X



西武鉄道車両総合スレッド Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/05/14(金) 22:21:02.87ID:MwBsYX8m
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619091070/
0605名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:11:56.73ID:3hH63Fxl
田無事故代替車の8Rと2Rや新2000系の8R、2Rは最後まで残りそうだな。
6Rは国分寺線用に、4Rは支線専用で必要な本数だけ残す。
本線の4R+6Rなどの4R、6R、2R組み合わせた編成は早めにやめるだろう。
0606名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:12:31.24ID:b2mPdmPe
>>587
田無事故の当該を除いて全車健在

個人的に旧2000系2連は三岐や近江に行ってほしい感はある
0607名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:13:39.17ID:mqRS1ef1
>>603
>>604

もう嫌がらせレベルですよ。
私は次にどの車両が廃車になるかとの話をしています。
全く違う話題から無理やり統一の話に
こじつけるのはやめて下さい。

【0】大量生産は正義【103】統一さん隔離スレッド【E233】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621430968/

スレ違いです。
こちらにどうぞ
0608名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:17:00.79ID:Oan8tXRS
>>605
良案である
40050系増備で地下直撤退となった6000系の活用で固定編成化ができて
6000系転用で優等撤退となった新2000系の活用で4ドア化もできる
最も多くの利用者にメリットのある案だと思う
0609名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:22:40.30ID:mqRS1ef1
>>605
4連×2の8両を組成する手間がなくなれば
かなりの人件費削減になるんだろうしね。

西武は国分寺線を6両のままなのか8両化するのか
何も発表していないけど一体どちらなんだろう?

狭山線も日中8両運用をしている事を考えると
6両は淘汰されるのかな?

確か2024年度に東村山工事が終わるんでしょ?
あと5年弱だから検査の早い順に4連を落として
6連は代替新製の2031F2033Fと新2000系5本を
国分寺線用に残し8両化達成後4連と6連が
消滅って流れか?
0610名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:24:19.88ID:b2mPdmPe
まあ、旧2000の置き換え後は車両の年数的にも4連だろうな
2529編成までの置き換えは確実だろう
次に8・6両編成の前期・中期形の置き換え
その過程で6両編成は後期形の車内リニューアルをしていない編成を短縮して置き換えと
0611名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:38:06.09ID:esl+IjoG
>>596
4両は分割運用の為に作られた様なものだったけど、それが消滅してからの方が長くなった
多摩湖線がワンマン化されたり国分寺線は6両化したりで、支線運用がむしろ登場時より減ってしまったのは想定外だったかも
機器類を最低限の設計で済ましコストを下げ、更新も簡易
もとより使い潰して惜しく無いつもりだったんだろう
0612名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:43:53.93ID:iNlfNfeR
>>605
恐らく東村山駅の高架が完成したら国分寺線との直通もあり得るかな。そうなると4両はそんなにいらなくなるかも。
0615名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 19:55:00.61ID:b2mPdmPe
新宿線と西武園線の直通運転もフカーツする?
0617名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:05:21.08ID:Oan8tXRS
>>609
6000系地上転用で新2000系4連をワンマン転用して
固定編成化と4ドア化と予備車両削減
これらをまとめて達成できるトリプルプレーを実行するのがベスト
>>610
年数的にも機器的にも乗車位置的にも101系だろうな
新2000系を置き換えている余裕なんてない
それより101系を置き換えて東急のようにホームドア普及を前倒しして
安全対策をした方が良い
それに9000系との共通運用で予備車両を削減できる
0618名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:05:29.51ID:Oan8tXRS
>>609
6000系地上転用で新2000系4連をワンマン転用して
固定編成化と4ドア化と予備車両削減
これらをまとめて達成できるトリプルプレーを実行するのがベスト
>>610
年数的にも機器的にも乗車位置的にも101系だろうな
新2000系を置き換えている余裕なんてない
それより101系を置き換えて東急のようにホームドア普及を前倒しして
安全対策をした方が良い
それに9000系との共通運用で予備車両を削減できる
0619名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:16:03.62ID:b2mPdmPe
>>616
出来ないを通り越して今は物理的に繋がっていないからね
高架化工事が終われば線形も改良されて物理的に乗り入れられるになるけどどうなるやら
0621名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:35:25.48ID:b2mPdmPe
ふと思ったんだが2000の4連が必要な西武園線も東村山駅付近の連立を終えればいらなくなるのか
後は国分寺線の6連だけど順番的には
後期形のうち未バリアフリー化車の6連化→6000の6連化
という段取りかな
その他4連ワンマン車も6000の短縮化で対応
それでステンレス6000は大体使い切るんじゃない?
0622名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:39:57.93ID:Oan8tXRS
>>621
折角10連なのだから6000系は10連のまま優等で使い固定編成化を推進してもらいたい
そして新2000系4連をバラして101系を置き換えてほしい
そうすることで最小限の製造数で
固定編成化と4ドア化と予備車両削減のトリプルプレーを達成できる
コロナ禍だからいかに少ない投資で安全対策と経費削減と客単価向上を実現するかが
重要であると考える
0623名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:55:19.19ID:8rhx0kcr
>>596
西武園線だって国分寺線と直通運転すれば4両は要らないんだよな
実現するにしても高架化してからだけど
0624名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 20:59:40.55ID:mqRS1ef1
>>621
たぶんね。
4連は狭山線多摩川線多摩湖線秩父線ですね。
おそらく西武園線は国分寺線と直通になるでしょうから

