X



東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 157
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/12/10(金) 20:07:26.02ID:CnWV0Sgj
私鉄一の複々線を持つ東武鉄道の主要路線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)や
東武日光線、地下鉄日比谷線、地下鉄半蔵門線について語るスレです。

※執拗な分離改変厨、ワッチョイ厨による荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。


東武鉄道ポータルサイト
https://www.tobu.co.jp/

東武鉄道各線運行情報
https://www.tobu.co.jp/service_status/

【直通先】
日比谷線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
半蔵門線|東京メトロ(運行情報履歴)
https://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html
田園都市線┃東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

【前スレ】
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635067899/
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 15:23:27.44ID:bVI04YwF
駅改札内に立ち食いそば・うどん・ラーメン店があるのって、
春日部、西新井、新越谷、北千住だけ?
ほかにあるの

昔は太田とか伊勢崎とか羽生とか久喜にもあったんだけどなあ
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 15:25:53.40ID:4UWnzUbN
>>895
そういや、西川口の浄化作戦の時に逃げた先が草加と新越谷だったか
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 17:10:36.32ID:gzZgJ3C/
2022/1/13(木)
ACCESSエキア北千住売店が閉店
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 18:19:49.07ID:6XVJqiyR
>>900
新越谷と思ったが、下のコンコースだね。確かに改札内だわ。曳舟は無くなった??
東上線だと川越くらいかな。
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 19:11:58.32ID:lE/F+iwf
>>898
普通に使われてる
例えば・・・

浦和競馬の「豊かな水と緑ひとが育む埼葛」シリーズ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/156268/190809-0603.pdf

埼玉県小・中学校等児童生徒美術展の地区割り
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/193450/r2saikatu.pdf

埼葛広域農道「庄内橋」改修工事に伴う「交通規制」のお知らせ
https://www.saitokyo.or.jp/wp-content/uploads/2021/11/7586219b08479defb12c79cfdd18ee33.pdf

JAさいかつ
https://www.ja-saikatsu.or.jp/

埼葛斎場(火葬場)
http://www.saikatsu.or.jp/

埼玉県宅建協会埼葛支部
https://www.takuken.or.jp/saikatsu/

他県から移住して職場が都内で子どもがいないとか子どもは小学校から東京の私学へ通わせているとか自宅へは寝に帰るだけとかなら「埼葛」という地域名を見聞きすることはないだろうけど
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 19:49:59.30ID:VkUXSn1K
>>893
28日とか毎年納会(2年連続なし)のある最終日なんか有給入れてるわ
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 19:58:42.62ID:6eGtl8JM
千葉県は東葛地区なんて言うけど埼玉県は北葛とは言わんのよな
ちなみにキャプテン翼の南葛は静岡県の設定だったのに
いつのまにか葛飾区がウチのコトみたいな扱いしてる
作者の出身地ではあるんだけど
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 20:06:20.49ID:bVI04YwF
柏とか、船橋には立ち食い無いのかなあ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 20:08:39.46ID:bVI04YwF
>>893
今年の年末年始の実況予定

12/28・・・首になったプロ野球選手
12/30・・・クイズ正解は一年後
12/31・・・紅白
1/1・・・格付け
1/2・・・箱根駅伝往路、大学ラグビー準決勝
1/3・・・箱根駅伝復路

(´・ω・`)
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 20:10:03.04ID:uUxIZmWa
>>912
柏市にある東葛飾高校が東葛や東葛高で浸透している
茨城の土浦あたりまでの県南地域で東葛といえば柏の進学校で通じる
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:23:53.16ID:4UWnzUbN
>>912
作者は南葛飾高校卒業だもの

ちなみに、明和FCは埼玉でサッカーということで浦和のチームだと思われがちだが、
公式本でチームの所在地は葛飾区の隣の三郷市と明記されてる
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:30:35.48ID:IzuWpB5n
>>885
休日も停車してくれたら、武蔵野線沿線から両毛地域へ日帰り旅行がしやすくなる。
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:32:49.67ID:RUPyiw2U
東京:南葛、千葉:東葛←わかる
埼玉:北葛、茨城:西葛←いや、おまえら位置的に逆じゃねえ?
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:42:07.68ID:e8hto/sh
>>909
東部か、東部南(東部北)か、東南部(東北部)ね
草加だけは南部のこともあるが...

