X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part72【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/12(土) 22:44:24.78ID:gj3KY1mg
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part71【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605353673/
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 19:50:26.42ID:nnKgrepR
まー、いずみの線も元々は長後へ向かう予定だったのに長後の老害どもの大反対で湘南台になっちまったしな。
そしてその老害どもは長後駅前の今の衰退を知る前に幸せに暮らしてくたばりましたとさ・・・。
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 20:14:55.25ID:D3flqtKX
>>689
かつては社史で東急のこと糞味噌に貶していたからねぇ
いずみ野線で大失敗してなかったら今でも突っかかっていたんだろうな
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 20:37:15.67ID:ZWxOeBio
>>689
横浜駅付近から東急に乗り入れをお願いしたが断られて、JRにって流れ。
東急は相鉄乗り入れ話を相手にしていなかったのに、JRとの話を知るや大慌てで横から強引に割って入って来た。
つまりJRとの話が出来上がった上で、東急とも乗り入れる事になって話がおかしくなってしまっている。
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 21:03:05.71ID:hkVXoE7O
>>694
神奈川東部方面線の整備スキームがどうなるのか
気をもんでたという話はあるみたいね>東急
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 21:29:42.58ID:CH/jyMoO
長後は市営地下鉄の方じゃなかった??
まあ長後の連中が反対しまくって今では湘南台と逆転して快速急行通過駅で退避待ちに成り下がって
長後の連中はバカだねえと思ったけど
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 21:38:20.05ID:3mP/EIdm
>>696
長後は田舎だったということ
有力者だった呉服屋が猛反発したらしい
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 21:44:40.98ID:D3flqtKX
>>696
ブルーラインは六会だよ
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:24:36.21ID:vXzPmEjU
>>696
当時の若い店主にはそういうのもわかった上での賛成派もいたんだそうだ。
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:27:14.54ID:Wtxn/+iH
相鉄は昔(戦後の話だが)、東急に敵対的買収を仕掛けられたことがある
その時に助けてくれたのが小田急 
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:32:56.93ID:A0IPiflD
大山街道と滝山街道の交差する宿場だったから古くからの地元集が土地を売るのを嫌がったんじゃない?
高鎌橋から長後駅にかけては古くからありそうな家も多いし。
東急が南林間や鶴間を避けて中央林間をルートに選んだのは理由かも。
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:33:26.44ID:GWS5tFjK
>>668
全く以てその通り。

新宿発着では採算取れないんだから、東急直通開始後のJR直通は東京発着(or経由)にシフトするしかない。
というか、独自性を発揮するには東京・上野方面に行かないと数字が出ない。
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:35:13.87ID:3mP/EIdm
呉服屋なんてその頃には時代遅れだったのだろうし、そんなのが幅を利かせていた時点でご愁傷様だが。
古い街であったことがマイナスに働いた例。
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:49:28.81ID:VqbhFtbK
いずみ野線の不自然なカーブも客を横浜に取られない為かな?
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 22:52:25.24ID:vRr+Oada
相鉄線沿線住民からしたら、1枚の定期で横浜乗り換えなしで
品川・東京方面に直通する電車を増やしてくれる方がありがたい。
渋谷・新宿方面は副都心線でお腹いっぱいなのでね。
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 23:13:27.47ID:c+cXTcfn
>>693
東急に買収されかけたことがあるらしいな。そりゃ乗り入れを嫌がるか。
それならいずみ野線でなく二俣川-目黒の方を先に作って、東急に真正面から勝負を挑めば良かったのにね。

>>694
それっていつ頃の事なんだろう >横浜から東横線乗り入れをお願い
みなとみらい線直通が決まってからだとしたら、断られても仕方ない気がするが。

>>704
和泉川を直角に渡る為じゃなかろうか。
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 23:23:32.32ID:DjeU8Oj8
元々いずみ野線の長後駅は小田急と直角ではなく平行に
南北方向にホーム作る計画だったから
いずみ野駅付近で線路が若干北に振ってる、って話は聞いたことあるね
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 23:31:20.69ID:ZWxOeBio
>>706
東急東横がみなとみらい線と相鉄線の2方向に分かれる案だった筈。
東急が全く相手にしなかったので、具体的な話には進まなかったはずだが、地下駅案だった気がする。
やりようによっては、東横横浜駅跡の活用も出来た気もする。
0709名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 23:37:52.37ID:hkVXoE7O
>>700

