X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [215]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 14:44:00.68ID:i2lnS0/X
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [211]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657059846/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [212]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658796275/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 (実質213)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660316221/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 (実質的214)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662458895/
0124名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 21:09:25.57ID:R+FpsQdU
>>123
近鉄社長がホリエモンの球団買収提案に「近畿日本鉄道をなめるなよ」と大人気なくキレてそっちに逃げただけ

売れる球団をタダで捨ててオリックスにスポンサー料まで払うとは近鉄は損しまくりだよな
阪急や南海はうまく売りぬいたのに情けないこった
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:28:53.19ID:Y3mq/Abc
>>118
マスコミは阪神タイガースには絶対に逆らえないからなw
読売新聞系列のよみうりテレビなんかグループ会社の読売ジャイアンツを応援せずに
敵チームの阪神タイガースを贔屓してるぐらいだからw
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:24.65ID:scTzW8A3
JRの可愛い女性車掌さんに立派なちんぽこ見せつけたい
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 23:22:12.81ID:VS54a+2N
>>122
ベスト50に千里丘も摂津富田もなくて岸辺が入ってるのは目新しいな
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 07:54:03.27ID:XvpTkvzx
>>125
ヘタに大阪で檻がフランチャイズ権振りかざしてタイガースに釘さすようなことしたら、逆に檻が大阪から追い出されるだろうしな。
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:24:25.75ID:zD8v901F
>>125
先月末に公共放送(笑)のNHKですら阪神タイガース特集の番組やってたぐらいだからな

NHKが特定の企業の番組を放送するのは御法度なのにw
0133名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:28:16.92ID:SwnFpaXq
新大阪の男性トイレに30人近く並んでる
並んでるのは大学生ぐらいのキノコヘアと若いスーツばかり
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 09:47:59.15ID:qus88goH
>>122
そらあおめぇ~、無駄なストップが多いJRなんて
時間の計算ができんつーの
だからいったろ、阪急阪神に乗り得た 時給受託者が増加しているんだってば
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 10:20:01.46ID:oGXSDcnn
JR西日本のアンチの子は分析とかリテラシーとかいうのが全くできなくてコタツで得た都合の良い情報でしか書き込まん残念な子
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 10:59:46.15ID:KBzvoh1D
>>134
阪急阪神はガラガラだから遅れる要素無いもんな
俺もパートのおばちゃん見習って乗り換えようかなwww
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 11:05:59.32ID:gMm7wRXb
またいつもの場所でJCOMアタックがあったけどバーだけで本体には当たってないようで無事運行中。
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:24:11.38ID:XvpTkvzx
>>134
ま、「電車が止まったから出勤遅れますぅ~」の一言で済む奴ならJRでも構わんだろうけどな。
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 12:33:19.44ID:HuZBNnTT
やけに変な奴らで混んでると思ったら阪急が止まってるのか
0144名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 15:06:32.88ID:/LPdcvG8
>>118
最終戦でフォークスマジック1からの逆転優勝で、一昨年最下位からの2年連続リーグ優勝
のほうがインパクト強いのに
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 15:41:33.97ID:5QCYBCmw
>>144
応援してる人が少ないからマスコミの扱いもそれなりなる
球団合併して逃げたファンが多いから阪神どころか近鉄やブルーウェーブ時代の優勝より扱いが悪いのはしゃーない
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:36:19.34ID:+NftTOuA
ケツって、思いっきりけりたいわ
特に、社長のケツ
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:46:57.95ID:9i0bfLxp
>>122
とうとう広島駅が大阪駅を抜いて運輸収入1位になった
広島駅は建て直して京都駅ビルクラスの駅ビルが出来るし
衰退関西と発展広島の差がはっきりしたということ
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:56:16.22ID:cLxvWEUH
>>149
広島県は全国最多の人口転出超過県なんだが
大阪府は転入超過なのに
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 20:58:51.48ID:ZCf+H3s6
大阪駅って新幹線ないしな
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:03:55.78ID:yp9AfatU
福山駅の運輸収入も三ノ宮を抜いてるし
西は広島への本社移転も考えてるだろうね
新幹線運輸本部は博多にあるのだから本社が広島でも何の問題もないし
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 21:24:55.06ID:bUXGyfET
>>151
利用人員では下の新神戸が運輸収入の上位ランカーだしね。
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:06:26.00ID:sZeRnD9Z
新幹線がないのに加古川、大久保、西宮あたりが乗車人員の順位よりも収入の順位が高くて興味深い
加古川と大久保は大阪や三ノ宮まで乗るとそこそこ高くなるからまだ分かるけど西宮は不思議だ
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 00:23:46.95ID:ntwzJ2cH
今はアーバンより広島地区のほうが黒字だろうな
広島地区の電車はいつも混んでるし
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 01:18:06.97ID:Ocj/z0Fj
広島は3両に2人の乗務員だと混んでても人件費比率は高そうだが
2人で7両や12両のこっちのほうが普通に儲かってると思う
阪急はコロナ化でも普通に黒字だし短編成の広電は苦しいようで値上げだしな
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 01:38:27.59ID:4kPLSNLQ
人件費以前にJR京都・神戸線の普通列車は1両に2〜3人しか乗ってない
あんなの7〜8分毎に走らせてるんだからとんでもない赤字
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:47.94ID:PC/WmDRI
神戸線は知らんが京都線普通はそこそこ乗ってるぞ
大阪高槻間の駅の大半が乗車人員ベスト50に入ってるくらいだからな
0159名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 04:23:42.45ID:zUt+aYp1
数日前に輸送密度が出ただろ。
広島近郊とほぼ同程度なのが、山陰線京都口。
それを念頭に置けば、大した黒字幅ではないだろうな。

