西九州新幹線(武雄温泉以東) Part25正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同一IDでスレ建てしない工作員カエレ
垢版 |
2022/08/22(月) 13:42:29.72ID:tVyRO8hz
前スレ980(ID:8eoplige)がスレ建てをせず逃亡し、違うヤツID:HeqjYXHcが違法スレ建てしたため、スレ建てしました

2020.11.2 佐賀県議会 令和2年新幹線問題対策等特別委員会 議事録
http://www.db-search.com/saga/index.php/5513167?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=85642
古宮九州旅客鉄道株式会社取締役専務執行役員(当時)
「六者合意によります対面乗りかえ方式につきましては、
 そもそもフリーゲージトレインが開発されるまでの一時的、暫定的なものとして決定した方式でありますが、
 関西方面へは二回の乗換えを要し、時間短縮効果は極めて限定的になることから、
 これが長期化、固定化することは、地域の皆様をはじめ、佐賀を訪れるお客様にも乗換えの不便をおかけしてしまうなど、
 ★当社にとっても収支採算性が成り立たず、経営上、大きな問題だ★
 というふうに考えているところでございます」
▲でも、JR九州は2016年の六者合意で対面乗りかえ方式に合意済▲
長崎県庁版は合意者削除のため、全て掲載の佐賀県庁版
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf

年表 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658493070/30,32,34,54,61,64,70
アンケート https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658493070/5,252,254,258
新八代~鹿児島中央間先行開業時実績など https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658493070/20,21,24,12,17,94,106,165,169,174,190,177,185,13,77,83

【特記事項】
A.国策厨・結局全線フル決定強要厨・長崎フリーザ・IDコロコロは認定された荒らし=レス乞食長崎民FAXです
B.レス乞食長崎民は、サイト団体名・題目等を書かずに「証拠」と称してURLを張りますが、ウイルスです
C.>>980を踏んだ人が宣言して建てて下さい

西九州新幹線武雄温泉以東(正確には「九州新幹線長崎ルート武雄温泉以東」)の整備方式の議論等スレです
前スレ★24 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659618489/
★23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658493070/
それ以前https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659618489/8

テンプレ終了
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:18:22.99ID:6Q7lDbam
9/23~上り 
諫早           0635 0704 0756 0905     1252 1615 1734 1843 1941 2039 2238
東諫早          0639 0708 0800 0909     1256 1619 1738 1847 1946 2043 2243
肥前長田        0643 0712 0804 0913     1300 1624 1742 1851 1950 2047 2247
小江           0649 0718 0810 0918     1306 1629 1748 1857 1955 2053 2252
湯江           0653 0722 0814 0922E     1311 1634 1752 1901 2000 2057E 2257
長里           0658 0727 0818         1315 1638 1757 1905 2004     2301
小長井          0702 0731 0822         1319 1642 1801 1909E 2008     2306
肥前大浦0533S 0612S 0711 0739 0831 0910S    1327 1650 1810 1914S 2016 2111S 2314
多良   0547 0622 0721 0750 0842 0920 1042S 1338 1701 1824/ 1925 2027 2122 2325
肥前飯田0552 0628 0727 0757 0848 0926 1048 1343 1706 1830 1930 2032 2127 2331
肥前七浦0556 0631 0731 0801 0852 0929 1051 1347 1710 1833 1934 2036 2131 2335 
肥前浜  0600 0636 0736 0805 0857 0934 1056 1352 1714 1838 1939 2041 2136 2339 
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:56.82ID:6Q7lDbam
異世界では長崎新幹線が全通するらしい
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:26:00.59ID:tcaUlgrO
>>194
熊本って人口比で考えると利用者少なくね?逆に佐賀は多いね
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:26:08.21ID:88AFUVXr
長崎と一括りにしないで。

