X



リニア中央新幹線を予測するスレ107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (5段)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:31.87
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

オブライエン(元も含む全静岡県人)と建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 5chルール違反(コピペ荒らし等)は5ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
アスペ対策として、必ずNGワードに静岡、大井川、水、トンヘ、撤退を入れましょう。

スレ立ての場合必ず先頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずにつけてください。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596865559/
リニア中央新幹線を予測するスレ105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598707777/
リニア中央新幹線を予測するスレ106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600598064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0777名無し野電車区 (JP 0Hdf-VGmC [92.203.160.49])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:55:44.10ID:7c3aM9/0H
>>772
別にリニアは反対してない
ただ人様に迷惑はかけないでくれ
やるからにはWinWinにしてくれ
技術で乗り越えられると言うなら裏付けで納得させて欲しい、その努力が見えず強引さだけが目立つ
なんといっても今まで新幹線は全国各地で同様の問題引き起こしてきたし、過去に静岡は旦那トンネルや新東名で痛い目にあってるから
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 22:36:47.12
倒壊とか言ってるの見ると馬鹿なんだなって思う
まともじゃない
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 22:39:28.09
>>777
だから静岡県では土木工事出来ないよね
水一滴も漏らしてはいけないからな
馬鹿な県と知事と副知事
0781名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:41:05.86ID:xe63AXp40
>>776
こんな事ってどんな事?
0785名無し野電車区 (スプッッ Sd72-3Zwt [49.98.12.155])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:07:08.52ID:+WMbT7sKd
JR東海のリニアの宣伝のボードにはリニアが新大阪まで開通してたら、新幹線のひかりとこだまの停車本数が静岡県の駅に増えて便利になりますとしかかいていない。
リニアが開通してものぞみは静岡県内の駅は全て通過することが決まっているようだ。
新大阪以西JR西日本に乗り入れて、広島や博多に行くのぞみはそのままだということだ。
新大阪で乗り換えの時間を考えると、今まで通りに新幹線に乗り通したほうがいいということ。
静岡県はリニアの駅の設置予定は元からないから、リニアを使うことはない。
0786ちゅーぷる (ワッチョイ 56bb-f2+0 [217.178.19.171])
垢版 |
2020/10/30(金) 23:48:00.78ID:FTETU4cs0
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0790名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:20:11.72ID:EP+bhSpF0
>>788
>例えば数キロおきに造ってるあの馬鹿でかい大穴

これって、なんのこと?
0793名無し野電車区 (ワッチョイ c3a5-IqLL [112.139.217.187])
垢版 |
2020/10/31(土) 05:57:25.44ID:MYHQ3UYn0
トンネル掘るのにバカでかい掘削機を入れたり、掘り出した土砂を出したりするのに、
数キロ毎に縦穴が必要なことくらい、アルツハイマーの人でもわかると思う
0795名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-bMpR [106.154.134.137])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:34:31.25ID:OCtmAgrLa
>>793
君は思考力無いね
あれをみればリニアはどこまでいっても赤字、絶対にペイしないて話がすぐ浮かんでくると思うけどな
延々とトンネルを掘らないといけないことにリニアの問題点の一つがあるんだよ
0796名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:44:54.50ID:63AReaJLa
>>775
公安を持ち出して訴訟当事者、原告側に圧力を掛けるのが問題だろうと。
訴訟はイデオロギーではない。
0797名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:49:06.59ID:63AReaJLa
>>780
水量と併せて水質だろう。
大井川河口は野鳥達の天国。多くの渡り鳥が飛来し休憩場所として利用されている。
追加の環境アセスが必要になる可能性はある。
0798名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 07:57:23.46ID:63AReaJLa
>>771
北陸の福井や能登半島でも大地震は発生する。
首都圏に入らずに西日本と新潟や東北を短絡する機能こそ二重系化。
多重二重系の利点、長野延伸、新潟方面は将来としても、諏訪ルートの高機能性。
需要が不安視されるならば尚更ではないか。
0799名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:13:28.52ID:63AReaJLa
>>759
2021年のNHKの大河ドラマは渋沢栄一。
序盤から徳川慶喜との縁がテーマに扱われるらしい。
牧之原の茶園開拓は旧幕臣達の入植帰農は渋沢栄一が関わっていた事業とされている。
妨害ならば財投3兆円のJR東海がNHKに圧力を掛ける可能性ではないか。
0800名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:26.07ID:63AReaJLa
>>778
本当に倒壊しかねないと心配されている。
株価はどうか。
底値を探るように1000円に近づいている。
静岡県知事ではなくJR東海経営陣が先に退陣に追い込まれる可能性も生じかねない。
0802名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:08:57.98ID:63AReaJLa
>>801
ラムサール条約まではないけれど、河口周辺の水辺の湿地。
これも植生があって野鳥が集まるれのでは。
0803名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.14])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:27.23ID:63AReaJLa
>>785
名古屋での乗換。
これが静岡が西日本から遠ざかる原因になっている。
これにはJR東海が深く関わっていると。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 10:04:50.97
諏訪ルートの需要ってリニアを満たせる需要あるの?
