X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.18【公営・三セク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 7f7d-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:15:33.09ID:Jgd3UjUV0
大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.17【公営・三セク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606053251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154名無し野電車区 (アウアウエー Sa0a-pkU3)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:32:54.77ID:U5Nowuuaa
>>153
37年で引退か。妥当といえば妥当なのかな?
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 0202-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:43:22.14ID:sQABvClC0
>>153
江ノ電1000(1001・1002F)よりも若くしての引退か
こっちは当面先なんだろうな、まずは絶大な人気がある305Fの今後の処遇が冗談抜きで問題となるんだし
0157名無し野電車区 (ワッチョイ cdca-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:45:06.77ID:25MU3K5p0
>>151
中古でいいから東上線にまともな車両をよこせ。
都営三田線からいい出物が出てくるだろ?
三田線の6300より古いのに内装リニューアルを
全くやってない編成がいくつもあるんだし。
0158名無し野電車区 (ワッチョイ f901-NtyO)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:13:20.46ID:y7dD+D1R0
は?黙ってても客が乗る東上線になんで新車投入せにゃならんのだ
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 6e10-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:39.00ID:KT4k+RRs0
あと遠鉄の面白いところは、
引退する車両と最新鋭の車両が同じ車体設計であることだな。
(それでコスト節約している面もあるだろうけど)
かつての0系みたいな状態になっている。
0163名無し野電車区 (ワッチョイ cdbd-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:03:17.85ID:W5zEmbaO0
>>159
都営三田線の6300、冗談抜きで野田線に丁度良さそうだよな。
6連だし東武ATSを過去に搭載していたから再度取り付けるだけでの駄線でも
使えるようになるし、東上線との直通を前提に作った路線の車両だから
寸法的にも問題は全くないし。
0165名無し野電車区 (テテンテンテン MM66-pkU3)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:55.33ID:4k7hrK6HM
>>156
個人的には1000形吊り掛け車は305Fの置き換えと同時かと。恐らくレトロ仕様車両で形式名は300か3000かな?
0166名無し野電車区 (スップ Sd82-kzD9)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:27:28.26ID:4zOAaQp6d
しなの鉄道SR1系一般仕様がJ-TREC出場とのこと
今年度までは当初予定どおりだから4本導入だけど2本ずつ2回に分けて運ぶのね
0167名無し野電車区 (スップ Sd22-aiDq)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:32:49.78ID:L76BPDyHd
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★

不要不急の秩父鉄道の撮影はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
0169名無し野電車区 (スップ Sd82-kzD9)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:48:21.70ID:4zOAaQp6d
抵抗制御だから750V→600Vなら補助電源さえ交換すれば一応使えないこともないけどね
主電動機が端子電圧375Vで定格出力120kWだから600Vになっても端子電圧300Vで定格95kWくらいは確保できるだろうし
まあ車体規格も微妙に標準から外れてるし次が出てくるまでそれなりに時間も空くからそんなことする物好きはいないだろうけど
0170名無し野電車区 (ワッチョイ a1f0-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:49:34.34ID:dFeKN4y+0
>>164
大丈夫ではないから、大手私鉄では車齢25〜30年をめどに車体更新を実施するケースが多かったし、
実施していない遠鉄では車齢40年を迎える前の廃車となるわけで

>>168
昨今では直流モーター関連の予備部品の確保が難しくなってきているから
部品取り(をするので他社への譲渡はできない)という側面もありそう
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 275f-tD1R)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:46:42.52ID:J8T9XHbj0
伊豆箱根駿豆線が600Vの頃国鉄の80系をそのまま乗り入れてパワーダウンしながらも走れたらしいから
抵抗制御車ならなんとかなるかも。
0174名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-InGC)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:31:28.10ID:sWueiTqf0
遠鉄は電圧だけじゃなくて、
車両構造自体が独特だから、
そのままスクラップだろ。

静鉄のも1〜2本熊本の可能性があるけど、
他はスクラップにしてるし。
0176名無し野電車区 (ワッチョイ bf66-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:11:21.45ID:2dYPmBRJ0
対応電圧が600V単電圧車のみという時点で大きく違うと思うよ。
1500Vの線区に対応させるのは困難。