個人的には6000系はそのまま地下直で使い続けて廃車かと
初期車2本は2000系淘汰後お疲れ様じゃないでしょうか?
仮に短編成化するなら初期車2本だけかと
0625名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:03:51.54ID:mqRS1ef1
>>623
そうそう
だから2000系4連は東村山が高架されたら要らなくなる
そうなると多摩湖線9000系5本で検査入場時等のトラブルで
代走が必要になったときはツーマンで2連+2連の代走が走るかも
0626名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:04:02.95ID:Oan8tXRS
>>624
40050系増備で6000系地上転用がベスト
これで地下直の性能向上及び車種削減できるし
その間あれこれ少しずつ作るのではなく
001系と山口線新型車両以外は
ひたすら40050系増備だけだから単価を下げられて多種少量によるコスト高騰を回避できる
乗り入れ先にも西武鉄道にも両方メリットがある
0627名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:05:56.32ID:Oan8tXRS
>>623
むしろ国分寺線を4連ワンマン化か8連減便のどちらかで経費削減した方が良いと思う
4連か8連のどちらかに合わせることで更に予備車両を削減できると思う
0628名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:08:37.87ID:mqRS1ef1
>>626
>>627
もう嫌がらせレベルですよ。
私は次にどの車両が廃車になるかとの話をしています。
全く違う話題から無理やり統一の話に
こじつけるのはやめて下さい。

【0】大量生産は正義【103】統一さん隔離スレッド【E233】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621430968/

スレ違いです。
こちらにどうぞ
0629名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:15:18.69ID:mqRS1ef1
30000系6連が発表された年に東村山の高架化もその後東京都で決定された
だから6連の登場を凍結した。

この流れだと国分寺線は8連化されるのでは無いかと思うんだよね。
流れ的にあと5年でしょ。
2000系を4連から廃車していき5年もあれば旧2000系と4連2000系はほぼ
淘汰できるしその後国分寺線8連化の時に6連+2連の8両をしばらく運用して
徐々に2000系を減らせば10年位で淘汰できる
0630名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:15:28.83ID:Oan8tXRS
40050系増備からの6000系地上転用からの新2000系ワンマン転用からの101系全廃が最優先
次に001系増備40000系転用10000系全廃
次に西武秩父線40050系4連or3連導入
次に40050系増備6000系地上転用完了地下直撤退
次にニューシャトルのような車体の山口線新型車両導入
という流れが良いと思う
0633名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:16:04.52ID:DB95mqAU
豊島線も狭山線も8両で運用してるし
国分寺線がもし8両になったら半分くらいそのまま西武園折り返しにしたらワンマン車以外短編成要らないよね
ナンバリングも国分寺線と一緒だし

でも2本に1本西武園に直通させてたらコスト増かな?
0634名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:17:21.13ID:ZP6cJuyq
>>614
西武園線は予測が難しい。

中期3か年経営計画によれば「次期計画以降の取り組み(計画策定中)」
とされている中に「鉄道のワンマン運転エリア拡張」が書かれている。
西武園線がワンマン運転化の候補に挙がっている可能性も考えられるが、
東村山高架化後に2面4線で折り返しのやりくりが困難なのだとしたら
国分寺線との完全直通により逆に6連化も考えられる。

