日出勤で月2日程度は当たり前のように休み潰れる、自爆営業と言う名の増収。そりゃ辞めるよ…
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 16:05:14.35ID:8JUG5nJ6
実質睡眠時間3時間切る状態だけど休憩時間合わせたら休養時間確保できてるでしょって考え方だからね
女性乗務員なんて本当にかわいそう
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 16:15:41.09ID:LMgDbYg5
>>763
それで明けで勤務が終わって翌日まで休息時間ってならまだしも
また夕方から出てきて同じく短い仮眠時間で翌日までって勤務だからな
そりゃ寝不足でミスもするよ
それを見せしめのように乗務外しやがって
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 16:24:58.29ID:ZTZjEQZI
22卒は大買い手市場になるから
四国にも新卒が押し寄せてくるぞ
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 16:45:07.14ID:Rg88m7hv
>>764
コロナの絡みで新卒が少ないっていうのもあるみたいよ
まあ某本社横の車掌区はパワハラ紛いの発言してた残念な人達のせいで契約車掌中心に去年10人単位で退職者出したし慢性的に人手不足だよね
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 18:18:35.01ID:25IQRzvI
ものがたり列車やアンパンマントロッコなどの観光列車は大抵が休日出勤で乗務するって聞いて闇を感じた
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 18:25:18.96ID:8JUG5nJ6
>>765
嫌なら辞めればいいって考えだから人回らないように辞めるのもおもしろいかなとか考えてしまうw



内情詳しく知りたい方々はTwitterの若手の垢探せばわかるかな
ここお年寄りばかりなんでw
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 18:38:48.32ID:ZSuYfO8x
野球部社員がのんきなツイートしてて、野球部の存在意義ってあるのかなと感じる
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 18:43:39.27ID:8JUG5nJ6
スカウトのコネあるみたいだから案外役に立ってるみたいw
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 19:15:26.04ID:yQeR6BoU
【疑問】
どうしていつも深夜・早朝や平日の昼間に“社員”の書き込みが大量にあるんだろう?
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 19:25:22.18ID:8JUG5nJ6
>>775
スマホからだしね
自分のところは特に禁止されていない
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 19:33:25.51ID:cSFKYL6W
>>775
鉄道の特性考えたら分かりそうなものだけど
その時間が一番列車も走ってないんだから
必然的に乗務から解放されてる社員も多い
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 20:47:57.07ID:fSodgnuk
今日阿波池田ー徳島まで剣山に乗ったけど、剣山もアンパンマン列車してるのか?子供よりもカメラもったオジサンばかりいたけど。

ちなみに二分遅延。
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 20:49:47.41ID:sakh161o
>>737
8000系量産車まだ使う気?もうすぐ車齢27年になるけど車体保つのか?
外板の板厚、軽量化の為に2000系と同様に薄いはずだよね?
(2000系に使ってるステンレスの板厚は209系0番台と同じ1.2mm)
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 20:51:31.21ID:fSodgnuk
>>780
さすがに8600に更新では?ただし改良は必要になると思うけど。しかし8000は物持ちがいいなあ
0782阿保
垢版 |
2020/08/27(木) 21:01:20.49ID:PPz5lVkH
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:07:10.75ID:PDSMoCH/
8000を8600に全てやりかえるなら、ダイヤ寝かせてムリヤリ振子に合わせてるようなカーブ通過速度を落とすべき
既存車もシステム的に可能なら増備車と組み合わせて4連+2連でいいよ
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:27:23.11ID:sakh161o
>>784
ホントだ。同世代の特急形が軒並み廃車もしくは都落ちしてるのに
今後も第一線で使う気なんだ。凄いな

