X



【京王ライナー】座席保証車総合スレ 09【S,HJ,TJ,TH,Q】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/03(土) 17:41:54.93ID:Xx1uAfkz
前スレ
【京王ライナー】座席保証車総合スレ8【S,HJ,TJ,TH,Q】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580796816/

京王電鉄の座席指定列車サービス「京王ライナー」のスレです。
京王ライナーと同様に、ロングからクロスシートに変わって着席保証される列車の話題は扱っていいですが、特急型やグリーン車相当の特別車両は対象外です。
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:34.46ID:JZ6Xl/pm
増やしたら他の列車を減らすことになって密が加速する。
京王としてもライナー増発はやりたいけど出来ないんじゃないかな?
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/05/19(水) 20:25:29.35ID:VtouNXth
>>138
品川文庫全駅8連対応にすれば3ドアクロスの車両普通に使うことも可能では?

京急はやる気無いだろうけど、
なぜ雑色・梅屋敷・大森町を高架時8連対応にしなかったのか?
0142名無し野電車区
垢版 |
2021/05/19(水) 21:27:49.28ID:KXGIAaaS
>>141
下り特急12連を諦めるような会社だから「動く貨物」思想は京急も同じ。
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/05/22(土) 15:36:55.14ID:bdbQ+4bS
>>144
しかも下り12連特急が必要な時間帯は、上りの列車回数が非常に少ない上に、上りは新町子安が2線なので
新町は上りホーム着発できるようにポイントを1箇所増設するだけで解決なんだが
それすらしないから、そもそもあまり必要ないってことだね。快特と急行と普通で充分だってことだね。
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/05/22(土) 16:16:17.14ID:v7tikYaw
平日朝下りのみ例外的に特急新町通過という形にしても良いのでは?
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/05/23(日) 09:07:42.86ID:y8HLfgEe
5/22(sat) 16:43分頃、府中の上りにライナー停まってたけど、こんな便あったっけ?
ダウンロードした時刻表に無いんですが、
ご存知の方 or 乗車された方おられますか?
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/05/23(日) 09:27:58.13ID:VcwWFEYy
>>149
高尾山口発の臨時ライナーじゃない?
京王の公式HP見てみ?
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/05/23(日) 14:33:23.34ID:y8HLfgEe
>>150
分かりました。
ありがとうございます。
ノンストップではないんですな。
餅、ガラガラでしたが😀。
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 17:58:55.77ID:3ldaVXJL
>>144
神奈川新町下りを12連対応に出来たら、品川-金沢文庫間の特急12連化が達成できるわけか
普段は必要なくても、ダイヤ乱れで12連の快特を特急に種別変更することも出来るし
損はない気はするけどね。

普通車も8連対応にすればいいのに
急行停車駅(臨時停車駅含む)は8連に対応してるんだし

ただ、鮫洲と京急蒲田の待避線がネックか
0158名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 19:07:52.46ID:3M8PXbRo
>>157
ようは京急に混雑緩和へのモチベーションがないわけよ。
隣を見習って原則12両、うち特別車2両にでもすればいいのに誰得L/C。
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 19:10:49.24ID:TlVmYgPk
>>157
品川~文庫間普通8連運行対応化はやるべきだったと思う、
8連対応化した分朝ラッシュ時文庫~川崎の普通の本数減らしノロノロ運転改善出来たろうし。
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 20:48:49.89ID:V1Uy+Ijx
>>158
そうじゃ無いんだよ。
快特が無くなる22:40以降の特急のみが12連化検討対象
なので混雑ももう大した事ないし、投資の意味そのものが無いんだよ。
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 21:57:41.40ID:kKvPoPdS
>>157
京急板にて論じられたし。
0165名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 09:54:17.73ID:KWxwbe9z
今となっては都市伝説のようにしか思えないがバブル期の30年程前、行楽シーズンの
多摩動物公園混雑の解消策として、帰路に疲れた子供たちの為に、専用の車両があった
方がい良い、と結構な立ち場の社員がおられたのを知っている。
実現に向け、かなり真剣にお考えだったようで、オイラには結構熱く語っていた。
が、時既に遅しで、K山体制全盛期でもあったから、取上げられるはずも無い。
が、モノレールに取られるまでは、それなりのダイヤをくんでいたのは、その意思
の表われだったと思えなくない。
土休ダイヤで5000系使って出来ないことはないはずだが、子供を乗せても運賃は
半額だから、プライオリティが低いのは仕方ないか?
子供に喜ばれるのは悪くないと思うんだが。
0166名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 10:40:41.62ID:yWdHxp1U
京王ライナーの指定料金は大人・子供同額
ケチくさい
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 16:09:48.37ID:afmEhE65
平日のライナーは通勤電車なんだから子供利用禁止にしてくれ。あと荷物多い客は進行方向に向かってドア前を専用席にして、そこに誘導してくれたら嬉しい。
0168名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 17:56:50.00ID:BEJMadKg
>>167
そこそこの乗車率でだいぶ定着してきたし、前後の準特緩和にもなってきたこの頃、
利用者の様々な意見を拾いあげるべきだね。
日中の活用はさて置き、平日夕方の相模原線過剰ダイヤは見直す時期に来ている。
調布 → 多摩Cの優等が時間6本は、稲田堤・永山・多摩Cを破格に優遇するだけで、
余りに多くの駅や区間に不便を強い過ぎている。
少なくとも橋本ライナー筋が調布を通過する時の急行は稲城3駅が不当なまでの
冷遇状態。つつじヶ丘3駅は言うに及ばず。国領(14.2q)の到着時分でライナー
が橋本(38.1q)まで終着とは、小田急対策としても度が過ぎている。そっちが
狛江に流れるのならば朝三暮四だ。
調布まで時間当たり2方向2本の設定を変えることはないだろうから、30分
サイクルの方がフィットするはず。
0169名無し野電車区
垢版 |
2021/06/22(火) 21:46:04.62ID:55V3zEu9
>>167
凄く分かる。
小田急のホームウェイとかだと、ロマンスカーもレジャーの一つになってるからテンション高い子供と一緒になると萎える。
コロナで乗客が減ってる状況なら尚更に。
そう考えると大人、子供同額で設定してるだけマシのように思える。
小田急のロマンスカーの特性上無理だけど?
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/07/02(金) 17:43:39.17ID:OFAq+C5t
>>166
大人も子供も1席占領することに変わらないから
合理的
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/07/06(火) 16:59:32.44ID:D4G9puMk
>>165
その昔の都市伝説が多分、こうなったかもしれないが、最近は高幡不動駅と多摩動物公園駅、京王れーるランドで「新宿までのおかえりは京王ライナーで」のポスターが提示しており、
京王ライナー82・84・86号へ乗りかえられる高幡不動発の時刻が案内されているが、実際のところ、利用者は少なく、まだ周知不足。
確かに遊び尽くした子供達が専用車両というのも現在で言うと高尾山口発のライナー、一昨年(2019年)のGWに運転された新宿発多摩動物公園行きの臨時座席指定列車もその一つ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/07/09(金) 13:11:01.98ID:vN8xv/Dj
金払ってなおかつ乗り換えろって拷問に近いものがある気がするけどな
やはり6-4にでもしてこまめな運用が出来るようにした方がいい気がする