そもそも3両基本、増結6両なんて湖西線以下の扱いなのに、
それに押し込められて混雑した車内に都会感を見出してるなら、
おめでたい思考回路だわ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:08:23.38ID:3HBMRMMb
茨木駅   16位
吹田駅   40位
千里丘駅  47位
岸辺駅 50位
摂津富田駅 圏外

茨木駅に新快速
吹田駅、千里丘駅、岸辺駅に快速
止めるか
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:52:40.49ID:0Cbt0yg9
>>157
C電の減便は早くやったほうがいいよな
平日の昼間から8本もいらない
貴重な新快速を減らすぐらいならこっちを減らせ
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:03:13.77ID:04IKJzfK
>>162
それやったら、相対的に私鉄の競争力が上がると思われ。
やっぱ10分ヘッドを上回る運転間隔ってのは魅力なのよね。
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:10:35.79ID:0Cbt0yg9
競合他社があるというのは幸せだよなやっぱり

琵琶湖線なんて琵琶湖線以外の選択肢が一切ないから
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:12:13.88ID:icoN5bSS
須磨~西明石が昼間4本でいけているのだから
甲子園~須磨も昼間4本で上等
それよか、
意味のない遅延(JRのわがまま)が、客離れを引き起こしている
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:13:31.40ID:icoN5bSS
あと、糞ホームページ誘導で
時刻表撤去とか
客離れるわ、そりゃ~
IT化なんぞ、10年早い
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:56:56.39ID:WwyNTbmd
>>156
広電は今あるICカードを廃止にしてQRコードに鞍替えするぐらいだから相当赤字なんだろう
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 08:58:15.67ID:WwyNTbmd
>>167
どうせ時刻表通り走らせることができないから時刻表は不要というスタンス
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:03:10.60ID:pHlT3MQZ
>>163
上がったらいいんじゃないか?
競合を過度に意識する時代は終わった。
競合に勝つことと儲かることは別問題だしな。
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 09:26:42.29ID:ndLXBbmM
>>166
客としては客離れしてくれた方がありがたいわ
三ノ宮でガラガラの阪急特急見てていつも思うw
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 10:03:55.26ID:3Me6nL77
この前、クレーマーに駅での喫煙マナーを注意された
禁煙の駅でタバコを吸っているオッサンに団扇で仰いだら注意されたので、
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 10:05:29.25ID:3Me6nL77
俺は「煩い」と言ったら、注意しなくなった
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 14:17:43.72ID:Eb4JpLZU
京都線下り新快速、3分遅れとるけどこれくらいやったらそのまま遅れて大阪駅に到着してそこで時間調整しよるからムカつくな
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 16:52:37.35ID:59FfMZVH
>>165
そうでもないよ。
みんな車持ってるからいつでも車に切り替えられるからなんとでもなる。など
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 17:23:39.09ID:bMrorWz/
でも広島駅が1位になったのは事実だからね
0178名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 17:40:27.47ID:GBL8O4pj
>>166
夕方の阪神三宮駅は短距離客が多いかもしれないが、梅田方面は直特、快急はかなり活気がある。
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 18:43:47.70ID:04IKJzfK
>>170
>>171
個人的には、もうちょっと私鉄に競争力がついた方がいいと思う。
でも私鉄の利便性が良くなるんじゃなくてこういう形でしか実現しないかなと思うのよな。