今回は電装品の更新だけみたいだね。個人的にはそろそろ内外装を再リニューアルして欲しい気も
インハウスデザイナーの松岡氏ならどんな風に8000系を弄るのか見てみたい
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:29:42.51ID:lcTZt+SQ
>>785
そもそも都落ちの西より田舎の過疎地じゃん。
国鉄型まだまだ使ってる路線もあるやん
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:32:53.79ID:fSodgnuk
>>785
内装は8600系のやつをそのまま移植すればいい。一からデザイン作るよりは早いしコストも抑えられる。
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:39:35.18ID:fSodgnuk
8000系の寿命延長させたほうが8600系新造するより安上がりなんだろうか?ディーゼルは最終的に容赦なく2700にすべて置き換えるんだろうけど
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 21:42:22.14ID:cHl1/TmF
>>759
四国はどの職業でも中堅で行くとこ無いよ。
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 23:34:57.98ID:08fZJQp7
福知山前の西に似てるから、デカい事故起きるかもね…
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:21.74ID:qWKdJNQK
>>788
振子/車体傾斜の耐久性は電車だと591系でやったが、
気動車は391系がガスタービンだったこともあって、ろくにやってなくて
2000系が実質人柱だったのでは?
>>772
都市対抗野球だっけ?
>>765
今日のNHK松山の鉄道の風景?だったか、とさでん交通は内勤の元ウテ氏が早朝乗務の一部を担当とやってたな。
日航系はストされると管理職が乗務なこともあったね。
>>760
鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定の利益剰余金を利用した費用支援 でしょ
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 00:50:15.87ID:qWKdJNQK
>>677
宇和島バス、9月から松山城辺直通の宇和島〜城辺区間1往復減便し
松山〜宇和島発着に切り替えの代わりに、
城辺〜宿毛の運行間隔偏りが宇和海7号から618Ⅾへ、宇和海9号から620Ⅾへ
少し便利になったとか。
611Ⅾから接続出来る様、宇和海8号、313Ⅾから接続出来る様、宇和海12号、
617から接続出来る様、宇和海22号の繰り下げも来春の改正であったりね。
>>657
徳島市長選に徳新/四国放送が興味を持ち出した頃だな。
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 06:25:32.15ID:NqIhebDC
社会人野球で採用は、プロ転身までの繋ぎじゃないの?
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 06:27:35.04ID:NqIhebDC
>>790
信号機のメンテや投資だけはしっかりして欲しい。単線がメインだから信楽高原鉄道みたいな
ことが起きる可能性高い。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 06:29:28.39ID:KGY9imzG
四国からプロ行く人ってほとんどいないでしょ。
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 06:45:17.35ID:YyYfoYdH
野球部は不要
あの弱いチームに年間いくら使ってるんだ?
実績もない癖に社内で野球部上がりは無駄に偉そうにしてるし
本気で廃部にしてほしいし、国や自治体に支援求めるなら尚更だ
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 07:53:20.42ID:iyr6wdo5
今日は松山出張なので、Gotoトラベル使い宿泊して帰ってくる予定。ホテルが朝飯付きで三千円台になりましたよ、大街道周辺のホテルですが。

浮いたお金で皆さんオススメの店屋梯子してきます。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 08:44:53.28ID:eUCLG12i
>>801
実際、偉いんだよ。
野球部出身なら、今すぐ本社で課長や部長に就けても、必ず実績を残す。
逆に、おまえらが、都市対抗野球に出ても打てないだろ?
選ばれた人間てのはそういうことだよ。一芸に秀でてれば、全てが素晴らしい。
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 09:26:57.78ID:YyYfoYdH
>>804
野球部全体から見て役職つける奴ってどの程度いるよ
一般社員と比較して多いのか?
大抵のやつは現場で偉そうにしてるだけじゃないか
そもそも仮に野球部出身者で役職つける奴が多かったとしても
野球部の投資に見合った物だとでも思ってんの?
その段階で野球部の勘違いも甚だしいだよ
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 09:43:45.43ID:iyr6wdo5
>>804
>>805
野球部出身は頭無いから基本的に使えないよ。どこの会社でも野球部はお荷物だから。
たまに営業やらせてうまい奴がいるくらい。

野球部は、子会社に真っ先に飛ばされる奴の定番だぜ。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 09:49:06.18ID:eUCLG12i
>>805
それは大卒総合職ばかり優遇して、会社が役職に就けないからな。今すぐにでも部長とかに昇進させてみればいいよ。
彼らは確実に結果を残すよ。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 10:16:29.94ID:wwc61A2z
さあ、今日もマウントの取り合いです!
野球部ネタだけに(寒
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 10:16:37.49ID:pL/sZpSn
高卒野球部上がりのが実際評価高いのが本当に腹が立つ
管理者試験受けてすぐ合格する奴なんなの?
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 10:30:00.08ID:pL/sZpSn
試験の判定ってなんなんですかねぇ...


数年目に適当にやって合格したけどさw
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 10:42:57.68ID:eUCLG12i
>>809
それを言うなら、大卒総合職の方が酷いだろ。入社半年も経たずに試験合格とか、有り得ないわ。
試験の点数だけでなく、仕事の覚え具合とかもちゃんと加味しないと。
大卒一年目より、高卒の10年目の方が、仕事は出来るんだから、後者を合格させるのがスジだろ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 11:36:19.80ID:UcGA9ANz
試験合格したくないのに受け続ける奴の存在とか
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 11:39:44.29ID:pL/sZpSn
>>812
学力ないのに高卒のが仕事が出来るって
それ以上の事は出来ないでしょw