由緒正しい日本語では「東南」「東北」のように言うらしい
(東南アジアとか東北地方とか)
東-西-南-北の順なのかなと思う
(早稲田大学校歌「都の西北」とか、JA茨城県厚生連茨城西南医療センター病院とか)
天気予報は国際協定で「南東」と言うが...

>>912
普通に使われてるよ

北葛北部医師会
https://satte-med.com/

平成22年3月まで北葛南部医師会も存在
現在は吉川松伏医師会と三郷市医師会に分裂

中学校の野球部は三郷、吉川、松伏で「北葛南部地区」
野球部「選抜チームの試合」
http://www.edu.city.misato.lg.jp/item/42661.htm
熱い野球
http://www.edu.city.misato.lg.jp/item/56205.htm
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:43:15.71ID:43DX2XYH
トンナンシャーペ
いいたい年ごろ
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:50:16.29ID:e8hto/sh
>>918
もともとは葛飾の東側が「葛東(かとう)」で西側が「葛西(かさい)」
江戸期から今に至るまで日本3大農業用水路の1つに「葛西用水路」ってのがあるでしょ(笑)

明治期に葛飾郡が東西南北中の5つに分けられた(浦和と同様に白と發は無い)
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 21:56:22.90ID:e8hto/sh
>>920
日本語の東西南北は中国語では東南西北
日本語の四方八方は中国語では東西南北
らしいよ
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/12/28(火) 22:05:10.30ID:e8hto/sh
>>918
葛飾郡のうち
下総国の西(茨城県)と東(千葉県)
武蔵国の北(埼玉県)と南(東京府)
中葛飾郡は下総国から埼玉県になった地域で、後に北葛飾郡へ編入
0925名無し野電車区
垢版 |
2021/12/29(水) 05:24:05.17ID:72GfeCr+
>>913
柏も船橋も野田線改札口出てJR側にあるよ
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/12/29(水) 07:39:48.06ID:81CVSCIt
東葛連投してるのって、少し前に統計データでなんか言ってたやつだろ?
議論したいならもっと自分のことばで少しずつ出せばいいのに、データコピペとか聞きかじりをひけらかすからウザい。
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/12/29(水) 12:20:36.31ID:XBozUp8P
葛飾 葛生 葛西 葛藤 葛餅

「葛」 
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/12/29(水) 14:09:24.03ID:odNtA5RX
>>891
埼葛地区とは
衆議院選挙埼玉14区の範囲だと思っていた。
THライナーの駅が無い。
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/12/29(水) 16:04:50.48ID:XBozUp8P
>>930
埼葛地区とは?
旧南 “埼” 玉郡・・・岩槻、粕壁(春日部)、久喜、菖蒲、鷲宮、蓮田、越ヶ谷(越谷)、大沢、八潮(合成地名)など
旧北 “葛” 飾郡・・・栗橋、幸手、杉戸、吉川、二郷半(三郷)など

忍(行田)、加須、羽生、騎西など北埼玉郡は含まれません
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 12:44:07.30ID:48TN+gAJ
越谷と松伏はいつ合併するの?
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 13:40:15.47ID:ZvdpYhxR
もうないよ。大合併キャンペーンは終わってるんだから。
越谷も負債抱える気ないし、吉川とは松伏が嫌ったし。
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 16:24:35.92ID:FOj8yuMV
足立区の地域振興券が珍来で使える(梅島、五反野)の知って何年か振りに行ったけど、
やっぱ日高屋より美味しいね。

