X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線132

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 00:22:03.47ID:8F7KPNrE
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです。
新型コロナの影響が鉄道会社にも顕著に出始めた中、まずは秋改正で日中の奈良〜加茂間が削減されました。
さらに大規模なダイヤ改正が春に実施が予告済み。どうなる奈良エリア。

スレ違いの話題を執拗に続けることは禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630936503/
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/11/22(月) 22:05:57.84ID:CbnHmWOl
>>860
混んでる時間に201を運用してるけど全車引退やろ。
コロナを普及させて混雑対策かな。
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/11/22(月) 22:15:15.03ID:1Yq3oR5Z
>>862
よう、近鉄特急スレでキセル発言をしているゴミネオ使いのバ関西弁ジジイ
688 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe3-iGCD [150.66.99.192]) sage 2021/11/22(月) 22:08:08.72 ID:CbnHmWOlM
>>684
18切符で南福岡〜博多を割と特急乗せてもらってる気がする。
近鉄では最初から特急料金要らんから特急に乗り換えろは経験がない。
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/11/22(月) 22:56:48.71ID:02rUpbNw
奈良線のみやこ路快速は近鉄対抗の意図があるから区間快速にはならんだろう
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 13:14:49.72ID:u6nytDk+
>>864
夕方以降の快速→区間快速への格下げと、それに伴う普通の全線走破列車の城陽折り返しあたりじゃないかな?
奈良行きが毎時4本あると言っても、宇治での緩急接続があるから宇治以南で運転間隔が偏っている事を考えれば余裕でとは
言わないけれど、区間快速だけで運びきれるはず。普通は宇治折り返しでも良いけれど、上りか下りかのどちらかが階段の
昇り降りを強いられる事と城陽までは乗降客数が多いから、緩急接続をしない代わりに逃げ切るダイヤにして乗客の分散を
図りたい。
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 13:24:00.66ID:DYJgwnjT
>>866
普通が全便城陽折り返しならわかるが…
今のダイヤ、区間快速の時間帯に奈良〜京都を全区間走る普通があるのが理解不能なんだけどな。
城陽以南、昼やラッシュ時より夜間の方が多いとかおかしくないかと。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 13:38:08.78ID:AVHCng+1
20分間隔の時間帯ね
区間快速の出発直後に奈良行き普通がデルダイヤで、勤務帰りで乗るときイマイチ旨味が少なかった記憶
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 13:52:37.84ID:Ji3zaoGT
227岡山の次は播磨に導入かも
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:00:03.04ID:cKYFSgZs
奈良は県民の気質なのか
ホテルが少ない。