>>178
節子、それ両数が短いからや・・・T電の魔王と同じや
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:01:57.44ID:XCSslVgg
ガソリンは高いし都心の駐車にもカネがかかる

滋賀県内の移動なら自動車でいいけどな
京都や大阪に行くとなると琵琶湖線一択となってしまう。
0182名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 20:29:23.11ID:0SWOD2rP
運輸取扱収入って
京都とか博多って他社の分もカウントしてるの?
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 21:54:25.12ID:F2GrWmYI
>>181
同じ琵琶湖線でも場所による。
滋賀県内の移動はもちろん車。
京都、大阪へ行く場合。湖南地区なら電車、湖東なら車か、野洲まで車で出て電車の2択。
近江八幡の乗客がだいぶ減ったと聞いたから、野洲駅前に車を停めて電車でという人が多いかもしれない。
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:17:37.07ID:gUBXJbMb
>>181
>>183
湖東は岐阜・名古屋志向だよ。
京都大阪なんか行かない。
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:54.66ID:sbLL4Lwk
衰退著しい関西よりは名古屋のほうがいいかもな
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 01:58:07.99ID:YrlTrtDH
この間、舞子の上り線に 「東加古川」行き先表示の普通が入ってきたきたけど
車掌のクオリティーも 経営陣並に下がったの~

流石、ホーム上から時刻表撤去とかの遅延証拠隠滅まがいのことを実行するだけの会社やで
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 02:48:18.24ID:kTj60xUx
>>185
大阪圏よりも名古屋圏のほうが転出超過数が多いのを知らないのか
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 03:18:59.40ID:NhYj3P1M
湖東は岐阜なんかに行かなきゃ行けないほどなんも無いのかwwwギャハ
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:36:00.88ID:DQstRq0w
関空特急はるかの減便が終わるらしいな
新快速の日中減便も元に戻るだろうな
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:36:58.15ID:GdTMDUxI
>>184
勝手なこと言うな
岐阜、名古屋なんてまずいかねぇわ
都会に行くなら京都
米原以東、以北の連中も一緒よ
米原まで車で行ってシャトル切符使うけどな
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:39:12.92ID:DQstRq0w
岐阜なんて金津園に行くとき以外に用事ないだろ
名古屋は阪神の試合に行くとき以外に用事ないし
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:40:21.48ID:DQstRq0w
でも味噌煮込みうどんは予想に反して意外にうまいけどな
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:41:38.47ID:DQstRq0w
関西のサガミにも味噌煮込みうどん売ってるけど気の抜けたサイダーみたいに味にパンチが無い
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:48:38.98ID:X3x111zr
山岡家で食いたいときには仕方なしに岐阜にい行く。
なんで兵庫だけ残ってるんだ?しかも一店舗増えてるし。
0195名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:59:24.40ID:DQstRq0w
名古屋で食べるきしめんはクソ不味いけど
乾麺のきしめん買って家で作ったらめちゃうまい
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:13:26.85ID:poOgBqpj
>>194
全国チェーンのラーメンショップも関西は三重と兵庫にしかない
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:30:34.84ID:h7sW9AlU
大阪駅の伊勢丹がコケた原因も京都駅の伊勢丹が受けた原因もいまだに分からない奴いるんだw
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:25:47.52ID:sbLL4Lwk
東京嫌いで意固地の大阪と新しいものなら何でも受け入れる京都の違いかな

伊勢丹は日本一の百貨店だよ
大阪人はどうかしてる
0201名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:53:31.68ID:fDKeaNyS
>>68
長浜市からだと
名古屋と大阪どちらに買い物や遊びに行くことが多いんだろう?
距離や時間は名古屋の方が近いし短いのかな?
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 09:59:44.08ID:buuySnhN
>>190
長浜の知り合いが2人いるが岐阜に行くと言ってたぞ。モレラ岐阜まで下道で1時間。京都も行くとは言ってたが、新快速減便前の話だから今は京都に行ってるかは聞いてない。
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:05:36.07ID:q0b6iLE6
>>187
名古屋圏はトヨタ頼りな感じ
そのトヨタも陰りが見えてきたらしいね