離島を除く長崎は大きく3つにわかれるんです。

北部の佐世保市周辺
半島部の島原市周辺
南部の長崎市周辺

佐世保市周辺は福岡市や佐賀市と繋がりが強いです。

島原市周辺は熊本市と繋がりたがっています。

どちらも、長崎市に行くことはほぼありません。
わざわざ奥の僻地に行く用事もないし。

なので、新幹線で盛り上がっているのは、南部の長崎市周辺と、おこぼれをもらえるかもしれないと思っている、中央部の諫早市大村市位ですよ。
この二つの市は何も特色がなく、長崎県全体のイメージでも何も登場する機会もない部分です。
0290名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:28:50.62ID:oP0kYnlI
異世界ww
異世界の利用状況、通過人員、営業利益辺りはどうなってんだろうねw
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:31:35.49ID:88AFUVXr
>>288
佐賀県は小さな県だからか、佐賀市に一極集中してるからだと思いますよ。
官庁はじめ、企業や高校も佐賀市に多数が集まっています。
佐賀市が県庁所在地ということもありますが、何より県の中央のにあることが、集まっている理由なのかも知れませんね。


県庁所在地が北部の唐津市だったらこうはならなかったかもしれませんね。
0292名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:35:45.65ID:88AFUVXr
地図を見れば納得かもしれませんが、
長崎市はとにかく僻地なんです。
長崎県全体でも既に僻地なのに、僻地の中で更に僻地なんです。
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:48:56.72ID:oP0kYnlI
向こうのスレは手も足も出せないけど悔しくて堪らない長崎県民が泣いてるね。
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 12:51:57.72ID:6Q7lDbam
長崎県
北部 だいたい佐世保から北(概ね4区)。対馬・壱岐は諸島扱いで西部
東部 諫早市を除く島原半島
西部 諸島(ただし南部に含められる事が多い)
南部 それ以外
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:10:23.23ID:88AFUVXr
>>293
長崎県民ではなくて、長崎市民と、おこぼれを貰おうとする諫早市と大村市ですよ。

佐世保市の人にとったら、新幹線より、博多佐世保間の特急みどりがどうなるのかが重要です。
佐賀の方にしたって、全てではないですが、佐賀県の主要な市町を横断する特急みどりは物凄く重要です。
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:12:17.88ID:88AFUVXr
広く見れば、長崎県と一括りになるのですが、ローカルな目線だと、長崎市と佐世保市ってまったく違うんです。
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:15:52.21ID:PJUV/cl0
まあ何にしろ、来月23日に開業、冬までにIRの審査結果が出る、そして佐賀県知事選、来年?ハウステンボス売却と佐賀、長崎の諸般に大きく影響及ぼす出来事が起こり、結果や実績といった数字的なものが出て積み上がってゆく。また、日々の日常生活が送られ物事変わってゆく。全てその結果でしかないよね。
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:16:24.12ID:88AFUVXr
青森の方には大変失礼な例えになるのですが、
長崎市って、
むつの恐山あたりにあるイメージです。
むつにお住まいの方が見られていたら、失礼な言い方申し訳ありません。
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:25:49.43ID:88AFUVXr
話が飛躍しすぎですが、県都をどこに置く(置かれている)かって重要ですね。

中央に置くことが県政には一番いいのですが、周辺を考えて端にあることの方がいいのかもしれません。
島根県松江市、和歌山県和歌山市、滋賀県大津市は端ですが、これでよかったのかもしれません。