たまに大卒以上に知識ある高卒いるから訳が分からなくなる
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 13:38:16.54ID:adErQio2
面接なんていくらでも恣意的に成績弄れるものがあるからそうなるわな
合格できる枠は決まってるし現場長の推薦なり本社のコネがある奴から受かってくアレ
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 14:06:40.64ID:KGY9imzG
768で出てる人も野球部出身だな
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 18:32:49.66ID:CybEdTQ4
>>819
昨年の某職場大量退職は勤務云々よりもこいつのせいだろ感が強いな
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 21:18:02.89ID:P0P/+Sv5
今も野球部の若手は機動センターにいるの?
俺がいたころは駅に昼くらいまで来て大した仕事もせずに帰って野球の練習してる人間が結構いたけど
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 21:36:19.35ID:BEZSnzi7
>>820
昨年のはサンライズの一件が決定打だっただろう
そいつは確かに一人を鬱にしてるけど
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 21:51:53.54ID:yIhlMxL0
大量退職はサンライズがメインだったはず
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 22:15:23.02ID:rSvfdiKr
>>822
>>823
社員が内情を書くのはなんとも思わんが、自分たちだけが分かる隠語で書くのはやめてくれないか。
サンライズの一件、を見て、分かる人間が何人ここにいると思う?
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 23:24:10.74ID:CybEdTQ4
サンライズの件とは、サンライズ瀬戸琴平延長運転の琴平駅場面で運転士が停止位置を誤り、停止位置不良に気付かなかった車掌がドア開とし、一部のドアがホームにかかってない状態でドア開となった運転事故。
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 00:33:21.96ID:ovpdOLMk
>>826
日勤教育で追い込みかけるのよ精神的に
なぜかわからないけど野球ソフトゴルフ組合とかそっち側だったら反省文1枚で終わる
鉄ヲタ社員だと本当に見せしめに使われる感じ
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 00:56:14.71ID:EwMmxh+I
>>827
ドア扱いをミスったのは車掌一人で日勤教育を受けてたのは、そいつ一人なんだよね?
それで大量退職に繋がる理由が良く分からないんだけど。
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 01:00:48.58ID:ovpdOLMk
>>828
もちろん他の例もあるしどこの職場もそんな感じって話くらいでわかってもらえたらいいかな

俺の場合は飲み会参加しなくて協調性がないだとかもうね本当にいろいろ陰口を...
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 01:21:29.59ID:ohgnCq3h
野球部は〜、大卒は〜、高卒は〜
括りが大きいな。
隣の芝生は青く見える。
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 01:25:45.39ID:djXWyZc1
>>828
行き過ぎていたのに開けた車掌はダメだけど、そもそも停止位置間違えた運転士はお咎めなしで全責任が車掌に押し付けられた。
上も守ってくれず、それを見ていた周りがこんなとこでやってられんとなり一気に退職って流れ。
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 01:33:49.09ID:EwMmxh+I
>>632
正直なところ日勤教育を受けてた車掌がそういう気持ちになるのは理解出来るけど、周りの人間が退職するのは安易すぎると思う。
そんな職場が嫌なら運転士になるとか、他の職場への配置転換願いを出すとか方法はいくらでもあっただろうに。
退職したのは契約社員?
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 03:19:08.60ID:jkc0kd/Y
辞めて内部の文句をベラベラ書くやつ居るけど、こんなとこで書くのは負け犬の遠吠えにしか見えん
ここよりまだ素性が分かるSNSで書くなら感心しちゃる
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 04:52:57.79ID:BpFnlj8C
気持ちはわかる。俺の会社も上場一部で社員2万人以上いるが似たようなもの。組合も守ってくれん、管理職もゴミ。ハラスメントがあってコンプライアンス委員会にかけても何故か対象者はお咎めなし。それもあって、うちの会社の掲示板も酷いもんだよ。
SNSで会社の悪事が時々拡散されているが、社内で問題を解決できてないとこの流れは収まらない。
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 05:09:34.89ID:6TL0AXzW
>>828
サンライズのアレは運転士に過失があった(停止位置不良に気づいていない)上に運転士は指導に上がる予定の人でかつ添乗で指導助役も乗ってたんだけど2人揃ってそのザマっていう体たらくだった
にも関わらずほぼ全責任が車掌に行った上に車掌区の内勤も文句があるならお前の変わりはいくらでもおるって趣旨の発言もあったらしくてそれで一気に退職者が出た
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 05:44:24.00ID:BpFnlj8C
>>833
会社体制に不備があるとグループ内外どこに異動してもかわらないし、退職者が正社員か契約社員かということは重要なことではない。
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 05:50:37.78ID:44wR57a0
>>836
加えて言えば車掌用の停止位置目標が工事で消え去って
かなり前から他の車掌たちがそれを指摘していたにも関わらず
会社側が放置していたのに誰も責任取らなかったのも影響してる
全ての責任をその車掌一人に押し付けられた
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 06:05:49.36ID:vryBH38E
ドア挟み
出場遅延
アルコール
誤発売誤案内
クレーマーに目をつけられる
トドメのサンライズだったのかなと思われる
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 06:40:41.15ID:00doyesu
クレーマーといえば、某観光列車のお見送りにくる人の中に、とんでもないクレーマーがいるな。
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 06:47:27.63ID:vryBH38E
高卒DQNが隠キャとかヲタの上にいる状態だから仕方ない気がする
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:09:21.57ID:EwMmxh+I
>>839
そんだけ連続してミスを続けてやってたら日勤教育になっても仕方ない。
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:27:16.86ID:lvQtVEaL
誠と信に欠ける体質に見切りをつけたってところか