× 東急に敵対的買収を仕掛けられたことがある
その時に助けてくれたのが小田急

○ 東急と小田急が裏で手を組んだと言われる
仕手株に敵対的買収を仕掛けられたことがある
その時に助けてくれたのが三井銀行横浜支店と公取委
そしてこの顛末を傍観しちゃったのが横浜銀行
0710名無し野電車区
垢版 |
2020/12/27(日) 23:46:05.47ID:bav0FJNS
>>678-679
JR直通はダイヤが乱れて運休しても影響が少なくて済むように特急を主力にしたいんじゃね?
0711名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 00:02:53.32ID:OBxOepDN
横浜市も市街地素通りするJR直通線だけへの税金投入に難色示してたな
0712名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 00:24:57.98ID:914U1bZ9
そうにゃんだい
0713名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 00:27:27.36ID:4IOWqzaH
>>708
悪いがそれは断られても仕方ないと思うぞ。
みなとみらい線に流せる本数が減ってしまうし、横浜駅の構造が複雑になるから。
みなとみらい線に直通しつつ東横横浜駅跡を活用できたならば、桜木町行きを残していた筈だ。
あと、その頃(80年代半ば)には既に目黒線と東部方面線の計画が出てきていたから「乗り入れるならそっちにしてくれ」となるわな。
0714名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 00:29:43.15ID:4IOWqzaH
>>711
新横浜の交通の便を良くする事も東部方面線の目的の一つだからね。
JR直通ではそれが果たせない。
0715名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 01:39:20.64ID:gL4oSdEw
>>710
この説には同意
自分も平日朝JR直通から来る下り特急を二俣川から利用しているが、
この列車だけ運休になったり遅れて運行順序が変更になることが時々ある
目黒線だとここまで乱れないだろうから、
東急←→いずみ野線(各停)とJR←→本線(特急)の組合わせが落としどころかな
0716名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 07:08:02.88ID:06Dy8mFD
もしいずみ野線と地下鉄の終点が湘南台じゃなくて長後だったらどうなっていたんだろう
0717名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 07:23:26.45ID:6Uvyo7az
>>47
1-2本しか居ない少数形式ならともかく、どちらもまとまった本数あるのに統一いるか?
しかも緑は詰込特化のオールロング
青は中距離通勤考慮したグリーン付き普通車も一部クロス
遠近分離の役割も兼ねてる筈

>>461
> 急行停車駅に鶴ヶ峰、西谷、星川を追加して
> 通勤急行、快速は廃止して急行に統合した上で

急行をこれ以上混ませるな
令和の上尾事件いくぞ
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 07:42:46.01ID:faABQ170
練馬じゃ無いけど西谷に停める特急は直通だけで良いのでは?
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 07:57:31.44ID:bSHD52Ro
そうにゃんだい
0721名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 08:22:30.89ID:5Sqr03IC
>>713
やはり東急直通はいずみ野線~目黒線がベストやな
一部東横線があっても原則目黒線で
逆にJRは原則埼京線(新宿含む)
>>717
急行を快速並みに停車させて快速廃止すれば
JR直通の利用者も増えるだろうし
利用者にもわかりやすい
相鉄線内の利便性が向上すれば次第にJR直通の本数も増えるだろう
今のJR直通特急と急行千鳥停車ダイヤはそれに逆行している
常磐快速はE235系1000番台の交直流版E533系を導入して
E531系と運用共通化して保有車両数減らせば良い
0722名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 08:46:42.69ID:06Dy8mFD
ところで目黒線って新横浜線直通開始時って8両編成どのくらいの割合になっているんだろう
0723名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 11:14:53.96ID:x64y+3DM
てか快速と急行ってほぼ変わらんのだから快速廃止しろ
0724名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 11:34:04.34ID:WXYBBP5C
>>721
×:一部東横線があっても原則目黒線で逆にJRは原則埼京線(新宿含む)
○:新宿方面は現行菊名発着の副都心線直通各停を相鉄線直通に切り替え
  JRは原則常磐線直通(朝6往復は埼京線直通)
0725うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:50:23.47ID:bH1pxsWb
>>477
弾圧ではなくお前が周りに迷惑をかけているだけ

>>478
で?