鉄道ファンは箱に関心が行きがちだけど、重要なのは機器だからね。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-3xZe)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:10:28.38ID:FuDsVjtC0
>>175
電圧が倍になると絶縁や配線もそれに対応させないと危険なんだよね。元名古屋車が昇圧されてことでんに行ったけど、パンタグラフとか関連する配線なんかは昇圧とは関係なく新規に設置する必要があったんで問題にはならなかったが。
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:31:34.67ID:dTlKpEs20
伊予鉄は600V/750Vなんだが、元京王3000系を改造したね
0179名無し野電車区 (スップ Sdff-E3tL)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:47:13.01ID:ViRLuyrPd
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★

不要不急の静鉄の撮影はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
0180名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-APg9)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:01:56.59ID:LBjW4PTwa
>>175
車体が7000系ベース 機器は独自ってことでしょ
0183名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:58.49ID:dTlKpEs20
>>181
京王旧5000系はムリクリ改造なのかね?
0184名無し野電車区 (ワッチョイ e78f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:36:27.11ID:XIGhrF+o0
>>183
制御器とモーターの出所が違っていて、
京王時代の1500V 1M車の2700・5100の制御器をいじって
小田急2200や東武2000等の端子電圧300-375V仕様75kWのを
2Mでも使えるように回路組んだりして600-750Vに合わせてる。
0185名無し野電車区 (ワッチョイ 275f-fnwL)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:01:24.80ID:0gx6a6Zw0
直流抵抗制御だと制御器を永久直列だの永久並列だの直並列組み合わせ制御だの種類が色々あるから
モーターの端子電圧を考慮して色々組み合わせれば何とでもなる

えちぜん鉄道の元愛環車に関しては中古の直並列制御器が無かったんだろうね
北陸石川線と同じようにすれば性能不足に悩まされることなかったのに
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:17:09.01ID:yhsK199T0
名鉄1700系(1600系)がこの春でお役御免とか
引き取り手は無いのかな?
0187名無し野電車区 (ワッチョイ 4734-sHln)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:51.58ID:W5A+9Tsu0
>>186
>>186が買い取ってどこかに寄付すれば解決
でなければ解体しかない
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 5f3d-WIH3)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:59:03.40ID:G2+eMae00
>>186
西武新宿線の10000の置き換えか東武はどうよ?
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:25:37.71ID:yhsK199T0
大手じゃ無いよ中小だよ
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 5f3d-WIH3)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:53:50.16ID:G2+eMae00
>>191
名鉄も昔の東武と同じことやるのは慣れてる。
0193名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:07:35.10ID:hDX19Vhl0
>>186
曲線ホーム対応の
前後オーバーハング突き出た
車両で引き取る鉄道あるかな?
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:12:29.65ID:hAnT5asX0
曲線ホーム対応ならオーバーハングを少なく造るんじゃないの?
0197名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:03.15ID:hDX19Vhl0
>曲線ホーム対応ならオーバーハングを少なく造るんじゃないの?


なぜオーバーハング伸びたかというと
曲線ホームで停車のさいドアとホームの隙間を減らすために
二つの台車の間の距離を短くしました。
距離を短くすると当然前後の突き出し部分オーバーハングが伸びる・・・・。

オーバーハング伸びた車は曲線がキツイ地方線は
このまないし
皮だけ言うが 方向転換したり電装してまで
使う価値なんてないわけで・・・
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:34:49.00ID:hAnT5asX0
>曲線ホーム対応の
前後オーバーハング突き出た
説明が逆でしょう
0199名無し野電車区 (スプッッ Sdff-E3tL)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:38:50.73ID:v/MCC+oid
★★★緊急事態宣言が発令されました★★★

不要不急の近江鉄道の撮影はしばらくの間ご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。
0200名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-APg9)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:41:24.91ID:Un+PGqXxa
阿佐海岸鉄道以外にDMVを導入する会社はあると思う?
0201名無し野電車区 (ワッチョイ a710-w69R)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:36.70ID:tG6ffXm50
>>200
本来の設計思想でいけば
・特急や貨物が通過するため等の理由で鉄路が存在し
・周辺道路が未発達もしくは渋滞等でバスでは定時制確保が難しく
・駅(線路)と市街地の距離が微妙に離れており
・輸送能力は28人/便以下
という条件に適合する路線があるかどうか…
0202名無し野電車区 (アウアウイー Sa7b-V1vN)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:20:20.38ID:lvDdBE/Wa
>>200
ない
阿佐海岸だって実用性はないが
観光客を呼ぶ目的でいれたと明言してるんだから
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 87f0-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:16:06.67ID:8Psa1HKy0
>>200
JR北海道が開発予定だったDMVと通常の列車が共存可能な運転保安装置の開発がされるまではたぶんないかと