0807名無し野電車区 (ワッチョイ d2bd-fDVG [125.198.246.161])
垢版 |
2020/10/31(土) 13:19:49.36ID:+iCbpSl10
在日小作人が、日本人じゃないって自分で白状してる。おバカだね。
日本人でジャップなんていう奴はいない。
偉大な祖国に帰れ。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 19:48:15.60ID:sGgdTRx/
品川名古屋の40分って真っ直ぐ作ってノンストップの場合だよな
静岡の角を回避して1時間切れるのか
0809名無し野電車区 (スプッッ Sd92-3Zwt [1.75.253.71])
垢版 |
2020/10/31(土) 20:12:41.38ID:Aaw58Rzbd
今、JR東海がリニアの建設をしているのは国鉄時代に政治家がおらが町にも鉄道をの我田引鉄とかわらない。
新大阪まで開業しても赤字で、収益の見込みがない。
新型コロナで東海道新幹線の収益が大幅に減って、赤字に転落するのが判っていて工事をすすめるのはどうかと思う。
いち民営鉄道会社だし、国鉄のように税金をつぎ込むことはないだろう。
ビジネス客を見込んで作っても、リニアの計画当初より出張は減るだろうし、会社も軽費節減でバブルが弾けて以降出張が減っているはず。
今はテレビ会議やテレワークですんでしまう。
リニアばかりに力を入れすぎて、既存の鉄道をおろそかにしないでほしい。
0812名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:04:38.79ID:DSGvjbTDa
>>809
整備新幹線がある限りは中央集権は盤石。
東大も安泰。
0813名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-esoO [106.154.2.69])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:10:14.05ID:JkaunOlOa
スペイン風邪ですら感染が拡がりきって2年で終息してるからな
ワクチンや治療薬の開発にそこまでかかると思えんし、せいぜいあと1〜2年だろう
そして完全テレワークできる業種なんて限られるので、大体の企業はコロナ収まったら元気に出社始める
0814名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:14:41.35ID:DSGvjbTDa
GoToトラベルで沖縄、離島の新型コロナ感染者が激増。これは国策の犠牲者だろうな。
0815名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:32:07.98ID:DSGvjbTDa
>>804
500km/hの前提がある。
0816名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:33:52.45ID:DSGvjbTDa
>>804
500km/hの前提がある。
0817名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:49:31.95ID:DSGvjbTDa
天竜川の架橋に着工許可も考えられないな。
佐久間線の船明には、建設途中で凍結された橋脚、橋台もあったりするが。
議論の交通整理とか行司役と言って専門家会議を開催中の国交省は中立を装っていたのだろう。
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 00:05:40.48
馬鹿なの?