ぽつんと離れている、山口県山口市、鳥取県鳥取市、愛媛県松山市、この辺りが県庁所在地だからって、様々なものを求めて代償として他の市町村に不備を与えようとする場合、どうなんでしょうかね。
しかも長崎新幹線は隣県に不備を与えようとしている。
今回の論点って、そんなテーマじゃないですか?
0300名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:28:20.23ID:6Q7lDbam
佐世保と嬉野を交換すればよくない?
それで、大村線の大半は廃線にできるよ
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 13:32:34.70ID:6Q7lDbam
どうして壱岐対馬が福岡県でなく長崎県へ編入されたのかわからん
国が哀れんだため?
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:04:50.95ID:6Q7lDbam
佐世保市が「みどり」を在来線特急として維持するか、ミニ新幹線を容認するかで佐賀県の方針も変わってしまう
複数の車両を持つより、ほぼ2つに統一できる在来線特急とした方がいい
883・885系高速 → 6+2両空気ばね傾斜特急(非貫通12両運転可) ソニック・高速みどり・にちりんシーガイア
783・787系ローカル → 4両ワンマン対応特急(貫通12両運転可) それ以外
大分~湯布院間も数か所トンネルを切り通しにした後で電化して、ソニックを延長運転すればよい
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:08:59.84ID:oP0kYnlI
沈み行く長崎を助ける必要も当然無い、もう日本は今あるものの修繕で手一杯だなw
ほんとに沈んだら丸く収まるんだけどね
0304名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:19:33.37ID:6Q7lDbam
長崎は西彼杵半島のようにしておく
そうしたら、世界にも通じる造船とトマト栽培が再び行えるようになる
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:33:41.72ID:6Q7lDbam
長崎市と大村市だけ人口を増やす再開発計画ができない
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:36:49.90ID:6Q7lDbam
小倉で大失敗した徒歩連絡による店舗金落とし妄想を20年以上も後に長崎が再現するのは、
長崎が外界の情報を得られない閉鎖都市だから
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:37:04.38ID:xmUAwIn7
>>303
佐賀は新幹線を通せんぼして勝手に沈んだらいいと思うけど
長崎を道連れにするなや
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:44:45.31ID:6Q7lDbam
自分で通せんぼの新幹線にしたやつが、関係のない人に責任転嫁してる
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:50:29.57ID:xmUAwIn7
整備新幹線は、国鉄時代の新幹線とは違う
人口密集地の輸送力がたりないから増線するのでなく
スクラップアンドビルドなんだよね
全国に国際標準軌の新幹線網を作って、大隈重信時代の狭軌鉄道は経営分離という
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:55:39.03ID:oP0kYnlI
長崎のみ乗り換え不便化だよアホ長崎民w
なんだ道連れって?判断誤ったのは長崎県だから自業自得だぞ??
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:55:42.65ID:6Q7lDbam
スクラップビルドするほど日本は成長していないし、長崎は新幹線を作ったことで停滞ではなく衰退している
0312名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 14:58:50.77ID:oP0kYnlI
てか長崎以外ほぼ現状維持だから、勝手に飛び込み自殺したのが長崎だな。
勝手に飛び込んだ奴のこと助けろと、本人に言われてもねw
0313名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:02:01.70ID:6Q7lDbam
自殺したつまり死んだ奴を蘇生することは不可能
般若心経の合唱の下で死んだ奴は火葬されなさい
0314名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:08:01.09ID:88AFUVXr
長崎県とか長崎って言葉を使うときは長崎市と言ってほしいです。
佐世保市在住人は長崎市の考えとは違うので。
0315名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:14:16.57ID:88AFUVXr
>>307
長崎市の方だと思いますが、
考えを言うことはいいと思いますが、他を悪くいう言い方はよくないと思います。

長崎県出身佐賀県在住の方も沢山いることは知っていてくださいね。
ある国会議員も「佐賀人は◯◯人」と、同じ様に考えが違う相手を批判して言った際に、どんな目でみられたか…
また、同じく国会議員と関係ある会社の佐賀の支店がどんな目で見られていたのかを察した方がいいです。
0316名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:19:45.78ID:6Q7lDbam
長崎諫早大村
長ったらしいので長崎
長崎県知事が歴代ほぼまともでないから、長崎県と単に書かれても致し方ない
0317名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:27:24.02ID:6Q7lDbam
長崎にKの法則を発動させた極悪な長崎民が悪い
0318名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 15:55:30.05ID:P+mYlYR3
乞食の性質が悪いのは 銭出さないならなんでも欲しがる所や。
0319名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 16:01:54.13ID:oP0kYnlI
乞うことすら出来てないけどな、長崎は。
0321名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 16:07:41.06ID:6Q7lDbam
2016年の時に国交省が「フリゲ実用化なんて嘘付きました」と全面謝罪して、長崎がむつ念書を思い出して佐世保市を立て、貝塚駅JR・市交通局回送線設置とミニ新幹線で妥協しておけば、今頃みんなニコニコして新大阪-佐世保/長崎直通列車の試運転を見守っていたんだよ
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 16:39:18.57ID:2zIuH9DT
佐賀指折りの美人4人が両手両足持って次の列車に担いで移動させてくれるんならリレーで我慢してやる
夏場はウチワで扇ぐ女官も付けろよ
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 16:57:56.02ID:6Q7lDbam
25mミニ新幹線車両化に伴い、改修・掘り直しが必要なトンネル
境松T 104.9m 三間坂-上有田(三間坂側) ※一部手直しで可能
泉山T 134.0m 三間坂-上有田(上有田側) ※低速なら何もせず通過できるかも
有田T 143.0m 上有田-有田 ※トンネル手前の上有田側は55km/h制限区間
日宇T 328.0m 大塔-日宇  ※上は住宅地
福石T 119.2m 日宇-佐世保 ※すぐ近くに住宅地