JR東日本がGNSS(GPS+準天頂衛星みちびき)を利用した運転保安装置の開発を始めているので
それの派生形として開発される可能性はもしかしたらあるのかもしれない
(車両の在線検知に軌道回路を使わないのでDMVの鉄輪の軸重不足による
軌道短絡不良や踏切動作不良を考慮する必要がなくなるので鉄輪の軽量化が可能となって
その分車体の大型化や定員増が可能になるといった副次的効果も考えられる)
実現の可能性があるとしてもかなり先だとは思うけど
0204名無し野電車区 (ワッチョイ 8769-jo2Y)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:58:51.99ID:69mOqC660
そういえばみんなすっかり忘れてそうだけど、長電3000系の今年度分が既に千住で改造を終えて陸送準備中とのこと
0205名無し野電車区 (アウアウイー Sa7b-DgU4)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:31:51.83ID:V3WhBhiUa
>>203
日高線で一度は検討されたのが盲腸線だからDMV専用にできる、ってのも大きかったな。

ちなみにDMVはもう1つ問題があって免税軽油の切り分けをどうするかが課題だった。
阿佐海岸ではどうするつもりだろうか…?
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-Woof)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:11:54.03ID:HdG2g55V0
今年3/31で終わるから考えなくても大丈夫だな。延長措置前提に持続可能なエネルギーの
導入目標(簡単にいえばバイオディーゼル燃料化)があったが、まったく達成されないまま
なので延長なしもやむなしかと。
0208名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:26:41.00ID:hx9mrwgM0
>>204 ありがと 忘れてたよ 何編成なのかな?
0209名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-APg9)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:32:48.40ID:Muy8WQXYa
>>203
そもそもそんな物を開発する暇と金があるならその暇と金で盲腸線の一部でもいいから廃線とバス転換を促進する方がコスト削減になるとなぜもっと早く気づかなかった?
0210名無し野電車区 (ワッチョイ 5f90-V1vN)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:47:57.46ID:05ZgUn+L0
未だにバス乗務員の全国的な求人難も知らずに安易にバス転換を唱える人がいるとは…

それはともかくDMVなんての開発してたのは鉄路を鉄路として残す道をなんとか探りたかったかったから
でなきゃあんなことしないよ
0211名無し野電車区 (スプッッ Sdff-jo2Y)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:02:13.71ID:RIN5muSLd
>>209
特定地方交通線大量廃止の反動でもう鉄路廃止はもうしませんって暗黙の掟みたいなのがあったからそういう考えをせざるを得なかったのよ
0212名無し野電車区 (アークセー Sx7b-jOtk)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:20:57.73ID:SmvI3Xp8x
新潟トランシスのご機嫌次第
0213名無し野電車区 (スプッッ Sdff-YEwh)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:20:08.60ID:35asrQcFd
DMVですむような輸送力なら鉄道である必然性が無いよね。BRTの方がコストも掛からないし。
0214名無し野電車区 (ワッチョイ dfbd-InGC)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:25:25.77ID:dVz4tg+P0
DMVで済む程度の輸送力しかないなら、鉄道はおろか路線バスすら経営は成立しない。
マイクロバスで常にほぼ満員にしなかったら黒字にならないんだし
0215名無し野電車区 (アウアウイー Sa7b-V1vN)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:38:46.95ID:d80c5D2ha
>>210
DMVの道路区間運転に大型二種がいらないとでも思ってるんかw
0218名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-APg9)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:49:53.13ID:idgqMFW3a
若桜と明智のSlはどうなった?
0220名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-APg9)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:42:20.24ID:idgqMFW3a
>>214
まあ録な技術力も採算性の目処もないくせにコスト削減と話題性の高さにつられて実用性の保証もない新技術を取り入れると単なるコストアップにしかならないという姫路モノレールやピーチライナー フリーゲージトレインと並ぶ典型例だな。
0221名無し野電車区 (ワッチョイ a7bd-InGC)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:41:06.20ID:JdhaM8Fm0
>>220
今まで数々の技術者が、道路と線路を両方走れるバス、ってのを開発してたんだけど
鉄車輪とタイヤの切り替えのところで問題が出て実用化できなかった。
DMVは道路走るゴムタイヤがレールに引っかかって走らせるから走行に関する技術的には問題ない。
信号どうするの?とかそんな問題が残るけど。

