X



【仙台近郊】JR仙石線・仙石東北ライン・仙山線 3番電車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/12/24(金) 15:09:35.65ID:vyUFE6uS
頑張っぺ!!。
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 01:32:28.82ID:Nc7IBU0J
近郊とは何駅から何駅まで?
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 01:49:03.32ID:IDY3U4r9
>仙石線については主に複線区間まで。観光地の松島海岸や仙石東北ラインへの接続も考慮して高城町までの話題も歓迎します。
>仙石東北ラインおよび高城町〜石巻間の話題は仙台地区スレ他にてお願いします。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 01:50:07.79ID:IDY3U4r9
3 名前:名無し野電車区 [sage] :2021/12/24(金) 15:22:23.08 ID:V9H8Ez4/
仙台近郊のローカル路線のスレとして使って結構と思います

仙石線東塩釜以西については重複なので、先に立ったこちらの方で語りましょう
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1640239129/
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 06:55:35.71ID:Nc7IBU0J
でも仙台駅は「近郊」じゃないよね
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:24.67ID:KZqwkU6j
仙石東北ラインは仙台駅から出て仙石線まで乗り入れてるけど、仙台駅部分は「東北本線」なので
東北本線は当スレでは扱いません
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 10:27:55.68ID:KZqwkU6j
先に仙石線用のスレ立ってたのに勝手に後から立てたスレの活用法を考えているまで
嫌なら削除依頼出せ
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 16:44:06.73ID:BXMaGkJT
>>83
激しく同意&意味不明の大きな意見があることは確かだ。・・・七爺
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 19:47:12.88ID:Nc7IBU0J
でもあおば通駅も「近郊」ではないよね
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 19:47:45.14ID:Nc7IBU0J
東塩釜が近郊に含まれるのは火を見るよりも明らか
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:02.56ID:Nc7IBU0J
もしかして仙台市に隣接する山形市も近郊かも
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/01/12(水) 20:13:18.12ID:BXMaGkJT
じゃ〜 栗でも拾ってくるわ
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 11:02:23.63ID:yuUmRSVJ
HB-e210マンガッタンライナー塗装(仕様)のデビューは22日すか?
JR東日本のプレスでは1月中旬でなかったすか?
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 15:47:33.33ID:EaexKtfa
マンガッタンライナー走っていった 黄緑色が多い印象
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 23:32:47.24ID:5qV/hvy6
>>95
ホントにねぇ
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 16:29:24.55ID:1ozOu+UI
JR東日本総合車両新津事業所から相模線向けE131系全12編成のうち11編成が今週出場
したらしいんだが、日光線は全15編成のうちどこまで出場してるのか(全編成出場済なのか?)
次は,房総各線なのか中央東線向けなのかわからないが仙石線向けはいつから新津で製作にはいるのか
興味のあるところなんですが・・・七爺!!。
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 18:09:53.93ID:cz4wdLZR
JR仙石線で1分早く誤って発車
01月22日 09時50分
21日夜、JR仙石線の松島海岸駅で、列車が定刻より1分早く誤って発車するトラブルがありました。
列車は、およそ70メートル進んで緊急停止しましたが、乗客にけがなどはありませんでした。