奈良の寝倒れか、遺跡の件もあるため
なかなか再開発ができない。

でも奈良はのんびりしている。

和歌山人と一緒で
別に再開発はしなくても
そのままでいいということ?
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:05:57.55ID:ng4uyCCX
>>870
奈良に一定本数を運ぶためなら、城陽以南を全部各駅停車にする必要あるか?と思うのだよな。
この時間帯こそ快速にして時短計った方が運用効率もよい。
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:12:37.79ID:WfMgvrL9
>>861
日中ならな
直通快速(土休日)と高田快速、柏原快速も削ろうと思えば削れる
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:24:38.48ID:SmB9OsBh
>>872
たしかにな
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:26:34.95ID:SmB9OsBh
>>873
あとは土日朝の王寺快速。これがいちばん不要。
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:43:18.76ID:dP8RhJth
削るだけでいいのなら、大和路快速も時間2本で問題ないだろ
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 15:49:50.63ID:SmB9OsBh
>>876
頭大丈夫か
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 16:18:12.80ID:Ji3zaoGT
仮に227が播磨地区に導入されるとカラーはどんなものになるのか気になる
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 16:50:42.07ID:DuDpdhg3
>>878
現行103と同じく播但と加古川で色分け
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 16:58:14.28ID:AVHCng+1
播但は223系を転用するのかなと思ってるけどな
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 17:04:18.48ID:Ji3zaoGT
加古川線=グリーン
播但線=レッド(広島と同じになってしまう)
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 17:11:03.21ID:DuDpdhg3
岡山地区は濃黄色ですんなり行くだろ
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 18:56:00.34ID:93fB79E7
>>880
先頭車の余剰化も考えにくいし、ワンマン化改造の手間や費用も勿体ないから、それはないな。
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 00:59:12.50ID:kLpyQqRd
>>883
共通化する場合の車両のラインカラーが気になる
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 03:40:47.81ID:EIvxT2d4
東京から和歌山線直通列車ができる
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 07:03:04.21ID:MjioHDk9
正解は日中柏原から先はキハ120に変更だからな
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 08:10:23.88ID:zbFpHP1o
柏原からコッチとムコウでそれほどは変わらんだろ
…腐りエリアという点では w
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 12:09:22.34ID:Mw1XuctB
来年の改正トリッキーな予想してるけど単にサイクル延ばすだけだろ。
大和路線は15分→20分、奈良線は30分→35分にそれぞれ5分延ばすだけ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 12:22:11.69ID:iF3inzS9
それしたらアーバン全体がめちゃくちゃになるぞ
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 12:27:14.60ID:cnGE3wGe
>>890
15分を20分にするんなら30分を40分にしないと接続やら色々ずれまくり
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 13:49:51.49ID:QpAyDdnF
加古川線は4両の時でもワンマン運転
一方の播但線は4両の時は車掌が乗ってる
どっちも謎だ
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 14:49:13.32ID:FzsLx07z
>>876
現在は環状線へいくのが過剰な状況だから2本はJR難波発着の通常の「快速」に変わる可能性があるのは否定できない。
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 15:01:07.95ID:aNzW6B83
>>881
沿線加西市の名産ぶどう=ワインレッドで良くないか?
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 16:16:43.13ID:QpAyDdnF
加古川線だと103だけ置き換えで121は残りそうだと思う
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 16:30:27.31ID:cU+TJ4QS
>>871
奈良県は高い建物が建てられないためホテルを建てても収益が得られない
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 16:58:13.80ID:+ZM12jYM
>>894
難波に行ったら行ったで、そっちも過剰なんだよな。直通快速もしかり。
それに今のサイクルで大和路快速を難波に振ったら、天王寺や新今宮の外回りで約15分間隔開く状況になるんだよな。
昨日も環状線外回りの大和路快速が多客で遅延している中でこれを抜くのはどうなんだと思う。
パターン変えずに等間隔で抜くなら関空・紀州路快速の方が効率は良いんだが。
結局変わらずになりそうな予感がするな。
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 18:01:01.45ID:PtfXAMLN
>>899
日中を減らすなら大和路時間2本、区間快速時間2本にして環状時間4本を環状2本と桜島2本に変更でしょ
西九条以南の西側区間のみ減る
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 18:09:48.11ID:I1EZjEWW
JR難波って正直お昼はそんなに利用者おらんやろ
中之島線より人おらんのちゃうん?
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 18:34:53.88ID:Sjve/FbD
>>900
区間快速にしたら外回りは特急退避入るから、運用時間が伸びるんだよな。
大和路や東線、和歌山線もダイヤパターン崩れて無駄がでて却ってコストがかかる。
そんなことするならまだJR難波に振った方がまし。
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 18:38:58.44ID:3xoeHE5o
15分サイクルで中途半端な減便はしわ寄せ行くだけであまり効果もない、だから20分サイクル説がでていた。
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 20:32:50.62ID:2nPys7aB
>>904
20分サイクル説って便所の落書き以外でなんかあったっけ
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 21:54:01.54ID:QWyZfUIj
>>906
各スレででいたが、嵯峨野線の減便ダイヤ打診時にパターンを変えるつもりはないことが判明した?かなにかで、それ以降は話は上がらなかった記憶がある。


>>907
16番折り返しもパターンが合わない。5月の部分運休時は、天王寺〜難波間は回送していた。
今の15分サイクルは、パターンとして確立しているため歯抜けする以外、あまりいじりようがない。やるなら30分ヘッドか、15、15、30みたいないびつなダイヤだと思うぞ。
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 23:07:43.42ID:I1EZjEWW
難波に振るくらいなら新大阪に振って直通快速にしようやで
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 12:48:54.66ID:qclI6SWf
>>911
直通快速にしたら、天王寺などの大阪市内利用客目も対象に外れるからな。
天王寺>>新大阪の状況では、難波発着快速の方がまだ需要はあるな。
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 12:58:11.14ID:Gt2hgKVQ
奈良に京都や大阪のように宿泊客が多ければ新大阪直行も需要ありそうだけど、そうでもないからなぁ
奈良は観光地なのに宿泊施設が少ないし。
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 13:14:35.96ID:cjk1vnTL
>>912
大和路線沿線の人等は大体の買い物は天王寺か難波がメインなんだよね。
梅田まで行くのはごく僅か。