改造コスパを考慮すると、早岐-佐世保間は改軌・ミニ新幹線化せず、「リレーみどり」としてノンステップ気動車を走らせた方がよい
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:26:23.22ID:6Q7lDbam
・早岐駅
基地線撤去し、保材線を0番線として0番のりば(1435mm・AC20kV,60Hz)を設置
1番のりばは非電化(1067mm・非電化。主としてリレーみどり発着)
2番のりば・3番線は改軌(1435mm・AC20kV,60Hz)
4番のりば・5番のりばは非電化(1067mm・非電化)

早岐-ハウステンボス間は電化3線軌条(1067mmと1435mm・AC20kV,60Hz)
鳥栖方面はミニ新幹線化(1435mm・AC20kV,60Hz)
佐世保方面は非電化(1067mm・非電化)

ミニ新幹線側の早岐駅満線に対処するため、三河内駅は乗降場なし中線(下り本線)付2面3線(対面式ホームの間に乗降場1線増設)へ改造
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:28:41.82ID:88AFUVXr
例えば、明日からフル規格で進めて行くことが決まったとして、
ルート確定
用地買収
工事着工
したら、完成って20年位でしょうか?
2045年の予測人口がネットに載ってましたが、

新幹線を望む(?)特急かもめ沿線
長崎市 30万
諫早市 10万
大村市 10万

在来の特急みどり沿線
佐賀市 20万
佐世保市20万

これでフル規格いるんでしょうか疑問ですね。

どうなっても得したのは、
幹線になった、
武雄市と大村市と、
鉄道が通るようになった、
嬉野市
かな。

ローカルな話ですが、
諫早市は大村市が幹線駅になった分、あまり嬉しくないでしょうね。
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:39:12.35ID:88AFUVXr
上記は佐賀長崎在住者が利用する目線ですが、
仕事や観光に来る来県者の目線で考えたら、
仮に、フル規格になったら、長崎市に宿泊する必要なくなって日帰り観光になりそうですね。
宿泊や夕食を利用しなくなったら、観光収入って下がりませんか?
0327名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:50:00.73ID:eH3vpgEC
山線レベルだったら新幹線造って廃止だったかも知れないけどね。まぁ山線じゃないんだからしょうがない。在来線の複線で事足りる。
0328名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:57:53.53ID:2tF2NRK6
>>309
大枠はそれでよいとして
間に便益に見合わない負担を強いられる佐賀県が挟まっているのが問題

>>310
判断を誤ったのはその通りだね
鹿児島の真似をして失敗しただけw

>>311
要は単なるスクラップってことねw
0329名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 17:59:34.87ID:6Q7lDbam
・有田駅
JR側2面3線化
貨物区画を整理して、西側に松浦鉄道専用乗降場(単式1面1線。1067mm・非電化)・駅舎、南北自由通路(跨線橋)を設置