諏訪ルートが簡単みたいな感じで言ってるが
0819名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.3])
垢版 |
2020/11/01(日) 01:09:38.18ID:AwtxOjb5a
南アルプスルートに比べれば容易だな。
ともあれ訴訟になって、田代ダム融通水、水需要と水利権というのは容易ではない。
0820名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.3])
垢版 |
2020/11/01(日) 01:09:50.83ID:AwtxOjb5a
南アルプスルートに比べれば容易だな。
ともあれ訴訟になって、田代ダム融通水、水需要と水利権というのは容易ではない。
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 01:18:59.58
どれくらい容易なの?
諏訪ルートを具体的にお願い
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 52e4-3KAX [219.121.141.87])
垢版 |
2020/11/01(日) 01:33:05.97ID:2yDmRFwW0
>>813
企業も出張の非効率さ・金の無駄遣いさに気付いたから、去年並みの水準には戻らんからな
旅行気分で出張したい社畜どもは残念だなw

こんな事してるから労働生産性が悪いのだ
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 52e4-3KAX [219.121.141.87])
垢版 |
2020/11/01(日) 02:01:04.51ID:2yDmRFwW0
>>823
お、馬鹿しか言えないドアホなリニア信者が来たなw
出張しまくりなのに日本経済が停滞してる理由を言えよ

無駄に動いてる証だろうよw
0826名無し野電車区 (ワッチョイ 52e4-3KAX [219.121.141.87])
垢版 |
2020/11/01(日) 02:16:19.64ID:2yDmRFwW0
経済成長も生産性も糞なのに何で出張ばかりしてるんですかねぇ・・・
昔は新幹線少なくても成長してたし、まずはそこから見直さんとな

コロナ以前にリニア厨は無駄に移動させるドア穂な老害ばっかだな
日本経済が良くなるとマズイようだなw
0827名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.3])
垢版 |
2020/11/01(日) 02:32:57.67ID:AwtxOjb5a
>>821
南アルプスルートを容易と考えたからこうなったんだろうと。南アルプスルートが容易でないことは素人でも判る。
森林法も人工林ならば開発済みで、人工構造物の設置可能とはならない。
人工林の営林が終わるならば、自然植生への復元、回復が主流。宮脇方式は良く知られている。
専門家会議では水利権の理解が一様でないのは仕方ないとして、水需要に応じた水利権の可変も難しいだろう。
農地転用も作付面積が変われば水需要も増減するが、太陽光パネルに転用して水利権が消滅するとなれば、これは農業委員会は許可が難しくなる。再生可能エネルギーの普及にブレーキは政府方針にも逆行する。
水利権返還とは実際には工業用水の需要増減などから農水との遣り繰りなどの例。
実際にダム建設などによる利水量の変化、水利権の調整では水需要を足し合わせるが、これは各種の地元負担金にも関係している。
設楽ダムなどを念頭に置いているか判らないが防災面でダム建設が必要とされる地域に於いてはダム建設にも影響が生じかねないのでは
0831名無し野電車区 (ワッチョイ c3a5-IqLL [112.139.217.187])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:54:12.18ID:ztmSAx1S0
>>830
140億円のトンネルと林道整備をプレゼントしてもらったくせに、どこまでアコギなんだよ
静岡の強欲には韓国民も眉をしかめるだろう
0832名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-RTA/ [133.186.67.136])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:21.91ID:ki8RAqr80
爆音注意! リニア中央新幹線 L0系改良型 超高速通過40発! リニア見学センターで!
