[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 15:01:53.89ID:niKbbOz9
天王寺以外で阪和線で最初にホームドア設置される駅はどこだろう?
利用者からみたら三国ヶ丘か?
快速通過駅で利用者の多い津久野とかかもしれんけど。
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 15:02:42.54ID:5DlrMNrf
ようするに紀勢/阪和新幹線作れってことだろ
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 15:30:55.29ID:BEmLCvuR
>>207
ホームの狭い三国ケ丘だな。
というか、津久野、上野芝、百舌鳥から快速系に乗り換えるのは堺市ですれば三国ケ丘はあんなに混まなくなるのに。

その次は大阪市内の高架駅。鶴ケ丘は本線側だけでもよいかも。津久野はまだそこまで必要とは思えん。
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 16:03:23.73ID:8Tezx+ic
三国ヶ丘の天王寺寄りとかスペースあるか??
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 17:21:27.83ID:1gelMzgS
鶴ヶ丘はほとんど本線使わんから杉本町みたいに柵で塞いでおけばいいのになー とは思う
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 17:54:56.55ID:ArXbLCpd
堺市方面から美章園行くのって、
快速で天王寺行ってから折り返すのはアウト?
定期ならセーフ?
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 18:00:52.82ID:qXBg0Jmc
>>213
堺市〜天王寺を含む定期ならOK
堺市〜美章園の定期なら不正乗車
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 19:14:11.51ID:QF/eNBLQ
上野芝が高架化、2面4線、快速停車すれば、三国ヶ丘の混雑が減るよね
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 19:26:54.41ID:1gelMzgS
阪和線の高架化なんかいつになることやら……
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 19:50:40.58ID:ZKqY9kTB
阪和は高速運転仕様だから
南海本線と比べ戦前から高架部分が
多い
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:14:42.28ID:ArXbLCpd
>>214
サンクス
定期の場合は一旦改札出なくてもいいの?
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:18:23.77ID:ArXbLCpd
日根野あたりの高架化は早急にしてほしいな
あの線路沿い車で通るけど、道路と踏切が平行に走ってて車1台でも待ったら詰まるよ。踏切トラブルとかも減って遅延解消になるんじゃないかな。
新家の踏切も地獄よ
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:18:34.03ID:1gelMzgS
>>218
横から失礼
改札は出てね。天王寺-美章園間の往復分を払っていないから
不正乗車になる
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:20:10.72ID:VpthTUx1
>>203
>>143が「満員」という言葉を正しい意味で使っているなら、
「満員だから座れない」は正しい

対偶とれば「座れるなら満員ではない」となり、これが正しいため論理的に正しい


>>143が「満員」の意味を間違えて使っているかもしれない、というのは推測の域を出ない話であり、
お前が勝手に思い込んでるだけの話
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:44:07.70ID:a4QRgOsZ
>>220
定期券使っててもダメなんでしょうか

>>219
日根野は駅すぐ南の踏切をなんとかして欲しい
連結切り離しで長いこと閉まるから面倒だわ
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:37.61ID:1gelMzgS
>>222
ダメなんです。これは美章園-天王寺往復分の有効な乗車券(定期のこと)
がないためです。

折り返し乗車は進行方向の前の方に乗っていたら阪和B・C番のりば近くに
ある自動改札がおススメです
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 21:18:41.67ID:a4QRgOsZ
>>223
じゃあ例えば百舌鳥〜浅香の定期券持ってる人が百舌鳥→堺市で折り返して三国ヶ丘、もう一度折り返して浅香まで行くのもダメなんですか
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 21:31:30.31ID:qXBg0Jmc
>>218
堺市〜天王寺の定期券(磁気・IC)を持ってたら折り返し乗車しても大丈夫。
ICOCA・切符の場合は一旦改札を出て入り直す。
堺市〜天王寺と天王寺〜美章園の連続乗車券を持っている場合は折り返し乗車できるが自動改札機に弾かれるので有人またはインターホン対応になる。
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 21:37:41.70ID:a4QRgOsZ
混乱してきた
>>223でダメって書いてるのは>>218で定期券持ってるケース
定期券持ってても折り返すときは改札くぐり直せってのが>>220>>223でもやっぱりダメって言ってる
0230名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 21:49:16.78ID:Cpo8URxL
>>229
厳密には定期券は1乗車1方向のみらしいな。
フリー切符でもない限り有効区間内であろうが折り返すなら折り返し駅で下車しろが原則みたいだ。
>>226の場合だと堺市でも三国ヶ丘でも下車が必要。
しかし実際そんなところまで管理してられないから黙認と言ったところだな。
まあ、このルールを厳密に使えば天王寺折り返しの列車で降りないやつは一部を除きみな不正乗車で摘発できる。
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 21:54:03.51ID:Cpo8URxL
まあ、そんな細かいこと言い始めたら環状線を含む定期を持っている奴が反対周りで移動するのも皆アウトになるしな。
東線や東西線とかも経路外でアウトな事例も結構ありそうだしな。
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/04/14(木) 22:09:05.15ID:a4QRgOsZ
>>230
1乗車1方向なんですね
すごくすっきりしました
ありがとうございました
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 05:35:09.50ID:6J3ydVTy
>>221
の言ってることが正しいな。
>>143
は最初の早とちりから取り繕うのに必死だな。頭が悪いから反論になってない。
社会でも適合してないのではないか?w
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 05:39:56.38ID:6J3ydVTy