競輪開催日にどの程度利用者が増えるのかが正直わからないが、
競輪ダイヤが消滅したということは最近ほとんど競輪客は来ないのかな?
0635名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:18:03.36ID:b2mPdmPe
地下直の新車が出ているのに6000を廃車まで地下直あり得ないだろうね
2000が居なくなると一番古い一般車は6000になるからそやつを短縮化するのが一番道理に叶っているんじゃない?
今年度で40000ロングは7本になるわけだけど
そろそろ何かしらの玉突きで新2000前期・中期形を置き換えなくてはいけないから
まずターゲットとして新2000前期形4連の廃車、および4+4の8コテ化
この置き換えは新2000後期形か20000か30000のどれかだろうね
0636名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:18:47.96ID:Oan8tXRS
>>629
新2000系4連を有効活用して101系を真っ先に全廃し
4ドア化とホームドア普及を進めるのが先決
これなら元々4連の車両をたった6本程度転用するだけで車種を減らせる
しかもホームドア普及で利用者の命を救う
コロナ禍で厳しい経営状況でも手っ取り早く安全対策と合理化を両立できる
0637名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:20:50.03ID:8rhx0kcr
>>627
国分寺線の朝ラッシュって4両で捌けるのか?
ラッシュ時は乗った事ないけど
0638名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:21:28.96ID:b2mPdmPe
>>633 >>634
とりあえず西武園線は
工事前みたいな国分寺線の2本に1本を直通する形に戻るんじゃない?
んで、多客時は新宿線からの直通と
0639名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:21:30.05ID:Oan8tXRS
>>635
まずターゲットとしては101系全廃で車種削減及び予備車両削減
6000系を廃車してまで短編成化するのではなく
元々4連の2000系をワンマン化を活用することで低予算で101系を真っ先に淘汰し
池袋線、新宿線のみならず支線も前倒しでホームドア普及に着手
0640名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:22:40.88ID:Oan8tXRS
>>637
積み残しさえ発生しなければ無問題
それよりコロナ禍でいかに安全対策しつつ経費削減するかが重要
0641名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:27:04.10ID:mqRS1ef1
>>633
国分寺線はラッシュ時5本デイタイム3本でしょ。
西武園線は終日1本

運用数が変わらないと考えれば人件費としてのコストは
変わらないから車両の走行距離が伸びる

確かにコスト増だけど国分寺線が終日本線に
直通するようになると思うのでそのへんはどうかな?
0642名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:30:00.16ID:Oan8tXRS
たった4連8本しかない101系さえ引退すれば
9000系と運用共通化で予備車両削減できるし
車種も削減できるし
ホーム普及もできる
元々4連の新2000系を活用すれば低予算で置き換え可能
是非ともやってもらいたい
0643名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:32:13.59ID:8rhx0kcr
>>642
9101 9106 9107を10両丸ごとスクラップしたの勿体なかったな
0644名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:32:21.86ID:3hH63Fxl
6000系は短編成や改造せずに池袋線の地上運用で廃車まで過ごせばいい。

国分寺駅のホームドアは8両分の準備工事はしてある。
実際にやるかはわからないけど。
西武園駅のホームは8両分あるから8両にしても問題ない。

>>634
競輪はまた無観客になった。
西武園競輪はコロナ前から観客は少なく、最終レース前後くらいしか混んでいなかった。

>>641
国分寺線の終日本線乗り入れは、本数が多すぎ。
2本の1本の乗り入れが妥当。
0645名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:33:20.46ID:mqRS1ef1
>>637
通学需要が大きいから基本捌けない
国分寺線が6両化されたのは4連で乗車率が
200%近くになっていた(経験者)
事実乗っていた551系の窓が自分の目の前で
割れたときはびっくりしたw
最初は朝の通勤時間帯だけ6両化して
日中は4両に戻していた。

だけど西国分寺が水没した次の日から
終日6両運用となり、朝6両昼用4両は
やらなくなった
0647名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:35:32.90ID:b2mPdmPe
おー
もしかして国分寺線の東村山より先は新宿線と西武園線の半々に分かれる感じ?
0648名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:37:12.48ID:b2mPdmPe
そろそろ漏れのIDも真っ赤になりそうだけどどうしようw
0649名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:37:21.80ID:mqRS1ef1
>>644
終日乗り入れが全ての本数ってわけでは無いよ。
東村山工事前の国分寺線の本線乗り入れは
データーイムしかやってないけど
朝の送り込み回送は本線に4両を走らせると
混雑が大変なことと本線を跨いで支線に転線
するからやってなかったんでしょ。