日高屋価格に慣れていると、やっぱり少し高く感じるけど。

他の用事の兼ね合いで行ったのは五反野だけど客の入りに驚いた。竹ノ塚とまるで違うわ。


>>740
知らないけど、さっき梅島駅ホームの昔写真で地上駅時代の見た。

普通に地上駅のたたずまいで、現在から想像も出来ない。
0937名無しの電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 19:54:38.87ID:KcIdrc+A
あたしゃあ知っていますよ、77歳ですから。
0938名無し野電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 23:18:25.00ID:xxgGYq2u
>>934
水道事業だけ昔から一緒だけど、それ以上は無いだろうね
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/12/30(木) 23:49:26.39ID:XFvh8wVj
越谷・松伏水道企業団
https://www.koshi-matsu.koshigaya.saitama.jp/
越谷市、松伏町の1市1町

東埼玉資源環境組合
https://www.reuse.or.jp/
埼玉県東南部の5市1町(越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町)

埼玉県東南部都市連絡調整会議
http://www.saitamakentounanbu.jp/
埼玉県東南部の5市1町(草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町)
※公共施設の相互利用、図書館の広域利用、公共施設予約案内システムなど
まんまるよやく
http://cms.manmaruyoyaku2.jp/

越谷市斎場
越谷市、吉川市、松伏町の2市1町
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 01:37:58.33ID:NkYqpYj0
>>935
松伏はもう衰退するしかないね・・・
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 01:59:55.58ID:XDjkbKSx
>>939
5市1町の人口を合計すると
90万人を越えるから、地理的政治的拠点性を
考慮して、政令指定都市になる価値がある。
千葉県東葛地区より先に政令指定都市が可能。

(例) 埼玉県東埼玉資源環境市 越谷区、草加区
八潮区、三郷区、吉川区、松伏区
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 02:11:18.18ID:XDjkbKSx
>>940
半蔵門線押上駅2番線、3番線の
曳舟方向を覗くと、右折して下り坂になって
いて、1番線を潜り抜けて、松伏町方面へ
鉄道建設出来るよう、準備を進めている。
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 10:33:51.25ID:kl7ZQnD1
八潮、三郷、吉川って都内からも近いのに何か影が薄いんだよな・・・
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 11:13:23.03ID:z6ycDnU7
三郷吉川は都内への通勤に不便だからな
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 12:15:44.80ID:twB5ixnA
>>941
昔、検討したんだよ
春日部市と庄和町はハブられてたけど...

東南部5市1町で合併して、人口約90万人の政令指定都市を実現(埼玉県東南部都市連絡調整会議)

東北部3市6町(当時)で合併して、人口約40万人の中核市を実現(田園都市づくり協議会)

以下、参考ね

〈川口G〉埼玉県南4市まちづくり協議会
〈越谷G〉埼玉県東南部都市連絡調整会議
〈春日部G〉東部中央都市連絡協議会
〈久喜G〉田園都市づくり協議会
〈北埼玉G〉北埼玉地域「彩の国づくり」連絡協議会

草加市は、川口Gと越谷Gの両方に加入
蓮田市、白岡市、宮代町、杉戸町は、春日部Gと久喜Gの両方に加入
幸手市は、久喜Gにのみ加入

※実際のところ春日部Gの活動は低調です
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 12:19:18.72ID:twB5ixnA
>>940
松伏は、東埼玉道路と浦和野田線の整備完了で大化けするから...
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 12:51:41.97ID:/Z5XAbzx
>>942
本来有楽町線のほうが松伏、野田方面に行くんでしょ。
まああと10年位で押上に有楽町線が来るけど。
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 13:13:01.33ID:9kCBl3rs
>>942
あれは半蔵門線を国道6号の下を通って松戸まで延伸する計画で造られた。
半蔵門線松戸延伸も、有楽町線野田延伸も今となっては夢物語りとなってる。
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 13:56:46.55ID:hzZ5U+pu
住吉・豊洲が2030年代だっけ?
21世紀中にはなんらかの半蔵門線北進はあるんじゃないの?
中川沿いの四号バイパスも着工されるんだから。
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 14:27:01.71ID:VOa241o/
>>947
TXが来る前のイメージが強いんだよ
あるいはTXの知名度が低いか
知ってても秋葉原と筑波だけで途中どこを走るか知らない