お前みたいにこそこそIDを変えながら工作しているわけではないんだが
堂々とコテハン名乗れない卑怯者が何偉そうにしてんだよバーカ

それでやりかえしたつもりなのかな^^
0726うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:55:32.38ID:bH1pxsWb
>>480
常磐線は相鉄乗り入れで十分^^
常磐線にグリーン車は不要

>>481
で、その根拠は?

>>484
取手までは直流って知らない馬鹿がいるのか^^

>>486
誰かと違って心に余裕があっていいね!

>>496
なんで柏で横浜が出てくるのかな?^^
0727うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:59:54.82ID:bH1pxsWb
>>503
特急に専念すべき

>>508
特急に専念すべきです

空いている=需要がないということではない

羽沢で折返しはできないのだがそんな事もわからないのかな?

>>512
意味不明
特急が停まらない駅のユーザーの嫉妬ですね^^

>>513
不要です^^
0728うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:02:15.95ID:bH1pxsWb
>>540
統一は不要
選択の余地を排除するのはただの愚策^^

>>553
常磐線以下の成田エクスプレスを直通させる意味はありません^^

だだの愚策^^
0729うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:08:33.02ID:bH1pxsWb
>>599
誰かさんの悪口ですね^^

>>600
グリーン車利用者なんてただの邪魔者
大多数の利便性を犠牲にして少数の我儘を優先させる必要はない

ガラガラで乗りもしない列車を走らせる方がよっぽど極悪非道
常磐線のグリーン車なんて需要がない証拠

>>602
では相鉄もAシートを導入すればよい
0730うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:15:48.64ID:bH1pxsWb
>>612
断る
ここが掲示板である以上
中傷誹謗さえしない限りどんな意見や感想を書き込んでも良いはずである

よってこのスレも様々な意見を取り入れるべき
特定の感想のみ否定するのは言論弾圧である

>>613
それはあなたの感想ですよね?

>>637
グリーン車こそ愚の骨頂
誰も乗らないグリーン車には需要がない証拠

>>640-641
で、その根拠は?

>>664
その通り
リニアが来れば品川直通のメリットは大
東急と張り合っても勝ち目がない新宿直通はやめよう
0731うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:20:25.40ID:bH1pxsWb
>>675
>川越の車で東京行きにすれば良いだけでは?

川越の車が東京行きなんて愚の骨頂

もう少し車両運用を勉強されたし

>グリーン車を不便にするのは愚の骨頂

グリーン車こそが愚の骨頂

少数の我儘を押し通すのは大多数の迷惑

>それもE233系1000番台の転用で賄える

で、その根拠は?
自分勝手な妄想では?

>せやな

西日本スレなどで散々妄想を垂れ流しているあなたが言える権利はない
0732うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:22:29.30ID:bH1pxsWb
>>690
常磐線にグリーン車は不要
グリーン車のこれ以上の拡大は愚策
人件費とコストの無駄
0733亀にゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:25:03.97ID:bH1pxsWb
>>691
かゆいところに手が届くって言いたいんだろうねw
0734うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:40.38ID:bH1pxsWb
>>721
東急直通はいずみ野線~目黒線は愚策