・肥前山口駅
2・3番のりばは新幹線専用
3番のりば西側に4両分の切欠ホーム(西11番のりば)を作り、肥前鹿島方面の客とミニ新幹線を平面乗り換えさせる
西11番のりばから2・3番のりばの間には中間改札を設置。西11番のりばから直接橋上駅舎へ抜けられるエレベーター付高架通路も設置
全てミニ新幹線化(1435mm・AC20kV,60Hz)(肥前山口~肥前浜間はミニ新幹線化・ホーム長は6両まで短縮して臨時でも博多直通ミニ新幹線列車を運転させないようにする)
0330名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:03:23.93ID:eH3vpgEC
合意通りのリレー新幹線が完成間近になって騒ぎ出すアホがいるようだが、自分がアホだった事に対して騒いでも近所迷惑なだけだよね
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:03:38.14ID:oP0kYnlI
合意通りのリレー新幹線が完成間近になって騒ぎ出すアホがいるようだが、自分がアホだった事に対して騒いでも近所迷惑なだけだよね
0332名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:06:23.60ID:6Q7lDbam
>>326
元々長崎で宿泊する奴はほとんどいない
せいぜい修学旅行客か中華飯が必要な旅行客だけ
それ以外は今でもハウステンボスか雲仙島原で宿泊
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:11:32.70ID:6Q7lDbam
小中規模高速需要だけなら、新幹線より飛行機で十分賄える
それに長崎は人口流出地だから、新幹線を作ると人が逃げてしまう
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:14:07.09ID:6Q7lDbam
アホ長崎フル新幹線狂はまず長崎空港を廃港撤去してから、その新幹線ガー妄想を書け
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:14:10.13ID:eH3vpgEC
逃げられない新幹線だから良かったのかもw
0336名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:19:58.81ID:6Q7lDbam
>>335は放火魔か無差別殺人犯のどちらか
東海道新幹線火災事件 2015年6月30日 新横浜→小田原 のぞみ225号
2018年東海道新幹線車内殺傷事件 2018年6月9日 新横浜→小田原 のぞみ265号

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part25正
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1661143349/335
335 名無し野電車区 sage 2022/08/28(日) 18:14:10.13 ID:eH3vpgEC
逃げられない新幹線だから良かったのかもw
0338名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:25:33.37ID:6Q7lDbam
長崎にフル新幹線はいらない
誰でもわかること
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:34:47.68ID:6Q7lDbam
久保田駅
唐津線線路を抱え込むのりば配置

鳥栖駅
1・2番のりばと3・4番のりばの博多側を連結し、2・3番のりばをミニ新幹線化して、博多発着快速・普通と平面乗り換え
佐賀寄りで渡り線を付けて、鳥栖貨物ターミナル着発線へ向かう1435mm・非電化の単線を1つだけ設ける
0341名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:38:06.08ID:PJUV/cl0
>>315
至極まっとうな意見だと思います。よく書き込んで、暴言はいている人だと思いますが、言うのは佐賀を侮辱したようなことだけ。では、逆に長崎の誇れるようなこと書けばと思うけど、それは一切でない。また、侮辱するのは佐賀だけ。福岡や大阪や東京の批判は一切書かないというか、書けない。見ていて、自分が長崎の印象、品位を著しく引き下げていることがわからないようです。
0342名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:42.94ID:6Q7lDbam
長崎にフル新幹線はいらない
アホと犯罪者にはわからないけどね
0343名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:40.71ID:eH3vpgEC
アホが欲しがってしまったため、国の金を無駄にしてしまった。
0344名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:59.60ID:6Q7lDbam
フル新幹線を欲しがっていた長崎県も実はもう見切りを付けていて、
県交通局として共同運行している九州号の減便はない
0345名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 19:08:24.99ID:88AFUVXr
>>344
それが現実かもしれませんね。
一人あたりの県民所得は佐賀県の方が気持ち上回るけどほぼ同額。

長崎在住者の目線ですが、
博多まで出ようと思えば、
◯分短縮よりも、
◯円安く
の方が重要かもしれません。
経費が出るビジネスマンは新幹線利用するかもしれませんが、
特急かもめと比較して、今後運賃が上がるようなら、
一般の利用は高速バスが大半かもしれませんね。