2020/10/29
https://www.youtube.com/watch?v=rvCIFNfRpEs
>山梨県立リニア見学センターに行って来ました。
 超電導リニアシステムで開業が予定されている中央新幹線。
 館内では歴代リニアモーターカーの模型、また超電導磁石の仕組みや解説、
 また簡易的な実演なども実施され大人から子供まで楽しめる施設となっています。
 そして何と言ってもリニアモーターカーの試験走行(L0系・L0系改良型)を間近で
 見る事が出来ることでしょう。
 1階から3階までそれぞれのフロアーで見る事ができ、
 特に2階では屋外テラスでの観覧が可能となっています。
 今回はその高速走行試験の模様をそれぞれのフロアーから撮影した動画です。
 屋外での観覧した際の高速通過音は、まさにジェット機を想像させる爆音でした。<
ー沿線住民にとっては、こんな「爆音」を、10本/毎時間、聞かされたら
 たまったもんじゃないわな・・・さらに電磁波の影響もあるし・・・ー
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-RTA/ [133.186.67.136])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:59:17.88ID:ki8RAqr80
リニアの行方
県「ゼロリスク工事ありえない」 地質構造複雑で事前予測不可能 
南アルプスの高難度指摘 /静岡
毎日新聞2020年11月1日 
https://mainichi.jp/articles/20201101/ddl/k22/020/115000c
>未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区の問題を取材していると、
 「ゼロリスク」という言葉をよく聞く。
 一般的に、危険や危険に遭う可能性がないことを指す。
 JR東海は「工事に伴って大井川中下流域の水資源の利用に影響を及ぼさないようにする」と主張してきた。
 しかし、県はゼロリスクに否定的で、JR東海に対して、工事によるリスクゼロが不可能なことを前提とし、
 環境への影響を回避・低減するように求めている。
 県はリスクをゼロにできない理由として、南アルプスで行う工事の難しさを挙げる。
 南アルプスは地質構造が複雑で、大量の地下水を含む可能性のある断層破砕帯がある。
 トンネルは地表から最大で1400メートル下を通り、過去に例のない水圧を受ける。
 県は掘削時に地下水が一気に噴出して減少する恐れもあるとみている。<
0835名無し野電車区 (ワッチョイ 7702-Kxnh [14.101.179.77])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:23:46.38ID:jeUWyU830
>>829
むしろ、出社は元通りにならずに東名阪の出張は回復するのでは?
一度も対面したことのない人とビジネスの信頼関係を築くのは難しいし、現物を全く目で見ないで注文するのは、個人が既製品を買うならともかくビジネスのカスタマイズ品ならリスクが大きすぎるだろう。
今は去年以前に対面で築いた信頼関係を取り崩しているから、出張がいらないように見えるだけ。
0836名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:26:29.71ID:mGqzaUEm0
仕事をしていない人に言っても、ピンとこないのではないかなあ。
0837名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:44:20.02ID:DD/IiVM5a
>>831
残土置き場の考え方だな。
人工林だけを理由に仮置き場の恒久化は相当に難しい。というか南アルプス再奥部では不可能だろうと。
全量運び出しの目処が立たなければ、工事許可は無理ではないか。
0838名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:17.96ID:DD/IiVM5a
>>821
仮に10年程度足踏みしても南アルプスルート。
この発想がわからない。
恐らく時間的には諏訪ルート迂回が早い。
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:20:11.89ID:mGqzaUEm0
>>838
なんで10年延びると思うの? 県が10年も
拒否し続けるとか?