21日午後6時40分ごろ、JR仙石線の上り線で、松島海岸駅を発車する普通列車が誤って、定刻より1分早く発車しました。
直後に運転士が気付き、列車はおよそ70メートル進んで緊急停止しましたが、4両編成の最後の車両がホームにおよそ5メートルほど残った状態になったということです。
そしてこの時、ホームに乗客2人が残っていたため、車掌が一番後ろのドアを手動で開けて、乗車させたということです。
この影響で、列車は結局、松島海岸駅を9分遅れで発車しました。
JR東日本によりますと、車内には当時、乗客がおよそ100人いましたが緊急停止によるケガなどはなかったということです。
JR東日本は原因について、「発車の際に、運転士と車掌が時計の秒針の部分だけを確認し、発車時間が過ぎたと思い込んでしまったため」と説明しています。
JR東日本は、「迷惑をかけたことを深くおわびします。2度と繰り返さないよう、指導を徹底していく」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220122/6000017836.html
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 22:03:54.01ID:pEMk1HMO
仙石東北ラインを上野東京ラインと直通運転させるべき
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 22:44:11.61ID:JeGy9bg5
>>100
湘南新宿ラインとは直通しないのか?
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 22:44:11.61ID:JeGy9bg5
>>100
湘南新宿ラインとは直通しないのか?
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/01/24(月) 04:19:54.13ID:LZQy8t9c
HB-E210無給油で350kmくらい走れるべか。
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:51.26ID:ONuDZluS
>>100
仙石東北東京上野ライン 石巻発沼津行
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 14:18:36.75ID:7bYrRA92
さて、あと45日(たぶん)で2022年ダイヤ改正が行われますが、
仙石東北ラインの改正目玉はHB−e210にマッガッタン編成が登場するくらい
ですかね。仙石線の平日日中の石巻行きが減便されたり、多賀城駅止まりが
松島海岸駅まで延長運転されたり・・・
まぁ、そんな程度のダイヤ改正ですが肝心のE-131系導入のプレスが未だに出ませんが
まぁ、そのへんは気長に待つしかありませんね。
新津製作所の工程が大きく狂っているっう書き込みがありましたが、2024年導入も怪しく
なりましたね。
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 23:30:56.25ID:FEKc4j//
ラッピングもう1編成は今日から運用開始なのね。
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 12:34:50.27ID:TnOK0tMn
ロボット刑事Kが走っていった こっちはピンクが多い
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 12:48:45.18ID:LmvnIHDp
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 15:52:27.97ID:O/svk0LY
でも、65歳以上の人口が45,000人くらいいるべぇ。
総人口が137,800人なので33%がわげぐねぇ世代です。
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:24.14ID:fbVVdkDz
んなこといったって、周りのいろんな地域合併して誕生した新石巻市だかんね
旧市ベースで古川や県南各都市と比べないと。
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 21:02:44.16ID:l7v07952
合併前から県内第二の都市だったよ

仙台の次の都市の人口が10万未満
しかもびっくりするようなボロくて小さい市役所
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 21:52:48.31ID:fbVVdkDz
役所ならデパート跡地もらって大きくなったじゃん。

30万前後が3つもある福島県が正常なのかおかしいのか
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 22:49:24.88ID:3rigN7Oj
京浜東北線からの転属はなくなり新車確定みたいだね。
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 22:59:30.47ID:/zbmvrAw
>>118
205系に関する話題はこのスレではなく、仙石線・地下鉄スレの方へどうぞ
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 02:42:21.23ID:V4X6aKhW
>>116
今東北全体で
100万人以上の政令指定都市 1
政令都市以外で30万人以上の市 3
だからねえ
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 04:41:43.44ID:PMSLWUCf
岩手県の奥州市何とか区っうのは(水沢区他)、法的根拠はなに  自治法第何条?
平成30年から撤廃されたの?
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 10:10:45.75ID:CLQ/1Xl6
姫路市は政令市じゃなくても昔から区がある
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:22.71ID:V4X6aKhW
姫路市
法的根拠はなし。単なる地名の一部
奥州市
新合併特例法(平成16年法律第59号)26条-57条により規定されている合併特例区

地方自治法202条の4以下に規定されている地域自治区

廃止

ということらしいよ
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 14:53:22.45ID:2ljt+4a/
苦竹駅の話はスレチです。苦竹駅は都市高速鉄道整備区間です
ここのスレでは高城町以東のローカル区間を扱います。県内の他のローカル区間の話題も歓迎
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 16:45:35.46ID:NvwkfSQs
山口放送の住所が確か周南市公園区
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 18:36:09.89ID:sK4Dmx6+
>>125
ワンマン化を見据えてなんだろうなというラインナップ。
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 19:20:08.11ID:u4fTljBy
>>116
全国で福島だけ。
県庁所在地級の都市が3ないし4もあるのは
(若松もあり得る規模)
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 19:21:01.86ID:u4fTljBy
>>125
けたがに
0133名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 20:50:48.95ID:NvwkfSQs
沼津、静岡、浜松
八戸、青森、弘前