新幹線整備するお金で、
長崎空港駐車料金と、
飛行機運賃の県民補助出してあげた方がよかったのかも。
飛行機も利用するなら、関西圏の便も運行するだろうし。
0346名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 19:24:54.82ID:6Q7lDbam
長崎空港の航空機火災訓練場周辺の太陽光パネルの下を、条件付無料駐車場にすればよかったけど
(今設置しているパネルは高さがないから無理だけど)
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 19:31:50.56ID:6Q7lDbam
>>345
長崎県のどのあたりに住んでいる?
南(大村~長崎)なら答えなくていい
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:31.68ID:6Q7lDbam
捨て身の知名度アップ大作戦をしても、岸田が武漢肺炎対策を何もしないから、爆発感染して作戦が成就しない
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 19:57:02.68ID:eH3vpgEC
長崎民は受け入れるのか、泣くのか、どう出てくるのかねえ
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:01:35.54ID:j85rFXV7
はっきり言っちゃえば長崎県選出の政治家が無能過ぎた
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:20.99ID:6Q7lDbam
西九州新幹線開業当日以外指定席満席がほぼないんですけど?
い ま だ に
長崎は熱海化するのだろうか?
 元々熱海化しているからそれほど問題なさそう
電動車いすで人を轢く趣味のババアを西九州新幹線に乗車させると少しは報道してくれるだろう
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:09:25.28ID:eH3vpgEC
そうかバスがあるもんな。他の特急に漏れた地域と同じで。細々とリレーし続けるのが現実的だよねぇ
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:14:05.65ID:1u83n60O
高速バスや路線バスでカバーできないわずかな需要で孤立新幹線は維持できない
大赤字で4年で廃止だろう
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:27:25.60ID:6Q7lDbam
最短4年、概ね7年で廃止するから、最初からじゃんじゃん修学旅行に組み込むよう近畿の修学旅行委員会へ売り込まないと
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 20:31:33.89ID:1u83n60O
近畿から長崎に修学旅行なら博多から貸切バス一択
武雄で乗り遅れるやつとか絶対でてくるw
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:02:20.95ID:88AFUVXr
高速バス九州号も減便しないし、乗り換えもある不便さなら、最初の一度乗って、次からはバスになるかもですね。
公務員の出張だけは新幹線利用絶対にするでしょうが。

長崎県も新幹線が必要と言うのなら、利用して実績をつまなければ、説得力もありませんね。
特急かもめの乗車率を下回ったら、なんて主張するのでしょうか?

長崎駅の1つ前に浦上駅という駅がありますが、新幹線になると、停車しなくなり不便になりますね。
長崎大学の最寄り駅なのに…
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:02:32.78ID:6Q7lDbam
新大阪/新神戸/姫路→新幹線集約臨(修学旅行)→博多→特急集約臨(団体)→長崎(原爆遺構見学のあと宿泊)
→バス→普賢岳土石流災害もしくは島原キリシタン→フェリー+バス→大牟田(炭鉱遺跡見学のあと宿泊)
→西鉄臨時列車→大宰府(天満宮と九州国立博物館)→バス→博多→新幹線集約臨(修学旅行)→姫路/新神戸/新大阪

だいたいこんな感じ
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:07:38.09ID:88AFUVXr
佐賀県は在来線は必要と主張してますが、実際に佐賀駅の利用率も九州内でかなり上位です。
10位以内は博多駅周辺の駅が入っているので、それを除けばかなり利用率高いので、主張する実績は残してますね。
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:10:33.08ID:1u83n60O
>>359
武雄長崎新幹線ができたら、博多~長崎間もバスになるよ
西肥バスが喜んで博多駅に迎えに来てくれるw
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:15:52.06ID:88AFUVXr
長崎新幹線が利用しやすい自治体は、

長崎市
諫早市+雲仙市
大村市
位?

離島は飛行機や船
島原市+南島原市は船で熊本市
佐世保市は特急みどり
平戸市+松浦市は車
西海市は佐世保からみどり?