諏訪ルートだとJR東の権益を侵す。JR体制の
見直しから始めなければならず、その期限は
計りしれないね。
0842名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:31:14.49ID:DD/IiVM5a
>>839
伊那市が残土受け入を表明。
諏訪ルートなら工期も短縮されてコスト減だろう。
新幹線小委員会資料段階から正しく検討、精査している様子もなく南アルプスルートという話だな。
これは当時の資料だけではなく、様々関係者の印象ではないか。果たして談合問題で排除されることになってしまった。
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 7702-Kxnh [14.101.179.77])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:35:09.50ID:jeUWyU830
>>839
リニア反対派は、そもそもこのスレのルールである「建設反対派は立入禁止」を無視しているばかりか、「静岡の命の水さえ守れれば、山梨・長野・京都の命の水が破壊されても構わない」という自分勝手で自己中心的な考えの人たちなので、相手にしないのが吉。
0844名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-irsN [106.73.25.65])
垢版 |
2020/11/01(日) 11:49:32.83ID:bUUDSjl70
今は全国的に急激に導入しだしたリモート会議やウェビナー、非対面での営業や契約の詳細事項などを詰めていったりなどの個別課題をブラッシュアップしている最中。
つまり元に戻す方向じゃなくてリモート前提で出てきた問題点をより良く改善していく方向。
出社はリモートで、出張は元に戻ると言うことはない。
リモートなのに何でわざわざ出なきゃ行けないの?何そのアナログな会社?となる。
物理的に試作品を運んで物を見て確認などは残るだろうが会議のための移動や合えば何とかなるみたいな昭和な仕事は淘汰されてくよ。
特に大企業ほどこの傾向は強い。
0845名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp27-5XM4 [126.247.11.235])
垢版 |
2020/11/01(日) 12:03:43.26ID:2HhAusBvp
今の各大企業の経費削減圧力からすれば、
コロナが収まっても社内事業所間の出張は激減するだろうし、
社外出張だってこれまで複数で出掛けてたのが、単独になるのが常態化するよ
小さな会社はどうか知らんけどな
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-irsN [106.73.25.65])
垢版 |
2020/11/01(日) 12:20:36.03ID:bUUDSjl70
リニアの客=のぞみの客でパイは増えないからリニアの経費だけが増えて客数は増えないどころか減る。
東海の目論見はビジネス需要に未来永劫変化はない。謎身の客の7割以上はビジネス客。ビジネス客に特化した戦略。
こういう営業戦略だったんだろうがその根底をひっくり返される可能性が出てきたら賢い経営者なら一旦全てを止めて元に戻るかどうかを判断する。その間に静岡の問題で知事選で再選されたらどうするのかとか、
大深度地下の問題で傷が大きくなるのならリニアそのものをやめた方がコンコルドの二の舞にはならないとかの決断を下せる。
繋がってる区間があるなら私鉄なり東日本に売るとかの傷の回復を取ることも今からなら可能。
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:41:16.89
リモートしか言えないの?
契約し、工事中の企業とかの違約金はいくらなの?
協力しているルート上の自治体への対応とか容易ではないと思うけど
お前は一言言えばOKって考え?
0848名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.1])
垢版 |
2020/11/01(日) 12:47:21.24ID:SmQPem49a
>>843
国交省専門家会議では、初回から流域側の水利権を苦々しく思う委員も少なくないという印象。
流域側では水需要が減るならばトンネル建設は可能というロジックは到底受け入れられない。
恐らくは、リニアに続く複数のトンネル掘削を可能にする意図ならば、下流域では産業や経済活動のダメージを拡大に繋がる。
そこには座長、一部委員が流域側の視点に要領よく触れてくれてはいた。
牧之原茶園がNHKなどで取り上げられるならば、流域の理解に繋がるのではないか。
田代ダム融通水とは大井川流域には過酷な利水制限を伴う水利権規制の実態。
西部のみかん生産者も、国営小笠山パイロット事業の破綻は、単にみかん相場の暴落だけではなく、利水制限から水を回せない事情もあったのではないかと。
福島では第一原発の事故処理、大量のトリチウム汚染水、燃料デブリ回収が問題となっている折、田代ダム融通水と大井川流域の明治時代以来の水利権規制、明治維新の仕置き的側面には、ハーグ陸戦条約の解釈にも踏み込んだ判例の必要性。
本来的にやるべきことをやらずに、憲法改正、敵国条項もない話では。
JR東海か鉄道局かは知らないが、この流域に於いては、国家統治論などと政治学を論じる前に、国家の要件、国土保全は放棄できない前提の確認から必要になっている。