JRは品川方面も選択肢に加えるべきである

>急行を快速並みに停車させて快速廃止すれば
>JR直通の利用者も増えるだろうし

その根拠は?
自分勝手な妄想ですよね

>常磐快速はE235系1000番台の交直流版E533系を導入して
>E531系と運用共通化して保有車両数減らせば良い

コストの高い交直流車両を増やすなんてまさに愚策

もう少し常磐線を勉強すべきである

>>724
激しく同意
JRは東京方面常磐線直通に
東急は新宿方面メインにすべきである
新宿方面を乗り換えを強要する目黒線直通はただの愚策
0735名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 12:51:38.95ID:wKtiAtfZ
元町・中華街駅の先にトンネル掘って車両基地にするらしい。
なんでも、みなとみらい車両を東急の基地で預かっていたが自前の基地を作る必要とか。
0736名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 13:06:27.75ID:frwd4ujf
常磐直通なんて無理だよ
朝ラッシュ時の品川発北行きが何本設定されてるかも知らない
アホ間抜け基地外
0738名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 13:09:28.64ID:bmCrU2N3
>>723
激しく同意
急行停車駅に鶴ヶ峰・西谷・星川追加で
通勤急行・快速は廃止で良い
>>728
ならばグリーン車やAシートも選べるよう
どんどん導入拡大していくべきだね
>>732
追加料金を得られるグリーン車は必要
逆に一般車を減らしていけば良い
>>734
交直流で統一することで予備を削減し
保有車両数を減らすことができる
それにつくばエクスプレスは増発する際、
交直流車両のみ導入されている
それにグリーン車付きで統一すれば
追加料金を得られるため増収になる
そういったことも学ぶべき
>その根拠は?
>自分勝手な妄想ですよね
急行が混むと言い出した>>717に言うべし

>新宿方面を乗り換えを強要する目黒線直通はただの愚策
ならばJR直通を新宿へ直通させよう
0739うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:09:53.94ID:bH1pxsWb
>>736
ここが掲示板である以上
中傷誹謗さえしない限りどんな意見や感想を書き込んでも良いはずである

よってこのスレも様々な意見を取り入れるべき
特定の感想のみ否定するのは言論弾圧である
0740うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:56:05.25ID:bH1pxsWb
366 返信:名無し野電車区 (ワッチョイ f3bb-70W8)[] 投稿日:2020/12/28(月) 13:18:10.53 ID:bmCrU2N30 [1/3]
>>360
経営を建て直すため減車減便及びワンマン化をして経費削減していくべき
>>361
プレミアムカーに限ったことではなく
JRの有料特急もガラガラですが
https://response.jp/article/2020/05/08/334382.html

らくラクはりまなんかやっても閑古鳥だね

367 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ f3bb-70W8)[] 投稿日:2020/12/28(月) 13:34:38.50 ID:bmCrU2N30 [2/3]
経営を建て直すため減車減便したほうが良い

新快速は全て8両へ減車
そして1編成のうち2両Aシートで運行
かわりにらくびわこエクスプレス及びラクはりま廃止で全体的に減便
分割併合を廃止し
運行区間も播州赤穂、上郡~近江今津、米原に短縮
近江今津以北及び北陸本線は4両又は2両の普通列車で運転
余剰となる223系・225系4連で113系・117系等を置き換え

というのは如何だろうか?

369 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ f3bb-70W8)[] 投稿日:2020/12/28(月) 13:42:29.50 ID:bmCrU2N30 [3/3]
>>368
コロナ禍で利用者減少しているんだから
起こるわけなかろう
混雑回避ならサンダーバード、はくと、はまかぜに加えてAシートもある
ボランティアではないのだから利用者減ったら減車減便は当たり前
むしろ今までが過剰供給すぎた


統一厨は関係ない西日本スレからさっさと出ていくように
0742名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 13:57:29.80ID:bmCrU2N3
>>740
ここが掲示板である以上
中傷誹謗さえしない限りどんな意見や感想を書き込んでも良いはずである

よってこのスレも様々な意見を取り入れるべき
特定の感想のみ否定するのは言論弾圧である
0743うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:59:54.79ID:bH1pxsWb
>>738
快速廃止は愚策

グリーン車やAシートは愚策

追加料金を得られるグリーン車は愚策

一般車を減らすのは愚策

>交直流で統一することで予備を削減し
>保有車両数を減らすことができる

その根拠は?

割高な交直流車を増やすなんて愚の骨頂

>急行が混むと言い出した>>717に言うべし

責任転嫁

>ならばJR直通を新宿へ直通させよう

愚策
0744名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 14:15:21.50ID:bmCrU2N3
>>743
グリーン車やAシートは収入源になる
収入源を減らすのは鉄道会社の敵
責任転嫁ではなく>>717に発言したことを
貴方が勝手に首を突っ込んできただけ
>割高な交直流車を増やすなんて愚の骨頂
そんならつくばエクスプレスは愚の骨頂か?

>>734の新宿方面を乗り換えを強要する目黒線直通はただの愚策
であるならば新宿方面を乗り換え強要する常磐線直通もただの愚策ということになるが
矛盾しすぎでっせ
0745名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 14:15:44.56ID:Vqlw0Ss8
常磐厨祈りが足りない
百万遍祈らなければ品川まで直通は無理だよ
0746うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:18:20.30ID:FnLHCIPv
>>744
>グリーン車やAシートは収入源になる

その根拠は?