武蔵野線で南浦和か新松戸を回って東京に行く
バスで金町に行ってから千代田線
このイメージが根強く残ってそう
0953名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 18:04:12.66ID:Reriuq0A
【本命】常磐新線 秋葉原〜つくば
【当て馬】東京8号線 豊洲〜亀有〜野田市
【当て馬】東京11号線 水天宮前〜深川扇橋〜松戸
※住吉〜四ツ木間は東京8号線と東京11号線で共用

本命の開通見込みが立った時点で当て馬は不要になるので、当て馬の押上以北が建設されることはないでしょう(笑)
東武鉄道は上手く立ち回って、不要になった当て馬と国の緊急経済対策を活用し、新たな都心直通ルートを獲得しただけです。
0954名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 18:31:19.65ID:B3kfF5PK
>>951
つくばエクスプレスは都心部が地下だから存在感がないんだろう
秋葉原止まりというのもよくない
0955名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 18:44:58.44ID:UiUTSv14
TXは埼玉走ってる印象が薄いってことだろ
流山・守谷・つくばみたいに大きく発展したような報道無かったし
0956名無し野電車区
垢版 |
2021/12/31(金) 19:34:53.99ID:bjFjlq4k
>>954
ゆうて結構オフィスあるぞ
UDXに日立グループ何社か入ってるし
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 11:19:17.97ID:pIZ3FfWo
DRCカラーとなったスペーシア100系の撮影のさいには、基本原則の確認を励行し、失敗のない珠玉の一枚に備えましょう。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 12:03:37.71ID:8lHGEwK2
>>955
「一体型」土地区画整理事業
埼玉県内は八潮駅周辺(3地区)と三郷中央駅周辺(1地区)の2箇所
計画人口の合計は39,900人
これを多いと見るか少ないと見るか...

「みそのウィングシティ」の計画人口は約32,000人
「越谷レイクタウン」の計画人口は22,400人
「東武CITY南栗橋」の計画人口は約14,000人
「栗橋駅西(栗橋地区)」の計画人口は約10,000人

マスコミは大手マンション販売会社・大手ショッピングモールなどから沢山の広告収入を得ているので...
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 12:12:36.53ID:8lHGEwK2
>>954
秋葉原止まりは利点
座って帰宅が可能
行きも帰りも立ちっぱなしの通勤通学は地獄
バリアフリーが進んだ今は地下駅でも面倒ではないから
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 14:00:18.00ID:1hY4IgH7
今年のダイヤ改正の勝ち組はこっそりライナー復活のせんげん台〜一ノ割だけか?
区準を待ってれば北千住からでも座って帰れるしメリット薄いけど
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 15:10:19.22ID:4YQV6yOr
>>963
JRの中距離電車・川越線より
TXの方がずっと遅くまであるじゃん

JR埼玉方面
23:29 上野乗り換え宇都宮線小金井行
23:34 大宮乗り換え川越線川越行
23:38 上野乗り換え高崎線籠原行
23:46 赤羽乗り換え埼京線大宮行
23:58 南浦和乗り換え武蔵野線南越谷行
00:04 大宮行
00:07 南浦和乗り換え武蔵野線東所沢行
00:26 南浦和行

日比谷線-東武線方面
23:20 北千住乗り換え急行久喜行
23:44 北千住乗り換え急行南栗橋行
00:06 北春日部行
00:19 北越谷行

TXつくばエクスプレス
23:45 つくば行
00:07 守谷行
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 15:17:52.61ID:0LpYF0V1
足回りは6050系よりも些か350系のほうが新しいんだっけ?
野岩閉じ込めは350系でもいいね。
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 15:51:48.79ID:3CdnXgCm
西新井大師の参拝
帰路は西新井駅まで歩く人が結構いるのね
アリオに寄るわけでもなく素通りしていく人が多かった
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 16:12:29.34ID:cBTA73Yz
佐野線の渡瀬駅周辺の住人が館林駅から歩くみたいだな