8両化すれば終日全てじゃ無いけど直通すると思う。
0651名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:40:52.43ID:mqRS1ef1
>>647
>>648
俺も真っ赤だから今日はこのへんで
西武園線は高架後本線を支障する形で
転線する形だから難しいとの意見あり
0652名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:42:51.47ID:Oan8tXRS
30000系10連と2連を8連と4連に組み替え
30000系8連の一部及び4連にワンマン化を実施して
国分寺線完全ワンマン化をしたら良いと思う
朝夕は30000系8連ワンマンによる運行
日中は新2000系、9000系、30000系4連ワンマンによる運行にするのが良いと思う
0653名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:45:49.64ID:b2mPdmPe
>>644
「6000系は短編成や改造せずに」とか言っているけど実際に短編成の路線は置き換えはどうすんのっていう
よしんば国分寺線の6連をなくしたとしても4連は新車なり中古車が必要になるよね
0654名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:48:37.38ID:Oan8tXRS
>>653
新2000系4連と30000系4連を活用
これらで101系置き換えと国分寺線4連化を実現
固定編成化を進めて将来置き換えるときは新車直接導入
0655名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:50:44.82ID:3hH63Fxl
東村山駅の配線が、
1番:西武園、下り新宿線(退避)
2番:下り新宿線(本線)
3番:国分寺線、上り新宿線(退避)
4番:上り新宿線(本線)
なら、支障なく、国分寺線から下り新宿線、西武園線に行けたんだが。
0656名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:56:31.37ID:R2TOmakY
狭山線平日の野球ない日
8連一本が朝ラッシュ後に入り、夕方の準急池袋行きで出るまでの真昼間
区間を稼働してるの無駄に思ってしまうのだが
101系のみの稼働で8連は球場駅休憩じゃダメなんかね?
どのみち101系小手指から所沢回送して夜に来させねばならんなら…
0657名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 21:58:57.24ID:b2mPdmPe
う〜ん
やはり次スレはIP入れたほうが良いかな?
スレの勢いに対して書き込む人が少ないように見える
0659名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 22:13:03.50ID:9n+fWXk3
スレが荒れないならどんな形でも良いと思うけど
やっぱり誰かさんは相手にしないのが一番
0660名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 22:15:40.64ID:ZP6cJuyq
>>656
今後のダイヤ改正で101系に置き換わる可能性はあると思うよ。
イベントがなく池袋にも行かないのに8連は明らかに過剰。
さらにいえば>>634のワンマン運転エリア拡張の件、
多摩湖線にいた101系を集めた狭山線が筆頭候補ではないかな。
0661名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 22:19:30.66ID:x3eMCbEv
IP表示はちょっと嫌だけどまあ試しにやってみても良いのでは

ところで2000顔のヘッドライトLED化が長続きしない理由は何だろう?
0663名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 22:29:18.37ID:Oan8tXRS
6000系地上転用で新2000系4連を捻出し
その新2000系4連を活用して101系を置き換えてほしい
これが最も費用対効果が高い投資だと思う
何故ならば
そうすることで最小限の製造数で
固定編成化と4ドア化と予備車両削減のトリプルプレーを達成できるからである

そしてワンマン拡大については>>652で挙げた国分寺線ワンマン化案が良いと思う
0664名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 22:45:21.04ID:9n+fWXk3
>>660
4000系ってラッシュ時運用に着いたら厳しい?
もし大丈夫なら予備車不在時4000系で代走ってのはダメ?
0665名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 00:17:58.96ID:9QqNgVlh
4000系は休日足りないんだよね
秩父休日4ドア運用は無くして
休日ゴールデンタイムは4000系運用は全部8連二本+秩鉄分二本
残り2運用は休日逆に狭山線で役が無い101系4連二本が担うのが理想
101系は在籍一本多い気もするので電連と抑速復活で8連可能ならなお良い
夕方上り4ドア池袋快急1本はもう廃止でいいでしょ
0666名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 00:26:14.69ID:ErnHuywe
こくぶんじせんをよんりょうにするとかばかすぎる。あさらっしゅじにのってからいおうね、ぼくちゃん
0667名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 01:19:16.38ID:ezMoWDro
>>664
>>665
狭山線の4連がなぜ4本あるのかといえば多摩川線甲種のためでしょ。
甲種当日やその前後は263Fと多摩川線交換用の編成1本が使えないので、
残りの2本を狭山線に入れて予備なしという状態になる。
2000系の場合は甲種に絡まないので予備含めて3本でよかったが、今はそうはいかない。
なので、少なくとも休日に定期運用で101系を秩父線に投入するのは不可能だと思う。