ただ、日本の狭軌のレールにタイヤが引っかかるのはマイクロバス、ってのが問題。
ノンステが常識になって後部床下に機器類みっちりになった大型バスで、
後輪の内側のタイヤをさらに内側にするのは無茶だろうし、無茶な改造をしたら改造費が跳ね上がって
それならまともなディーゼルカー買ったほうが安くつく。DMVは改造費含めた車両の安さが魅力なんだし。
0225名無し野電車区 (ワッチョイ 5f70-U6XR)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:28:21.34ID:ryRqXHwQ0
>>222
仮に標準軌で大型バスのサイズが合ったとしも、日本でDMVで輸送が足りる様な標準軌のローカル線て無いだろう。
新幹線を除く標準軌は私鉄がほとんどで、その中で、ローカル線となれば近鉄や西鉄の一部やことでんぐらいだろう。
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 8769-FR/P)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:57.39ID:Z4dvnITr0
小湊のキハ40は4月から運用開始とのこと
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-Woof)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:13:33.20ID:LGj92XuX0
>>221
現在でもDMV改造費は1台1億円を超えていて(徳島のDMV購入費用は3台で3億6000万円)
当初のJR北海道が目指した価格の10倍なのでコストダウンという大義すら失われてる。
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:09:52.82ID:+EiW/LqX0
DMVは時限高級アトラクションですよ。
とりあえず償却まで運行して、終わったらJR四国も経営ヤバい折
牟岐線阿南以南廃止とセットでバス転換になるでしょう。
0230名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-c+Sz)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:10:23.84ID:dnOrUqCZ0
阿南以南なんてケチなことは言わない
牟岐線全線を阿佐海岸鉄道に譲渡すればいい
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8f-AH3V)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:45:48.29ID:p9/YOPA70
スレチで失礼
正式発表が有ったんだね
秩父鉄道(埼玉県)は1月27日、すべての駅にICカード乗車券システム対応機器を導入すると
発表した。乗客の利便性の向上やICカード利用による感染症対策の向上を図る。
各駅工事は本年2月開始、導入は2022年3月からの予定。
導入するICカード乗車券システム対応機器については現在選定作業中だ。
同社によれば「硬券は残る」という。
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 392d-u0Ml)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:05:09.82ID:F/fVPq6+0
すぐ隣にガラガラの道路があるのに、
鉄道に固執してビックリドッキリメカ走らせているとか、頭悪いよねw

マイクロバスでも問題ない旅客しかいないのにねw
0236名無し野電車区 (スップ Sdea-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:33:15.17ID:ZM99putWd
秩父は硬券を残すとの事だが何故かな?
0238名無し野電車区 (ワッチョイ 7d01-PIae)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:06:49.65ID:Ni7tNBCv0
>>236
在庫処分
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 3d69-22YC)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:09:48.49ID:/vWHHRXM0
>>240
2000形も来月辺りに来るよ
一昨年12月に公表した移動等円滑化取組計画書に乗ってる
0242名無し野電車区 (ワッチョイ 7910-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:15:24.72ID:xzAJ3WuH0
>>241
すげえな…遠鉄 2000形増備とか
同じ顔や車体で増備で、同じ顔や車体を置き換え…
地方私鉄なら1000形のVVVF化でもよかったのに

純利益が多く稼いでいるからな
0243名無し野電車区 (スッップ Sd0a-22YC)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:28:21.97ID:q+BuAD9Vd
>>242
見た目が同じだからと言っても劣化が進んでない訳じゃないからね
流石に未更新で40年近くも経てばあちこちボロボロになってくるし
0244名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-GhaR)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:33:52.86ID:g5GQOzlaa
>>242
見た目を同じにすることでコストを抑えて新車導入ベースを確実に保てるようにしたいからでは?
名鉄ベースとかではダメだったの?例えば1000形いれた当時は?っと疑問思ったことはあるが。
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 7910-ERTH)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:26:57.22ID:IOxBKX1k0
>>244
そりゃわかるんだが、そこまで徹底している会社も少ないからな
今の遠鉄の方針なら、1000形→2000形のデザインの統一で、
ガラスやライト、シート等ほとんど車体関係の部品は使いまわせるし効率も良い
台車すら使いまわせる可能性もある