>収入源を減らすのは鉄道会社の敵

一般車を冷遇すれば収入は減りますが何か

まさにあなたのこと

>貴方が勝手に首を突っ込んできただけ

西日本スレに首を突っ込んできたあなたが言えるセリフではない

>そんならつくばエクスプレスは愚の骨頂か?

ただの話題そらし

>であるならば新宿方面を乗り換え強要する常磐線直通もただの愚策ということになるが

だれもすべての新宿方面を廃止しろとは言っていない
メインにしろといっただけ

あなたの読解力が足りないだけ
もっと日本語を勉強してほしい

>矛盾しすぎでっせ

頭の悪い関東人が気色悪い関西弁を使わないように
0747名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:21.68ID:bmCrU2N3
>>746
客単価を考慮せよ
人数だけが全てではない
客単価が上がれば増収になる
人件費も減便、ワンマン化、分割併合廃止で徐々に減らしていけば良い

>ただの話題そらし 
それこそ責任転嫁やで
貴方の言うとおり交直流車両を増やすのが愚の骨頂なら
つくばエクスプレスが愚の骨頂と言ってるのとおんなじや

>だれもすべての新宿方面を廃止しろとは言っていない
>メインにしろといっただけ
すまんけどどの書き込みで言ったか教えてくれるか?
あ、無いんならこれも責任転嫁やね
0748うさにゃん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:29:06.14ID:FnLHCIPv
>>747
人数が全て
グリーン車みたいなたった2両程度の需要で大半の乗客が迷惑するのは本末転倒
客単価は大多数の一般利用者がほとんどでグリーン車利用者が押し上げる効果は無い

>人件費も減便、ワンマン化、分割併合廃止で徐々に減らしていけば良い

それはあなたの感想ですよね
机上の空論
なんの具体的な根拠もない
ただの妄想

>つくばエクスプレスが愚の骨頂と言ってるのとおんなじや

ただの話題そらし

何度同じ卑怯な手を使っても同じ

>すまんけどどの書き込みで言ったか教えてくれるか?
>あ、無いんならこれも責任転嫁やね


あなたの読解力がない証拠
もう少し日本語を勉強していただきたい
0749名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 14:37:30.18ID:bmCrU2N3
>>748
>客単価は大多数の一般利用者がほとんどでグリーン車利用者が押し上げる効果は無い
根拠は?
証明できるものありますか?

あと減便、ワンマン化、分割併合廃止以外に人件費減らせる方法も教えていただきたい
貴方の感想ではなくちゃんと客観的な奴ね

>ただの話題そらし
>何度同じ卑怯な手を使っても同じ
ではJRがやると愚の骨頂でつくばエクスプレスがやるのは愚の骨頂ではない理由教えてもらえます?

>あなたの読解力がない証拠
>もう少し日本語を勉強していただきたい
どこをどう読んでも>>734
JRは東京方面常磐線直通に
東急は新宿方面メインにすべきである
としか書いてないけど
これは完全に貴方の間違い
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 14:39:46.40ID:bmCrU2N3
ちなみに俺は>>721
一部東横線があっても原則目黒線で
逆にJRは原則埼京線(新宿含む)
と発言しております
ちゃんと読みましょう
読解力が無いのは鶴亀の方でした
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 15:28:33.50ID:FWlQLMDn
JR直通は新宿発着や埼京線直通じゃ相鉄線からの利用客は見込めない事が明らかになったんだろ?
埼京線直通させたところで、羽沢横浜国大より手前から池袋より先に通しで行く客なんか殆ど居ない。