逆にいえば、4本フル稼働になるのは多摩川線甲種の前後だけなので
それ以外は予備が2本、どれか1本が武蔵丘入場してもまだ1本あるわけだから
4000系をわざわざ狭山線に持ってくる必要もないんじゃないかな。
0668名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 05:31:46.28ID:H6/3HEaz
>>665
むしろ3ドアや2ドアを廃止して4ドア統一で予備車両削減とホームドア普及した方が良いと思う
観光はSトレ001系化やちちぶ地下直化で
有料列車により広範囲から集客するのがベスト
有料列車を001系統一、無料列車を4ドア統一で
実情に合ったサービスを提供してほしい
>>667
それならやはり新2000系を持ってくるのがベスト
0669名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 05:34:36.70ID:H6/3HEaz
オタの一部みたいな超絶マイノリティしか喜ばないような採算度外視の施策ではなく
利用者の安全を確保した上で追加料金を支払う観光客優先で多くの利用者にメリットがあり経費削減にもなる施策を
実行していただきたいと思う
0670名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 06:24:33.20ID:H6/3HEaz
>>668訂正
池袋線の有料列車を001系統一
新宿線の有料列車は40000系統一で
拝島ライナー及び小江戸ライナー兼用化が良いと思う
0671名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 06:28:18.44ID:H6/3HEaz
間違っても近鉄のような車種氾濫ボロ地獄になってはならない
収益悪化でえらいことになる
その根拠は鉄道会社各社の減収率を見れば一目瞭然
0673名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 09:05:37.46ID:erlvcwEa
>>668
>>669
朝早くからスレ汚しですか。
早起きして価値的な事をすればよいのに
皆に嫌われる事をするのは宜しくないですよ。

【0】大量生産は正義【103】統一さん隔離スレッド【E233】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621430968/

スレ違いです。
こちらにどうぞ

ちなみに君の今日の書き込みはこちら

http://hissi.org/read.php/rail/20210525/SDYvM0hFYXo.html
0674名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 09:24:02.70ID:5OcuMYjA
6000短編成化はさすがにやらないだろうなあ
直通用に特化・改造を繰り返したし、さらにその機器を外したりなど手間かけても車齢は既に30年
今のまま直通用を全うして使い切ると思う

沿線民として心底待ち侘びた、地下鉄直通を実現した功労車
今もピカピカで使われてるのを見ると大事にされてるんだなと思う
0675名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 10:31:56.65ID:TO2ne44M
6050系もねずみ色止めてLaview色にしちゃえばいいのに
少しは高級感出るんじゃね?
0676名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 10:39:50.76ID:gp6zrq4o
あれは武甲山あたりの荒川の色がモチーフだったはず
0677名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 11:20:23.67ID:XtXT4Dz7
>>602
2027F→2018年11月

<参考>
2063F→2017年8月
2063は池袋線を最も長い期間走った2000系。
新製配置こそ南入曽だったが、その後一貫して池袋線で使用され続けて来た。
2065 1本の時代、2065 2061 2本の時代、2065 2061 2063 3本の時代、懐かしい。
2059か2061のどっちかが暫定4両時代、他の4固定に混じって新宿線で本線運用していた時はちょっとびっくりした。
0678名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:24.18ID:UBvO/ikl
6000は使い潰しでいいと思う
6M4T→2M2Tじゃ今でもそんなに速くないのにさらに遅くなるし
0680名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 13:35:25.05ID:JZgWWrIR
国分寺線は東武野田線みたいに優等電車が走って8連(国分寺が8連対応だし)
6連各停は西武園〜国分寺シャトルとかになりそう
0681名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 13:35:34.73ID:7elhiAo+
>>674
地下直は40050系に置き換えて
6000系は地上優等で活用してもらいたい
そうすれば40050系増備による地下直性能向上もできるし車種を減らして合理化もできる
0682名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 14:09:13.85ID:D1g0NXlp
6000は金かけて地下直したのを簡単に地上優等にすると思う?
0683名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 14:47:38.59ID:7elhiAo+
>>682
是非ともそうしていただきたい
地上用に新形式をわざわざ別途作るのは無駄
40050系増備が効率的
6000系の地下直機器は40050系に流用すれば良い
0685名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 16:47:05.86ID:WQPQGyEQ
>>587
2400はあくまでも2000の増結用であって単独運用は考慮されていない
2000系がある程度廃車されたら2400は使い道がなくなるから廃車
0686名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:13:16.74ID:5OmycnCw
6000はLCD更新を途中で辞めたし短編成化かな
0687名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:27:28.55ID:2Xzs2FJd
やっぱりIP入れようず
近鉄特急スレもIP導入で平和になったし
0688名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:44:22.81ID:erlvcwEa
>>677
知ってる方ありがとうございます。
と言う事は本年は
2003F→廃車済み
2001F→夏頃廃車
2027F→冬頃廃車

22両が確定か?
そうすると2000系4連2本が落ちるか?