長崎県全体が望んでいる訳ではなさそうですね。
整備するお金を各自治体の施策に使えたら…
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:20:35.33ID:WbkInZ7j
良くて永久リレーかな。時間一本で速達便無しで最終的には落ち着くんじゃね?
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:21:45.73ID:88AFUVXr
必要と考えてる方からの、考えを聞きたいです。
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:33:01.86ID:6Q7lDbam
必要と言うバカは基本的にキックバック(ワイロ)狙い
しかも「建設する」と県知事が言えば、どれだけカネがかかっても国も自治体も支払ってくれるから「青天井のキックバック」が得られる
よって、課金工作員を金で雇っても充分過ぎる以上の利益を得るから、3匹程度雇い、工作員が乱立させたスレで暴れている
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:41:53.40ID:j85rFXV7
佐賀県内のフル規格賛成派は在来線特急を維持するのが前提の話だよ
だから佐賀空港経由なんて話が議会から出てくる
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:48:49.15ID:eH3vpgEC
佐賀県はリレーで困らないからなあ
必死になる必要も無いし、良い話があれば検討してあげるだけ
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 21:58:28.63ID:6Q7lDbam
>>361
たぶん片道は飛行機で長崎空港へ来るようになる
だから、カネがかかるため、その分宿泊を減らし、
関空→飛行機→長崎空港→バス→長崎原爆遺構見学→バス→島原キリシタン→フェリー+バス→熊本(宿泊)
→バス→阿蘇見学→バス→日田見学→バス→別府→さんふらわあ(船内泊)→大阪南港コスモフェリーターミナル

でも、初日なら集約臨3本乗継してもそれほど問題にはならない
これが最終日なら気が抜けたりお土産でかさんだ荷物を持つから絶対にさせないけど
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 22:14:19.31ID:vXCzF0Xb
早岐那珂川ルートとってりゃむつ念書を印籠に今頃とっくに博多駅乗り入れてたろうに
さらに広島のぞみの対面乗り換えなら可能じゃね
同じ対面乗り換えでも将来性がある夢がある
新大阪地下ホームに期待が繋がる
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 22:56:07.18ID:6Q7lDbam
西九州新幹線廃止後に元新幹線レールの上を1435mm軌間に対応した気動車を走らせ、その気動車はやはり予土線0系もどきと同じ新幹線塗装を施すのが良いだろう
運賃はバス630円・新幹線時280円だから、480円(子供半額)程度が妥当で、改札・券売機・カードチャージ機は武雄温泉駅だけ
運転は片道所要時間15分。朝夕40分間隔、それ以外1時間間隔
総研が保有した場合、9時台後半~12時・13時~15時半は運休するため、その時間帯は1時間に1本程度の列車代行バスを走らせる
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 22:59:15.81ID:6Q7lDbam
Peachの臨時便ならアリだけど
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:22:39.99ID:88AFUVXr
あの?
新幹線レールを在来線と同じレールにするって可能なんですか?
特急を走らせることが可能なら、特急かもめ走らせたら、今よりは乗車率上がりそうですね。
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:23:15.97ID:6Q7lDbam
ミエだけでオーバースペックのものを投入すれば、当然許容できる赤字を超過するため、その分廃止が近くなる
来年3月には速達便の一部以外は最高速度210km/hになり、来年の11月には諫早通過と引き換えに全て最高速度を210km/hとして軌道整備費を下げる
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:23:40.65ID:88AFUVXr
新幹線の車両はどうするの?って突っ込まれそうですが
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:29:14.52ID:vXCzF0Xb
西に買ってもらえばいい
こだまレールスターの置き換え
0377名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:32:16.83ID:88AFUVXr
車両売却できるなら、
間違いなく、新幹線レール経由の特急かもめは、今以上の利便性になりますね。
0378名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:38:17.21ID:6Q7lDbam
>>373
レールその物は同じで、軌道幅が違うだけ
西九州新幹線でこれを変更するにはその土台である軌道スラブから交換する必要があり、1夜でだいたい単線100m分しか交換できない(複線66kmを毎夜やっても3年8か月前後必要)
また、新幹線のプラットホームと在来線のプラットホームの高さが150mmほど違うため、駅部分だけは150mm高い専用のレールが必要で、その前後も緩やかに高さを合わせるための専用レールも必要
架線電圧(5kV減圧)と保安装置も変更が必要で、軌道スラブ交換は必要だけど専用レールを造るより2保安装置・2架線電圧に対応した1280mm客室高さの専用車両を製造した方が安い
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:40:21.91ID:6Q7lDbam
>>375
今新大村にあるN700S系6両編成は九州新幹線の老朽800系6両編成の置換に使えばよい
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:41:45.78ID:6Q7lDbam
>>378訂正
軌道スラブ交換は必要だけど専用レールを造るより2保安装置・2架線電圧に対応した1280mm客室床高さの専用車両を製造した方が安い
0381名無し野電車区
垢版 |
2022/08/28(日) 23:59:48.41ID:6Q7lDbam
隔離スレでしかわめけない工作員って何も影響を及ぼさない
つまり無能工作員
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/08/29(月) 06:58:41.72ID:JSjeZy69
日本初のスーパー特急なら東京からわざわざ乗りに行ったのになあ
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/08/29(月) 07:16:29.79ID:51n5ZpIg
一回なら閉じ込めかもめも乗りに行くっしょ
0385名無し野電車区
垢版 |
2022/08/29(月) 09:45:37.38ID:KwaSgoHU
佐賀県副知事(2005年=平成17年時点)