であれば、品川・東京直通が候補に挙がるのは当然。
ましてや、品川止まりになっている常磐線があるんだから、それと繋げた方が良いよな、という話。
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 15:34:37.36ID:jwb5HpZp
今年、鉄道利用者が大きく減る原因となる出来事があったのは無視かい。
現状に問題意識を持つのは良い事だが、原因分析を怠っては改善など出来ない。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 15:39:06.79ID:FCaJa8wy
日中だとムサコから1時間に品川方面4本の大崎方面6本だから相鉄直通を1本品川行きにして本数を均等にしよう
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 15:41:20.29ID:bmCrU2N3
>>751
常磐線は羽田空港へ
>>752
激しく同意
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 15:53:00.93ID:2N5W3mLT
相鉄としては
新宿方面・・・JR相鉄直通推し
東京方面・・・相鉄横浜まで乗ってね、じゃないと我々も廃れちゃうかr
というのが本音だと思う。
品川・東京・上野方面は相鉄横浜まで乗ってJRや京急の乗り換えて欲しいのだろう。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:03:07.11ID:Ki9SrmIT
>>756
自分は別に東京方面直通を望んでる訳じゃ無いけど、
あなたがどうしてそう考えるのか分からない。
武蔵小杉か西大井で乗り換えた方が楽じゃないか?
川崎やみなとみらいが行き先ならば分かるが。
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:06:54.79ID:bmCrU2N3
>>757
武蔵小杉か西大井での乗り換えで良いなら
JR直通は新宿方面で良いだろ
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:10:53.33ID:Ki9SrmIT
>>758
自分もそう思う。
自分が疑問なのは >>756 が何故
「(相鉄は)品川・東京・上野方面は相鉄横浜まで乗ってJRや京急に乗り換えて欲しいのだろう」
と考えるのかということ。
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:17:46.97ID:a/5wUFLC
>>756
俺も同じ見方だな。
全てを直通線に持って行かれるのも何故か相鉄自身も危機感を持っているようだし。
横浜駅が「地盤沈下」しない程度の利用客は相鉄としても確保はしたいはずな訳で。
だから都心西側と東側で分けたいというのがあるのでは。それだとJRのよくわからん思惑とも一致するし。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:29:04.75ID:84wHvR4L
>>760
相鉄としてはJR直通は品川、東京方面
東急直通を渋谷方面にして欲しかったんだよ
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:35:03.85ID:e0cZ8JYU
本当は平沼橋のあたりから分岐して、立体交差で京浜東北か東海道に乗り入れたかったんだろうね。
ある意味、平沼橋のあたりでは、既にJRの線路に乗り入れていると言えなくも無いんだけど。
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:36:13.31ID:bmCrU2N3
>>759
確かに
>>760
特急を全て横浜発着にして直通は全て各停にすれば解決
そうすれば横浜利用者にも直通利用者にも恩恵がある
そもそも海老名、大和は小田急が有利なんやから直通を特急にしても誰も得しない
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:37:39.01ID:Ki9SrmIT
>>760
仮に相鉄がそう思っているとしても、武蔵小杉経由で東京へ行く人が増えていくと思うぞ。
二俣川〜品川の所要時間を比較すると、
横浜経由 28分(二俣川〜横浜12分、横浜〜品川16分)
武蔵小杉経由 35分(二俣川〜武蔵小杉25分、武蔵小杉〜品川10分)
武蔵小杉経由の方が歩く時間が少ないので、実質的な差はもっと小さい。
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 16:45:19.04ID:Ki9SrmIT
そもそもの話をするなら、昭和のうちに都心アクセス路線を確保すべきだった。
東京6号線の延伸計画が出た時がチャンスだったのに、結局東急に取られて目黒線になってしまった。
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 17:02:36.09ID:84wHvR4L
>>765
免許申請はそりゃ自由だよ
相鉄がなくなるって代償支払わされただろうけどね
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 17:09:17.24ID:Ki9SrmIT
>>766
いずみ野線よりは大きな稼ぎ頭になってたんじゃないか?
東急とJRに頭下げる必要も無かったろう。
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 17:11:10.38ID:Bd/3fQ4q
そもそもスカと上東って線路繋がってたっけ?
品川辺りどうだったっけ?
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 17:19:16.32ID:2N5W3mLT
756です。
以前、経済雑誌が相鉄を特集して読んだのだけど、都心直通の期待と横浜駅地位低下のことが書かれていた。
もう捨てちゃったから大分忘れたけど、そこそこ上の立場の人が(イコールほぼ会社?)構想を述べていた。
都心方面に向かう人にも横浜乗り換えのチャンネルを残したいみたいな本音もあって、
でも成立した直通先が新宿になったのでそれも活用していきたい一方で、横浜も維持したいのだそうだ。
俺も相鉄よく使っていたから、相鉄が東京駅に入りたいというのは知っていたしそうなればいいと思っていた。
でも新宿固定になったからには現実的な形で推移するのかな、と思ったということですわ。
個人的には本当は東京がベストだと思う。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 17:37:23.44ID:yfGlw2VK
>>768
どこの田舎者だw
大船だって戸塚だって横浜だっていいんだろ
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 18:14:15.11ID:t9pMmPlW
>>769
関西民鉄の経営層は関東の直通施策で自社ターミナルを通過駅にしたり枝線にするのは理解できないって言ってるね
せっかくの自社ターミナルのデパートを使わせないでバッカじゃねぇのって各社が異口同音
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 18:20:07.66ID:bmCrU2N3
>>773
ソースは?
関西も枝線の近鉄けいはんな線、阪神なんば線や途中駅になった阪急千里線がある
それと同じことだと思うが
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 18:23:40.28ID:FRuAd6Bd
東京方面直通は最低でも11両編成がJRとしては譲れないんだろね
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:00.89ID:jrwTz8Ld
祈れ祈るのだ
百万遍祈れば道は品川に通じる
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 18:42:19.28ID:sbUxgtJz
>>767
東急の本拠地侵略しようとしてただで済むのかな?
0779ちゅーぷる
垢版 |
2020/12/28(月) 18:57:52.41ID:rZVkFCvp
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
0780757
垢版 |
2020/12/28(月) 21:24:22.46ID:OBuzpIQL
>>769
どうもありがとう。
以前相鉄の人がそういった旨の事を言っていたんですね。
都内方面の客は(新宿東京共に)どんどん武蔵小杉経由にシフトすると思う。
新宿行きが増えるほど、武蔵小杉に出やすくなって横須賀線にも乗り換えやすくなるから。
京急とみなとみらい方面の客は残るだろうけど。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 21:30:24.05ID:OBuzpIQL
>>778
どうなっていたかは分からないが、東急やJRの言いなりになるのが嫌ならそうするしか無かったと思う。
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 21:40:38.40ID:DGIRAK6Q
JR東、東急といずれも相鉄が対峙するには巨大過ぎて発言力が無く、結局は両社の言いなりになるしかない。
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 21:58:21.59ID:eDKnWr6o
言いなりの何が悪いの?
相鉄とすれば都心直結が悲願なんだから多少の条件を飲む覚悟はあるだろ。