ただし、デザインの陳腐化、ステンレス車体への移行等車体の陳腐化等はどうしようもない
名鉄ですらステンレス車体に移行しているし
車体デザインはそのままにしてもステンレス車体等どこかで切り替えてこないと

静鉄なんかも、台車は使い慣れた東急TSに統一しているが、
車体やガラス等時代に合わせて統一の方向だし

0系を0系をで置き換えるような珍しい事例じゃ…
0246名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-GhaR)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:43:08.30ID:OrPun33pa
>>245
別に名鉄の特急車とかNDCが鋼鉄製のうちは大丈夫では?
逆にそれが無理でもステンレスに全塗装すると思う。統一美ってものもバカにできないし
0247名無し野電車区 (ワッチョイ 3d69-RDTs)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:01:32.15ID:beaEB5kL0
>>245
あの会社のことを考えると、たぶん新規に図面を起こす手間や費用に見合った増収やコスト削減の効果が見込めない以上はそのままかと
交通系ICの対応にしてもそれに多額の投資をしたところで増収になるわけじゃないからと物凄い消極的で去年ようやく電車だけは対応を考え始めたようなところだし
その上今の上層部は車両のデザインとかそういうのにはあんまり興味ないらしく、社内で提案しても現状でも必要な機能は十分満たしてるのなら別にそのままでもいいよねくらいのことは言われそうな感じさえある
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 8a5c-H6wa)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:02:21.39ID:+b0DQzf90
三セクのスレなので丁度良い疑問だけど
新潟トランシスでは1990年代に比較的大量にステンレス気動車を生産されたのに
NDC第3世代でステンレス車体が標準装備にならなかったのはなぜ?
小破なら先頭鋼製パーツ修繕で済むし、大破なら鋼製車だろうが一発事故廃車だし…
設備も人も居ない中小事業者なら車体全塗装不要の方がメリットが大きいと思うけど?
0249名無し野電車区 (ワッチョイ 3d69-RDTs)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:15:36.51ID:beaEB5kL0
>>248
ステンレス車体よりも鋼製車体の方が幾らか製作コストを下げられるのと事故復旧の容易さが主な要因かと
何だかんだ言っても切り継ぎ補修のできる鋼製車体の方が事故復旧のときに取れる選択肢が多いし
大手だと修理の可否だけでなく長期的なコストメリットも加味して修理するかどうかを決めるけど、規模の小さいとこだと金銭的な余裕や予備車が少ないから代わりの新車を用意するだけのお金も時間も厳しいからね
あと塗装の手間に関しても規模が小さいと塗装も頻繁にやるわけじゃないから塗装不要にするコストメリットが小さくてあんまりやる意味がない
0250名無し野電車区 (ワッチョイ 2a70-xQew)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:20:42.53ID:DS3WE+W20
>>236
ICカード使わず切符買う人もいるから。
琴電なんか主要駅にICカード専用のフル自動改札導入しながら切符は軟券に改札員が鋏入れてるし。
0252名無し野電車区 (ワッチョイ 7910-ERTH)
垢版 |
2021/01/30(土) 02:29:40.03ID:IOxBKX1k0
>>247
まあ車両メーカーが付き合ってくれるかどうかもあるからね
平均3年に2両程度の増備を細々と認めてくれるか等

VVVF等型も古くなるから、同じ仕様というのも難しくなるし

静鉄の様に7年程度でまとめて入れ替えたほうが良いのかどうかは、
メーカー次第でもあるな
仕様の統一と価格次第
7年ならまあVVVFは同じ仕様というかまとめ買いなんて事もできるかもしれないけど

やばい話として、横浜市営地下鉄が6両1本だけを入れるのに、
24億とか日車にとられたような事例もあるし
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 8a5c-H6wa)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:09:38.32ID:+b0DQzf90
>>249
21世紀に入ってからの中小事業者の事故車で切り継ぎ修理って山陽しか思いつかない
(しかも、よりによってアルミ車)
昭和ならまだしも21世紀でステンレス車じゃなかったから延命できた事例ってある?
くま鉄の国鉄ステンレス車は事故ではなく異端車だから追放廃車になった理由だし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況