あとは日光線合戦場と宇都宮線の野州平川
5050型末期にキセルで合戦場で下車して、歩いて野州平川から宇都宮線の撮影地に行くってケースが多かった
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 16:41:33.44ID:QKVLwuWl
>>967
逆。6050でまだ残るのは新造車だからSミンデン台車。
残ってる350は1800の初期4両編成を再編したものだからミンデンドイツ台車。こっちの方が古い。
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 17:15:09.03ID:TCjAQo82
そういえば大師前駅の切符売りって今もやってんの?
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 18:49:13.65ID:QwM7+Tbn
西新井大師は西新井駅に向かう参道以外に北参道もあるけどマイナーすぎる
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 19:33:37.81ID:XQOi+lF1
>>976
電車に乗られたらスルーされる参道の店が
お帰りはこちら→とかやるからかな
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 20:12:18.69ID:ZZ1uJRNn
>>970
不正カスなら死ねよ
そもそも渡瀬がいつ無人になったって?
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 21:07:09.30ID:Wluyskro
今日見た下りTHライナー、7両で1人しか乗ってなかった、、、
さすがにまずいだろ
休日廃止されるぞ
もっと乗ってやれよ
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 21:27:08.84ID:VkSQNzt1
休日廃止でいいよ。コロナで銀ブラしないし席料払うならその分美味いもん食いたいってのが多いと思う。
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 21:41:20.24ID:TCjAQo82
ロング固定にして館林〜久喜専用車にすればよい
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 21:43:05.64ID:tVQbwBXH
空いてるからいいんだよ むしろ、昨日乗った両毛は混みすぎ、直前に取るなよゴミ共
前日まで8割方空いてたのに
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 23:12:46.43ID:uu+H91Tg
>>980
そのうちメトロが止めてくれと言うだろそれでおしまいだ
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/01/01(土) 23:36:54.96ID:6I1EDKdC
直通運転はやりたい辞めたい言っても年単位でしか動けないのが大変
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 00:17:34.76ID:SGXsJW2a
というか元旦にTHライナー使うやつが多いわけないと思うが
日比谷線すら座れるのに
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 12:16:42.70ID:OwienfBi
>>990
ちょっと前にN速あたりで西九州(長崎)新幹線スレで
その人のyoutube見ろというところに
あいつは偏りすぎると批判のレスが大量についた
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:24.04ID:OQkCQz+1
>>981 >>985
COVID-19の流行とテレワーク推進で郊外生活の需要が高まっているので
COVID-19の収束が見えてきたらCOVID-19の終息後を見据えて
メトロは東武線直通用にL/Cカーを増備し東武は栗橋駅を8両編成対応+2面3線化して
JR中電グリーン車に対抗する栗橋発着のTHライナーが爆誕するよ

埼玉県の、転入超過の増加・減少の「勢い」(資料:日経BP 総合研究所)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/?SS=imgview_ppp&;FD=269254969

埼玉県・2021年(コロナ後)の転入超過状況(資料:日経BP 総合研究所)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/?SS=imgview_ppp&;FD=1048460664

埼玉県・2020年(コロナ前)の転入超過状況(資料:日経BP 総合研究所)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/?SS=imgview_ppp&;FD=918454424
0996名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:07:31.26ID:HRppPj/R
>>994
君は2015年6月17日付けのプレスリリースを見た時に、L/Cの導入を予想できたか?
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/20150617metroNews_g18n91.pdf

君は2019年3月26日付けのプレスリリースを見た時に、運転区間が下り列車/霞ヶ関⇒久喜、上り列車/久喜⇒恵比寿になると予想できたか?
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190326_g15.pdf
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:13:09.69ID:vWH7SR0m
70090の発表でガッカリしたし、停車駅と料金の発表でコケることを確信したスレ民はかなり多いんじゃないかね
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:28:30.89ID:TBOy7cES
7両だから南栗橋以北に乗り入れられないし東横線もアレだからSトレインみたいに休日は日光鬼怒川直通みたいなことができないのが厳しいな

休日に越谷春日部久喜から都内に遊びに行くのに金払う奴はそうそういないだろ、コロナ流行ってるならまだしもこの小康状態ではなぁ
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/01/02(日) 18:30:55.97ID:qqTXNqR9
コロナ流行ってたらそもそも都内行かない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況