日中は買い物客をターゲットにしたお買い物快速の方が需要はあると思う。
朝と晩は大阪発着、昼間は難波発着した方が良い。
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 13:43:29.25ID:omJ6+uPo
>>914
大和路快速も全部難波発着でいいよ

カップ酒の空瓶やゴミだらけのオンボロ221を環状線で乗らなくて済むし。
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 14:50:54.68ID:k45ZerSf
きのくに線でサイクルトレイン通年始まるが和歌山線でもやってほしい
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 14:58:20.04ID:HFN4CkFd
もっこりレーパン野郎と車内でハッテン
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 16:13:59.36ID:k45ZerSf
和歌山線でサイクルトレイン昔やってたような
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 16:18:17.68ID:+8VuJSug
なにわ筋線開業後は大和路快速はJR難波経由になるのかな?
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 17:30:08.92ID:5qx8uYAx
大和路快速を環状線内各駅停車にして、区間快速の停車駅を久宝寺以東各駅としたうえで、

昼間 1時間あたり(15分ヘッド)
大快 奈良〜環状2、奈良〜JR難波2
普通 王寺〜JR難波2、柏原〜JR難波2、奈良〜加茂2

夕方 1時間あたり (12分ヘッド)
大快 環状→奈良3、環状→加茂2
区快 JR難波→奈良3、JR難波→王寺2
普通 JR難波→柏原3、JR難波→久宝寺2

ではだめなのか?
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 17:31:54.20ID:5qx8uYAx
>>922
昼間の奈良〜加茂は1です、修正
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 18:00:06.93ID:nPh92Shm
>>922
今宮、芦原橋、野田が増発になるぞ。
夕方は河内堅上に5本になる上、久宝寺の折り返しが間に合わない。
一方で昼間に周回を切ったら323系が大量に昼寝をすることになる。
あと、中途半端に区間快速をいれたら、環状線のパターンを狂うわ、運転間隔が偏るわ、221系の運用時間は無駄に増えるわで、誰も得しない状況になる。
0925名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 18:05:16.70ID:HedGJ80s
環状線に手を入れるなら、大和路快速より本数が多く終日にわたり運行されている関空・紀州路快速も手を入れるべきなんだけどな。
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 18:21:53.98ID:cjk1vnTL
>>922
柏原下りホームと志紀・高井田・河内堅上が6両しかない(>_<)
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 19:03:30.55ID:X4rD5WiQ
>>924
大阪市内各駅は増発する一方で閑散区間を切ることを目的にしたのが922。さすがに環状線4本/hはやはり少ないだろ。久宝寺の折り返しはご指摘の通り。

>>926
6両車をまわせばよい
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 19:44:02.47ID:77U8/V5Q
>>927
環状線の快速通過駅は昼間は今も4本/hでまわしているため、増やす必要はない。
野田でようやく八尾程度、芦原橋や今宮はそれ以下であるため、大和路快速の運用時間を増やしてまで止める必要はない。
逆に朝以外の大和路線直通を全部大和路快速化して運用時間の短縮を図った方が効率はあがる。
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 20:36:45.33ID:Uxq3xgev
平日11時〜16時の大和路快速って(大阪方面)久宝寺や(奈良方面)天王寺出発時点で先頭車両以外座席すら埋まってないのだから、大和路快速の削減はあってもおかしくないんだけどな。

さすがに朝夕の削減はないとは思うけど。
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 21:07:59.28ID:RO5ioKaZ
しかし、15分サイクルの次は30分サイクルだからな。そうなると桜井線と同レベルになる。
空いているのは大和路に限らず、関空・紀州路快速など各線区だってそうだからな。
アーバン総ローカル化にする気か?
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 21:53:13.84ID:Uxq3xgev
関空紀州路はそのうち区間快速がなくなるだろうし、なくなれば天王寺〜鳳間はそれなりの乗車率になる。
大和路は仮に大和路快速が日中半減しても天王寺で関空紀州路快速と普通が接続すれば柏原までの乗客に実害はないもの。

それぐらい2020年の王寺〜奈良間の乗車数が2万人しかいなかったという数字は深刻。
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 22:09:49.06ID:1BtnheWZ
>>931
関空・紀州路快速もいらなくないか、新今宮で周回に連絡すれば済む話じゃね。周回がガラガラだしな。
昼間に限らず外回り新今宮で関空・紀州路快速と周回の続行運転こそ一番無駄。
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 22:16:47.82ID:jK3/OxrU
奈良県が特別減っているわけではなく、大阪市内や柏原、八尾も同じ割合落ちこんでるからな。
大阪や天王寺の拠点駅すら数割減。
減少幅で語るなら大和路快速だけ半減なんて甘い話では済まないと思うぞ。
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 22:26:30.06ID:cjk1vnTL
>>934
もし日本が第6波が来なくて、完全に終息したらまた話が変わってくるからな。