私も早とちりしたw
>>143ではなく、往生際が悪く無駄な言い訳を続けているのは>>146の間違いでした
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 06:42:31.95ID:y3SmJ8Vm
>>232
実際には天王寺〜美章園を含む定期持ってたら大丈夫だから。
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 11:27:03.98ID:gln3Y9Dn
>>233
論理的に間違ってることを正しいと主張してるってこと?
お前アホやな
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 16:14:10.05ID:CWdlvfDK
阪和線の各駅停車で6両編成のやつの時刻わかる人いますか?

朝ラッシュですら4両が多く感じるので
0240名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 16:27:59.00ID:D37tHSdE
今回のダイヤで不便になりまくったんで南海沿線に引っ越すわ。ちなみに今は熊取が最寄り。あかんわこりゃ。
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 17:53:33.27ID:FE3eBTg4
わかったやつ(時刻は天王寺発)
17:40 熊取行き 4両
17:55 熊取行き 6両
18:10 熊取行き 4両
18:25 熊取行き 6両
0245名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 22:16:16.54ID:JPPXltZm
熊取はほとんど不便になってないと思ったけど
和歌山方面は不便になったんだったな
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/04/15(金) 23:07:45.05ID:6k/3zKiq
103・205から225になって6両編成が3本減ったんよな
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 07:15:58.42ID:7sHkOZ0z
>>246
4両編成の運用が普通から快速まで共通でできるようになったから。
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 08:00:45.54ID:2b2EIfx9
始発駅と終着駅は乗換駅または車庫のある駅のみとするような規則できないか?
それができたら天王寺、鳳、日根野、和歌山、関西空港しか行き先が指定できなくなってうざい行先がなくなる
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 08:06:02.25ID:nSL2tC2v
>>245
不便になってる
少し前の言葉で言えば密になってるし

朝晩の高校生と学生うざいし
ドア周辺固まるわ、床に鞄置くわ

六十谷の賢くない方の私立高校な
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 12:35:34.75ID:sdYpPmVI
>>240
引っ越すなら摂津エリアにしとけ。
泉州エリアは阪和線側も南海側もこれから間引かれる一方よ。
0253名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 13:37:50.01ID:MfAQvMq+
去年から天王寺発17時台の普電になってるんだけど、去年と比べて明らかに混雑しているんだよな
なんでだろ
0255名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 16:14:55.96ID:TkhDkic8
熊取なんて和泉砂川以南の切り捨てと比べたら全く問題ないレベルだよな
電車乗ったら降りたい駅に着くんだもん
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 17:15:17.27ID:7P+hFmuZ
快速6両減車スペシャルなんぞ
4扉ロングな103系の詰め込みが効いたからイケたのに
3扉クロスな22x系じゃ辛いぞハゲ!!
0257名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 17:34:04.41ID:ehdk45Mi
>>254
いや、実は17時台に限っては6両の数も変わらず本数も、もともと4本で
減便減車が一切行われていない
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 17:36:04.81ID:/BDGa4vm
>>252
和歌山から引越すならどこが良い?
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 23:49:29.50ID:PlRS2Dgq
>>252
南海は去年高石市内高架完成時にダイ改したが他社がその頃コロナの影響でバンバン減便減車ダイ改しまくってたのに間引いたのは昼のラピートと深夜の一部空急と住ノ江行きの最終普通だけであとはインバウンドの影響受けたにも関わらずほとんど間引いてない(一部区間変更はあったが)

その代わりに空急中心に減車(8→6両)されたがこれもインバウンド前の水準に戻っただけ
その一方廃車は1両も出てないのでいつでも元に戻せるようにしてる(だから現状休車が多い)
現状のダイヤをデフォにする気なら5年間限定使用予定だったがインバウンドの運用増で運良く生き残った異端児3000系をここぞとばかりに廃車にしてるはずだが今も残ってる

高野線も終電の堺東各停を廃止した以外コロナ禍でも未だダイヤを弄ってない
あと、紙及び冊子時刻表は廃止されたがホームの時刻表も時計も廃止されてない

南海はむしろ2005年前後辺りが一番ヤバかった
あの頃は会社自体がヤバく高野線はまだマシだったが本線は減便減車ダイ改されまくりで車両更新や設備投資更新も進まず今の他社が味わってる地獄を一足先に味わった
それを象徴してたのが関空和歌山輸送共にドン底だった証である昼間の区急みさき公園行きだった
和歌山大学前駅開業とインバウンドで状況好転するまではとにかく暗黒だった
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 08:27:42.03ID:Me4Fkb5X
>>256
実は2-1配置ではそこまで狭くはなってはいない。
立ってる客は座席の近くまで寄せることができるから。
ロングじゃ座ってる客の脚があってそこまで近づけない。
それより0番代のドア付近は狭すぎるから221系みたいに撤去してほしいな。
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 09:53:07.68ID:rzfbCTGc
>>264
奥まで詰めてないわ
ドア付近に門番だらけ