車掌は列車の掌握が職務
運転士と指導助役より上位
>>836前半だとしても責任は大きいが
>>838なら当該車掌個人の問題ではない

目印の代用が無いなど
他に判断基準が無いなら体制の不備
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:31:18.70ID:DyA+1LCM
>>842
勘違いしてるみたいだし、その車掌の名誉の為に言っておくけど全てその車掌のミスではない
いろんな人のそういった物が立て続けに発生してたって話だ
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:43:11.48ID:fvBA712d
>>844
ドア挟みは車内から急に降りて来る乗客がいるので不運なところもあるし、クレーマーに文句を言われるのもある意味ついてなかったよな。と同情するところもあるよ。
もちろんドア扱い不良も貰い事故みたいなところもあるだろうし。
だけど出場遅延とアルコール検知に関しては自分自身が気をつけていたら防げる事じゃなかったの?
それに関しては日勤教育になっても仕方ないのでは?
出場遅延やアルコール検知だと何日ぐらい日勤教育を受けさせられるの?
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:46:12.65ID:vryBH38E
使い捨て感覚の車掌1人で責任とらせて終わりにできるから
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:46:15.69ID:fvBA712d
誤発売、誤案内をしても日勤教育になるの?
それって大量退職があったその職場だけなんじゃないの?他の車掌職場でもそんな環境なの?
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 09:50:16.96ID:ZIY5D6rm
日勤教育なんてやってるのは乗務員関係の職場だけなんじゃないの?
駅はよく分からないけど、電気や保線とかでも日勤教育なんてあるの?
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 10:21:18.90ID:wPGsKO3m
各箇所に要注意クレーマー結構おるよね。
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 10:45:46.37ID:VvwASfDc
>>842
あんたちょっと考えてから書き込んだほうがいいよ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 12:12:28.69ID:yCffEZtx
>>850
それを言うなら>>839を書いた奴に一人で起こしたミスなのか、職場内で複数人が起こしたミスなのか、はっきりと分かるように書くべき。と言わないのは何故?
>>839だけの文章ではどちらなのか良く分からないが、複数人が起こしたミスが続いた。という理由で退職者が大量に増えるもんかね?
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 12:48:51.51ID:Y4hwDvWn
9月29日松山発のアンパンマントロッコ、
すぐ満席になったらしい。

係員の人に聞いたら団体で埋まってます。だってさ。
PRしてる割に結局はお得意様に席おろすのね。
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 13:15:02.11ID:ebKfR6U4
大量退職の件は832と836が一番シンプルにまとめてるよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 13:19:03.98ID:KFpJiAEC
うずしおのアンパンマン仕様を高松駅で見ましたよ今日
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 14:23:54.20ID:BpFnlj8C
>>834
外部の人間から言わせてもらえば、JR四国の組織的な問題と感じた。形だけのQC活動も意味はない。
ハインリッヒの法則にあるように、根本的な問題を解決しないと、小さな事故が積み重ねられいずれ大きな事故に繋がることとなる。
告発する場が匿名の掲示場やSNSといったツールなどそんなものどうでも良くて、会社が問題を真摯に受け止め解決すればいいだけ。
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 14:24:29.93ID:ZIY5D6rm
キハ54の機関・足回りごっそりやり替えて1700型化
期待してます
1000・1200・1500が来ない愛媛県民より
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 16:19:12.36ID:Cpl8LRVR
>>856
俺にはこの流れ、車掌が何を失敗しても不問に付せ、じゃないとやめてやる、にしか見えないぞ。
失敗と処分が釣り合っているかどうかは別にして、失敗したならそれなりに罰を受けなきゃならんのでは。

サンライズの件とやらは運転士の停車位置の失敗が、あとで位置を直せば良いだけのことだったのに、
直す前に先にドアを開けてしまったので事故になった、というのが真相じゃ無いの?
もしそうなら、車掌の失敗じゃ無いか。その辺の説明無く、運転士が悪いのに車掌1人のせいになった、
とか言われても、分からんぞ。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 16:21:09.36ID:sn2b9QBe
>>853
今年はなかったが、ビールトロッコも毎年瞬殺
そもそも、公式リリース時点で満席なのに運転日として紹介されてる場合もあったように記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況