そうなれば今度は積み残しが多く発生するだろう。
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 22:29:57.08ID:twH0bLno
大和路快速を30分に1本にするみたいな大改革するなら、JR西日本から沿線自治体へ事前説明をすると思うし、ニュースになってると思う。
加茂の毎時1本化すらニュースになるのだから、今の時点まで音沙汰なしはちょっとないかな。
0937名無し野電車区
垢版 |
2021/11/25(木) 23:35:34.38ID:NIdf8Z4D
>>935
現状結構あり得るから次の改正では削減実施いったん見送りの可能性は結構あると思う
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 02:55:31.13ID:3hD8ZovF
来春ダイヤ改正の時刻表見たけどナイショ。
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 06:15:55.23ID:G1D1zuUB
>>939
驚く?特に首都圏!
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 06:49:27.51ID:DlI6CWl1
関空紀州路快速も一部を天王寺止まりにすればいいと思う
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 07:31:46.41ID:ne7RjsjM
南海との差別化で大阪行きは必要
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 08:00:33.71ID:A65IVI+e
それを言えば大和路線も近鉄との差別化で大阪行きは必要、となるぞ。
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:52.95ID:8urdq83z
和歌山線の新車乗り心地抜群やんか
なんでもっと早よ入れてくれんかったんや
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:50.82ID:xOfLkCau
北陸新幹線開業で収益が増えたのと105系を限界まで使い倒すつもりだったからね
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 12:33:17.45ID:xXmsinNm
昼間の大和路快速は天王寺以東各駅に停車。
天王寺〜王寺間は難波普通と共に20分サイクルで有効列車時間6本に増発。
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 12:36:14.35ID:lObZUIvP
>>949
せめて久宝寺以東各駅停車で大阪環状線共に6両編成短縮化って書いて欲しいわ。
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 12:37:42.59ID:yctag8xi
和歌山線や桜井線の踏切を改善してくれ、列車交換可能駅からかなり離れてる踏切でも駅の出発信号機が青になったら踏切が鳴りだすから遮断時間が長すぎる。
0952名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 13:50:12.74ID:RinEvoyi
>>948
金出さないのなら口も出せないから微妙だな
でも奈良なら金は出さなくても口も出しそうな民族性だけどw
0953名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 15:28:47.79ID:DlI6CWl1
>>951
奈良線の踏切も
0954名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 16:16:37.09ID:NgipqPUe
>>949
それならいっそのこと、快速廃止の全部各駅停車でいいんじゃないか。

>>950
>>949は合理化としても可能性は低い。
8連貫通編成があり、ラッシュ時には8両が必要がある以上、6両統一の線は限りなく低い。
大規模な組み替えやるなら別だが…。
仮にやるなら今の網干からの221系転属に絡めて既に何らか手を入れているかと。
0955名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 16:30:23.24ID:S9pd6DAz
>>951
国鉄時代のまま改修されてないからな
長大客車や貨物に合わせられてるし
奈良駅周辺は高架化されてから改善されたけど
0957名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 19:44:39.13ID:29wjlw+e
来年のダイヤ改正で区間快速の環状線内の停車駅が見直しとなります。
芦原橋と今宮の利用者はつらいダイヤ改正となります。
0958名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 20:16:53.76ID:YH/kthUm
今日夕ラッシュ時の大和路線使ったけどそれなりの乗車率だったぞ
休日午前中の大和路快速・普通も一定数乗車率あるし京阪みたくダイナミックに減便する可能性は低いんじゃないかな?
0959名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 20:25:21.54ID:B10ZvGGh
>>957
区間快速も大和路快速と同じ停車駅になるのかな?
区間快速廃止で大和路快速に統一でいいやんて話になるで
0960名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 20:51:16.78ID:gH9xf9Xu
>>959
信憑性がまるでない。以前に同じレスをやって矛盾を指摘されて慌てて軌道修正してたからな。
0961名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 20:51:46.43ID:29wjlw+e
来年2022年ダイヤ改正 快速停車駅
大和路快速 現行どおり
区間快速 大和路快速停車駅+野田
(芦原橋と今宮は通過)

なんでも芦原橋と今宮の利用客の減少ひどいらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況