特に青森県は三ヶ所ともNHKの放送局(支局ではない)があった歴史がある
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 20:52:51.08ID:NvwkfSQs
>>132
山口県も民放の本社が山口と周南に分散してるし、更に周南の老舗局は下関にも放送局があって、周南の局(日テレ系)とは系列からして違っていた(フジ系)
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:46.54ID:ED/bOs27
>>133
津軽と南部の争いは、普通の人が思っている以上に激しい。
「青森」でくくらないほうがいい。
鉄道ファンなら東北新幹線八戸まで開通と新青森まで開通の報道の温度差で分かるでしょう。
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 02:19:48.80ID:jwC8Oq30
八戸のケーブルテレビが岩手の民放全局とNHK盛岡まで再送信してる時点でお察しである(通常は足りない系列の民放を補うだけ)
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 04:54:39.98ID:V2eH2C/8
>>130
神奈川県には政令指定都市だけで3つあるんだが
藤沢市、横須賀市画素の下にあるわけで
会津若松なんて座間より下だろ?
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 11:55:42.57ID:fiGaWbgO
>>138
横浜と同じ人口規模の都市が他に2つあるんですか。川崎と相模原の人口は何人ですか。日本語読めますか。

>>133
沼津は人口20万人すらいません。
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 12:00:27.46ID:7vEEYFjT
どーでも良い事に粘着するのが鉄ヲタの特性
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 12:12:14.36ID:V2eH2C/8
>>140
自県の県庁所在地と比較してってことか?
それだったら福島市の規模が小さすぎるだけだろ
何の自慢にもならんよ

> 日本語読めますか
お前がおかしいんだよ
「県庁所在地級の都市」の意味考えろ
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 19:22:24.33ID:F+HqOKf1
ケーブルテレビの存在意義はですね・・・
難視聴地域を有線放送でカバー(放送)
まぁ、俺的に言うと放送ではなく電話回線だから電気通信が正解!!。
テレビ放送を再送するだけでなくて多彩なメニュー(番組)が人気なんだが。
テレビだけでなくて、有線ラジオも存在したがほぼほぼ無くなっている。
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 14:29:23.88ID:K4Jph/4L
仙石線では、3月のダイヤ改正で無人駅になる駅はないだろうな。
東北本線花泉駅が無人化になるみたいだけど。
っうか、仙石線の場合は業務委託駅化が正しいのか?
朝晩は、あおば通り駅〜高城町駅間はそれなりの乗客が乗降するからな?
仙石線の場合は営業距離が短いから乗降数で稼ぐしかないけど、
花泉駅の場合は乗降客は270人だけど利用客が買う切符や定期券は@(単価)が高いからな〜。
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 17:22:30.12ID:ydMWlQvt
>>144
> 無人化になる
無人になるとか
無人化する
とか普通に書いてくれよ
0146名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 00:24:20.98ID:zbyEWAUO
単純に「単価」と書けば良いのにわざわざ「@(単価)」とか。
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 09:31:40.71ID:XS1sHniG
多賀城駅の折り返し線で石巻方面を退避させたってことか
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 09:48:11.20ID:XS1sHniG
>>144
花泉駅は盛岡支社担当な。
だから仙台支社の委託駅に人いない午前7時台に駅員がいる、そしていなくなるのも早い

券売機に仙台往復があるし、
花泉は仙台ー石越と同運賃で仙台へ行けるのだが、石越の客数には及ばない。
5000円や一万円は券売機のランプ消えて使えないから窓口対応。

大半は一ノ関行きだから単価高いとは言えない。
新田石越みたいに古川仙台行きがバンバン売れて単価高いのとは事情が違う
券売機が千円札のみなんで盛岡支社もやる気がない。
定期が高額なのはどこも一緒
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 18:57:20.92ID:4xJOgCWx
抗議活動はしておりません。
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 06:39:04.02ID:4039hGUE
これは、後続の電車が東塩釜駅折り返し運用であおば通り駅行きになるから、
石巻行きを退避させても、定時運行ダイヤで上り線を維持したい指令の
苦肉の策と思われるが・・・
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 20:40:13.09ID:GDwpmefY
花泉駅は平日朝一下りで通ると一ノ関に通学する高校生ばっかで単価低いわぁと考えちまう
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 19:18:28.34ID:v4a2QTK4
そんなの塩釜名取多賀城愛子だって一緒
仙台周りはクルマ大渋滞すっから鉄道も選択肢になってる
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 20:54:08.53ID:mTI4RRO/
首都圏でも船橋あたりは土休日や競馬のある日はひどい渋滞になるな。
ちっとも動かない車列の中をスムーズに行き交う電車を見ると恨めしい気持ちになる。
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:43:13.46ID:FDq0i2zS
仙山線愛子駅構内の放送、なんで立憲民主党の演説を垂れ流してるの?
愛子駅前のヨークベニマルのところで演説してる立憲民主党の演説、まるまる流してるよ
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 21:16:40.10ID:NVjCUIJv
人身事故で翌日も運休するとは…。
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/02/27(日) 14:43:09.62ID:ccsvsdGr
昭和59年頃の旧本塩釜駅付近の写真をネットで見たよ。
この頃が路線バスの全盛期なんですね。
高校通学時で乗った路線バス(ワンマン大型バス)が写っていた。
当時のワンマンバスは、前折り戸で中扉がスライド扉と折り戸扉の車両が
混在していた。
そのころの宮城交通の新車のバスは ” 信託車両 ” っう表示(シール)が貼ってあった。
信託車両について調べてみた。
信託車両っうのは、車両メーカーが生産した車両を信託会社に信託に出し
まぁ、大雑把に言い換えればリースなのよね。
でも、信託の項目を読んで行くと若干ニュアンスが違うがどうでもいいわね。
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/02/28(月) 12:14:01.66ID:erXJMskF
クリームシチュー 有田・鉄兵