確かに京王に限らず一般列車では分割併合かつ二方向分岐なんてものは激減している
(終日やってるのは関空紀州路快速くらいなものだろう)わけだけど、
有料特急となればまだまだ残っているし

高尾山口・多摩動物公園とか、ほかにもいわゆるハサン運用を復活させるとか
手はあると思う
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 11:33:14.70ID:setZxEG5
京王ライナーは6+4にしたらいいのに
6が八王子行き4が高尾山口行き
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 14:49:33.71ID:JgtYxZH9
高校鉄道研究会が いい気がする でも株式会社なので事業効率もね、 僕
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 14:50:29.15ID:6MHcebm9
でも遅い時間のライナーだったり数分遅延すると待ちぼうけになるよね。
ホーム上で茫然と立ちすくむ高尾線乗り換え難民をよく見る。
0177名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 15:03:04.81ID:9XeKEdku
今後は京王と京阪が特急の有料化を進めそう
 
  現行      数年後
洛楽 京王ライナー →特急(停車駅は任意 有料)
快急 準特     →急行に名称変更
準急 区急     →準急

特急 準特 通勤快急 急行 深夜急行 区間急行
快速は全廃
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 01:07:14.80ID:eskggJBb
>>177
準急とかオバ急かよw
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 08:52:22.37ID:Eubw1Isf
>>174
それが問題大有りだって言ってるんだけど

あとは夜の1本だけでもいいから高尾(別に山口まで行く必要はない、高尾線内は各駅停車でも問題ない)
行きを設定してほしい所なんだけども

殆ど北野までで降りるから関係ないだろう
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 09:53:49.85ID:u9vNVzUr
それは難しいかも。やれるなら当初からやっているはず。それが全部京八になっているのは取捨選択した結果。宇都宮に一本位はやぶさ止めて!と言ってるのと同レベル。
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 08:58:43.58ID:bTngKHKi
JRだって高尾まで行くのをやめてはちおうじ号にした。高尾線は北野で乗り換えるか、またはホームで待つのが嫌なら高幡で向い側の普通電車に乗り換え。北野から枝分かれしている以上、普段のライナー直通便は無理。
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 13:35:29.87ID:NUf1XEcw
京急末端の久里浜線本線みたいなわけではないんだな
0184名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 19:26:23.24ID:2fqG5nou
朝ラッシュダイヤが糞で、見切りをつけためじろ台や狭間民が高尾経由中央線で新宿都心方面に向かうようになってしまったからな。
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 21:32:27.68ID:ti5f9hBR
京王八王子と高尾線全駅って同じくらいの利用者数じゃなかったか?

というか、めじろ台、狭間なんかは昔から高尾経由中央線が主流じゃなかったか?
逆に言うとその流れを食い止めるためにもライナーは有効だとは思うけどね

朝の早朝(準)特急なんかは高尾山口発もあるわけだし
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 22:30:43.41ID:xr1HOSuW
京王八王子は人口57万中核市八王子の顔なんだよ
高尾線みたいに旬の過ぎた住宅街と畑や森しかないような田舎とは違う
京王電鉄は高尾線の事を高尾山のアクセス路線としか見ていないよ
高尾ごときが偉そうにしゃしゃり出てくるな
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 23:28:15.66ID:BHOdixW0
都営新宿線ライナーの話はいつ出てくるのか
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 01:55:31.94ID:iNatmEpA
>>185
毎号高尾方面に300人確保できるなら運転を認めます
300人確保できないら運転は致しかねます
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 08:41:47.69ID:jkIn853s
府中以西でぞろぞろ乗ってくるから大丈夫でしょうw
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 17:01:35.52ID:iNatmEpA
>>189
無料客は致しかねます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況