0849名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.1])
垢版 |
2020/11/01(日) 13:12:36.33ID:SmQPem49a
>>839
10年経てばできるという保証もなく、10年経てば不可能になると考えているから急かしているのだろうと。
JR東海側の主張は静岡が拒否し続けるから国民に損害が及んでいると。
実際にはどうなのかという話ではないか。
0851名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.5])
垢版 |
2020/11/01(日) 13:48:58.88ID:B7u4j4kIa
>>843
名古屋側は陣営引き締めに躍起。
山梨、長野はまだわからないな。
在来東海道新幹線は、のぞみ時間12本で上下24本。
バイパス路線の認可を受忍基準の根拠になるのではないか。各停タイプの停車は時間1本、上下2本。
流石にこれは酷すぎないかと。
名古屋型の三段値切りも、時間が掛かりすぎ実害が生じるならば、国民の支持は得られない。
0852名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.5])
垢版 |
2020/11/01(日) 14:30:01.70ID:B7u4j4kIa
>>740
富士川橋梁流出のJR東海が主張して、説得力があるかどうか。
津波対策の海岸防波堤も静岡県内では遠州灘沿岸で整備が進められている。
JR東海側が在来線、新幹線共に東京大阪間を経営の生命線として、実際もそうであるならば、最大の受益者ではないか。
静岡県内の場合には国、県だけではなく、民間事業者からの寄付金。
これも寄付金の常識を超える多額の経費を負担している企業もある。
0853名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.5])
垢版 |
2020/11/01(日) 14:58:14.43ID:B7u4j4kIa
>>775
国交省の専門家会議の最初の方だったかJR東海側の委員が下流域の水需要予測はどうなのかと質問している。
取り方もあるだろうが、JR東海側の運動、取り巻き達の地上げ屋的な言動を助長しかねない。
農業者を訴訟にさせているのは鉄道局、JR東海側だろう。
0855名無し野電車区 (ワッチョイ 0222-RTA/ [133.186.67.136])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:42:11.97ID:ki8RAqr80
リニア工事提訴 農家の思い
10月30日 19時31分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20201030/3030009036.html
>原告の1人、牧之原市の茶農家、柴本俊史さん(34)は、6000平方メートルの茶畑を持っていて、
 栽培から加工それに販売を手がけます。
 静岡県は全国1位の茶の生産量ですが、そのおよそ5割を支える茶畑が大井川流域に集中しています。
 大井川は歴史的に慢性的な水不足に悩まされてきました。
 ダム建設で水量が減少し、1980年代には住民が「水返せ運動」を起こし、デモ行進を行いました。
 これまでの26年間で22回の節水対策が実施されています。
 茶の栽培に欠かせないのが水です。
 南アルプスのふもとの気候や、大井川の水資源を活かした豊かな風味の茶作りに、こだわっているといいます。
 茶をいれる地下水にもこだわっていて、車で30分ほどの場所にある大井川下流の地下水を使っています。
 柴本さんの茶畑を訪れた観光客には長い年月を経てろ過された水を使った自慢の一杯を提供しています。<
>柴本さんは、「穴はいらないと思いますよね。そんなに急いでどこ行くのっていう話だから。
 自然というものを味わいに来る、そこでおいしいお茶を飲むということに価値がある。
 そこをやっている身としては、工事で、自然を破壊して南アルプス貫通みたいなのを、
 反対というか、アルプスに穴開けることは嫌だよという意思表示です」。と話し、
 南アルプスを貫くリニア中央新幹線のトンネル工事が、茶の栽培や人々の
 生活を支える水の減少、自然の破壊につながるのではないかと危惧しています。<
0857名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:45:07.20ID:DD/IiVM5a
>>836
ネット通販など物流業界に過度に負担を強いている側面が指摘されている。
最適解も自然その辺りから導かれるのではないか。
電話音声だけで万事済ますより対面のメリット。スカイプなどに慣れ親しんだ世代も主力になりつつある。
0858名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:50:42.39ID:DD/IiVM5a
>>856
社会増減を見込まずに、出生率や自然減という意味だろう。
社会増要素がなければ水利権を失うことになるのか、となるとこれも問題はあるだろうな。
水利権の為に過大なインフラ投資が横行するのも困るが、この地域には浜岡原発があって、地元対策の投資に比して、開発が抑制されていた点などをどう考えるか。
0859名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.11])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:57:25.18ID:DD/IiVM5a