てか日本政府の方針は地方は潰してでも何でもかんでも東京に集めて東京一極集中を更に推し進めようとしてる
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:15:54.26ID:q0b6iLE6
>>198
京都の伊勢丹がウケて大阪駅の伊勢丹はコケたのは京都駅に新幹線が直接乗り入れしてるので東京など関東人が行きやすいのに対して大阪駅には新幹線が入ってなく関東人があまり来ないというのがありそう

コレに限らず大阪は大阪駅(梅田)に新幹線が乗り入れてないことで相当損してることが多い
よく大阪駅が既存の施設に埋め尽くされてて新幹線が割り込む余地がないとか淀川を2回渡るのを避けた故に新大阪駅が作られたと言われてるけど確かに正解だけど大阪は首都ではないから新大阪で済ませたというのが本音だと思ってる

大阪が首都だったらそれこそ阪急梅田駅や梅田貨物駅を退かせてでも無理矢理新幹線駅を大阪駅に持って来てるに違いないわ
実際東京駅に新幹線を乗り入れさせるのもかなり無理してたからね

>>199
大阪人にとってデパートといえば大丸がステータス的には一番でそれに阪急や阪神といった私鉄系が続いてる感じ
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:41:20.76ID:X3x111zr
長浜の奴が予備校に通うときは、京都よりも名古屋に通うと聞かされた。まあ30年くらい前の話だけど。
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 11:45:34.19ID:X3x111zr
>>196
「うまい」
そういや120年くらい前にはすでに鈴鹿の茶畑のまっただ中にもあったな。
山岡家も愛知では割とウケているみたいだけど、岐阜は店舗統合で一つに減った。
三重は大型トラックでは入れなかった鈴鹿がすぐ無くなったけど、
その後四日市に二店舗出来ている。
0208名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 12:03:22.68ID:QDwV6ar8
>>205
まーだ長浜が交流電化区間だった頃、かつ米原までの新快速もそんなになかった頃か・・・
そら京都と岐阜なら、岐阜の方が近いよなぁ。

長浜バイオ大が大阪からの通学も可能なのを売りにしてるなんて隔世の感がアルナ。
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 12:06:12.00ID:X3x111zr
>>208
京都と名古屋となら出講している講師や講座にも差があると思います。多分名古屋のほうが上。
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 12:18:55.65ID:Pa/Ji7QC
>>204
観光先でわざわざ百貨店に行くかなぁw
普通の人は行かないと思うw
君が新幹線に絡めたいだけでしょw
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 12:33:20.85ID:qRnJKZUS
>>204
山陽新幹線として延長しないといけないから新大阪にしただけ
首都だとか一切関係ない
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 12:56:20.84ID:PrDzdgWs
>>204
大阪の伊勢丹がダメだったのは、単に阪急阪神など、既に老舗の百貨店がたくさんあり地位が確立されているところに出店したからだろ。
テナントも阪急阪神などに気を遣って伊勢丹への取引を控えたらしいしな。
一方の京都は駅前に百貨店がなく、ほぼ独占状態の地位を確立できたから安定した。阪急などがある四条や河原町は京都駅からは離れているから競合しているとはいえ棲み分け可能だったしな。
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:06:24.04ID:lpkLfIhy
>>212
京都駅前は近鉄があったよ、今のヨドバシのところ
丸物からの老舗だったからそれなりにファンはいたけど伊勢丹の立地には敵わなかっただろうな
美術館や劇場もあったりラーメン街なども人気あって回遊性が高かったのも要因だろうな
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:15.81ID:gjTP0R8A
今日も朝からダイヤ乱れてるね。
3連休と重なって地獄になってるようだ。
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:41:20.55ID:X3x111zr
ヨドバシに変わってから車でも入りすくなった。七条西行きから左折で入れるし。
近鉄時代は消防署があったところの一通を入っていくしか無かった。
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:45:58.52ID:IfErCcyW
高槻駅で下り快速に乗ったら人身事故で電車止まった
高槻市駅にきたけど振替輸送始まらん
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:49:30.15ID:IfErCcyW
1450になったけど振替輸送始まらん
ムカつくわあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況