金持ちの息子で大豪邸、
学生時代はトレンディドラマのマンションから、ボロアパートへ!


父は広告代理店を経営していた。有田によると有田の父は厳格かつワンマン気質で有田を含めて兄弟全員その怖い父親が苦手だったらしく、一年を通して会話らしい会話はなかった[17]。しかし、有田の大学入学後に会社が倒産、授業料を滞納する事態となった。


有田は後に当時を振り返り「大学の頃、夏休みに熊本の実家に戻ったら表札が『長谷川』に変わっていた。人づてに引っ越し先を調べて訪ねてみると、有田家は安&ボロアパートに様変わりしていた」と述べた[20]。有田がやっとそのアパートを探し当てると父親は「言い訳じゃないけどな、ここ(安アパート)に住み始めたらこっちの方が住みやすいなあと思ってな」と言った[20]。その後、有田がお笑いの道を志すことを承諾した父親が有田に50万円をくれたが、どうやらそのお金はサラ金で借金して作ったお金だったらしく、それを最後に父親は亡くなった[19]。
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 10:32:01.94ID:vW66/A3J
松島海岸駅は新設した1番線利用を主にしたんだなと。
下りも含めてかなり増えてるな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 10:56:04.67ID:MkmhYOjt
こちらのスレでは松島海岸駅はスレチです
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 13:01:59.84ID:+4AxqO2d
>>164
なんで?
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 13:17:45.90ID:PqssKi+v
>>166
いや、おかしくないか?スレタイに「仙石線」ってあるじゃん。
松島海岸がスレチというならスレタイに(高城町〜石巻)って追記しなよ。
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:25.92ID:PqssKi+v
それに他のレスで思いっきり多賀城だの本塩釜だの出てるのに、その人らには何で文句言わないの?
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:11.27ID:rMqYQdG0
>>167
仙台近郊のスレは俺様ルールのキチガイが再編しまくってワケのわからないことになってる
ルールなんてあってないようなもの
反応しちゃだめよ
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 14:06:41.59ID:PqssKi+v
>>169
確かにキチガイかもな。
話が噛み合わないし。突っ込んでも反応なし。
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 19:42:02.69ID:DSa5liEE
国道48号線が関山トンネル仙台側の雪崩で上下線が通行止めになっているんですが、
山交バスのHPを覗いたら、詳しい迂回路は書いてないが新庄⇔仙台の路線バスは
どのような経路で運転されているんだろうか。
あの路線バスは山形県内の電波高専・仙台広瀬高校の生徒が利用するので、どんな迂回路で
運転してるのか興味津々である。
おれの、妄想によると新庄から寒河江ICへ入り仙台宮城ICで降りて電波高専方面に行って
また、仙台駅まで国道48号線と仙台西バイパスを走行してくる。
どうだべこの妄想すんばらしくないかい。
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 02:43:01.19ID:fAsz6bbC
↑ 書き込みしてから数十分後に片側交互通行に
規制が緩和(通行止め解除)されたので、妄想が妄想になった。
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 08:36:39.01ID:e+Sys4gb
>>172
業種によるだろ
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/03/15(火) 08:49:54.42ID:rnBMaIJn
そもそも地下鉄スレが終わったときにキチガイが勝手に地下鉄と仙石線高城町以西をまとめたスレを立てた
そして前からあったこのスレを高城町以東と仙山線スレだと主張し始めた

誰も同意していない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況