睨みながらのるしかないんや
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 10:14:23.24ID:Me4Fkb5X
>>265
俺は奥の方に乗るようにしてる
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 10:48:42.24ID:4H3ydXdt
乗ることはないと思うけど、朝の直通快速はどのぐらい混んでるの?
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 10:50:03.58ID:QF5dd1sZ
>>263
南海は既に毎時10本しか走ってなくて、大手私鉄幹線としては最低レベルの本数になってるからな
これ以上昼間は減らしようがない
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 11:11:39.65ID:Me4Fkb5X
>>268
それが少ないかどうかというと、片輸送な現状では大和路線並みでも捌ける感じ。
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 12:03:00.76ID:2detpr/D
堺市からは8両とも混雑度が7段階中の最高ランク、紫色になっている。
環状線内では3月改正以降、多客のためほぼ毎日1〜2分程度の遅れが発生している。
0271名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 12:47:51.18ID:Me4Fkb5X
オフピークキャンペーンをやっているのだからできる人はズラしたらいいのに…と言いたいところだけど、鳳9時台の区間快速が4両だもんな。
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 14:50:08.99ID:Lt0MkPzQ
熊取〜鳳も直通快速しかないから大混雑
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 15:03:20.37ID:bdUj552C
快速減車は区間快速拡大のしわ寄せ
0275名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 15:41:02.55ID:4H3ydXdt
普通の減車も区間快速運転時間拡大のしわ寄せ
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:05.79ID:4H3ydXdt
北の方も厳しい気がする…
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 21:08:26.41ID:X/Mi0A8g
そりゃ通勤だけ考えたら職場の徒歩圏内に住むのが一番でしょ
通勤以外を考えるとしても、勤務先によるじゃん
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 23:36:11.71ID:rzfbCTGc
大阪メトロ沿線(除く 千日前線、四つ橋線)
阪神間なら阪急西宮北口まで、阪神なら甲子園まで、JRなら尼崎まで
京都方面は吹田あたりまで

南海、近鉄沿線・・・・ありえんわ
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/04/17(日) 23:53:45.90ID:QF5dd1sZ
勤務地によるしなんとも言えん
実家の近くがいいとかいう需要もあるし
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 08:23:55.53ID:OECwf5Vp
>>472
鶴橋駅内回りホームより。天王寺駅で発煙。
安全確認の為、環状線全線で抑止状態となっておりますと言ってます。
(駅の案内放送で「抑止」って言ってる。)
JR西の運行情報重たい
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 08:30:14.15ID:bmekN3af
混雑度MAXの直通快速が立ち往生
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 08:40:28.97ID:ADs7YAbT
快速が追い抜いていった
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 11:08:28.39ID:AZhYttli
>>282
昨日も神戸線と琵琶湖線で発煙あったし誰か意図的にやってる?
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/04/18(月) 13:35:46.36ID:4bd3dWKv
水戸岡デザインの肉便器
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/04/19(火) 14:01:19.77ID:wo7AfShG
水戸岡デザインは木を多用するが使ってるうちに劣化が激しくなる
0292名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 12:14:49.25ID:eXe1GLC7
アプリで混雑状況見れる車両と見れない車両の違いはなんなん?
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 13:52:16.07ID:qYd+R7lk
>>290
木を多用しても味が出るようにデザインするのが実用的なデザインだと思うんだが
水戸岡デザインは劣化するだけなんだよな
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 13:56:08.64ID:NdxT01Rk
レザーとウッドは年期を積み重ねるほど味わいが出るというが
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 19:34:38.18ID:uleiNYj/
昼の普通電車に6両を入れないのはなぜ?
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 20:07:50.60ID:mITMeA3q
>>298
だから、ピンキリでたくさんあるし、あかん方っていうても色々あるのは分かってるのか?
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 20:17:27.06ID:uleiNYj/
そのうちピンク通り越して赤紫になりそう
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 21:01:16.28ID:CO0U6Yvm
>>299

は、具体的な高校名出したろか
そこまで言うのなら
お前さんの望むように
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/04/20(水) 21:47:47.05ID:mITMeA3q
>>302
望んでるように見えるんだ
大阪だけでも付属天王寺、天高からいずとりまでたくさんあるというのに
0304名無し野電車区
垢版 |
2022/04/21(木) 04:11:51.52ID:rpwH6HFK
>>303
三国がトップやろ。政令指定都市で一番。
天高は政令指定都市では二番手や。
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/04/21(木) 07:46:28.22ID:C/Eh9wnV
直通快速、鳳発車時点で8両すべて紫色の混雑。
今日も遅れが出ているな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況