>>844
カメラを付けてローラーブレードで店内を駆け回る店員、海外の店舗と紹介されていたが、今は国内でも店員さんがカメラの前で、これですかー、とか普通にやっている。
大企業より小売店の方が頑張っていないか。
新型コロナで急に増えている。
0860名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 16:28:24.28ID:/j3QIZR2a
>>832
これも南アルプスルートの取引なんだよ。
要するには爆音が嫌ならば許可を出せと持ち掛けている。
0861名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 16:35:14.77ID:/j3QIZR2a
のぞみ時間12本と静岡、浜松停車。
先ずは需要水増し疑惑にどう対応するか。
東京五輪では各国の選手団、役員には、国内の移動に規制がかかるらしい。
多少でも緩和の方向性もあるとJR東海側の現状、従来の主張には良いのでは。
0864名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:08:31.75ID:mGqzaUEm0
室温超電導の材料が発見されたらしいね。
地球の中心並みの超高圧状態でしか発現
しないので実用的ではないが、10年後には
超電導コイル用の常温線材が実用化されて
いるかもね。
0865名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:12:52.19ID:/j3QIZR2a
>>862
東京大阪のぞみ半額。
更にGoToキャンペーンで、ビジネス向けではなく観光客向けに旅客需要を作っている。
JR東海の言う需要は、需要を作り出す性格が強いことに比して、需要逼迫と言いすぎていないか。
新型コロナ禍では、遠距離を手控えて首都圏、近距離への外出に変更する需要も増える。
規制解除と利用キャンペーンでは、無理に遠距離移動を奨励するのではなく、中近距離旅客に対する支援が良かったのではないか。
実需に対して誤ったダイヤ編成、硬直化に実需を当て嵌める式になっていないか。
0867名無し野電車区 (ワッチョイ 7702-Kxnh [14.101.179.77])
垢版 |
2020/11/01(日) 18:05:40.23ID:jeUWyU830
>>862
江戸時代、各藩ごとに関所があった頃の日本がそんな感じでしょう。ただしそれで養える人口は3000万人が限界かと。
0869名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:04:08.09ID:/j3QIZR2a
EUは国境を廃して域内関税を撤廃、通貨を統一したが、地域間の利害調整は難しい。
英国はEUを離脱した。
0871名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:25:27.59ID:/j3QIZR2a
旅行需要、生活者、地域経済に比重を掛け諏訪側迂回ルートが有利と考える人も相当数には増えているのではないか。
新型コロナ禍ではビジネス需要、東海道新幹線のバイパス機能偏重の脆弱性を露呈している。
南アルプスルートでは東西日本の連絡には首都圏を発着する東京、品川乗換を強いられる。
総事業費9兆円、財投3兆円。
東西日本を連絡する諏訪ルートの拡張性を簡単に切り捨てるのが良いのかどうか。
南アルプスは自然遺産登録も難しくなりかねず、実際に6,000億円の節約効果に見合うかも定かではない。
0872名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:28:31.42ID:/j3QIZR2a
>>866
名古屋を首都圏のベッドタウンにするために9兆円である。
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 96ef-CXnf [121.92.44.191])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:53:15.87ID:mGqzaUEm0
セイコーエプソンの本社があるな。諏訪市。
0875名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:03:54.79ID:/j3QIZR2a
八ヶ岳、駒ヶ岳がある。トンネル区間87%はせめて70%くらいにならないか。
JR東日本がどうこうとか無ければ、甲府市日川、石和温泉付近にリニア駅、甲府盆地北方の中央高速のようなルートがベストだったか。
甲府市街地を横断する速達通過が時間12本。上下24本。富士山の眺望を遮る場合の補償基準等もあるのだろうか。
0876名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-AQHY [182.250.242.7])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:15:41.85ID:/j3QIZR2a
>>874
中央高速はインフラ。茅野、岡谷の都市圏。
名古屋側が裏切った話になっているが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況