川上義幸 元建設省→国交省 2003年10月~2007年5月 
 2001年から出向扱いで佐賀県へ(国交省退職2007年5月)
https://www.saga-u.ac.jp/koukai/kawakami.html

どうもこの人が佐賀県副知事として国交省から聞いた模様
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/08/29(月) 09:57:09.15ID:KwaSgoHU
面白い議員がいる
令和4年地域交流・県土整備常任委員会 2022年03月09日

http://www.db-search.com/saga/index.php/2573992?Template=doc-one-frame&VoiceType=OneHit&VoiceID=84779
自由民主党中村圭一議員
まず一つ目には、国交省が平成十七年の五月に示した、既に時速220キロメートルから240キロメートルの実用化のめどは立っているので、今後は時速270キロメートルまでの開発についても引き続き行っていく方針であるという見解を示された。
これが一つ目に挙げられるというふうに思います。
そこでお尋ねですが、平成十七年の五月に示された「この国交省の見解は、フリーゲージトレインの日本での耐久走行試験の結果を踏まえたものであると理解をされている」のでしょうか、御存じであればお教えいただけますでしょうか。
(↑国交省の墓穴を大きくしたい)

高塚地域交流部副部長
平成十七年五月の頃の国の鉄道局が示しましたフリーゲージトレインの開発状況のその当時の状況について御説明します。
平成十六年十二月の時点で政府・与党申合せの中で、国の西九州ルートの武雄温泉-諫早間の着工方式といいますか、整備方式について、その当時、フリーゲージトレイン方式ということで参考値という形で資料がついておりました。
その当時、私も担当でおりましたけれども、国の鉄道局のほうに確認をしまして、今どういう状況でございますかという話をしたときに、その当時、たしかプエブロ、アメリカのほうなんですけれども、220から240ぐらいの耐久走行試験を実施されておりまして、その分に関しましては実用化のめどが立っているということでございました。
そういう走行試験の経過を踏まえまして、その後、平成十六年十二月の政府・与党申合せの中で「フリーゲージトレイン」というのが明記されております。その情報を得まして、我々、その当時、空港交通課でしたけれども、職員が鉄道局のほうに赴いたりしていろいろ話を聞きまして、
鉄道局のほうに実用化のめどが立っているのかと、西九州ルートについてどういう状況なのかというのを確認しまして、国として責任を持って推進していくという発言がありましたので、当時、庁内で確認をしまして、県としてFGT方式で整備を進めていくという判断がその後出てきたものというふうに理解しているところでございます。
以上でございます。
続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況