逆にJRや東急からすれば別に相鉄直通は負担以外の何者でも無いんだし、自社の体制に合わせてもらわないと困る。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 22:00:46.04ID:4dxPh1s7
いや東急はJRに比べればやる気あると思うよ
そもそもJRの競争に負けたくなくて慌てて相鉄直通に名乗りをあげたわけで
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 22:24:17.35ID:FUW4hv8E
そもそも目黒線はいずみ野線との直通を目指して作ったところがあるからね。
JRと直通するからこっちはいいや、なんてなったらまずいから、そりゃ慌てますわ。
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 22:35:16.66ID:2ua+jmn2
>>773
デパート直結のターミナルを残しつつ同じ改札内で直通線も作った京王線がいいってことですか?
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/12/28(月) 23:28:17.78ID:nQZsODMd
東急の立ち位置が人によってばらばらだけど、それぞれソースある?いつのリリースとか、会合での発言とか。
煽りとかじゃなくて、興味本位の質問です。
0790うさにゃん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:13:14.51ID:i6CCe7t5
>>749
>根拠は?
>証明できるものありますか?

グリーン車の定員数を見れば分かること
その程度のこともわからないのですか?

>あと減便、ワンマン化、分割併合廃止以外に人件費減らせる方法も教えていただきたい

グリーン車のような効率の悪い車両の廃止
これで人件費も削減できる
グリーン車はただの無駄

>ではJRがやると愚の骨頂でつくばエクスプレスがやるのは愚の骨頂ではない理由教えてもらえます?

ただの話題そらし
何度同じ卑怯な手を使っても同じ

>これは完全に貴方の間違い

メインにすると書いただけでそれだけにしろとは一言も言っていない

もう一度日本語を小学生から勉強し直して頂きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況