いよいよN2000系も本格廃車スタートってところでしょうか?
0689名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 18:47:19.02ID:vF1ruhCk
>>685
4両固定を8連化とか考えてみたけど、3M1Tでは面倒だな。
来年度からある程度減らしていきそう。
0690名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 18:49:25.59ID:7elhiAo+
>>688
ではなく新2000系4連ワンマン化で101系の廃車を推進すると思います
その根拠は>>622で挙げた通り
最小限の製造数で
固定編成化と4ドア化と予備車両削減のトリプルプレーを達成できることで
ホームドア普及を推進できるため利用者一同が安心して利用できるようになるからです
0691名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 18:55:25.59ID:dKVw1RBM
直近の置き換え対象を新2000前期・中期形(ただしSIV搭載車は除く)までとすると
8×6
6×6
4×15
2×9
の162両
ここに6連置き換え用の後期形8×6のうちの中間車2両分の廃車を追加すると174両
これを今年度からの6年間で40000ロングを毎年3本入れると…?
0692名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 18:57:27.12ID:erlvcwEa
>>689
結局4連を2本繋いで8連として運用するにしても
検査だ何だでバラさないといけない
性能面からの若干8連に比べるとランニングコストも高いのだろう

そう考えると4連を残す必要も無い

だから必要数確保までは減らしていくって事でしょ。
現状本当に必要な4連は西武園線の運用数だけだから
3本もあれば問題ないわけで
となると20本(80両)は必要数では無くなる。
0693名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:00:31.44ID:dKVw1RBM
制御装置を二組搭載した4連の4+4と
制御装置を三組搭載した8連を比べると
どちらが経済的か分かるよね
0694名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:03:04.32ID:erlvcwEa
>>691
ずっと40000系を作り続けるのだろうか?
個人的には地上専用の幅広が出てきた方が良いと
思っているのだが
30000系とも併結可能な2連も含め登場させないかなと。
0695名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:05:53.93ID:dNqLhKqB
>>691
直近の置き換えは101系と4000系だと思う
4×8
4×12
の80両
たったこれだけで2つも形式消滅できて
しかも乗車位置が合うためホームドア普及も進められる
毎年3本ずつ入れたら3年あれば置き換え完了
0696名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:06:47.08ID:dNqLhKqB
>>694
ずっと40050系を作り続けて
6000系を地上転用することで
地下直性能向上と車種削減したほうが良いと思う
0698名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:19:22.09ID:erlvcwEa
>>697
理解とかそういうレベルじゃ無いでしょ。
かなりの確信犯だし。意地も悪いときてる。
相手にしたら負けww
0699名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:19:42.36ID:CtqptULJ
今は高度情報処理装置やモニタ装置の搭載で
運転台が非常に高価になっているから長編成化がトレンドだね
東海ですら315系で長編成化に舵を切った

西武はどうするのか
0700名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:20:04.06ID:dKVw1RBM
そんな100年も作り続けるわけにもいかんだろ
どこの0系だよと
というかそもそも番号が枯渇する

まあそんな冗談はさておき
2026年度までに毎年3本入れると仮定したけど
そこまでで40000ロングは22本、編成番号にして72Fまで出ることになるのかな
ここまでくるとおおよその6000を置き換えられる数にはなる
地上専用車を入れるとしたらここからじゃない?
0701名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:21:30.19ID:CtqptULJ
>>695
正直4連は玉突きで既存車から必要最低限数を捻出すればいいんじゃないかと
0702名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:23:48.35ID:dKVw1RBM
そこで6000系の短縮化ですよ
まあ、どうせやるとしても数年後だろうけど
0703名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:23:51.64ID:erlvcwEa
701ゲットww?

>>700
やはり40000系に地下直を置き換えてって考え方か。
実際足回り更新したから俺は撤退させない気がする。

そろそろ8連だって欲しいところだし。
それとも40000系8連登場させる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況